東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワールドシティータワーズ(WCT)再販売−−その2−−」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティータワーズ(WCT)再販売−−その2−−
匿名さん [更新日時] 2009-01-04 22:26:00

分譲も残りあとわずか。

港南地区を象徴するマンションからこの地域の近未来が予想できます。

さてさて、まだまだ幕はおりません。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-17 11:16:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 852 匿名さん

    WCTのとなりのブランファーレ住民です。

  2. 853 匿名さん

    ここに住んでて満足している人にとっては「ほっといてくれ」てな気持ちでしょうな。このマンションは海を向いたときと高速道路を向いたときの2面性が面白い、奇抜な物件ですね。あくまでもセカンドとして住んでいると強調したくなる気持ちもわかります。夜景がきれいだと思いますもの。リタイアしたら、少しの間住んでみたいなー。

  3. 856 住民

    WCTに対する入居者と購入検討者の温度差は、購入時期の価格差によるものでしょう。

    販売中の物件は当初の3割増しの販売価格となっており、購入検討者からみたら割高感は否めない。

    一方、港南地区マンション湾岸戦争の中、マンションは暴落すると言われて、購入者たちは自分達の購入判断はひょっとしたら間違いだったのではないかと少なからず思ったのではないだろうか?

    結局、不動産高騰の波に乗ることが出来て、自分たちの判断、そして購入物件であるWCTに絶対の自信を持つことができたのでしょうね。

    ただ入居者として思うのは港南地区は公園、道路、学校等の公共施設の開発が目白押しでそれを織り込むと今の販売価格は妥当とも思います。

    運河ルネサンス構想が具体化してくれば更にこのマンションの価値は向上するでしょう。

    以上、一住民の戯言でした。

  4. 866 匿名さん

    チョット前にここの最終分譲見に行ったけど、どうしてもTHE_TOKYO_TOWERS(TTT)のキャンセル物件と比べると割高に思えます。レインボーブリッジが良く見える部屋で比較すると特に。TTTのその比較物件はもう売れてしまったみたいですけどね〜。ここの優位性は駐車場がまだ残ってる事位かな〜。あと500万安かったらまじめに買おうかと思ってますが。

  5. 867 物件比較中さん

    価格もこなれてきていると思うので購入検討者にとってはいい地合ですよね。現住民の方々もよい点。悪い点を忌憚なく書き込んでいただいているので私は参考になっています。

  6. 868 匿名さん

    いいえ。
    柏より、行きたいところはみんな近場です。
    それとも柏遊び場や仕事場は柏じゃないとダメですか?

  7. 869 匿名さん

    柏の葉って何だ?これ地名?

  8. 871 匿名さん

    あまり自慢するのは気に引けるし、ここもアイランドもTTTも良いMSである事も確かですが、
    豊洲はホントいいですよ。 都心でも将来性の点では一押しでしょう。

  9. 872 入居済み住民さん

    >>865
    勤務はしてません。
    遊び場は、きっとあなたと違うのだと、かなり違うと思います。

  10. 873 匿名さん

    >>870
    TTTの東南がガラスカーテンウォールなら、夏はかなり暑いかも。
    ここの北東がメインで最高なのはガラスカーテンウォールの特製を生かしてのこと。

  11. 874 入居済み住民さん

    857=861ならマジ受け(笑)

    柏の葉はららぽーとと大学キャンパス以外には何もないところですよ(これは事実です)。
    最寄り駅が品川の港南を僻地だなんて、ぷっ。

    ひょっとして釣られちゃった?

  12. 875 匿名さん

    たぶん、港南が僻地なんじゃなくて、港南の中でも高速より向こうが僻地なんだと思う。

  13. 878 匿名さん

    WCTに限らず豊洲や大崎などDWのマンションに憧れて検討中なんですが、
    結露などは結構気になるものでしょうか?
    多少の我慢でどうとでもなるのであれば、やっぱりガラス張りのリビングに住みたいのですが
    方位とか角・中住戸によって違うとか、そういったものってありますか?

  14. 883 匿名さん

    安くなれば購入したい検討者ですが、
    久し振りに覗いてみると、程度の低いのに粘着されていますな。
    ここの荒しは昔からしつこいので、時々気の毒になります。
    ベイクレも同じですが、WCTは住民が多い分、反撃もすごいですね。

  15. 884 購入検討中さん

    WCTは住友ですから新築の方は値下がりは期待できそうにないですね。
    なんでも住友の営業マンいわく、財閥系で、新興デベと違い、オフィス事業で収益をあげているので
    マンションを売り急ぐ必要が大してないから住友は値下げをしないという姿勢なんだそーです。

    中古が坪単価240万円台まで落ちてますけど、これでもまだ高いですかね?

  16. 886 購入検討中さん
  17. 888 入居済み住民さん

    住民板を教えてくださった方、ありがとうございます。
    結構検索したんですよ。乏しい読解力と乏しい探求力これでイーブンですね(笑)
    寝る前に読んで明日と思っていたら消えてました。
    取りあえずブックマークに入れたので、住民板はいつでも読めるようになりました。
    削除する必要なんてなかったと思いますけど(子供のデーター書き過ぎかな)
    住民板は購入者の検討にもなります。

    犬のおしっこについてですが、
    初夏の頃、芝生に低い柵をつけたのは、ワンちゃん立ち入り防止策だったのですね。
    同じ頃、終日、大勢の作業員が総出で石や柱を洗い流している光景を見ました。

    総会の前後だったか、犬のしつけ教室みたいなのが会議室で開かれていたみたいです。
    エレベーターで犬を抱く決まりになったのは、それからかもしれないです。
    犬のお散歩時には水の入ったペットボトルを持ち歩くようにもなりましたね。
    万一の時はそれで洗い流す決まりになったのでしょう。
    飼ってはいませんが、犬は好きなので気にならなかった。
    ここのワンちゃんはメチャメチャ可愛い子ばかりですから。

    子供のいたずらは、そこまで話題になったら、防災センターが親に注意をしたでしょう。
    ここの防災センターはホテルと同じで、マナー上の問題があると直ぐに動いてくれます。
    その点は、住民管理組合だけのマンションより事務的に解決されてスッキリします。

    いずれにしても問題解決に向けて努力して変革しているのだから、良いことですよね。
    こういう部分こそ購入検討者に読んで欲しい。。。。

  18. 889 匿名さん

    >>888
    そんなに大人になられちゃうと盛り上がりにかけちゃいます。。。
    ごめんなさい。

  19. 890 匿名さん

    ネガティブな書き込みをされている方って、きっと何かお辛い事でもあったのでしょうね
    こんな掲示板で、その悲しみが癒されるなら結構なことですが、いつかご満足できる住居が見つかるといいですね。

  20. 891 入居済み住民さん

    889さん、素直なんですね。

    890さん、あなたも問題人のある住人と感じています。捨て台詞は幸せを呼びません。
    投稿するなら、検討者の疑問に答えてあげるのが住民としての建設的な親切と思います。
    方位の問題(特に西側について)、結露の問題。
    後ほど回答しようと思っていましたが、お先にされてはいかがでしょう。

  21. 892 入居済み住民さん

    ↑追加
    方位と言っても眺望は既に説明されてますから、日照と暑さ寒さの問題をお願いします。

  22. 893 入居済み住民さん

    やはり、お先に回答させていただきます。

    >>870
    TTTからの東京湾花火は、こちらから見るより絶景だと思います。
    見たことないので推測ですけど(笑)煙突がないですし、距離も近いから。

    天井から床まで壁一面が景色のガラスカーテンウォールは、視界が素晴らしいです。
    その為、直射日光が入らなくても一日中明るいので、この全面ガラスの部屋は一年を通して北側が過ごしやすいと言えるかもしれません。
    南側や西側は夏は厳しいかな?なんて想像しますが、いかがでしょうお住まいの方。
    東側は朝日がキツイですが、海からの日の出は美しいので、少しの間の我慢で、残りの多くの時間快適です。
    観葉植物の為にも多少直射はあった方がいいので、東側に住むものとしては、現状に満足しています。

    >>878
    結露は冬にあります。
    初めは悩みましたが、
    窓ふき業者みたいなワイパーを隣りのシーポートの雑貨店で購入して
    それで、上から下へ上手に拭いていくと、ピカピカで内側の窓ふきも兼ねます。
    水は、下の溝に溜まりますが、溝のサッシの隙間から外に染み出ていきます。
    なぜか、それはガラスは枠に嵌めているのではなく、中で釣っているからで下に遊びの隙間があるらしいです。
    ショールームのような大きいガラスは重量があるので内部で上から釣ってるそうです。
    結露はワイパーで下へ、貯まった水は自動的に消えていきます。面白い現象です。
    冬は、ワイパー必需品。

  23. 894 入居済み住民さん

    >>870は削除されたようなので。なぜ?
    >>866への返信に変更します。

  24. 895 匿名さん

    878です、ありがとうございます
    その程度であれば景色が好きな人にはガラス張りリビングは溜まらない感じですね

  25. 896 入居済み住民さん

    >>895
    どういたしまして。
    ただ〜あの〜、検討しているのはあなた自身ではなかったのですか?

  26. 897 匿名さん

    >>896
    私というか私達と言いますか。
    DWのリビングは主人の好みなんですが、掃除するのは私なので・・・。

  27. 898 入居済み住民さん

    >>897
    理解できました。
    お部屋によって天井高と普通の高さがあるので、天井高ですと女性の手では届かないので
    ご主人にしてもらうのもいいかも。
    結露のワイパー拭きは、面白くてハマるかもしれません。

    それから、隣はシーポートではなくてシーフォートでした。
    誰かさんに許せないって言われる前に訂正しますね(笑)

  28. 900 匿名さん

    でおまえは何しに来てる?

  29. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸