東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワールドシティータワーズ(WCT)再販売−−その2−−」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティータワーズ(WCT)再販売−−その2−−
匿名さん [更新日時] 2009-01-04 22:26:00

分譲も残りあとわずか。

港南地区を象徴するマンションからこの地域の近未来が予想できます。

さてさて、まだまだ幕はおりません。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-17 11:16:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 596 入居済み住民さん

    592です。
    ヒルズ合コンの話ではなく…。レジデンス併設の広場でベビーカー持った奥様たちが、たむろしておしゃべりしてるのを見たことありますってことで。金持ちだろうが***だろうが、井戸端会議が好きな人たちはいると思う。
    それに、セレブが情報交換してるなら、WTCのママさんたちだって立派に、幼稚園の情報交換してるわけで。ヒルズの交流会参加したことあるけど、ママさんたちよりも高級な話してるとは思えなかった。
    で、なにがいいたかったといえば、セレブマンションを目指して井戸端会議を否定するのは違うんじゃないのってこと。だいたい、中庭に子供用の遊具があるのに「とっとと帰れ」というのはムリがあるし。

  2. 597 ご近所さん

    確かに、WCTの子連れベビーカーも多いけれど
    あそこは、マルエツや評判の良い小児科があるので
    ついでに中庭やボードウオークで遊ばせている近隣住民も多い。
    中に貸し部屋がいくつもあり、子連れの集まりはいつも
    WCTに行くママもいます。

  3. 598 入居済み住民さん

    人それぞれだと思いますが、子供が結構いるマンションの方が、何だか明るい感じがします。
    転居前に住んでいたマンションはかなり高齢化が進んでいたので、ひっそりとしていて、
    それはそれで住みやすくはあるのですが、もの寂しい雰囲気もありました。
    渦中にいる若い方には、こういう感触はなかなかわからないと思いますが、
    WCTに引っ越してきてまず思ったのは「子供が多くて、華やかでいいなあ」ということです。

  4. 599 匿名さん

    そうそう、ファミリータイプマンションなんだよ ここは

  5. 600 匿名さん

    子供がワイワイ騒いでる郊外のマンションっていいですよね

  6. 601 入居済み住民さん

    >>597さん
    WCTのクリニック、確かに結構評判いいみたいですね。
    安心できるホームドクターが近くにいてくれるのはホント心強い限りです。
    専門治療が必要な場合も、慈恵医大の担当部門にすぐ繋いでもらえるし、重宝してます。

  7. 603 匿名さん

    専門治療を要するほどの病気してしまったのか 重宝って言葉づかいからして、たいしたことなくてよかったね

  8. 604 匿名さん

    昨夜、シティタワー品川の内覧会の帰り、ついでにWCTの公開空地で花火を見てきた。
    (希望の部屋はどれも、抜けている向こうにここが海を塞いででいたw)
    ボードには大勢の人達が集まっていたが、海側の窓も賑やかだった。
    ところで、ここの海側東の中古は市場に出てこないのだが、動きが鈍いのか。
    何時かはと思いながら途中の雨に降られて帰ってきました。

  9. 605 マンション住民さん

    >>596さんへ
    中庭で井戸端会議していることを否定しているのではありません。もちろん、中庭でしたら問題ないと思います。
    道路の真ん中でよくお話をされています。しかも、シャトルバスのバス停のすぐ近くとかで延々と。。沢山人が並んでバスを待っているのにその前で井戸端会議をして恥ずかしくないのかなとちょっと思いました。(今は夏休みのせいか、みかけませんが)

  10. 607 匿名さん

    ここはもう3人が飛び降りたんでしょ? 築年数考えたら凄まじいスピードと数だよ。

  11. 608 匿名さん

    そうそう急いでてモノレールから3人が部屋まで飛び降りたらしいよ(笑)
    飛び降り検索してもでてこないねぇ。
    荒らしの方ですか?

  12. 609 匿名さん

    ここってシティタワー品川の影響で資産価値に影響ないのかね。同じ面積でもあっちはここの半値以下だよ。確かに仕様や平均のビューではこっちが良いにしても、あっちが原因で品川地区全体の坪単価、家賃単価を大幅に引き下げることになるよね。

  13. 610 匿名さん

    あらしというか、、飛び降りはWCTの管理組合の方から聞いたことなので間違いないと思いますが。。。自殺だそうですし、未だに地面のくぼみ跡が痛々しいそうです。

  14. 611 匿名さん

    5年間転売・賃貸できないから影響ないだろうね。
    個人的にはむしろ上がるんじゃないかと思うが。
    友人の不動産業者はみんな上がることはいっても下がることはないって言ってるよ

  15. 612 匿名さん

    >>610
    ニュースにならないのはなぜですか?
    Vタワーもケープタワーもなってるのに?
    荒らしもほどほどにしないと通報されますよ、気をつけてね。

  16. 613 匿名さん

    ニュースなんていくらでも口をふさげます。大手企業の自殺者がほとんど報道されないのはなんでだと思います。

  17. 614 周辺住民さん

    完売してたらきっと報道されてたんでしょうね。

  18. 615 匿名さん

    >>614
    すごい理屈ですね…。
    おもしろすぎ

  19. 616 匿名さん

    >>607
    ここ数年、殆どの湾岸マンションは、工事中の事故や住民の事件にあっている。
    不特定多数が住む集合住宅、タワマンの宿命ともいえるだろう。
    (確かWCTのは工事中、通行人が柵を乗り越え・・・)

    今更ここに書き込む意味、目的は?

  20. 617 匿名さん

    THE TOKYO TOWERSの件はニュースになってましたか?
    >>611
    再販売の売れ行きを鑑みると上がる可能性は低そうですね。

  21. 618 匿名さん

    >>618
    再販売の売れ行きと将来価格は関係ないねぇ。
    再販売なんて2000戸のうちほんの一部ですねぇ。

  22. 619 匿名さん

    >>617
    THE TOKYO TOWERSの件というのは何ですか?

  23. 620 入居済み住民さん

    1人ダイブしたのは知ってるけど、3人もあったんですか?本当かなぁ。

  24. 621 匿名さん

    ザ・トーキョー・タワーの再販売は、10戸くらいだったと思いますが。
    しかも、いまだに賃貸の部屋は結構空いてるから、試しに半年くらい住んでみるのもよさそう。

  25. 622 匿名さん

    品川駅前物件の賃貸は、WCT側が中心でしょう。
    ただし、五年後は品川タワーの賃貸が大量に出てくると、家賃収入が下がるはず。

  26. 623 匿名さん

    賃貸で30万弱で入りました。
    大半は会社持ちだが、持ち出し分はユメを見る為。
    共用部は頻繁に使う人と使わない人とが二極化されているよう。
    24時間マルエツは便利、雨ふりはどの棟からも地下2階から行ける。
    住んでみてわかる、交通はどれも便利。
    都心に近く自宅に帰ると落ち着く。

  27. 627 入居済み住民さん

    夕方近く中庭はそのガキで一杯、
    室内のプレイルームもはじめの一年は利用者も少なく、
    運河沿い角部屋の良い場所で、広くてもったいないと思っていましたが、
    今は何時も子供とママで賑わっていますね。

  28. 628 匿名さん

    マンション自体のことはよく知りません。 
    が、最近、車で立ち寄ったところあの規模で車寄せがないなんて
    信じられませんでした。タクシーも立ち往生していました...
    余計なお世話でしょうが、住人の皆さんご不便じゃないのでしょうか?

  29. 629 マンション住民さん

    >628
    地下にあるよ
    余計なお世話

  30. 630 匿名さん

    車寄せ3箇所あり
    内、メインはホテルライク並みに豪華
    セキュリティの為、地下。

  31. 632 入居済み住民さん

    >>628
    最近のタワーマンションのこと、本当に知らないんですね。
    WCTもそうですが、ツインパークスや六本木ヒルズタワー等も車寄せは地下ですね。その方がセキュリティーを確保しやすいというのもあるんじゃないですか?
    あなたにとっては、世の中「信じられない」ことだらけでしょうね、たぶん。人生イロイロですね。

  32. 633 匿名さん

    >>628
    恥ずかしい人だね。
    何考えて生きてんだろ。

  33. 635 匿名さん

    ここは既に2000戸以上6000人超の人々が住んでいるので、
    根も葉もない事を公に書くと、
    よってたかってやられます。

  34. 636 匿名さん

    入居者は住民板IKEYO!

  35. 637 匿名さん

    >>636
    お前のガセネタオンパレードになるなw

  36. 638 匿名さん

    >>633
    そこまで言わなくても・・・
    おまえどんだけのこと考えて生きてるんだwww

  37. 639 匿名さん

    マルエツ駐車場にセコく来客の車を置かせるのはなぜ?
    ローンがきついの?
    地下の車寄せまで行かせず海岸通でタクシー降りて渋滞引き起こすのはなんで?

    ええ、そんなに「ゴージャスでホテルライク」とか言いながら
    他人の迷惑顧みずセコい行動するのって、理解不可能。

  38. 640 匿名さん

    wwwつけている人って気持ち悪いんだがなんとかならんの。
    ここは2chじゃないから…。

  39. 641 匿名さん

    窓を開けられないというのは本当でしょうか?

  40. 643 匿名さん

    開かないんだ…

  41. 644 匿名さん

    バルコニーは普通にガラス扉開きますよ。
    ガラスウォールのサイドにも開閉できる小窓がありますし。

  42. 646 匿名さん

    いいじゃないんの?

  43. 647 匿名さん

    遅レスすみません!喧嘩売るつもりも毛頭ありません。

    もちろん地下の車寄せは知っていますし、結果的にUターンするためだけに
    導入路通って、ゲート開けてもらって地下まで下りました。
    地下はセキュリティは高いでしょうが、つねに必要でしょうか?
    地上レベルに車寄せなり一時的に使える十分な広さの駐車場もしくは
    スペースが確保されていてこそではありませんか?
    お書きの物件はそれに相当するスペースがありますね。
    WCTについては、設計思想のエゴかも知れませんね。
    とても住人本位だと思えないのです。

    また揶揄されるのかな?

  44. 648 匿名さん

    小窓は換気が出来て良いですが 奥が掃除できないですけど・・・

  45. 649 匿名さん

    地下の車寄せは、確かに導入路通って、ゲート開けてもらってと面倒です。
    私はタクシー使用時はわざわざ地下まで行かずに当然のように海岸通で降りてますが・・

  46. 650 匿名さん

    レスありがとうございます。
    やはり... ですか。利便性が改善されることをお祈りいたします。

    >>632
    No.632さん、やはり私には信じられません。

  47. 652 PCAKT

    地下駐車場は、面倒くさいけど、
    雨の日の乗り降り、荷物の積み下ろしには便利です。

    1Fに車寄せを持ってこないのは、
    やはりスペースの関係じゃないでしょうか?

    ワールドシティータワーズ 最終期販売
    北東角最上階¥4億?の部屋って、売れたのですかね?
    http://maruhikabu.seesaa.net/article/105909334.html

  48. 654 匿名さん

    地図上じゃ検討も危ぶまれたが、
    実際現地に行って決めた者もいますが(但し一億以下)
    何か?

  49. 655 匿名さん
  50. 656 匿名さん

    > 地下の車寄せまで行かせず海岸通でタクシー降りて渋滞引き起こすのはなんで?
    > タクシー使用時はわざわざ地下まで行かずに当然のように海岸通で降りてます

    以前、タクシーの運転手が、男性客は袋小路に入る手前で降りるが、
    女性客は袋小路の奥にある自宅前まで着けろと言うのが多くて、
    袋小路を出るのに後進しないといけないので嫌だと言っていたのを思い出します。

    私(♂)は、どしゃぶりの雨だとか荷物が特別多いのでなければ、海岸通りで降りてます。
    深夜がほとんどですから、他の交通主体の迷惑になっているとは思いません。

  51. 657 匿名さん

    >>639さんの「海岸通でタクシー降りて渋滞引き起こすのはなんで?」
    には私も違和感ありましたが、性別の差もあるんですかね?どちらの性かは分かりませんが。
    私は海岸通で降りる男です。

  52. 658 PCAKT

    >>655さん ありがとうございました。

    結構、売れ残ってますね。

    100平米以上って高過ぎじゃないですか?

    Vタワーの最上階角部屋¥6億もなかなか売れないと聞きました。

                            652

  53. 659 匿名

    未入居も含め、中古もたくさん出回っているから、難しいでしょう。
    ブリーズ北東角の15階100㎡が8000万代ででてるからね。

  54. 661 匿名さん

    あと2ヶ月たつと完成してから3年目に突入でしょ?
    これだけの期間、人が住んでいないんだから痛みも当然でてきているだろうし、
    でも、値段は値上がったままの状態で、もうこのまま売れ残り確定なんじゃない?

    今週の「マンションズ」にもあるけど、
    同じデペで大崎で展開していた物件は、
    さらにその前の 16 年 2 月完成していて未だに買い手つかずってのもあるし。

  55. 662 購入検討中

    それでも欲しいものは欲しい。他の物件見ても、魅力は感じられません…

  56. 663 マンコミュファンさん

    ほしいと思うなら買えばいいじゃん。
    なんでここでわざわざ同意(?)を求めるの?
    そんな魅力のあると思うところでためらうことでもあるの?
    ほら、早い者勝ち(!?)なんだからお早めに。
    早く買わないとますます部屋が痛んでしまうよ(笑)

  57. 664 匿名さん

    値下げしてくれるの、待ってるの。

  58. 665 匿名さん

    100㎡で8000万台ならリーズナブルなのでは?

    それとも、まだ下がるの???

  59. 666 匿名さん

    661さん

    デペ→デベ

  60. 669 入居済み住民さん

    >青山、赤坂、六本木などへ出かけるのはどえらい面倒くさそう
    その分、お台場やららぽーと豊洲等の湾岸エリアには車で10分程度で行けるので個人的には満足しています。
    子連れなので、青山、赤坂、六本木は当分縁がないかな。。DINKSが羨ましいです、、、

  61. 670 マンコミュファンさん

    >669さん
    そのDINKSで良くその方面出かけますが、
    赤坂・六本木であれば車で最速15分強〜20分強位で行けますよ。
    もちろん銀座であればそれ以下ですし。
    地下駐車場から全く濡れもせず、その時間程度で不便なんですかねぇ???
    ちなみに電車(+モノレール)でも乗換えはありますが、ほぼ30分前後。

    まぁ自転車とかだとその辺行くのは不便でしょうが
    668はもちろんその辺に住んでるんでしょう(笑)

  62. 671 匿名さん

    >669
    >お台場やららぽーと豊洲等の湾岸エリアには車で10分程度で行けるので個人的には
    >満足しています。

    なんでここ住んでんの? あっち側に住めばもっと近いのに(笑)。

  63. 672 匿名さん

    それは愚問というものでしょう、671さん。

  64. 673 匿名さん

    そっか、本当に住んでいるのは・・・ですか

  65. 674 匿名さん
  66. 675 匿名さん

    これでもCTSを見てしまった今となっては・・・高く感じるな。

  67. 676 匿名さん

    >>670

    お酒は飲まないんですか?

  68. 678 匿名さん

    >675

    確かにそう思います。
    当時の価格でも、今回のCTS価格よりも2000万前後は高い感じですね。
    低地借地マンションだということを差し引いてもCTSのほうがいいですね。
    必要以上に豪華な設備やロビーは求めていませんので。

  69. 679 匿名さん

    >>676
    taxiという乗り物をご存じないですか!?

  70. 680 匿名さん

    >>679
    身元の知れたちゃんとしたタクシー会社は、JRより海側には行ってくれません。

  71. 681 匿名さん

    >>680
    ふーん。
    良かったね、今日は相手にしてもらえて。

  72. 682 匿名さん

    て言うか読めば読む程、奇天烈で面白い文章だ↓。

    >身元の知れたちゃんとしたタクシー会社は、JRより海側には行ってくれません。

    ⇒そもそも『身元の知れたちゃんとしたタクシー会社』が、行き先限定=乗車拒否なんか
    したらそれこそまずいだろう。

  73. 684 匿名さん

    まあ気の向いた時、相手にしてあげているだけなので、どうぞご心配なく。

  74. 688 匿名さん

    初期の購入者(1千万、2千万抜き)(^^)v
    中古購入者(高値掴み)     (T T)涙目

  75. 689 購入検討中さん

    http://www.flat-30.com/estate/0409970.html

    ワールドシティタワーズC棟
    3LDK専有面積80.19m²バルコニー面積5.2m²
    築年月2006年10月
    価格5,980万円
    管理費16,520円/月修繕積立金6,180円/月

    随分値下がりしたような?1000マン、2000マン抜きなんて出来てるのかな?

  76. 690 匿名さん

    >>689

    この物件7月頃から出ているね。中古相場よりずいぶん安いがなんか難があるのかね。
    間取りを見ると行灯部屋があるみたいだけどそれが売れない原因かね。
    12Fで東向きだらかすぐ前がモノレールと首都高でうるさいとかね

  77. 691 入居済み住民さん

    C棟12階東向きだったら、窓外の景色は間近に見える「ブリーズタワー」
    圧迫感あるんじゃないかな…。

  78. 692 匿名さん

    このブリーズ21Fはさらに安い(さらに狭いが)

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  79. 693 購入検討中さん

    狭いけど、ここの物件レベルを考慮するとなかなかいい値段ですね。
    5300万円前後なら十分ローンで支払うにしても可能な金額ですし。

    豊洲の新築とかもそれくらいで買えますけどWCTのが個人的には好きです

  80. 694 匿名さん

    豊洲とどっちが立地良いか微妙だよね・・・
    港南でもVタワーとかなら断然良いのはわかるが、
    豊洲と違って再開発に一体感がないし、とにかく駅から遠いよね。
    品川ナンバーは良いけど、実際どうだろ?

  81. 695 匿名さん

    豊洲のどこに再開発の一体感があるの?
    近くの佃リバーシティと違って乱立地帯にしか見えないが。

    まぁ、駅から遠いのはいけないね。
    他のエリアで駅近物件が幾つも売り出されてるのに、
    徒歩14分なんて書いてあったら客はひくでしょ。

  82. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸