物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
552
匿名さん
-
553
匿名さん
子育てにベストとは思わないけど、風俗街もないし、まあいいかと。今後、住宅地らしくなるのを期待しましょう
-
554
匿名さん
-
555
匿名さん
子育てに向かないというか、居住に向かない気がします。。。
-
559
入居済み住民さん
そういや前に、
『スミフ&WCTを絶対許さない!』
しつこい女がいたな。
-
560
匿名さん
面白そうですね
もう少し詳しく教えていただけませんか?
-
561
入居済み住民さん
ブリーズ最終期も残戸30。
40数戸が売れたということになりますね。
この厳しい環境の中、着々と売れているとは立派!
-
562
匿名さん
-
563
匿名さん
>>562
物件概要の残り戸数みるとそー書いてあるけどね。
根拠レスで批判ばかり、かつ情報収集能力ゼロですね〜。
-
564
住民A.
別のスレにも出ていましたが、すぐ隣の緑水公園の整備本格公園化、品川駅からの直線道路化、海洋大学のブロック塀取り壊し、羽田の24時間化、将来的にはリニアーの品川始発などなど、マンション完成後好材料続出する稀有のマンションではないでしょうか。
-
-
565
匿名さん
-
566
住民
首都高下の駐車場の見栄えを良くしてくれると良いなぁ♪
柵がつつじの木の生垣にでもなると、結構違って見える?
(無理だよね・・・苦笑)
-
567
マンション住民さん
初めて現地を訪問したときは、海岸通り・首都高の交通量が
一番気になりました。電車通勤の人は、JR品川駅、臨海線・
モノレール天王洲アイル駅から歩かれることをお奨めします。
投資目的であれば、買いのタイミングではないかもしれません。
売りのタイミングでもないような?他の金融商品同様、
相場観次第。
居住目的でも、立地が家族の生活スタイルに馴染まない人は
避けるべきかと思います。通勤優先なので、とても満足。
品川駅の潜在能力に期待してます。今でも、相当に便利です。
-
568
匿名さん
シティタワー品川発売開始。114㎡で約3800万、89㎡3400万。
現在、再販売中WCTの半額から1/3の価格。
定借で5年転売禁止でも、超お買い得。
スレ違い、失礼!
-
569
購入検討中
そのせいか、全然のびませんねこのスレ。
向こうの抽選後、一気に伸びたらイヤだなぁ…
-
570
入居予定さん
5年後これが賃貸に回されて、この周辺地区の賃貸相場下がるということないでしょうねえ。仕様が違うので引きずられることはないとは思いますけれども。
-
571
マンコミュファンさん
>>569
当販売センターに検討する客がまったくこないせいか、
あちらのマンションの中できっちりこちらの物件のパンプを置いて宣伝しているようで・・・
でも、前の方でも書いてますがあちらを求める人が
いい意味でも悪い意味でもこちらを求めるとは到底思えません。
万が一、仮にこのスレが伸びるとしても
落ちた腹いせにクレームを投下して去っていくぐらいじゃないですか?
それにしてもずいぶん過去の話で恐縮ですが
ここの残りの物件はすでにすべてオークションですべてに購入予定者がいるだとか、
年度末までにすべて予約済みで完売するだとか、
いろんな話が出てはいつのまにか消えていきましたが
実際のところであと何戸売れ残っているのかまったくもって謎です。
-
572
匿名さん
-
573
匿名さん
多少仕様が悪かろうが、定期借地だろうが、品川徒歩8分で価格が3分の1だったら
同考えたってCT品川でしょう。港南の相場全体が引きずられなければいいが。
芝浦はこういう爆弾物件がないから相場が安定していていいね。
-
574
匿名さん
-
575
購入検討中
>>573
あそこは品川駅まで徒歩8分じゃないですよ。HPにもパンフにも10分と書いてあります。それに、実際はプラス4〜5分はかかるのでは? (WCTに住んでいてバスで品川利用してる方は知っていると思いますが)
私は定借というのがひっかかるので、夫人には悪いけど住みたくないです。
WCT見学して、エントランスや中庭にマナーの悪い人がいるとよく書き込みありますが、実際のところどうなんでしょうか? 私が見学した際にはそんな感じはしませんでしたが、時間帯が土曜日・午前中だからいなかっただけなんでしょうか?
-
576
匿名さん
-
577
入居済み住民さん
おばさんが子供を幼稚園に送った後ロビーで円陣組んで井戸端会議していますよ。
ペットの糞尿が中庭、柱にこびり付いていて掃除してもどうにもならない状況です。
1年でこのありさまなので5年後には草木は枯れ、芝生は失われ固くふみならされた地面と
なるでしょうね。住民としては非常に悲しい限りです。。。
-
578
匿名さん
ファミリーマンションなんだから、子供やらオバさんやらの光景はいいんじゃないかな。ただ、共用施設は荒らされてる。
-
579
マンション住民さん
>>577
そうそう、ロビーだけではありません。シャトルバス停近く、アクアの入り口近くでも幼稚園ママたちが、いつまでも円陣組んで話し込んでます。めちゃ感じ悪い。さっさと引き上げればいいのに。
-
-
580
匿名さん
確かに以前、残り物件はオークションとか予約済みとか書かれてましたね。
幼稚園児はまだいいけど、小学生は悪戯盛りになっていくんですよねぇ。
-
581
匿名さん
ファミリーマンションはこれだからねぇ
少しでも高級マンションであれば、こんな親もいないし、こんな子供にはそだたないんじゃないか?
-
582
匿名さん
分譲タワーマンションで高級マンションってあるの?
強いて言えば 汐留の東京ツインパークスぐらいかな。
-
583
匿名さん
そういうMSだとうだうだと朝から井戸端会議をしている主婦は居ないと思います。
さっさと切り上げてご自宅に戻ってほしいです。
-
584
匿名さん
太古の昔から、井戸端会議は男が狩りで留守中の部族を守る為の女の知恵であり、
それが女の本能の一部として残っているものだと思う。
貴賎に関わらず、どの社会でも毎日のように続けられてきた事だし、
現代でも、世界中どこに行っても行われている、ごく当たり前の光景。
価値観の違いから、それを「うざい」と思うのは(男性の)自由だけど、
別にそこを通り掛った人を肴にして笑っているのでもないだろうし、
故に私のように全然気にならない男性も少なくない訳で、大目に見ても良いのでは?
-
585
匿名さん
主婦の円陣はいいとしても、子供を共用部のソファーで遊ばせるのやめて。テーブルの上を歩かせるのもやめて。
-
586
匿名さん
販売全盛期からネタ物件としてその名を轟かせておりましたが、忘れた頃に同社物件にトドメを刺されるオチまでついてしまうとは!
-
587
匿名さん
-
588
匿名さん
-
589
購入検討中
買い手の動きは鈍っているかもしれませんが、あれとこちらは別でしょう。
高倍率、当たっても本当に契約するかどうか微妙っていう物件ですよ〜
ただ、ためしに応募してみて、外れたからやっぱりWCTという人はけっこういるのでは?
-
-
590
匿名さん
そもそも購入層が違うのでは?
あまりに値段違いすぎだし、所有こだわる人もいるし。
-
592
入居済み住民さん
井戸端会議、全然いいと思うけどなぁ。
セレブな人っては、近所でなんとなく集まってペチャクチャおしゃべりもしないの?
それ、顔が割れるのがややこしい芸能人とかだけでしょ。六ヒルレジデンスでも奥様たちが、熱心に会議開いてますよ。
-
593
匿名さん
-
594
匿名さん
六本木と格が違い過ぎるんでわわわ
要は、ファミリーマンションなら井戸端会議だし、高級マンションなら、情報交換のセレブパーティーになる
要は構成メンバーの格なわけで、テーブルの上を子供が歩くような躾しかできない親の時点で
井戸端です
-
595
匿名さん
シティタワー品川のついでにWCT見に行ったけど、ベビーカーばかりでしたね。
ブリーズ北東角部屋低層階では赤ちゃんがDW叩いてた。
-
596
入居済み住民さん
592です。
ヒルズ合コンの話ではなく…。レジデンス併設の広場でベビーカー持った奥様たちが、たむろしておしゃべりしてるのを見たことありますってことで。金持ちだろうが***だろうが、井戸端会議が好きな人たちはいると思う。
それに、セレブが情報交換してるなら、WTCのママさんたちだって立派に、幼稚園の情報交換してるわけで。ヒルズの交流会参加したことあるけど、ママさんたちよりも高級な話してるとは思えなかった。
で、なにがいいたかったといえば、セレブマンションを目指して井戸端会議を否定するのは違うんじゃないのってこと。だいたい、中庭に子供用の遊具があるのに「とっとと帰れ」というのはムリがあるし。
-
597
ご近所さん
確かに、WCTの子連れベビーカーも多いけれど
あそこは、マルエツや評判の良い小児科があるので
ついでに中庭やボードウオークで遊ばせている近隣住民も多い。
中に貸し部屋がいくつもあり、子連れの集まりはいつも
WCTに行くママもいます。
-
598
入居済み住民さん
人それぞれだと思いますが、子供が結構いるマンションの方が、何だか明るい感じがします。
転居前に住んでいたマンションはかなり高齢化が進んでいたので、ひっそりとしていて、
それはそれで住みやすくはあるのですが、もの寂しい雰囲気もありました。
渦中にいる若い方には、こういう感触はなかなかわからないと思いますが、
WCTに引っ越してきてまず思ったのは「子供が多くて、華やかでいいなあ」ということです。
-
599
匿名さん
そうそう、ファミリータイプマンションなんだよ ここは
-
600
匿名さん
子供がワイワイ騒いでる郊外のマンションっていいですよね
-
-
601
入居済み住民さん
>>597さん
WCTのクリニック、確かに結構評判いいみたいですね。
安心できるホームドクターが近くにいてくれるのはホント心強い限りです。
専門治療が必要な場合も、慈恵医大の担当部門にすぐ繋いでもらえるし、重宝してます。
-
603
匿名さん
専門治療を要するほどの病気してしまったのか 重宝って言葉づかいからして、たいしたことなくてよかったね
-
604
匿名さん
昨夜、シティタワー品川の内覧会の帰り、ついでにWCTの公開空地で花火を見てきた。
(希望の部屋はどれも、抜けている向こうにここが海を塞いででいたw)
ボードには大勢の人達が集まっていたが、海側の窓も賑やかだった。
ところで、ここの海側東の中古は市場に出てこないのだが、動きが鈍いのか。
何時かはと思いながら途中の雨に降られて帰ってきました。
-
605
マンション住民さん
>>596さんへ
中庭で井戸端会議していることを否定しているのではありません。もちろん、中庭でしたら問題ないと思います。
道路の真ん中でよくお話をされています。しかも、シャトルバスのバス停のすぐ近くとかで延々と。。沢山人が並んでバスを待っているのにその前で井戸端会議をして恥ずかしくないのかなとちょっと思いました。(今は夏休みのせいか、みかけませんが)
-
607
匿名さん
ここはもう3人が飛び降りたんでしょ? 築年数考えたら凄まじいスピードと数だよ。
-
608
匿名さん
そうそう急いでてモノレールから3人が部屋まで飛び降りたらしいよ(笑)
飛び降り検索してもでてこないねぇ。
荒らしの方ですか?
-
609
匿名さん
ここってシティタワー品川の影響で資産価値に影響ないのかね。同じ面積でもあっちはここの半値以下だよ。確かに仕様や平均のビューではこっちが良いにしても、あっちが原因で品川地区全体の坪単価、家賃単価を大幅に引き下げることになるよね。
-
610
匿名さん
あらしというか、、飛び降りはWCTの管理組合の方から聞いたことなので間違いないと思いますが。。。自殺だそうですし、未だに地面のくぼみ跡が痛々しいそうです。
-
611
匿名さん
5年間転売・賃貸できないから影響ないだろうね。
個人的にはむしろ上がるんじゃないかと思うが。
友人の不動産業者はみんな上がることはいっても下がることはないって言ってるよ
-
612
匿名さん
>>610
ニュースにならないのはなぜですか?
Vタワーもケープタワーもなってるのに?
荒らしもほどほどにしないと通報されますよ、気をつけてね。
-
-
613
匿名さん
ニュースなんていくらでも口をふさげます。大手企業の自殺者がほとんど報道されないのはなんでだと思います。
-
614
周辺住民さん
-
615
匿名さん
-
616
匿名さん
>>607
ここ数年、殆どの湾岸マンションは、工事中の事故や住民の事件にあっている。
不特定多数が住む集合住宅、タワマンの宿命ともいえるだろう。
(確かWCTのは工事中、通行人が柵を乗り越え・・・)
今更ここに書き込む意味、目的は?
-
617
匿名さん
THE TOKYO TOWERSの件はニュースになってましたか?
>>611
再販売の売れ行きを鑑みると上がる可能性は低そうですね。
-
618
匿名さん
>>618
再販売の売れ行きと将来価格は関係ないねぇ。
再販売なんて2000戸のうちほんの一部ですねぇ。
-
619
匿名さん
>>617
THE TOKYO TOWERSの件というのは何ですか?
-
620
入居済み住民さん
1人ダイブしたのは知ってるけど、3人もあったんですか?本当かなぁ。
-
621
匿名さん
ザ・トーキョー・タワーの再販売は、10戸くらいだったと思いますが。
しかも、いまだに賃貸の部屋は結構空いてるから、試しに半年くらい住んでみるのもよさそう。
-
622
匿名さん
品川駅前物件の賃貸は、WCT側が中心でしょう。
ただし、五年後は品川タワーの賃貸が大量に出てくると、家賃収入が下がるはず。
-
623
匿名さん
賃貸で30万弱で入りました。
大半は会社持ちだが、持ち出し分はユメを見る為。
共用部は頻繁に使う人と使わない人とが二極化されているよう。
24時間マルエツは便利、雨ふりはどの棟からも地下2階から行ける。
住んでみてわかる、交通はどれも便利。
都心に近く自宅に帰ると落ち着く。
-
627
入居済み住民さん
夕方近く中庭はそのガキで一杯、
室内のプレイルームもはじめの一年は利用者も少なく、
運河沿い角部屋の良い場所で、広くてもったいないと思っていましたが、
今は何時も子供とママで賑わっていますね。
-
628
匿名さん
マンション自体のことはよく知りません。
が、最近、車で立ち寄ったところあの規模で車寄せがないなんて
信じられませんでした。タクシーも立ち往生していました...
余計なお世話でしょうが、住人の皆さんご不便じゃないのでしょうか?
-
629
マンション住民さん
-
630
匿名さん
車寄せ3箇所あり
内、メインはホテルライク並みに豪華
セキュリティの為、地下。
-
632
入居済み住民さん
>>628
最近のタワーマンションのこと、本当に知らないんですね。
WCTもそうですが、ツインパークスや六本木ヒルズタワー等も車寄せは地下ですね。その方がセキュリティーを確保しやすいというのもあるんじゃないですか?
あなたにとっては、世の中「信じられない」ことだらけでしょうね、たぶん。人生イロイロですね。
-
633
匿名さん
>>628
恥ずかしい人だね。
何考えて生きてんだろ。
-
635
匿名さん
ここは既に2000戸以上6000人超の人々が住んでいるので、
根も葉もない事を公に書くと、
よってたかってやられます。
-
636
匿名さん
-
637
匿名さん
-
638
匿名さん
>>633
そこまで言わなくても・・・
おまえどんだけのこと考えて生きてるんだwww
-
639
匿名さん
マルエツ駐車場にセコく来客の車を置かせるのはなぜ?
ローンがきついの?
地下の車寄せまで行かせず海岸通でタクシー降りて渋滞引き起こすのはなんで?
ええ、そんなに「ゴージャスでホテルライク」とか言いながら
他人の迷惑顧みずセコい行動するのって、理解不可能。
-
640
匿名さん
wwwつけている人って気持ち悪いんだがなんとかならんの。
ここは2chじゃないから…。
-
641
匿名さん
-
643
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
バルコニーは普通にガラス扉開きますよ。
ガラスウォールのサイドにも開閉できる小窓がありますし。
-
646
匿名さん
-
647
匿名さん
遅レスすみません!喧嘩売るつもりも毛頭ありません。
もちろん地下の車寄せは知っていますし、結果的にUターンするためだけに
導入路通って、ゲート開けてもらって地下まで下りました。
地下はセキュリティは高いでしょうが、つねに必要でしょうか?
地上レベルに車寄せなり一時的に使える十分な広さの駐車場もしくは
スペースが確保されていてこそではありませんか?
お書きの物件はそれに相当するスペースがありますね。
WCTについては、設計思想のエゴかも知れませんね。
とても住人本位だと思えないのです。
また揶揄されるのかな?
-
648
匿名さん
小窓は換気が出来て良いですが 奥が掃除できないですけど・・・
-
649
匿名さん
地下の車寄せは、確かに導入路通って、ゲート開けてもらってと面倒です。
私はタクシー使用時はわざわざ地下まで行かずに当然のように海岸通で降りてますが・・
-
650
匿名さん
レスありがとうございます。
やはり... ですか。利便性が改善されることをお祈りいたします。
>>632
No.632さん、やはり私には信じられません。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件