物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
501
匿名さん
No.453 by 入居済み住民さん 2008/06/23(月) 09:44
ここは交通の不便も感じないし空気も悪くありませんし
そして住民も成熟しているから生活が落ち着いている。
医者に海沿いの生活を勧められて杉並から転居して1年。
5歳の子供の小児喘息が治りました。
但しこのMSの最大欠点は暑いこと。
購入決定の最大要因ですよ。買ったら覚悟しなさい。
-
502
匿名さん
-
503
匿名さん
煽りだらけですね、このスレ。
こういうスレみてると世の人間がクズばっかりかっていうのがよくわかるよね。
みなさんも気をつけましょう。
-
504
匿名さん
501がなぜ偽情報だと思うのか理解できないんですけど・・・
499さんは何事もまず疑ってかかるタイプの方ですか?
たしかにこのスレは偽情報ばかりですから仕方がないですね〜
-
505
購入検討中
>>496です
掲示板には頼っていません。何回も現地に伺って色々なタイプの部屋を見学、比較のために近隣のマンションも見学してます。実際に見てみて、あとは部屋のタイプを決めるだけです。
ただ、自分が購入するだろう物件をあらゆる角度から見てみる(あくまでも参考として)という事で掲示板を覗いています。まだ契約約はしていないので、狙っているタイプ部屋の販売状況含め、全体の販売状況を知るため、というトコロです。
-
506
匿名さん
-
507
匿名さん
-
508
匿名さん
-
509
購入検討中
-
510
匿名さん
>>500,504,508
業者必死だな。
大変なのは分かるが、見苦しい。。。
-
-
511
匿名さん
-
512
匿名さん
ことWCTは、昔から執拗に叩かれているが、
ここには既に、2千世帯以上6千人近くの住民が生活しており、
検討者にばら撒かれた「ガセネタ」に対して、実情を伝えているだけの事。
なんせ、家具や車の購入以上に巨額の金が動く故、
競合業者も必死なのはわからんでもないが。
-
513
匿名さん
-
514
匿名さん
-
515
かつての住民さん
A棟に一年だけ住んで、売ってしまった者です。
最初は、湾岸タワマンに憧れ、また、第一期の価格は
安かったので迷わず決めたのですが、いざ、実際に住んでみると・・。
多くの方も書いていらっしゃるとおり、やはり、海岸通りの空気の
悪さが、以前住んでいた新宿よりもひどくて参りました。
また、マンションの敷地を出ると、商業施設も何もなくて
利便性に非常に劣ります。
自分は単身なので、優雅な独身マンションライフを勝手に想像して
いたのですが、実際はファミリー層が多数でして、中には
マナーの良くないお子さんたちも多くて目が点になるような行為も
しばしば見受けられました。
何よりもダイレクトウィンドウ、方角にもよるでしょうが、
夏は暑すぎ!
-
516
匿名さん
-
517
入居済み住民さん
>>515
こういう方もいるんですね。
私は購入前に周辺をよく調べた結果、品川駅・天王洲アイル駅の利便性と、道路・公園整備等による住みやすさに納得して購入しました。
実際住んでみると、思った以上に快適ですし、海岸通りも空気が悪いなんて思ったことはありません。
515さんはもう住まれてないということで住民のためにはよかったんでしょうね。
-
518
匿名さん
えらい広範囲の地図だな
WCT付近のピンポイントで見ないと
-
519
匿名さん
クリックすれば大きくなりますよ。
空気の良し悪しを語るには十分な大きさかと思いますよ。
このデータは更新されますし、物質ごとに見れるので非常によいですね。
-
520
匿名さん
ネガな評判が出ると、それをサッと打ち消す「住民」の過剰な物件擁護の繰り返し
かえって不信感がつのる
-
521
匿名さん
「繰り返し」とかいってずいぶんお詳しいんですね。
粘着質な方ですか?
「不信感がつのる」って・・・、誰もあなたの信頼なんか得たくないかと。
-
522
匿名さん
>520さんに同意
確かに・・。
100%の物件なんてないはずなのに、
ネガティブ要素を敢えて書き込む住民さんがいないってのも、
気味が悪い。
友人がここに住んでるけど、DINKSの間だけは我慢するけど、
子供できたら絶対引っ越すと言っている。
-
523
匿名さん
-
524
匿名さん
ここは中古で4−5軒拝見しましたが、棟や部屋の向き、広さ、階数によって
まったく印象が変わると思いました。まるで違うマンションのようです。
-
525
匿名さん
-
-
526
匿名さん
ここの住民さんって、この物件を愛している人ばかりだと思っていました。そうでもないんだな
-
527
匿名さん
-
528
匿名さん
そりゃあネット掲示板ですもの、本当なわけないでしょうね。
最近はどのスレも粘着質だらけでどうしようもない
-
529
匿名さん
>最近はどのスレも粘着質だらけでどうしようもない
ここ半年、マンションの売れ行きもがた落ちで、
倒産不動産も出る始末。
どの営業も客の来ないMRで競合相手をたたくのに精を出す、、、
-
530
匿名さん
-
531
入居済み住民さん
2年住んでます。もちろん100%完璧な物件だとは思いません(暑い!)が、総じていい住みやすいマンションだと思います。
やはり品川はどこ行くにも便利ですし、マルエツは24時間やってるし、共用施設は充実してるし、管理も行き届いてます。
昨秋、分譲価格プラス2000万円で売ってくれ的なダイレクトメールがやたら来て、子供が生まれて手狭になったことから、他のマンションもいくつか内覧しましたが、WCTより条件のいいと感じる物件は少なく(そりゃお金が青天井なら別だけど)、結局居座ることにしました。いまは売値もだいぶ下がり、DM来なくなっちゃったけど、まぁいいかなと思ってます。
このマンションは色んな間取りや価格帯の部屋がありますが、やはり大半はファミリー向けで、せいぜい中の上というイメージ。セレブ感を期待するのであれば、別なところを探した方がいいでしょう。
だから、似非セレブ的な叩き方をする書き込みを読んでも、ピンと来ないんですよね。
-
532
物件比較中さん
この物件は、一期の価格が割り安だったので、
ただでさえ大規模なところに、いろんな所得層の
方々が集まってきてしまったため、高級マンションの
イメージからは遠のいてしまいましたね。
そもそも高級マンションなんて肩書きは、そこで快適に生活されて
いる方々には不要なのでしょうが、HP上で住友が作らんとしている
イメージを期待して現地に行くと、「あれ?」と思うこと多々あって・・。
適度に利便性の高いファミリーマンションだというつもりで出かけた
ほうが宜しいかと。
-
533
匿名さん
ファミリー向けか なるほど
JR駅は遠いけど、お父さんの通勤地獄は解消されるし、いい物件かもね
-
534
匿名さん
-
535
匿名さん
環境はともかく、圧倒的に“世間一般的な”家族住まいが
多いマンションではあります。ぶっちゃけ、高層団地です。
-
-
536
入居済み住民さん
小さな子どものいるファミリーには良いマンションですよ。
安心して遊ばせられる中庭があって、隣に大きな公園があって、
近くにも散歩が楽しいウッドデッキや公園や大学のキャンパスがあって、
歩道は広くて坂道のないバリアフリーで、スーパーや病院もあって、
小学校と幼稚園と児童館は今より近くなるし、
夜道が怖くないシャトルバスもあるし、
値段が埋め立て地にしては割安ではなかったおかげで、
いわゆるヤンママやモンスターペアレンツ風の人はいなさそうだし、
郊外(城南〜多摩)の良さと都心(山手線内)の良さの両方があって、
割安(東湾岸)の悪さがないのはとても満足しています。
-
537
入居済み住民さん
『都心に住む』に載っていた弁護士さんのお宅はWCTですね。
地元にお子さんが四人いらっしゃるとか。
こども嫌いの人にはむかないかもしれませんが、
少子化で先行き不安な日本の未来を考えると、
こどもが遊んでいる姿に毎日中庭で触れることができるのは、
森林浴などと同じリフレッシュ効果がありそうです。
もちろん、ぎゃあぎゃあさわぐ下品なこどもばかりだと興ざめですが、
WCTのこどもはある程度きちんとしつけられた子たちだと思います。
お台場やレインボーブリッジの眺望で癒され、
運河を行き交うたくさんの船や水鳥に癒され、
元気に遊ぶ子どもたちの姿に癒される毎日は、
子どものいない大人にとっても価値があると思います。
-
538
匿名さん
マンションの価値は高いけど、立地が終わってる。
マンションは立地がすべてなのに・・・
-
539
入居済み住民さん
ファミリー向け、 確かに。
検討時、下の子は子供用プールが気に入り、上の子にはいずれスタディブースでバッチリ勉強させようともくろむ、付いて来た姪っ子はカラオケルームを借りたいとの事。
ただ西方向でも、同じ条件の湾岸物件と比べ割高だった為、迷いに迷ったが上記で決心した。
入居して、2年半近くになるが、概ねいや至極満足している。
何度かマンション買い替えを経験したが、背中を押されると云うか『決断』が必要、
後は天まかせ、もし気に入らなければ又買い替えると、気楽に考える。
住友も売り惜しみ失敗のB棟北東角を値を下げで早く売り切り、多くが待たれる
品川シティータワーの販売を進めてほしいものです。
-
540
近所をよく知る人
この立地だから、実現できたメリットもたくさんあるわけで。
品川駅からの距離ももうすぐ近くなることだし、隣の大規模公園整備などこれからが
楽しみな立地だと思うけどね。
-
541
匿名さん
立地は悪くないでしょ。
どっかのコリアタウン地区の物件よりは子育て向きだと思うよ。
-
542
匿名さん
>どっかのコリアタウン地区の物件よりは子育て向き
そういう言い方はやめましょう。こっちはこっちで浄水場、屠殺場、都営住宅、流通倉庫ですから。
お互いに湾岸エリアですから、何らかの妥協の産物には違いないです。
-
543
匿名さん
ここも一番最初の売出し当時は物凄い人気で、
地方からも金持ちが買いに来たんですけどね。
タワーは珍しくて東京のセカンド用にね。
だから、妥協の産物だなんてとんでもない。
今は昔のお話。
-
544
住民さんA
今日、アクア東側のウッドデッキを散歩していたら、無数のカナブンの死骸やひっくり返り弱っているのが見られました。
ちょっと驚きました。何なんだろう?
-
545
匿名さん
大地震の予兆?
なーんてね
蚊が多いから殺虫剤まいたかな?
-
-
546
匿名さん
WCTは海辺で、羽田や新幹線の品川駅に便利な上
りんかいでディズニーに手軽に行け、お台場にも一駅の立地から
販売当初は、地方のお金持ち、社員の慰安用リゾートとして
人気があったそう。
一期に東向きを仮予約していたが、躊躇している内に
海辺の中高層階は瞬く間に売れてしまいました。
再販物件は高価ですしね。。。。
-
547
匿名さん
今朝のチラシに西向き28階80㎡ 6180万ってのがでてました。
柱が多いので実質75〜7㎡くらいですが@250と比較的安めです。
それでもシティータワー品川の倍近いが・・・
-
548
547
ごめんなさい。ここ新築のスレでしたね。失礼しました。
-
549
匿名さん
>地方のお金持ち
何も知らない田舎者を騙して、こんな辺鄙なマンション売りつけるとは、
さすが強欲不動産屋です。
-
550
匿名さん
>>549
だけど分譲価格より今のところ中古は下がってないから結果的には辺鄙な場所
とはいえ、いい買い物だだったんじゃない。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件