こちらの物件は坪280万ほどなのでしょうか。こちらの希望は2,3階のABCを希望しています。いくらなのでしょうか。詳しい方は教えてください。
>43
もらった価格表では、
301 A 10,400
302 B 8,480
303 C 11,550
201 A 9,900
203 C 11,050
です。
202には、「会員期第5次供給済」と書いてある。
このスレを立ち上げた者です。
去年の,まだ事前案内会でMRを見たので,随分時間が経ってしまいました。
比較的最近,ダイレクトメールでまだ売れていない部屋の販売価格が掲載されたものが届いたりしていましたが,私がMRを訪れた際に手書きで入手した販売予定価格のものと比較して,あまりの価格の下落にただただ唖然としてしまいました。
私は,同業他社ではありませんし,MRを訪れた際も,冷やかしのつもりはありませんでした。そして,MRのとおりの部屋に住めるなら,それはそれで優雅な生活が送れそうな気になるような素敵なマンションだと思います。外断熱も,説明を受けた限りではとても魅力なものと感じました。
ですが,私は,不動産等は全くのド素人なので無知な意見かも知れませんし,もしかしたら不動産業界では当たり前なのかもしれませんが,同じ部屋の販売予定価格が,半年近く(ぐらいだと思います。)経過していざ販売となると一千万円単位で価格が変わることに,どうしてもマンションという高額な買い物をするかどうかを悩んでいる一庶民として,???な気持ちになります。
MRを訪ねた際の「砧で坪400なんてこの時代当り前ですよ」という趣旨のことを言いのけた超強気な女性の販売員と,当初の販売予定価格のとおりにこのマンションを購入した方に,この一千万円単位で価格が変わることについて,率直な御意見を是非拝聴したいものです。
>同じ部屋の販売予定価格が,半年近く(ぐらいだと思います。)経過していざ販売となると一千万円単位で価格が変わる
本当ですか?
契約済の人は値引きしてもらえるのかしら?
値下げが決まった時は、契約済みの方にまず連絡したそうですよ。
それで、階を上げたり、広い部屋に移ったりする方も多かったと聞きました。
同じ売主の物件スレがガンガン上に上がってくるけど・・何かあるの?
大丈夫?
シェルゼ千駄木のように適正価格でいけばよかったのに・・・。
あそこは平均坪350万で順調に完売しました。
シェルゼ千駄木、申し込んだけど抽選で落ちた。
ほとんど広告していない段階で、売れていて、私が申し込んだ時
は大体決まっていた。MRも予定より3ヶ月早く閉めたそうだ。
外断熱工法気に入ったので、この物件も見に行ったけど、場所の割に
坪単価が高いので見送った。坪300万円以下だったら再考するかも。
とても千駄木を上回る価格設定では買えない。
ちなみに、シェルゼ千駄木は一部屋、不動産屋が契約した物件があって
未入居で坪400万円で売りに出されていたので業者に問い合わせたら、
値段はいくらかはわからないがすぐに売れたそうだ。まあことはこの
スレに関係ないのでこのへんで。
ありがとうございます。安心しました。
>値下げが決まった時は、契約済みの方にまず連絡したそうですよ。
それで、階を上げたり、広い部屋に移ったりする方も多かったと聞きました。
48さんは販売関係者さんですか?
45さんの書かれていることに全く同意見です。
こちらも当物件を真剣に考えていたので、
値下げ幅を初めて聞いた時、怒りがこみ上げました。
1000万円余分にローンを返済するのが庶民に取ってどれだけ大変か・・・
ご存知の方に是非教えて頂きたいのですが、
販売代理がいる場合、物件価格は誰が決めるのでしょうか。
勿論、最終決定は売主なのでしょうが、販売代理がどれだけ
価格決定プロセスに関与するものなのでしょうか。
今回の“ミスプライシング”は、販売代理の
東京建物が強気に行けると売主に進言したのか、それとも
売主の資金繰り等の緊急かつ不可避な事情でもあったのか、
どなたか明快に読み解いて頂けないでしょうか。
まあまあ
そう熱くならないで
今回の価格改定はMR閉鎖の利益還元ですし、契約済の方にも配慮しているのですから、
何も問題ないと思いますよ。
>>54さん
冷静さを保とうとすればするほど、逆に会社内部は穏やかじゃないんだろうなぁ?!
って明日どうなることやら・・・と心配になって株価を見てしまうよ。
もう説明できない状況だから営業は「問題は無いと思いますよ。詳しくは分かりません。」の一点張り、苦しいね!!
シェルゼ杉並高井戸が、もうすぐできるようですね。こちらの値付けはどのようになるでしょうか?
>今回の価格改定はMR閉鎖の利益還元ですし、契約済の方にも配慮して
>いるのですから、何も問題ないと思いますよ。
おそらく関係者の方の書き込みだと思いますが、MR閉鎖の利益還元では
説明できない何億円という値下げ額ですよね。契約済の方にも配慮(契約
してた人は本当にいたのかな?)とありますが、そもそもの価格設定が高値追求
し過ぎて、売れなかった挙句の値下げという訳ですから、資産価値は
風評被害も含め相当下落してるのではないでしょうか。
値下げでギャーギャーいうな。自己責任だっつーの。
最後は逆ギレですか・・・
逆切れって言うのは、非のある側がそれを指摘されて、怒り出すこと。
売れ残りを値引きするのは当たり前。
それにギャーギャー言う方に非がある。
それを指摘されて、更に逆上する「59」が逆切れ。
これが正しい使い方だ。覚えておけ。
60のような下品な書き込みを見ると
きっと販売関係者さんは泣いてますね。
皆さん、冷静になって。こんなところで
ファイトしても生産的なことはありませんぞ。
値下げ→自己責任、
値下げ→消費者にも利益、
確かにその通りです。
ただ、この値下げにより、消費者側が持った
売主に対する不信感は長い目で見ると、
売主・消費者双方にとって影響甚大かもしれまれせん。
もし今後のシェルゼ物件において消費者に
「外断熱+SI+オール電化」による高付加価値
→価格高め、という売り方が出来なくなるとしたら・・・
購入後に万が一売主に何かあった場合、
結局損害を蒙るのは消費者ですから。
それは、それでも購入してしまった消費者側の
自己責任でしょうか??
そうですね。
売れ残りを値引するのは当たり前かもしれませんが
尋常じゃない額の一斉値下げは売主に対する
不信感を持ってしまいますね。
値段が下がるのは消費者に利益があるとはいえ
今回の値下げ幅は逆に引いてしまいます。
大手に対抗して差別化を推進する為に、外断熱を売りに業績拡大を計ったけど、
経営陣、実務部隊が判断ミスしたのでは?
ここのデベさんの書き込みが多いと感じるのは私だけでしょうか?
>購入後に万が一売主に何かあった場合、
>結局損害を蒙るのは消費者ですから。
>それは、それでも購入してしまった消費者側の
>自己責任でしょうか??
そういう物件を買った人の自己責任。当たり前。他に誰が責任とってくれるの?
マスコミ動員して、国に圧力掛けて税金で補償してもらうつもり?
そう、65さんの言う通りだと思います。
なので、やはり今回のような事が起きる売主は不安ですね。
いくらマスコミ動員してもなかなか国では対処してくれないでしょう。
耐震偽装マンションの人たちも悲惨ですよね。
となると売主への信頼がなかったらマンション購入へ踏み切るのは難しいですね。
でも私の場合、この値下げで心が動いたのは事実です・・・・
まあ、物は悪くないから値が下がれば食指はうごくよ。
千駄木が平均坪350万で完売ということは、ここなら坪250くらいが適正だろ。
あとは千駄木は予定より早く完売(つまり値が安い)ということだから、坪270万くらいでもいいかもしれん。
そうすりゃよかったんだよ。それだけのこと。
悪いがこの近辺の地価を見て言いましょう。坪250万ってあまりに低すぎだと思いませんか。例えば木造戸建で坪いくら掛かるか知っていますか50万は掛かります。世田谷区で大手のハウスメーカーですと80万以上はしますよ。それにこのあたりの地価は250万は超えています。構造自体も将来を考えているスケルトンインフィルだしどう考えても坪250万はおかしいでしょ。前にも書きましたが戸建派の自分から見ても280万では売り切れると思うし300万でも完売するかもしれません。この地域が都心部と違ってバブル化した地域じゃないし大幅な下落は考えにくい。人気がある地域ですので。
駅徒歩圏内ならね。
チープな仕様と傾斜地、駅遠を
考えれば、300万はないでしょう。
250万で早期完売目指した方が
傾きかけた会社にとっては良いんじゃないですか。
皆さんの書いていることはどれもある意味正しい。
それぞれ正確さに欠けてはいるようだが、それは
匿名版なのだから、余暇を使って書き込んでいるだけ
だから、ご愛嬌だろう。
当物件は勿論構造が売りだ。内装もいい(反対意見も
あるようだが)。一方、この立地をどう見るか(マンション
としての)。自分としては、水道道路沿い、急傾斜、
駅から遠い、バス亭からも坂を登って5分近くかかる、
これが引っかかった。
“適正価格”をどう見るか、意見が分かれるのは仕方がない。
問題は、売主が2度の大きなミスをしたことだ。
一つ目は、相場を見誤った強気過ぎる価格付け。
二つ目は、余りにも大きな幅の一括値下げ。
急激な値下げは、誤った(もしかして正しい?)シグナルを消費者に
与えてしまった。自分が担当者なら、プラウド千歳船橋
のように、一括値下げをするならばそれとなく
数百万円下げるだけだったろう。
後は、来た客に個別に大胆値下げに応じれば良いのだ。
>問題は、売主が2度の大きなミスをしたことだ。
>一つ目は、相場を見誤った強気過ぎる価格付け。
>二つ目は、余りにも大きな幅の一括値下げ。
これはやはり、不動産業界的に見ても常識では考えられない、ということですね。
モデルルーム無くても売れれば正しい判断だったと言えるのでしょう。
あと何戸あるか、分からないので予測つきません。
まだ良い部屋あるんでしょうか?
シェルゼさんからは毎日のように色々なご案内を頂いています。
ありがたいです。熱心で感服しています。
「最終期第一次」「会員期最終」「会員キャンセル」「会員先行」「モデルルーム プレオープン」
「モデルルーム グランドオープン」
などなど、マーケティングの面でもいい勉強になります。
DM発送費用もかなりかかるんじゃないかなと少し心配ですが、大きなお世話ですね(笑)
気に入れば購入を検討すればよし、
気に入らなければ他を検討すればよし。
それだけのこと。
東京くらいの気候だと外断熱も宣伝ほどの効果はないみたいだから、
このポイントにどれだけお金を払えるか。
シェルゼはいいマンションだと思わせる部分もあるけど、
価格を上乗せしすぎだと思う。
>東京くらいの気候だと外断熱も宣伝ほどの効果はないみたいだから
根拠は?
正確にいうと、外断熱でも内断熱でも大差ないということだろ。
あまり目くじら立ててると、デベと言われるぜ。
>No.77,79 東京くらいの気候だと外断熱も宣伝ほどの効果はないみたいだから、正確にいうと、外断熱でも内断熱でも大差ないということだろ。
外断熱マンションでの生活経験無しで、いい加減で、アホな事を言うな!
東京の冬でも歴然とした差があるぞ!。
外断熱のマンションは、暖房費はほんの少々でほのぼのと暖かい。エアコンを回してもすぐに部屋は温まるし、長く運転させる必要が無い。
しかし、全く火の気が無ければ(照明なし、人気なし等々発熱体が全く無ければ・・・)いくら外断熱でも部屋は冷える。
内断熱マンションも戸建住宅と比べたら断熱特性は良いと思うが、外断熱はヒートブリッジが無いから、コンクリートの床も外気から断熱され保温されているので、部屋の床が冷えないってのも特徴。
以上、外断熱マンションの居住経験なしで憶測で物を言っている奴の言う事は信用する必要なし。
外断熱にもプラシーボ効果があるのか。
初心者の単純な質問をお許し下さい。
外断熱ってとてもコストがかかると聞きました。
にもかかわらず大変な低価格ですよね?このマンション。
外断熱以外は、あまりお金をかけていないと言う事なのでしょうか?
(例えば内装とか、建材なんかにです)
>83
好みはあると思うが、かなりいい感じだよ。
内装とか、建材なんざたいした値段じゃない、当初が高すぎたんだよ。
今はちょいと心動いてる。
郊外物件でこの価格(改正後)なら内装とかはある程度のレベルにないとね。
>外断熱のマンションは、暖房費はほんの少々でほのぼのと暖かい。エアコンを回しても
>すぐに部屋は温まるし、長く運転させる必要が無い。
なんで?コンクリートを暖める必要があるから、内断熱より時間がかかるんじゃない?
外断熱は熱を逃さない。よく魔法瓶にたとえられます。よって温まりやすい。ただ熱を逃しにくいということは夏場はクーラー中心で生活することになりやすい。マンションは開口が少ないので風通しが悪い。風通しで部屋を冷やすことを考えないのなら効率的だと思いますが。
外断熱マンションに暮らしている人のブログを読むと、夏は暑いみたい。
エアコンフル稼働であまり省エネでもないとか。
ただ冬の内廊下側の部屋や、洗面所などはかなり暖かいらしい。
内断熱と外断熱のマンションそれぞれの室温のデータを掲載している人がいるけど、
リビングは内断熱でも外断熱でもさほどかわらなさそう。
外断熱効果はあるにしても、宣伝ほど際だったものではないというのが現状では。
実際は、ほとんどのマンションが最上階と
最下階は外断熱工法で建てられています。
外壁が違うだけです。
外断熱がコストがかかると言っても、とんでもなく
高い訳じゃないですし、効果としても寒冷地でもない
限り大差なし。
明豊エンタープライズって住まいサーフィンの売り主評価によると3.9点(5点満点)みたいです。
コストパフォーマンスが3.1点と低い…。
実は、自分を含めて殆どの人が、外断熱の理屈を
本やネットで読んだり人から聞いたりして
分かっているつもりになっているだけで、
本当のことは分からないんだよね。
魔法瓶の中とヤカンの中、どちらが暮らしやすいかと
いうことだろうかね。室温の変化が、内断熱に比べて
少ないということなのだろうから、冷房や暖房が不要と
いう訳ではなく、室温が一度その温度に到達すると、
冷暖房をオフしても効果がかなり持続するということか。
自分としてより興味あるのは、部屋の湿気が、内断熱
と比べてどうか、という点。やはり一定に保たれやすいのだろうか。
風呂場は乾燥せずとも乾くのでカビない、とか、説明された。
除湿機や加湿器は不要とも。本当だろうか?
体感には個人差があるのは、仕方がない。
セールスポイントはあくまで構造そのものなのだから。
ただ売主側の問題だと思ったのはMRで長期修繕計画を聞いた時。
外断熱であるにも関わらず内断熱マンションの30年の修繕計画を
モデルにしたものを見せられた時だ。あれはいただけないぞ。
いくら、国内にデータが蓄積されていないとしても。
あと、内断熱は、躯体と断熱材の間に湿気がたまり
やがてそこにカビが付着して、健康被害の可能性もある、
ともどこかで聞いたか、読んだ。もし本当にそうなら、
外断熱の売りになろう。
内断熱マンションに住んでいる私としては
この点は大いに気にはなる。
上の書き込みで、外断熱はヒートブリッジはない、
と書かれていたが、これは不正確だろう。テラスが
出ているのならばやはり対策は必要のようだ。