東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2014-11-17 00:05:53
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111となりました。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/

[スレ作成日時]2014-05-26 15:10:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう111

  1. 401 匿名さん、

    出張多いから、豊洲は東京駅、羽田空港が近いのが有難い!
    羽田空港、国際便も増えて、ますます使えるしね。

  2. 402 匿名さん

    高島平が悪いと言うより、三田線の便が悪過ぎるんだと思う。
    繁華街は通らないし、買い物も不便。

  3. 403 入居済み住民さん

    読んでいないけど、良いタイトル。

    『広告やメディアで人を動かそうとするのは、もうあきらめなさい。』
    http://www.amazon.co.jp/dp/4799315250

  4. 404 匿名さん

    30年後の高齢化もあるけど、30年後には地球温暖化の海面上昇で高潮警報が出まくりでしょう。

  5. 405 匿名さん

    豊洲民、冷や汗必死の防戦笑うしかないなww

  6. 406 匿名さん

    時代が違うからねぇ、単純に同じようにはならんでしょ。
    住居に対する見方も変わってきてる。今のマンションは、10年後には相当の戸数が入れ替わってるでしょ。

  7. 407 匿名さん

    >時代が違うからねぇ、単純に同じようにはならんでしょ。
    ゴミ・瓦礫・廃棄物埋立地としてのリスク・ハンディがあるから同じようにはならんでしょ!

    >10年後には相当の戸数が入れ替わってるでしょ。
    UR中心の賃貸団地地域として入れ変わってるでしょな!

  8. 408 匿名さん

    埋立地は過剰供給でこれから値崩れするから、住民の入れ替えも困難になるでしょう。
    売りたくてもローン途中で売れない。一生住むつもりで買う人が多い場所。
    もっと都心部の駅近だと、住み替えを前提にしている人も多いのだが。

    一番の問題点は、マンションの建替えが70年ほど起きない点。一挙に開発した場所の欠点。

  9. 409 匿名さん

    >一番の問題点は、って

    豊洲民や湾岸民が決して触れたくない
    パンドラの箱
    ここの埋立工事履歴でしょ。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/setumei10.aspx...

  10. 410 匿名さん

    湾岸希望で豊洲に住むなら、晴海か港区の湾岸に住みたいわ。晴海とは川一本挟んだだけでこの差。あちらは豊洲と一緒にされたくないだろうな。こちらは都内だけど、あちらは都心3区。中央区の財政は豊か。

  11. 411 匿名さん

    >>409

    パンドラの箱って簡単に言ってしまう辺りが笑わせる。

    そんな事言っていたら、明石海峡大橋も青函隧道も日本にはない。

    そもそも、水の惑星・地球を理解しているのか? わかっていないんんだろ?

    液状化と言うと新潟地震で内陸部が液状化したり中越地震であんな山奥が液状化したの?
    パンドラの箱を簡単に開ける方法、それはボーリング調査だろ。
    それで簡単にわかってしまう。

  12. 412 検討中の奥さま

    >409

    豊洲は3・4丁目と枝川は避けるべきって事ですね
    怖いのは潮見の廃棄物って何かしら?
    どっちにしろ不明・属性なし箇所なんてあったら
    湾岸は安心して住む所じゃないって言うことでしょ?





  13. 413 匿名

    皆さん、いろいろ難しいことでお悩みですね。
    私は明日の花火大会が中心になったらどうしようかと、それが最大の悩み。
    中心だったらイクスピアリで映画に変更かな。

  14. 414 周辺住民さん

    本日予定されていた「第26回東京湾大華火祭」は、荒天のため「すべて中止」となりました。
     http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/event/toukyouwanndaihanabisaimeinn.ht...

    残念むね~~ん。
    だけど、台風はこれから関東でも本番になるので、お出かけの際はご注意~~~♪

  15. 415 匿名さん

    私はお台場で映画になりました。来年は花火やるといいね。

  16. 416 匿名さん

    >>415
    来年はともかく、再来年以降はあそこで花火をやるのかどうか。

  17. 417 匿名さん

    オリンピックか築地移転の工事の影響で再来年以降一時中止でしたっけ

  18. 418 匿名さん

    >>417
    花火をやれる場所、って付近で他にあるのですかね。

  19. 419 匿名さん

    打ち上げできても、晴海の選手村予定地のように大人数が見られる場所を探さないとねえ。中央区にはもう無いよなあ。

  20. 420 匿名さん

    >晴海の選手村予定地のように大人数が見られる場所を探さないとねえ。中央区にはもう無いよなあ。

    そりゃそうでしょ?大人数が見られる空地なんて悪質地盤の湾岸埋立地くらいしか残ってないからw

  21. 421 匿名さん

    青海でやるんじゃなかったっけ?

  22. 422 匿名さん

    >>421
    青海じゃ、中央区民は関係なくなるよ。

  23. 423 匿名さん

    江東区民大勝利。

  24. 424 匿名さん

    >>423
    地図を見ればわかるけど
    青海でやるなら、品川区民と港区民が大勝利。

  25. 425 匿名さん

    江東区民も大勝利で良いのでは?

  26. 426 周辺住民さん

    そんなことで、勝ち負け拘るのは劣等感のせいでしょう。
    主催はともかく、海外含め広範囲の地域から見にくるイベントです。

    青海や辰巳付近なら場所はありますが、羽田に近づくと航空制限とかあるんでしょうかね。
    お台場(第三台場)で打ち上げるのも一案です。

  27. 427 匿名さん

    プラウドタワー東雲は、そのうちマンション内でクーデターでも起きるんじゃないか?

  28. 428 匿名

    >>427
    何かあったの?

  29. 429 匿名

    >>427
    間違ってパークタワー東雲スレを見て来ちゃったよ。
    BRTって書いてあったが、東雲にBRTが来ることはあり得ないだろう。

  30. 430 別の匿名

    東雲だって開発途上。
    これから先にいろんな可能性があるんだから、現状を見て判断や断定するのはどうかな?
    10年先では、今までとは異なる電気バス(笑)が走るのが当たり前になってるかもしれないし。

  31. 431 匿名さん

    >東雲だって開発途上
    もう開発計画ないでしょ?

  32. 432 匿名さん

    まずはオリンピックの計画が定まらないと他も動きづらいでしょうし

  33. 433 匿名さん、

    都の「都市開発諸制度活用方針」では、豊洲って、
    赤坂、六本木と同じ都心部に区分されてるんですね!
    豊洲もえらくなったもんだ。

  34. 434 匿名さん

    まあ、ずーーっと不遇なエリアだったからね。

  35. 435 匿名さん、

    IHIのおかげだね~!

  36. 436 匿名さん

    >>433
    都の、って書くからえらそうに聞こえるが
    都知事が都心と定義したわけでもなく都議会が都心と定義したわけでもなく
    都の都市整備局が便宜上使っているだけなんだけどね。

  37. 437 匿名さん、

    >433
    それで十分です。

  38. 438 匿名さん

    おめでとうございます。

  39. 439 匿名さん

    >427
    プラウドタワー東雲って、あの名物?迷物?理事長のとこね。前になんかのバラエティ番組の「タワマン最上階に住んでいる人特集」みたいな企画で出てた人でしょ。自画自賛っぷりがひどくてすごく気持ち悪かった。

    理事会でのワンマンっぷりがゲスすぎて、マンション内で内紛勃発寸前ってことか。

  40. 440 購入検討中さん

    きれいな海になりますように。


    「顔をつけて泳ぐな」…仰天条件で解禁されたお台場の海

     2020年の東京五輪のトライアスロン会場となる「お台場海浜公園」で26、27の両日、「海水浴場」が特別に開設された。その遊泳条件にはビックリ仰天。ナント、「水面に顔をつけるな」と義務付けていたのだ。

     お台場の海は通常、遊泳禁止だ。港区は「泳げる海、お台場!」をアピールするため、2日間限定で特別解禁したが、そもそも顔をつけて泳げない海を「海水浴場」と呼べるのか。世界のトライアスロン競技者だって、「五輪会場の海はそんなに危険なのか」と腰を抜かすだろう。

    「国の水浴場基準によると、遊泳可能な水質は、ヒトを含む動物の糞便に由来する『糞便性大腸菌群』の数が100ミリリットル中1000個以下と定められています。都環境科学研究所などの調査だと、お台場の海は5000個以上で、汚染度は極めて高い。特に夏場や雨が降った後に数値がハネ上がる傾向にあります」(都政担当記者)

     今でこそ、お台場は都内屈指の「ウオーターフロント」として人気が高いが、もとは広大な埋め立て地だ。1000万都民のゴミ捨て場「夢の島」に近く、過去には汚れた工場排水が海に流れ、異臭を放っていた時期もあった。近年は水質浄化に取り組み、改善されてきたとはいえ、積もり積もった「汚染」を取り除くのは簡単じゃない。

     元東京都衛生局職員で、医事ジャーナリストの志村岳氏はこう言う。

    「東京湾に流れ出る無数の川には化学物質や農薬など、さまざまな汚染物が混ざっています。お台場近くの内湾には、そうした汚染物がたまり、吹きだまりのようになっていると思う。だから、いくら水質浄化しても改善しないのでしょう。感染症のもとになる大腸菌を軽く見てはいけません。顔をつけて泳がなくても、皮膚感染などの心配もあります」

     五輪に向けて「泳げる海」をアピールしたいなら、まずは徹底した水質調査を行うべきだ。

  41. 441 購入検討中さん

    >439
    タワマン最上階に住んでいる人」は文字通り、天上人なので当然では?
    誰よりも高い場所から、地上人を見下す権利も実力もあるのですから。



    超高層マンションの「低層階差別」 住民子供にも拡大
    http://yukan-news.ameba.jp/20140623-2133/
    「お宅は何階の部屋?」 ママカースト制の終わらぬ地獄
    http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200802200245.html
    マンションの階、ランチの予算...どこでも格付けしあう女たちの「カースト問題」が深刻
    http://news.nicovideo.jp/watch/nw825809

  42. 442 匿名さん

    階数で云々て結局は親がダメなんだよ。親の会話聞いてて子供に伝播しちゃう。馬鹿らしい話だ。

  43. 443 匿名さん

    >>441
    最上階には住んでないみたいだけどね。

  44. 445 匿名さん

    横浜も手あげしてるけど、横浜も一緒だよ地形の話ししたらきりないけど海水浴する場所はないから。
    お台場を6年かけて綺麗にできないならオリンピックやる価値ないよ。
    世界に向けて水質改善のモデル施設を作って海外に技術を広げよう!!

  45. 446 匿名さん、

    牡蛎を養殖すれば、綺麗になるんじゃなかったけ。

  46. 447 匿名さん

    湾岸産を食べなければ 笑

  47. 448 匿名

    さっき電車で、
    ハルミ?どこらへんですか?
    って声が聞こえて来たから耳をすましてたら

    豊洲の隣だよ。

    女 あー豊洲は分かります〜、ららぽーと近くていいですね〜

    とのこと。
    晴海ってそんなに都内でも知名度低いのかな??

  48. 449 匿名さん

    最近はそれでも五輪関連などで知名度は上がりつつあるとは思うけど、晴海ってどうしても陸の孤島ってイメージかも。

  49. 450 匿名さん、

    電車の駅ないから、仕方ないんじゃないの?

  50. 451 匿名さん

    >>448
    10年前の豊洲みたいなもんだね。
    東雲や有明と、同じくらいの知名度かな。

  51. 452 匿名さん

    日経の7月の不動産動向で即日完売物件の最初に「ベイズ」が取り上げられていますね。

  52. 453 匿名さん

    確かに、晴海は豊洲の「隣」だね。
    運河を渡るけれど。

    晴海というと、やはり客船ターミナルとか、
    埠頭の倉庫群をまず思い浮かべるな。

  53. 454 周辺住民さん

    ま、このスレの地域はここ10年で大きく変わったとこ。
    それ以前は誰も知らなかったとこ(笑

    晴海はここ数年で開発が加速した気がしますね。
    やはり「市場移転」「環2」の進捗が効いたのではないかと思います。

    数年後には、晴海のマンションもメジャーになっていると思いますよ。
    問題は東雲だ....いまだ読めない人も多いはず。

  54. 455 匿名さん

    楽しみな地域です

  55. 456 匿名さん

    >>448
    その女はららぽで豊洲を知ってたってことなら
    豊洲は知らないだろうな。

  56. 457 匿名

    今の新豊洲をピンポイントで知っている人なんて、周辺住民以外はまずそうそうはいないかと。

  57. 458 匿名さん

    富岡八幡様の例大祭盛り上がりましたね!
    豊洲でも神輿は良いですねぇ…

  58. 459 匿名

    豊洲は既に「街」となった。
    店も多く、昼夜問わず人が多い。

    私はできあがった街には興味ありません。

  59. 460 匿名さん

    >>459
    今はどちらにご興味がありますか?

  60. 461 匿名さん

    団地以外。

  61. 462 匿名さん

    最近は豊洲に住んでるっていうと、若い子はワイルドマジックとマジックビーチのワードを出してくる。

  62. 463 匿名

    将来は豊洲に住んでいるっていうと、魚市場近くでいいですね〜
    と言われることになるでしょう。

  63. 464 ご近所さん

    オトナ(?)でも、築地が取り扱ってたのが「魚介類」だけだと思ってる人多いのかな。

    正しくは、「中央卸売市場」の築地市場・新豊洲市場。
    都内にも複数あります。
      http://www.shijou.metro.tokyo.jp/info/index.html

    煽る方もネガりたい方も、今一度自習して最低限の正しい知識を身に付けてから出直してください。

  64. 465 匿名さん

    >>462
    マジックビーチは最高ですよね。

  65. 466 匿名さん

    SKYZ契約者スレでも話題でしたよ。

    >今日はマジックビーチで泡フェスというイベントやってました。行った人は分かると思うけど、ものすごいサマーリゾート感でしたよ。音がうるさいとか言う人も出て来そうだけど、こんな感じで若者から知名度が上がると資産価値向上にも繋がると思うので、是非続いて欲しいものです。

    >今日の新豊洲は六本木を上回る盛り上がりでしたね。ワイルドマジックでBBQの家族連れ、若者グループ。マジックビーチで盛り上がる水着のイケイケ。年配のツアー客(何のツアーなのか不明)、いつものランナー等、見たことない風景でした。個人的にはマジックビーチ、毎日の事ではないので賛成ですが。

  66. 467 匿名さん

    >>464
    「一般的に」魚介類を扱う市場、ってイメージが定着しているから
    そんな知識をこの板の場でだけ身につけても無駄。

  67. 468 匿名さん

    SKYZ住民板を覗いてきたけど、

    >マジックビーチの利用者なのかBBQのほうか分からないけど、以前泥酔気味な若いグループが新豊洲ゆりかもめの高架下で立ちシ〇ンをしていました。

    こんな意見もあるし、色々と改善しながら周辺住民からも愛される施設になっていければいいですね。

  68. 469 匿名さん

    特別企画「マンションコミュニティ覆面座談会」。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/zadankai/

    「感想をお聞かせください」とあったので感想を述べます。
    「つまらない。」
    企画はよかったと思いますが、座談会の内容がねえ。

    既に(座談会出席者以外の)どこかの誰かが(内容によってはデベが宣伝文句として)
    説明済みのことを語っているにすぎないと思われるところがところどころあったので、
    期待していた分げんなりした。

    以上でーす。




  69. 470 匿名さん

    豊洲5丁目駅近くの晴美通りに面してるところに建設中の共同住宅ってマンションができるんですか?
    ご存知の方教えてください。
    事業者が丸仁ホールディングス。施工会社は清水建設になってます。

  70. 471 匿名さん

    座談会はネガに都合の悪い内容だったのかな?(笑)

  71. 472 匿名さん

    有明に住んでるのらえもんさんを中心にした座談会だから
    この辺のポジになるのは当然。

  72. 473 匿名さん

    ネガにとっては頭痛いんだろうね(笑

    参加者は、タワー在住の成功者ばかりだし。

  73. 474 物件比較中さん

    一部のネガさんは、引きこもりなので、外出すること自体に抵抗があると思う。
    新築タワマンを購入するのは成功者というよりも「前向きな人」。
    マンションのみならず、ポジティブ思考なら可能だが、
    先天的メガティブ思考の人生では、どうあがいても手に入らない代物。

  74. 475 匿名さん

    年収1600万円で、そんな事言われましても(笑)
    いくらのマンションだと思ってますの?(笑)

  75. 476 匿名さん

    7000万の物件で安いと言われましても(笑)

  76. 477 匿名さん

    BAYZ 2LDK 4000万円~、3LDK5000万円~
    やっぱ安いよこの辺。

  77. 478 匿名さん

    年収高い人だから安く見えるんだよ。、

  78. 479 匿名さん

    りんかい線をJRが買収するらしい。
    パークタワー東雲はJR東雲駅から徒歩圏のタワーになるな。

  79. 480 買う気皆無

    ババ抜きゲームのファイナルラウンドだね。

    途中、津波液状化で強制終了もありだけど。笑

  80. 482 匿名さん

    んまあ、購買力ある人は情報力も判断力もあるからね。

    カツカツ層相手にどこまで騙せるかだな。

  81. 484 ご近所さん

    >>470 豊洲5丁目駅近くの晴美通りに面してるところに建設中の共同住宅ってマンションができるんですか?

    賃貸マンションです。何軒か店も入るようです。

  82. 485 匿名さん

    いよいよ本来地域である
    賃貸地域に変貌ですか?
    オリンピック後もが楽しみですな

  83. 486 匿名さん

    >479
    りんかい線がJRになるのは、近隣住民以外も大賛成です。あとは特別加算運賃とかを付けなければいいけど。

    >484
    470ではありませんが、あそこは賃貸なんですね。すぐ近くにも三井が分譲マンションを建てるようですが、昭和大の新病院の真横というか真ん前なんですよね。オフィスビルにも囲まれているし、眺望はあまり期待出来なさそうです。

  84. 487 匿名さん

    りんかい線がJR東日本に買収されると可能性が広がるのは間違いないので周辺住民には朗報。
    値段も然り、利便性の向上が何よりも期待される。

  85. 488 匿名さん

    >>485
    豊洲は需要に比して賃貸が少なすぎなので、賃貸が出来るのは街にとってプラスでしょうね。

  86. 489 匿名さん

    >488
    他のスレにあったけど

    東京都清掃事業百年史」見て
    湾岸埋立地がどう言う所かって事
    もう一度勉強した方がいいな

    こんな場所は工業か商業で
    百歩譲って住宅なら賃貸住宅しか有り得ない

    東京で天変地異が起きてまず真っ先に後悔する地域

  87. 490 匿名さん

    ↑と言う事にしたいのですね。(笑)

  88. 491 匿名さん

    489の人しつこい。そう思いたいなら心の中で思っていればいいでしょ。みじめだよ。

  89. 492 匿名さん

    その前に江東区という事が有り得ない.X_J@

  90. 493 匿名さん

    >>489
    しつこい
    どこ住んでるの?

  91. 494 匿名さん

    もう今の価格じゃ、湾岸のタワマン買えないよ...
    これからますますインフラの整備が加速していくだろうし、土地の値段も建設費も
    上がっていく。我が家は、オリンピック決定前に購入して、大正解だったよ。

  92. 495 ご近所さん

    >>494
    うちもです。この間、ベイズ見に行きましたが高かったです。でも、一度このタワマンの開放感を味わうと他で住めないなぁとつくづく思います

  93. 496 匿名さん

    >>480

    >>ババ抜きゲームのファイナルラウンドだね。

    ババ抜きなんて書くのは駅近不動産屋の色が濃すぎですな。

    >>途中、津波液状化で強制終了もありだけど。笑

    広島で発生した大規模地滑りのメカニズムを勉強したんですか?
    地球温暖化で前例の無い降雨があり、その浸透した雨水が地盤を緩ませ地滑りを起こした。

    さらにあんたは、環太平洋火山帯のまっただ中に住まわせられていることを意識しているんですかね?

    以下、もう一回お勉強を。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E7%8...

    日本列島は造山運動が比較的新しく山がちであり、雨水による浸食の影響が大きい。

    以下のお隣の赤い惑星は? 似たような風景があるのは何故でしょう?

    http://www.nasa.gov/jpl/msl/mars-rover-curiosity-20131209.html

  94. 497 匿名さん

    ホントに江東区に住みたいの?

  95. 498 匿名さん

    内陸江東区なら住みたいです。

  96. 499 匿名さん

    湾岸のタワマンに憧れますが、
    共用施設が多過ぎるのが不安要素です。
    数年後に管理費がどれだけ赤字になるか。
    購入した方々はそういう面での不安はなかったのでしょうか?

  97. 500 匿名さん

    資産価値高める事もできるから、赤字が悪い事でも無いよ。大規模だと、負担額も軽微だし。

  98. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,610万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~91.89平米

総戸数 140戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸