- 掲示板
普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?の 23区限定 Part4です。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-05-26 12:38:07
普通のサラリーマンが買えるマンションはどこ?の 23区限定 Part4です。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-05-26 12:38:07
大量供給中だからこそ安く買えるという側面あり。
362にも出てるけど有明のスカイタワーを震災直後のバーゲンセールで買った。
セカンドだけど眺望が最高です。
今同じレベルの部屋を買おうとすると軽く1,000万以上高い。
ちなみに金持ちならどうでもいい話だけど住宅になると感覚が麻痺する小市民が多いんだよね。
普段弁当に豚汁つけるかどうか悩んでるようなリーマンがマンションになると数千万のローンを気にしなくなる。
物件価格が1,000万変わるとリーマンのお小遣い3万円×35年分だからね。
なんていうか今のタイミングで買おうとしてる人って才能というかセンスがないんだよね…
369
362です。スカイタワーは一昨年秋にかなりの値引きを提示されていたのですが実需だったので色々と踏み切れず別のマンションを買いました。
今マンション、特に都心や城西、城南は高いですね。湾岸も上がってますが大量供給の関係で値上がり幅は抑制されているとは思います。城東や城北はウオッチしてないので不明です。
そこをやめて、どこのマンションにしたのですか?
367
将来も安定した資産価値を有するとおもうよ。
多摩ニュータウンや高島平のような郊外は
すぐに資産価値が落ちるのは当たり前。
しかし都心であれば暴落はない。買い手がいるから。
湾岸でも東京都や銀座まで3km圏内とかの湾岸は今後も資産価値が残る。
それだけ都心に近いと利用価値がある
城東マンションの営業さんたちは
20世紀の時代から
大手町や東京駅に近いのがウリ。
でも、相変わらずの評価なのが城東。
行政、ビジネス、商業地によりどこを中心と考えるかわ変わってくるしね。東京駅は都心では北東側だし、銀座は都心の東側にある商業地域名だけだしね。都心から東側は千葉、北側は埼玉だから距離に対して急激に値段が下がるけど、南側は神奈川横浜方面だから距離に対してもあまり下がらず横ばいだし、横浜方面に用事のあるひとも多いからね。個人的な感覚では、朝のラッシュ時の下り方面の混雑具合に値段が比例しているような気がするよ。
そういった意味では23区に住むならサラリーマンには東、北エリアが割安だと思うよ。
湾岸エリアはまさに普通のサラリーマンが住める街として今後発展して行くのでしょう。
南砂町とか東陽町あたりも新築出てるけどどうかな?