周囲に緑が少ないのが気になっていましたが、西口再開発ThinkParkで「大崎の森」ができ、解決されそうですね。
五反田も駅が綺麗になるみたいだし、大崎もまだ開発が進むだろうから、
ずっと土地は上がり続けるかもしれないね。
借地権の人は大変だろうけど。
日経に載ってたんですけど、12月から家庭用エアコンの販売価格が軒並み2万円ほど上がるそうです。鋼材の値段上昇が原因だとか。今月中に購入しておいちゃおうという私と同じ考えの方、いらっしゃいますか?
2万円は大きいですものね
ここのマンションはあまり子供をみかけませんね。
ある意味、静かでいいかも
賃貸って最近出てますか?
ageときますか
浜松町にモデルルームがあった時に、一度行きました。
MRを見た後、営業マンから、キャンセル住戸がでたのでといい、
電卓を叩いて、15%ひきの提示がありましたが、その値段で買った方は
ラッキーでしたね。
今では値段が上昇中です。
ポストに入ってたのではなく、登記簿か何かで所有者を調べたみたいで、郵便で来たのです。以前の住所に届いたので、いちいち調べたみたいです。
>26さん
レジデンス棟は、単身の方は少なく、お子さん連れやこれからパパ・ママになりそうなご夫婦をよく見かけます。
以前住んでいた新築分譲マンションでもそうでしたが、入居時に新婚で徐々にお子さんが増えていくパターンではないでしょうか。
そのマンションでは、5年後は「団地」状態でした。
これからお子さんを持つみなさん、今、お子さんのいらっしゃる方、是非今の環境を維持できるようにお願いしたいものです。
快適に生活していますが、管理費目の電気代を見るとかなりの額ですよね。
共通部分のエアコンの温度設定をもう少し考えても良いかもしれません。
外から入ってくると暖かくて気持ちいいですが、あそこまで暖かくする必要があるかどうか…。
皆さんのお考えは如何でしょうか。
いまは物件不足で、どんなマンションでも、ビシバシきますよ。
私ナンザア、毎週大昔の物件含め大変なもの。
登記簿謄本あげればでてくるんだったと思いますよ。
ローンまでわかるんだったような。
自分は大勢の人がいるという環境は好きではないので、
結果的に西口で良かったと思ってます。
マンションの裏手は昔の町並みで良い雰囲気ですね。
新旧入り交じった感じが気に入ってます。
こんにちは。
天井のダウンライトの電球がちょうど寿命を迎えていませんか。
一つ切れると連続して切れますよね。
電気屋だと探すのも大変ですが、楽天だと届けてくれて楽です。
色々調べましたが、下記のお店が安い気がします。
http://www.rakuten.co.jp/rukusu/760083/762751/
商品番号 National-LDS110V54WWK
定価 357円 (税込)
ルクス特価 181円 (税込190円) 送料別
まあまあ安いのではないでしょうか。
あくまでも宣伝というわけではないので、ご参考まで…。