東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス雪が谷大塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 北嶺町
  7. 雪が谷大塚駅
  8. パークハウス雪が谷大塚
購入検討中さん [更新日時] 2010-11-09 21:58:47

東急池上線「雪が谷大塚」駅徒歩6分、東急池上線「御嶽山」駅徒歩6分

総戸数 99戸
販売戸数 未定
駐車場 62台(機械式60台、平置2台)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 62.62m2〜107.26m2

売主 三菱地所株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所リアルエステートサービス株式会社(販売代理)
施工会社 木内建設株式会社

いくらぐらいになりそうでしょうか?

[スレ作成日時]2007-07-18 00:36:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス雪が谷大塚口コミ掲示板・評判

  1. 151 購入検討中さん

    つまらない事かもしれませんが、
    駐輪場の件で購入を迷っています。

    おそらく一世帯あたり1台分は確保、2台目に関しては抽選ですよね?

    子供が大きくなると一人一台ほしいし、
    折りたたみ自転車をエレベーターに乗せるにしても
    そんなに大きくはないエレベーターが2基だけで、
    ただでさえ混雑しそうなエレベーターが…と思ってしまいます。

    みなさんは気になりませんか?
    もしくは何か対策があるでしょうか?

  2. 152 契約済みさん

    駐車場の件は悩ましいですよね。
    我が家は、今、当該マンション近くの分譲賃貸に住んでいますが、
    自転車の所有者は意外と少ないものです。
    我が家は子供の分を優先し、仮に抽選に外れたら大人の自転車を処分します。

  3. 153 匿名さん

    152さんと同じ意見ですね。
    大人は必要性ないと思います。
    趣味の自転車なら、きっと休日に使うのだから、エレベータも混まないのでは
    ないでしょうか。ちなみに、うちは1台の申請です。

    駐輪場でこのマンションを見送るのは、もったいないと思いますよ。

  4. 154 匿名さん

    でも、駐輪場の数って何気に深刻な問題ですよね。
    あぶれた人がポーチに置きだしたり、問題が勃発ですよね。

  5. 155 匿名さん

    お互い譲りあう事が必要ですね。
    月に1回ぐらいしか使わない人は、毎日必要な人にとか。
    雪谷の賃貸に住んでいますが、駐輪している2/3は使っていなそうで、
    錆び付いています。
    管理組合で、その辺りを議論していけばよいのではないでしょうか。

    あと、自転車をポーチに置いてはいけないという管理規約ってありましたっけ?
    さすがに専用ポーチ以外のところはグレーですが。

  6. 156 匿名さん

    お聞きします。皆さん電話機はどうやって置かれますか?

    電話用アウトレットがあるところは中途半端で、近辺に取り付けの電話台(電話を置くスペース)が、無いとおもいます。 家具屋で買ってきて置いても、スッキリしません。
    壁にかけたり、設置場所を変えたりしようかと考えています。

    通常はコードレスなので、親機はどこでもいいと思います。
    どなたか良いアイデアをお持ちの方はいないでしょうか?

  7. 157 購入検討中さん

    151です。
    みなさんありがとうございました。

    確かに購入をあきらめるほどの事でもないのですが、
    毎日の事なので、ちょっと気になって。

    でもこればっかりはフタを開けてみないと分からないですね。

  8. 158 購入検討中さん

    >>155
    専用ポーチも共用部なのでは?
    ここは自転車や生協の空き箱や、捨てる前の粗大ゴミとか色々置いてもいいんですか?
    検討中ですが、そういうことは契約しないとわからないので不安です。
    どなたか教えてください。

  9. 159 入居予定さん

    158さん

    聞けば教えてくれますよ。読み違えているかもしれないので後で確認してくださいね。
    結論から言うとダメです。
    専用ポーチやアルコーブは、共用部分ですが専用使用部分になると思います。バルコニーと同じレベルです。

    自転車:
    第1条2(4) ...重量物、形のおおきなもの、バイク・自転車・土砂等の搬入等をしないこと。

    生協の空き箱。粗大ごみ
    特に該当する項目はなさそうですが。以下のルールからして常時あるのはダメでしょう。
    第1条2(10) ...美観を損ないもしくは危険を及ぼす行為をしないこと。

  10. 160 匿名さん

    >>159さん、どうもありがとうございました。
    やっぱりダメですよね。私もそう思いました。・・ダメでよかったです。
    よく自転車や生協の空き箱問題でもめるマンションの掲示板を見かけるので、
    そういうことがないマンションだといいですね。

    でも、そうなると譲り合いという状況ではありませんね。
    子供に自転車を我慢させるか、自分が我慢するか・・。
    駅が近いから、歩いて電車に乗りなさいということなんでしょうかね。

  11. 161 入居予定さん

    >子供に自転車を我慢させるか、自分が我慢するか・・。
    大人が我慢でしょう!子供は友達と自転車のって遊びに行きたいでしょうしね。

    >駅が近いから、歩いて電車に乗りなさいということなんでしょうかね。
    駅までなら、まったく必要ありません。自転車をしまったり、出したり、駐輪したり
    するほうが面倒ですよ。
    それに駅前に路上駐車はダメですよ。持っていかれますよ!
    雪谷大塚なら、月ぎめの駐輪スペースがあるかな?

  12. 162 匿名さん

    >>161さん。なんか怒ってます?
    大人か子供のどちらが我慢かについてあなたに決められることでもないし
    子供って別に小さい子限定じゃないので・・・。
    駅前に路駐しようとも考えていませんが?

  13. 163 入居予定さん

    気を悪くしたのならすみません。

    別に怒っていませんよ。
    私の意見を言ってみただけです。

  14. 164 物件比較中さん

    結局購入には至らなかったんだけど、
    新聞を毎朝ドアまで届けてもらえるのが最高!!!と思いました。

    羨ましいです・・・

  15. 165 入居予定さん

    6階までできていました

    1. 6階までできていました
  16. 166 購入検討中さん

    ここの施工会社である木内建設はあまり評判が良くないようですが、大丈夫でしょうか?三菱地所が確り管理してくれるでしょうか。

  17. 167 入居予定さん

    そろそろ1〜4階のオプション・設計変更のリミットが近づいてきましたね。
    私は、キッチンパネルとお風呂の強化ガラスに迷っています。
    部屋のタイプはブリージーなので、パネルにしなくてもあまり目立たないと、コーディネーターには言われましたが、やはりパネルにすると高級感がでてきますね。でも費用が迷うくらい「微妙」なんですよね。
    お風呂も曇り強化ガラスにするかどうか迷っています。やれば確実に良くなることは分かっているのですが、これまた迷うような微妙な金額なんですよね。
    みなさんはどうされていますか?

  18. 168 契約済みさん

    今週末に初めてオプション・設計変更の打ち合わせをしてきます。
    皆さん何回ぐらい、打ち合わせをするのでしょうか?
    お願いすることはほぼ決まっているのですが、コーディネーターの提案も楽しみです。
    お薦めのオプションあれば共有させてください。

  19. 169 入居予定さん

    今月末にカスタム・アイズの最終打ち合わせを予定しています。
    私はこれまで4月に2度打ち合わせをしてきまして今回で最終決定をすることになっています。
    ですが、一生ものと考えると、あやゆる面で悩んでいます。
    今検討していますのが、
    ・カラー:マチュアかブリージーでかなり迷っています。
    どちらも一長一短があると思うのですが、今はブリージーに傾いています。
    マチュアならキッチンパネルの変更をしようと思っていますが、
    ブリージーなら現状のままでもいいのかなと、私も思いました。

    ・間取り:基本が3LDKなのですが、2LDKのメニュープランとで迷っています。
    一番いる場所が長いリビングが広いことが一番理想だと思っていましたので。
    でもその分一部屋なくなるんですよね。
    ですので、今は個別設計でリビング側の部屋を引き戸タイプに変更しようと思っています。

    ・その他:洗面所はいずれのカラーにしても、
    アクセントタイルのオプションを付けようと思っています。


    今月末までじっくり考えたいと思っています。

  20. 170 入居予定さん

    4回目で終わる予定です。
    オプションなどは、なんとか決まりましたが、個別変更しようとして
    回数が増えてしまいました。楽しいので苦になりませんが。

    167さん>
    うちでは、とくに曇りガラスにしようとは思いませんでした。
    確かにガラスにすると高級ホテルっぽくなりますよね。

    168さん>
    4回です。ただ、お願いすることが決まっているのなら、3回で終わると
    思います。あと、コーディネータへは、ここが気になるんですけど
    どうにかならないですか?と相談すると、いろいろ提案してくれました。
    お勧めオプションは、特にこれはというのは無いですが、
    洗濯機上部吊戸棚は、大きくしてもいいなと思いました。

    169さん>
    個別変更は、そんなに高く無かったです。
    クローゼットを2から3つに変更したら8万ぐらいでした。
    リビングと隣の部屋を仕切る引違戸を引込戸に変更して2万ぐらいでした。

  21. 171 契約済みさん

    オプションについては一通り決めたつもりでしたが、浴室扉の不透明フィルム張り強化ガラスに変更というのは見落としていました。こちらに変更する理由は何でしょうか?
    (地震なんかの時の強度アップということでしょうか?)

  22. 172 入居予定さん

    >171さん

    強化ガラスは、私が悩んでいたのは単純に「標準」に比べて、高級感がでてくるので、迷っていました。特に耐久性が変わったり、使い勝手が向上するわけではないと思うので、贅沢品の部類だと思っています。
    別に標準でも問題も無いと思いますが、5万円という金額で、高級感を出すか・・・。金額と得られる「満足感」の狭間に悩んでいました。やはりモデルルームでガラス扉を見ると、良いな〜と思ってしまいます。

    とうとう、今日がオプションの締め日ですね。これが終わると、当面マンションギャラリーへ用事は無くなってしまいますね。ちょっと寂しいです。
    次は6月下旬くらいから、ローンなどの話が始まるとのことでした。

  23. 173 契約済みさん

    171です。
    ご解説有難うございます。
    モデルル−ムの扉は透明の方しか余り記憶に残っていなかったので、透明は敬遠して、単純に普通でよいと思っていました。高級感に差があるものがあるとは認識不足でしたので、検討してみます。

  24. 174 物件比較中さん

    先日、見てきました。
    モデルルーム素敵でした!!

    でも、周辺環境やコンクリートの耐久性、
    道路との位置関係が気になり、我が家はパスすることにしました。
    子育て中なので、あの環境は・・・
    ローン控除や税金の優遇を考え、期待していただけに残念です。

    周辺に同じような条件のマンションが建つであろうことも要因です。

  25. 175 匿名さん

    コンクリート耐久性?
    特質なものないと思いますが?

  26. 176 匿名さん

    「100年コンクリートでないから」ということじゃないですかね?

    ところで、第2期販売は順調なんでしょうか?
    販売個数も少ないから、いたるところで倍率がついてしまったりしているのかな
    と思ってしまうのですが。現実はどうなんでしょう。

  27. 177 物件比較中さん

    どうでしょう。
    残っているのは結構お高い価格のところばかりですから
    第一期ほどうまくいかないような気がします。

  28. 178 契約済みさん

    現在オプション・設計変更の打ち合わせ中ですが、
    167さんが迷われていたキッチンパネルとは
    無償セレクトで選べるキッチンバックの白系パネル以外の物なのでしょうか?
    コーディネータに質問してみたのですが、
    キッチンパネルの変更=無償セレクトの事です、との回答だったので・・・


    >>私は、キッチンパネルとお風呂の強化ガラスに迷っています。
    部屋のタイプはブリージーなので、パネルにしなくてもあまり目立たないと、コーディネーターには言われましたが、やはりパネルにすると高級感がでてきますね。でも費用が迷うくらい「微妙」なんですよね

  29. 179 入居予定さん

    >178さん

    いえ、悩んでいたのは設計変更扱いとなるキッチンの腰壁の変更です。モデルルームに行くと、キッチンの腰壁に小さく「設計変更」のシールが貼ってあります。


    標準では、キッチンの腰壁(リビング側)はクロス張りなのですが、設計変更するとキッチン側の扉と同じ素材になります。ちょっとキッチンカウンターは狭くなるようですが・・・。
    コーディネーターと話をしていましたが、パネル張りにするとより「アイランドキッチン」の雰囲気が出てきますね・・・。と言っていました。リビング側から見ても、ちょっとは「すっきり」する感じです。(特にマチュアーだと、全然イメージが変わってしまいますね・・)

    結局、最後の最後まで悩んで、キッチンパネル(腰壁変更)をGOしました。

  30. 180 入居予定さん

    179です。

    キッチンパネルの追記です。正確には見積書上
    「キッチン設計変更 腰壁を中止し、パネルに変更(キッチン面材あわせとする)」
    となります。

    キッチンパネルという曖昧な表現で、混乱させてしまってすいません。

  31. 181 契約済みさん

    >179さん

    早速ご丁寧にありがとうございました。
    キッチンの腰壁変更(名称を初めて知りました(汗))、
    カラーをマチュアにしたいので、うちもGOする予定です。
    しかしキッチンカウンターが狭くなる旨の説明は受けませんでした・・・

    オプションや設計変更についてあれこれ考えるのはとても楽しいのですが、
    まだ見ぬ我が家を想像しながらの作業は、なかなか難しいものですね。
    特に設計変更については、どこをどのようにどこまで変更できるのかが今一わからなくて、
    少々考え疲れて来ました(笑)。

    179さんは、カラーどうされましたか?
    お互い、素敵なお部屋に仕上がるといいですね。

  32. 182 物件比較中さん

    1Fのお部屋はまだ残っていますか。
    HP見ましたが、とてもすてきなお庭が付くんですね。

  33. 183 入居予定さん

    >181さん

    うちはブリージーにしました。マチュアと悩みましたが、最終的にはうちは狭いので、少しでも広く感じるように、白基調の部屋の方を選びました。
    ちなみに、設計変更は、結構なんでもやってくれると思いました。「気になること」があったら、言ってみた方がいいですよ。設計変更自体の単価はそんなに高くないかな、という感覚でした。

    お互い、設計変更がイメージ通りになるか、先の話ですが内覧会が楽しみですね!!


    >182さん
    1期1次で、完売の模様です。もちろん、キャンセルの状況などは把握していませんが・・。

  34. 184 契約済みさん

    もう7階までできていました。
    今週の設計変更の見積もり、打ち合わせが楽しみです。
    2期最終の売れ行きも上々だといいですね!

  35. 185 契約済みさん

    第二期(最終期)の申し込みの締切日が近づきましたね。私としては、立地、価格ともバランスの

    とれた物件なので、完売してくれると良いがと思っています。それにしても、高額物件も残ってい

    るのに二期で「最終期」というのは、三菱さんとしてはアテがあるということなんでしょうか。

  36. 186 匿名さん

    8階の木枠を作っていました。
    4階の窓ガラスも入っていました。

    昨日の販売は、無事完売できたんですしょうか?
    すごく、興味があります。

    1. 8階の木枠を作っていました。4階の窓ガラ...
  37. 187 契約済みさん

    186さん

    すでに8階まできたのですね!
    出来上がりが楽しみです。

    ところで、土曜日にモデルルームに寄ったところ、
    一部迷われているお客さんがいるようで、完売は難しそうとのことです。
    ただし、「このペースでいけば、遅くとも7月頃には大丈夫でしょう」
    とも話されていました。

    三菱さんに頑張って、早くの完売をお願いしたいですね!

  38. 188 匿名さん

    どうもありがとうございます。
    やはり、完売近いのですね。
    コストパフォーマンスが良いことを裏付けていますね。

    進捗は、コンクリートを流し組む木枠を作っているとおもいますので、
    8階はまだ出来ていないとおもいます。

    最近は、オプションの契約も終わってしまって、やり取りがなく
    つまらないんですよね!

  39. 189 周辺住民さん

    残念ながら完売はしなかったようです。
    9戸売れ残りです。

  40. 190 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    ということは、販売の半分程度売れた程度ですね。
    やはり、この近辺の需要を食いつぶしてしまった感じですね。

  41. 191 匿名さん

    先週とあまり変わっていませんでした。
    東側の棟には、外壁のタイルがくっついていて、マンションぽくなってきました。

    1. 先週とあまり変わっていませんでした。東側...
  42. 192 契約済みさん

    あと9戸ということですが、価格、階層が偏っていないので、購入検討者にとっては選択肢が多い

    と思います。1階の南西角の区画は、価格は安くないけれど人気が高いと当初聞いていたのです

    が・・・。早く完売するといいですね。

  43. 193 匿名さん

    >>190
    百戸を切った物件で早くも需要が尽きてしまいましたw

  44. 194 近所をよく知る人

    通りすがりのものです

    南雪谷2-11 中央三井信託銀行 雪谷社宅

    雪谷大塚徒歩1分 敷地約4000㎡(パークハウスとほぼ同じ)

    解体工事が始まりました。解体の依頼主はモリモトです。

    地元民としては駅近にきれいなマンションができるのは歓迎です。

  45. 195 契約済みさん

    ディベは好みが分かれますが、
    新しいマンションができ、商店街
    及び街そのものが活性化するのは歓迎です!

  46. 196 匿名さん

    100戸切るような物件で街が活性化?
    今どんな状態なのか不安になります。
    老人ばっかですか?

  47. 197 周辺住民さん

    この周辺は大規模マンションが多くは無いんですよ。湾岸とかと同列に考えないでくださいね。

  48. 198 匿名さん

    地方の田舎みたいなもんだな。
    どうでもいいけどね

  49. 199 周辺住民さん

    どうやら相手にするだけ無駄なお人だったようですね。

    ま、あなたの好きそうな大規模湾岸物件にでもどうぞお住み下さい。

    雰囲気が好きな方だけ住めばいいんです。

  50. 200 匿名さん

    田舎暮らしってやつですね。

  51. 201 匿名さん

    モリモトは良い土地を入手しましたね。
    駅が近いのに1ブロック入っているので静か。
    南面は第1種低層住宅地域が広がる。うーん最強。

  52. 202 匿名さん

    わーいいですねえ。それ良さそう。
    私はここと他を比較して結局他を購入した者ですが、
    そんなのが出てくるとなると、それも見てから決めたかった!
    なんて思ってしまいますねえ。今更ですが・・。
    でもここも結構ギリギリまで迷ったので、
    今度は徒歩1分、しかもモリモトとなるとデザインも良さそう。
    今更と言え、興味あります。

  53. 203 匿名さん

    そうですね。
    でも、すごく高いのではないでしょうか。
    感覚的には、南面の部屋で@350万ぐらいするのではないかと思います。

  54. 204 入居予定さん

    私はもともと親しみのある池上線の一部電車の始発駅(座っていける!)ということで本物件に興味を持ったのですが、検討していくうち、もう1つの最寄り駅の御嶽山周辺の商店街や、多摩川駅の利便性(無理すれば徒歩でも利用可、将来は地下鉄副都心線も?)に期待し、本物件を購入しました。そりゃあ、値段と他の条件が同じなら駅に近いほうを選ぶでしょうけど、本物件にもいいところはいろいろとあると思います。パークハウス雪が谷大塚(住所は北嶺町ですけど)という名前も気に入ってますし。

  55. 205 匿名さん

    202です。
    南雪谷にしても北嶺町にしても、立地そのものもそうですが、
    アドレスとしても品が良く私は好きです!!
    実際この辺りの町並みも、私は程よく上品だと思うので良いと思います。
    実は以前賃貸で2軒も、この町に住んだことがあるので立証済みです!!
    土地勘もあり良さも分かっていたので本当にギリギリまで迷いましたが、
    結局他の沿線(東急は東急ですが)を購入に至りました。
    ですので、モリモト情報は気になるところです。
    確かに南は@350万はしても全くおかしくないですね。間違いないでしょう。
    いつごろ動き出すんでしょうね。

  56. 206 契約済みさん

    モリモトの土地と云われとぃるところは、確かに駅近の良い立地にあると思いますが、やや南北に

    長い土地のように見受けられますので、そうだとすれば、東西に面した住戸がほとんどになるので

    はないでしょうか。その点、雪が谷大塚の方は、好みにもよりますが、南向き住戸が圧倒的に多い

    のでアドバンテージがあるのではないでしょうか。

  57. 207 契約済みさん

    196、198、200みんたいなバカなやつは相手にしない方が良いですよ。
    じゃあ、お前は何処に住んでるのかって感じですよ。

  58. 208 周辺住民さん

    207です。
    契約済みではありません・・・周辺住民です。

  59. 209 近所をよく知る人

    以前ここに住んでましたが、いいところですよね。
    よく世田谷はどうの、新百合はどうのとかいう人がいますが、
    その人はどこに住んでいるのか?人気地区でも1Kアパート暮らしでは意味が
    ないし、要は土地だけではなく総合的に判断してほしいですよね。

  60. 210 匿名さん

    >>207
    言葉を慎みなさい。
    誰がどこに住もうが関係ありません。

  61. 211 匿名さん

    >>206
    たぶん、見られているところだと思います。
    南北に長いです。たしかに南の部屋の数は少ないでしょう。
    場所は良いです。でもモリモトさんはあまり好きじゃないな(好みです)。

  62. 212 契約済みさん

    現在も近所に住んでいるものですが、パークハウス雪が谷大塚の購入を検討している時に、アールブラン千鳥も検討のため訪問しました。その際、モリモトの販売担当の方から、このモリモトの雪が谷大塚の物件についても聞いています。この方のお話では、もちろんアールブラン千鳥より坪単価は高くなると言われていましたので、私もかなり高い坪単価になるのではないかと思います。
    私は雪が谷大塚の駅だけに非常に近いよりも、御嶽山と双方の駅に程よく近いパークハウス雪が谷大塚の立地が気に入っており、隣にジムが出来ることも魅力があると思って、購入を決定しました。実際にモリモトのマンションがいくらの価格で売り出されるかは分かりませんが、パークハウス雪が谷大塚のメリットもたくさんあると思います。

  63. 213 匿名さん

    そうそうジム良いですよね。入居したら入会しようかなと思います。。

    今日は8階の天井を作っているようでした。コンクリート流し込んでいました。

    1. そうそうジム良いですよね。入居したら入会...
  64. 214 匿名さん

    東側はタイルがきれいに貼られています。
    写真だとわかりづらいですが。

    1. 東側はタイルがきれいに貼られています。写...
  65. 215 匿名さん

    >>210
    当事者ではないがあなたのほうが言葉を慎みなさい。というほうが適当では?
    何でそんな上からものを言えるかね・・・

  66. 216 契約済みさん

    あと7戸になっていますね。早く完売するといいですね。

  67. 217 契約済みさん

    契約済みの者です。
    小さな子供がおりますが、周辺の小児科・内科・小児歯科を
    ご存知な方がいましたら教えてください。
    総合病院だと、荏原病院か昭和医大病院になるのでしょうか?

  68. 218 契約済みさん

    小児科は内科と合わせて武井クリニックがあります。
    中原街道沿いで、ローソンの隣です。

    総合病院は、他に田園調布中央病院もあります。

  69. 219 契約済みさん

    あと何戸残っているのでしょうか。他のマンションの掲示板に、ここのことが書き込んであるのを見つけましたので、紹介します。「ここ最近でなかなかいいと思った物件は雪谷大塚かな。
    普通のファミリータイプではあるけど、仕様や環境と価格のバランスがよかったように思います。」(転載をお許しください。)

    早く完売するといいですね。

  70. 220 匿名さん

    HPではあと7戸ですかね?
    このマンション市況の低迷時に、かなり優秀な物件ですね。

  71. 221 匿名さん

    あっ!残り6戸になったいました。

  72. 222 匿名さん

    失礼しました。間違えです。よく見たら7戸6タイプでした。

  73. 223 契約済みさん

    インテリア相談会に参加してきました。

    2LDKを購入したのですが、リビング以外のエアコンの設置について、
    「この住居はマルチタイプが設置の条件のため、1室のみにすると後から他の部屋には
    設置できない。室外機は1つしか設置できないため、2室つけるなら一度にした方がいい」と
    言われ、設置料込みで38万位の三菱のマルチタイプ(10%割引になるとのことでしたが・・・)を薦められました。

    予算以上だったので、「電気量販店で購入することも検討したい」と口にしたところ、
    エアコンの担当者はお薦めできないような口ぶりでした。

    今回初めてのマンション購入で不慣れ&勉強不足なのですが、2部屋にエアコンをつけたい場合
    このインテリア相談会で購入したほうがいいのか、それとも電気量販店で購入・設置を
    したほうがお得なのか、皆さんのお考えをお聞かせいただけないでしょうか。

  74. 224 契約済みさん

    我が家もインテリア相談会に行き、
    コーディネーターの方に非常に親身に相談に乗っていただきました。

    223さん。
    エアコンの件は我が家もインテリア相談会前に相談しましたが、
    「『ダイキンのうるるとさらら』以外は大丈夫です。」と聞いており、
    当初より相談会での購入を検討すらしていません。
    (我が家も家電量販店で購入予定です。)

    いずれにせよ最終ジャッジは10月とのことゆえ、その間に図面等持って行き、
    家電量販店に相談されては如何でしょうか?

    我が家はインテリアの購入に関し、見積もりをいただきつつも、他と比較し、客観的に判断したいと思っています。

  75. 225 契約済みさん

    224さん、アドバイスありがとうございます。

    そうですね、まだ10月までありますから、私も図面を持って量販店に行って、
    見積もりと比較してみます。

    相談会では、色々私も相談に乗っていただき、完成がまた楽しみになってきました。
    後は出てくる見積もり次第ですね。

    ありがとうございました。

  76. 226 契約済みさん

    我が家は来週インテリア相談会です。

    自分達の希望に沿った家電をゆっくりと比較や検討するために、
    インテリア説明会の話はあくまでも「参考に」
    聞きにいきたいと思ってます。

    担当者の方も、営業的な観点も必要でしょうが、
    入居者の満足度を上げるようなご対応を
    していただきたいですよね。

  77. 227 匿名さん

    住民板でやって下さい
    最低限のルールは守りましょう

  78. 228 契約済みさん

    引渡しまであと5ヶ月程度となった今、住民版ぽくなってもそれはそれで良いのではないでしょうか。役立つ情報の交換が出来れば、大いに意味があると思いますが・・・。

  79. 229 匿名さん

    223さん-226さん、228さん

    ルール見てみました。
    住民版が出来た経緯から考えてWantだとは思いますが、どうみてもルール違反ではない
    とおもいます。 ...あと、インテリア相談会の話参考になりました!

    =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
    利用のルール
    1.検討板
    販売終了まで利用可。
    以後は利用者様からの依頼により、検討板のスレッドを住民板へ移行。
    =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

    あと、住民版で書かれていることについて購入検討者が質問しようとしても、
    利用ルールで質問できませんので、まだ移るタイミングでは無いのかなと思います。
    さすがにマンションの管理どうするといった内容は、確実に住民版でないとまずいとは
    思いますが、、。

    ご参考までにルールの他にも、マナーについても書かれていました。例えば、、
    =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
    雰囲気を読む
    はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。
    =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

  80. 230 匿名さん

    もう、すでに9階が出来ているようです。
    東の棟は、既に足場が外れていて、マンションらしい感じになっていました。
    着実と完成に近づいてきました。

  81. 231 匿名さん

    ツラの皮の厚い契約者ばかりだな…

  82. 232 匿名さん

    227、231は何が言いたいんでしょう??

  83. 233 匿名さん

    アラシさんはスルーしましょう。

  84. 234 契約済みさん

    あと6戸となっていますね。!!

  85. 235 匿名さん

    だから?

  86. 236 匿名さん

    あっ本当ですね。
    2番目に高い90Brが売れてますね。
    近所のマンションン販売も大変そうですけど、
    がんばって完売して欲しいですね!

  87. 237 匿名さん

    価格はいくら?その2番目に高い部屋。

  88. 238 匿名さん

    引っ越したときに色々噂されそうでいやだな。

  89. 239 匿名さん

    確かに、でもそんなにいい部屋なの?広いの?

  90. 240 契約済みさん

    237,239さんは何??
    契約者なら間取りは知っているはず…
    価格も何となくわかるはず・・・
    検討中の方ならなおさら・・・
    何を知りたいの??何を聞き出したいの??

  91. 241 匿名さん

    値引き価格が知りたいんだよ。

  92. 242 匿名さん

    最上階の東南向きの部屋でしょ。

    95㎡くらいで1億近くしたと思う。

  93. 243 匿名さん

    みなさん
    あの手この手でけちをつけたいアラシさんが居座っています。
    スルーしましょう。

  94. 244 匿名さん

    意味がわかりませんが…
    アタマ大丈夫ですか?

    あなたみたいに契約者を装った投稿が一番悪質です。
    二度と書き込みしないで下さい。

  95. 245 契約済みさん

    販売が終盤になって、変な書き込みになってきて残念です。

    売れてしまったものを聞いても仕方ないと思いますが、90Brは東棟の3階です。
    86平米。一時は私も検討対象にしていました。

  96. 246 契約済みさん

    昨日、久しぶりに行ってみると、もうかなり聳え立っていました。シートの隙間から見える壁面

    は上部がやや白っぽく上品に見えました。完成が楽しみです。

  97. 247 匿名さん

    ここもうほぼ完売だって
    そういうところもあるんだね

    もしくは足元を見られたか、、、

  98. 248 匿名さん

    今となっては割高感強いが、あの時期にいい値付けだったということかな?

    残りは厳しいでしょうが、デベとしては十分に利益確保できたのでは?

  99. 249 契約済みさん

    契約をしたものですが、管理組合って結構面倒なんですかね?
    私は、今まで賃貸しか住んだことがないので、かなり不安です。

    はじめの管理組合員って誰がどのように決めるんですかね?

    くだらない質問をしてしまい申し訳ございません。

  100. 250 契約済みさん

    今日、公式ホームページを見たところ、あと5戸になっていました。80〜90㎡台が3戸、60㎡台が2戸です。徐々に売れて行くものなんですね。ただし、これからがハードルがやや高いのではと推察します。完売まで頑張っていただきたいと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸