南西角の90㎡弱の部屋は、
2、300万円くらい下がったのではないでしょうか。
8階でも8,000万円程度だったかと。
南西角は、この物件の中では、一番間取りの良い部屋だと思います。
雪が谷大塚らしさはあまり感じられないかもしれませんが、
5階以上であれば眺望も望めるのではないでしょうか。
窓を閉めれば、外の音は聞こえないでしょう(そもそもうるさくないですが)。
考え方次第では、中途半端な間取りの東・南東よりよいかもしれません。
やはりネックは排ガス懸念か・・。
周辺住民さんのご意見を伺えればよいのですが、どなたか書き込み頂けないでしょうか?
匿名掲示板の意見を鵜呑みにするの?
以前南雪谷に住んでいた者です。
排ガスの件ですが、環八、中原街道ともにこの辺りはほとんど渋滞しません。
城南の環八で混むのは蒲田と瀬田付近。
中原街道も都心方面から環七を過ぎるとスイスイというイメージがあります。
246なんかと比較した場合、交通量、排ガスともに断然少ないのではないでしょうか。
ところでこの物件の専用庭付き1F住戸、とてもよいですね。
うちも別物件ですが1Fを購入したので、
こちらの庭のデザインセンスを参考にさせていただこうかと思ってます。
どのタイプのお庭が人気あるのでしょう?
近所のマンションに住む者です。
(環八沿いではなく環八から一本入ったところなので、こちらのマンションと
同じような立地だと思います。)
ご懸念の騒音、排ガスについてですが、騒音に関しては「慣れ」だと思います。
日中でも窓を開けていれば気になるときは気になりますし、
気にならないときは全く気になりません。
もともとが静かなところで暮らしていた方には、しばらくは慣れるまでは
結構気になると思います。
トラックも結構通りますから、騒音が気にならないといえばウソになりますが、
慣れてしまえば大したことないかな、と思います。
排ガスは私はあまり気にならないのですが、やはりベランダの手すりの部分なんかは
結構ほこりで真っ黒になっているときもあります。
洗濯物もベランダに干していますが、だからと言って薄汚れたりしていた
ことはありません。
あと、これは環八の影響かどうかはわかりませんが、夏場はしょっちゅう
光化学スモッグ警報が発令されてます。
64です。
66さん&67さん、どうもありがとうございます。とても参考になりました。
南でももちろん許容範囲のような気がしますが
何と言っても安い価格という魅力が否めない東向きかな・・と今考えております。
でも東も結構人気みたいだから、抽選になりそう。なかなか決められません・・
ご参考
SPMは、ある程度(20m)以上離れれば、遠方と大差ないって事?
http://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/center/gakkai/kh1702.pdf
追加です
http://www.pref.aichi.jp/kankyo-c/research/h16hppyoukai/h16sum3.pdf
ちなみにうちは環八から300m離れたところにありますが、
ベランダの手すりの部分はほこりで少しは黒くなります。
幹線道路に近いですからね。
それらマイナス要因含めて考えなくちゃならないんですよね〜
バルコニーが黒くなるのはなぁ・・
70です。
ほこりは雑巾ふき取って、少し黒くなります。手すりや壁の見た目は、黒くなりません。また、この汚れが環八からきたのかもわかりません。土ぼこりかもしれません。
予想では、交通量がそれほど多くないのと、20m以上離れればだいぶ拡散することと、建物が近いところでも40m離れていることと、障害物(フィットネスクラブ)があり上方向に拡散しやすいことで、それほど心配することではないと思っています。
騒音は、とりあえず、昼や夜に行って騒音などを確かめました。
車1台のエンジン音というより、複数の車のタイヤの音が支配的だと思います。「コーー」という音です。湾岸の高層マンションの上の方だと、結構聞こえますよね。でも、それよりかは小さいような気がします。
階が高いと、環八の音がダイレクトに伝わる可能性が高いからです。
東なら心配しなくても良いんじゃないかなと思います。
ここのロケーションは環八、中原街道の影響はそれほどないと思いますよ。
もちろん感じ方に個人差があるし、数値では表せませんが、ただ雪谷大塚という割には
周りが殺風景のような気がしてなりません。
坪単価も高いし・・・
そうですね。多少殺風景かもしれません。
環八沿いの高い建物や、まわりの家が古いし、密接しているので影が多いいからですかね?
南雪谷のように第1種住宅地域ではないので仕方ないですね。
まあ、南雪谷のようなところだったら、このような価格で買えないでしょうね。
訂正です。第1種住宅⇒第1種低層住宅
今週申込みを入れるつもりのものです。
池上線の洗足池から雪が谷大塚の環境が気に入っている方なら
この先出てこなさそうな物件だと思います。
なによりほかの物件は、ほとんど街道に面しているため
それらと比較すると中原街道、環八の音もほとんど気になりません。
一階は良さそうですね。でも大大大の虫嫌いである私は、やはり無謀かなとも思います・・・。
一階に住んだことないから実際には経験したことないけど
蚊も蛾も蜘蛛も、たくさん出没するとか・・・ゴキブリも一階は多く出没するんでしょうか?
それから地域によって違ったりするのかな、虫の量は。
近くに森があるわけもないから、そんなに心配する必要はないのでしょうか、それとも・・・
この近くの昭和チックな白っぽい
建物、どこかの社宅ですか?
御嶽山方面?
このあたり全然知識がないから方角がわからないんだけど
駅から歩いてきて、このマンション用地に着くちょっと手前で
奥のほうに白っぽい古びた社宅のようなものが見えたんだけど・・
感じ的には宿舎とかNTT社宅のような雰囲気の建物なんだけど。
こんな説明じゃわからないかな。
たしか日本製罐の社宅です。
訂正です。東洋製罐の社宅でした。