- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2007-07-20 15:38:00
既に買った人、これから買う人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。価格的には一部既に天井に来たのか(下がり始めたのか)、仕様グレードの低下にも注視が必要です。
過去スレその10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-07-06 01:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その11)
-
281
匿名さん
>279
給料が上がるあるいは上げることのできる人が住むエリアが高騰するということでしょう。当たり前ですが。
-
282
匿名さん
>281
たしかに。
給料の上がる余地の少ない、普通のサラリーマンが
都心に住もうというのは、ほんとにここ何年かだけの
現象ですよね。
生活に余力のある人だけが都心に住むのが、普通
だと思います。
-
283
匿名さん
そう。どこの大都市であれ、都心周辺に普通人は住んでません。
23区内郊外も年率2%程度でしばらくは上昇傾向でしょう。
郊外が上がらないという二極化は極論すぎる。上昇率が低いというだけ。
というより、既に郊外も上がっている事実に気づいていますよね。
23区と市の比較でいえば、あるプロのコメントを借りると
武蔵野市の住宅地≒杉並区の住宅地
三鷹市の住宅地 ≒江東区の住宅地
府中市の住宅地 ≒葛飾区の住宅地
調布市の住宅地 ≒墨田区の住宅地
小金井市の住宅地≒墨田区の住宅地
国立市の住宅地 ≒墨田区の住宅地
(出典:田原都市鑑定株式会社)
決して市が区より低いわけでも無い。
-
284
匿名さん
前にこのスレでの議論をまとめた予測グラフをつくった。
再掲しておく。
-
-
285
匿名さん
府中、調布遠いね。
でも、給料は下がる、郊外物件は下がる、都心だけが超チャレンジ価格
にならないと買えなくなるって都合よすぎません?
-
286
匿名さん
調子よすぎるといわれてもねぇ。
失われた10年。13年の資産デフレを経て
格差社会が進むというのは否定しがたい事実。
都心30万人と周辺4000万人の格差が開くんだから
しかたがないんじゃない。
-
287
匿名さん
>285
実際大手企業なんかは、上昇率が抑えられているだけで
給与の支払額が下がっているわけではないですし、
ご存知の通り新富裕層なども増えてきています。
給料の下がるのが一般的というわけではないと思います。
周辺でも「下がった」という人はいませんし。
(まあ、積極的に言うことではないでしょうが…)
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
30代で下がったという人はいない。でも30代で大きく上がらないと
あとがきつい。
40代では横ばい。50代では毎年30万〜50万づつの減ではないだろうか。
月額給与は減らなくても業種によって賞与の額が大きく違う。
資金運用しながら資産形成をはからないと厳しい人が増えてきているよ。
大企業の業績改善は、組織と給与をいじった結果にすぎない。
これで本格的に景気が上向くかどうかはまだわからない状況だ。
世の中全体が豊かで幸福になれないと、地価なんてあがりゃしないって。
-
290
匿名さん
大企業の業績改善は、組織と給与をいじった結果にすぎない。
→これはあまりにも乱暴。ファンダメンタルズも改善してますよ。
運用していかないとこれからは駄目という意見には賛成。基本的に今後は社員に還元するのでは無く、株主に還元するわけで、株主=資本家としてのエクスポージャーは個人もなるべく持つべきでしょう。
世の中全体が豊かで幸福になれないと、地価なんてあがりゃしないって。
→もう上がっているのはなぜか、考えたほうが良いのでは。Marketが間違いで、あなたが正しい可能性は少なくとも50%よりは低いでしょう。
-
-
291
匿名さん
局所的幸福が局所的バブルを招いている。
仙台とか広島なんてお寒い限りだぜ。大阪も北ヤードあてこんで
作った西梅田のタワマンが売れ残ってダイノックシート貼りまくりの
しょぼいエントランスに風が吹き込んでいたな。
-
292
匿名さん
それこそ局所的デフレに注目しているだけ。
大阪も名古屋も価格自体は上がってきてますよ。
-
293
匿名さん
あと、付け加えると、給料で買う6000万ぐらいまでのファミリー向けマンションと給料以外で買う1億以上のマンションも全く異なる分類にすべきだよね。極論すれば前者は消費財で後者は資本財でしょう。そこを混同すると消費財は1億以上で買うことになり、あとで悲惨なことが起こるわけですよね。
-
294
匿名さん
世の中全体が豊かで幸福になれないと、地価なんてあがりゃしないって。
郊外の地価上昇はマーケットというにはあまりに数の少ない住宅デベ
各社が、思惑で競争の結果仕入れ土地を高値買いした結果であって
これが完売してはじめてでかい口を叩くべきだろうよ。
もともとしこっていたMMの土地とか、埋設物や土壌の関係で
ドデカイSC作って大当たりしたラゾーナの勢いや
最初から出来レースで工場跡地を紳士的に割り振って進めた
武蔵小杉とは意味が違う。
デベの先走りまで喜んでエンドが引き受けるほど景気はよくない
という意味だ。
-
295
匿名さん
確かに6月からの増税は結構すごいよね。
あれ住民税だけかと思ったら、保険料とかも比例して上がるし、
定率減税廃止は年末調整にも響いて、今年はほぼ返らない計算
になる。なぜかこの辺りまではあまり報道されていないけど。
相当の負担増ですよ。消費税アップもあるし、年金問題もあるし、
年金未払いニートその他の年取ったときの生活保護費の大増大
もある。あまり不動産に金をつぎ込めないのが本当の現実だけど、
みんな目をつぶりがち・・・
-
296
匿名さん
国や地方の財政赤字1000兆円は金利の関係で日々増え続ける。
これを「国債発行の多様化」つまり借金の借りましで凌ぐのも限界
誰かがどこかで消費税率を大幅にあげて、冷やしだまにしないと
いつのまにか、国民の金融資産1500兆円を上回ることになる。
経済成長もないのにインフレもありえない。日本のマネーが海外に
流れ、円キャリーで海外のマネーが日本を買うという状況下で
何が値上がりし何が値上がりしないかは明白だ。
-
297
匿名さん
>294
そういう局所的事象にばかり目を向けないで、中古マンション価格が郊外でも上がってきていることのほうに注目するべきでは?
バブル論者は局所的な事象を持ち上げすぎる。たとえ今後デベの売り出し価格が下がったからといってもバブル崩壊でもなんでもない。デベの利ざやが減るだけ。
どこがどうバブル崩壊になるのか。郊外が余っているから?一体新築マンション、前年比でどれだけ価格を引き上げている?売れないのはそれが高すぎたというだけの話でしょ。前年比5%も上がれば堅調な不動産市況ですよ。
-
298
匿名さん
郊外の中古市場が上がっているというデータ見せてよw
-
299
匿名さん
以前に比べて築浅売り、駅近売りが増えて(これは新築への住み替え
武蔵小杉やMMと買換え特約で買った人が売り出す)
見た目の売値が上がったように思えるだけだろうよ。
-
300
匿名さん
>>297
例えば田園都市線たまプラーザや鷺沼で
新築は坪単価230万円対して築15年中古はあいかわらず150万
がいいところだろう。下手をすると140なんてざらだよ。
中古は、駅からの距離、築年数があってプロでも数字の動きは
追いにくい。
いい加減なデマかきなさんな。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件