東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 捌(八)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 捌(八)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 17:18:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう八スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/
陸(六)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
漆(七)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43989/

[スレ作成日時]2008-11-10 01:06:00

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 捌(八)

  1. 2 匿名さん 2008/11/09 16:25:00

    湾岸はやっぱりアンチが多いな〜

  2. 3 匿名さん 2008/11/09 22:35:00

    なんだかんだ言って、毎日平均60人以上の麻薬中毒患者や大麻吸ってる人達が確実にうろついてる地域よりはいいですね。

  3. 4 匿名さん 2008/11/10 03:19:00

    >>03さん
    どこそれ?
    毎日数えてるの?
    はやく抜け出したほうがいいですよ。

  4. 5 匿名さん 2008/11/10 03:40:00

    >>04
    ひとつのグループから、年間で延べ2万人の主婦やサラリーマンの顧客が買ってるとメディアに出てました。
    その後の大麻にいたっては、芋づるで捕まってますね。
    ニュースぐらい見たほうがいいですよ。
    場所は港区の勘違い高級住宅街ですね。

  5. 6 匿名さん 2008/11/10 04:00:00

    港区への嫉妬はみっともないですよw

  6. 7 匿名さん 2008/11/10 04:50:00

    >港区への嫉妬はみっともないですよw

    いいえ、私は麻薬や大麻はたしなみません。
    別にいつでも買える環境は必要じゃないですよ。
    港区は何でもすぐ買えて、便利な所なんですね。

  7. 8 匿名さん 2008/11/10 05:32:00

    いいえ、私はキムチはたしなみません。
    別にいつでも買える環境は必要じゃないですよ。
    この地域はキムチでもプルコギでもすぐ買えて、便利な所なんですね。

  8. 9 匿名さん 2008/11/10 05:35:00

    ニポンジンですが麻布の韓国大使館前で売ってるキムチは美味しい
    と思います。

  9. 11 匿名はん 2008/11/10 06:32:00

    朝鮮半島の人達とは、多少考え方が違ったりするけど、理性ってのはあるから話も出来るし、最後の一線を越えることはまず無いよね。
    でもさ、薬中とかマリファナすってる人達は、理性なんてすっ飛んでるからなぁ〜・・・・・

  10. 12 純日本人 2008/11/10 07:23:00

    本音を言わせて頂くと・・・・
    最近のマンションなら(完璧じゃないにしても)部外者の入館制限や録画記録が残る。
    怖いのは、館内の人(笑

    館内の人が全て聖人じゃないし、カメラの死角も多いし、何しろスレでよく騒ぐような ちょっと壊れかけた人がどっかに住んでるはずなので・・・

    オートロックを過信せず、専用玄関の鍵は閉めましょうね?

    (っという私は、外出時も鍵閉めないんですが・・・・)

  11. 13 匿名さん 2008/11/10 08:35:00

    鍵閉めないなんて、いつの人?
    昭和以降はそんなことしたら危険
    いつかヤラレルヨ

  12. 14 匿名さん 2008/11/10 09:57:00

    この辺は12みたいな田舎育ちの人が多いから仕方ないでしょ。

  13. 15 12 2008/11/10 11:43:00

    >>14
    お褒め頂いて、ありがとう!(^^

  14. 16 マンコミュファンさん 2008/11/10 13:33:00

    >湾岸はやっぱりアンチが多いな〜

    素朴な疑問なんだけど
    アンチってやっぱり江東区以下の人が多いの?

    豊洲に敵意むき出しってことはどう考えても
    豊洲未満なのは間違いないだろうとは思ってんだけどさ。

  15. 17 匿名さん 2008/11/10 13:39:00

    >>16
    需要を食われているエリアの業者ですよ。

    彼らにとっては生きるか死ぬかの死活問題。

    湾岸が落ちてくれないと困るのですよ。

  16. 18 匿名さん 2008/11/10 15:10:00

    業者はすぐ相手も業者認定する
    自演ばかりしている輩もしかり

    出る杭は打たれるこの国で
    トンデモ勘違いまで入ってたら
    そりゃアンチも増えます

  17. 19 匿名さん 2008/11/11 23:25:00

    1部は実際に以前安かったところが開発がすすむにつれ急激に上がった事に対してのねたみや買いそびれた人の後悔だし 1部は埋立地なんてと思っている人々だったりする
    開発に関しては土地があまっているので当然進みやすい 埋立地ならではの開放感や余裕のある土地利用が可能となる
    豊洲などは石川島工場跡地が広大だったのもあり急激に変貌をしたしこれからも変貌するであろう
    逆に土地があるところほど整備されるのも着手すれば早いという事である
    こまごまと分けた区画整理だと開放感がない
    埋め立ての良いところは開放感
    埋め立てでこまごまとしてるようなら最低
    内陸で開放感があれば最高!たとえばアークヒルズや泉ガーデンなんて超最高だけどまったく手が出ない
    開放感を気軽に求めると埋立地なのかもしれない

  18. 20 ほっとけない! 2008/11/11 23:35:00

    朝ズバッで東雲に建設されるタワー官舎が取り上げられてましたね。
    建設自体はだいぶ前に好評されてましたが、改めて思うと、税金ですごいもの作りますよね。
    しかも家賃格安。
    公務員って良く言えばしっかり者、悪く言えばケチな人が多そうだから、お友達が遊びに来たときなんかは周辺にあるスーパー等の「○時間まで無料」とか「お客様無料」の駐車場を悪用されそうですね。

  19. 21 匿名さん 2008/11/12 02:03:00

    >出る杭は打たれるこの国で

    いちばん打たれるのは出てるつもりになってる杭

  20. 22 匿名さん 2008/11/12 02:54:00

    イニシャルコストが安く、安価で供給できるはずの湾岸タワーに非常識な利益乗っけて売る業者。
    騙されて大損してるのに、必死に業者を擁護し、自分の選択を正当化したい痛々しい契約者達。
    荒れないわけがない。

  21. 23 匿名さん 2008/11/12 03:08:00

    庶民向けセレブ風マンションなんて所詮ファッション商品なんだから、
    バブルになれば高騰し、飽きられたら暴落してもあたりまえ。

    ブランドバッグの原価だの利益率だの気にする人いないでしょう?

    しかもマンションなんて売ったらそれまで。
    将来の企業イメージだのリピートとか考えてる余裕も意識もない。
    相場に乗って、そのときその場で売れる最高値で売りぬけるのがこの業界のスタンダードです。

  22. 24 匿名さん 2008/11/12 03:50:00

    その現実を受け入れられない人達がたくさんいるのですよ。

  23. 25 匿名さん 2008/11/12 04:13:00

    有明に住む人たちって生鮮食品どこで購入するの?

  24. 26 匿名さん 2008/11/12 04:19:00

    >>21

    埋立地だから杭はたくさん打つ必要がありますね

  25. 27 匿名さん 2008/11/12 04:54:00

    >>25
    有明では、付近の海辺で釣りして生鮮食品をゲットするんですよ〜♪

    >>26
    高層マンションは全て杭うつんですよ〜♪
    ちなみに本数の問題でもないんですよ〜♪

  26. 28 匿名さん 2008/11/12 05:53:00

    んなことねーよ。
    直接基礎のタワマンもたくさんある。
    東雲みたいな70mの杭とか、ヤバすぎるよ。

  27. 29 匿名はん 2008/11/12 05:57:00

    直接基礎のタワマンってあるんだ?それは知らなかったな。
    でも、横剛性の重量バランス悪そうだね。

  28. 30 匿名さん 2008/11/12 06:05:00

    豊洲とか東雲ばっかり検討してりゃあ、
    そりゃ直接基礎なんてありえないから出会うこともないだろうなw

  29. 31 匿名さん 2008/11/12 06:26:00

    >>29
    この人、知識不足な上、何言ってるんだか、全く意味不明

  30. 32 匿名はん 2008/11/12 06:47:00

    >>31
    知識不足は貴方だと思うよ。
    基本的に、基礎は縦加重に対して考慮されてる。

    もしかしたら、良くデベの説明に出てる面と点って事を信じてるんだったら、構造力学をもう少し学んだ方がいいと思うけどね。
    杭は集めると、地盤改良の効果にもなるとかね。

  31. 33 匿名さん 2008/11/12 06:52:00

    私も直接基礎のタワマンを都内では聞いたことがないので、ぜひ実例をご紹介頂きたいです。>>28

  32. 34 匿名さん 2008/11/12 06:53:00

    構造力学を学ぶまでもなく、直接基礎>>>>>>>杭打ち

    タワーが全て杭基礎だと信じていた人間が、どんな知識を持ち、何を学んでいたというのだ?w

  33. 35 匿名はん 2008/11/12 07:00:00

    >>34
    直接基礎で、上物の上部投影面積の5倍ぐらい使って、支持出来るならねw

  34. 36 匿名さん 2008/11/12 07:14:00

    >>35
    タワーにおける直接基礎の工法すら分かっていないとみたが?
    ここで簡単に説明してみて。

  35. 37 入居済み住民さん 2008/11/12 07:17:00

    THE TOKYO TOWERSが直接基礎だお
    他は知らん
    素人目ながらあんなでっかいタワマンが直接基礎で大丈夫かいな?と思う
    地盤がしっかりしてるから大丈夫ですと言われても少しは杭をぶち込んでくれた方が
    気分的に安心するんだけどな 今更遅いけど・・・

  36. 38 匿名はん 2008/11/12 07:22:00

    >直接基礎の工法

    箱w

  37. 39 匿名さん 2008/11/12 07:26:00

    中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
    港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
    港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震
    港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
    港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
    港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震
    港区港南 ワールドシティタワーズ 28m/制震
    港区港南 ベイクレストタワー 28m/耐震
    江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
    江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    江東区東雲 Wコンフォートタワーズ 70m/制震
    江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震

    都内の直接基礎は最近ではコンシェリア西新宿TOWERS WEST、プラウドタワー武蔵小金井等も。
    というか、初期の高層建築は全て直接基礎なわけだが。

  38. 40 匿名さん 2008/11/12 07:27:00

    素人なのでよく知らんが、

    ○直接基礎

    岩の上にボンドで貼り付ける

    ○杭工法

    岩の上に粘土があるので岩盤に届くまで割り箸を何本か刺してその上にボンドでとめる

    もしかしてぜんぜん違う?

  39. 41 33 2008/11/12 07:31:00

    >>37,39
    実例ありがとうございました。
    あるんですね...明らかに私の思い込みでした。

  40. 42 匿名さん 2008/11/12 07:39:00

    >>39

    豊洲・東雲すげーな。竹馬に乗ってるようなもんだね。
    だけどデベはうちのは超高性能な竹馬だから大丈夫っていうわけやね。

  41. 43 匿名さん 2008/11/12 08:40:00

    なんか不安になりました。
    やっぱ竹馬はやめよかな…

  42. 44 匿名さん 2008/11/12 08:59:00

    竹馬横から押されたらどうなるかわかりそうなものなのにね。

  43. 45 匿名はん 2008/11/12 09:09:00

    砂場に棒立てて横から押したのと、細長い箱を置いて押したのと、どちらの方が倒れにくいんだ?

  44. 46 匿名さん 2008/11/12 09:10:00

    杭は短いほどいい。自分でよく調べてみな。
    驚いたのは、豊洲は一部地盤が悪いところがあると話しに聞いていたが、PCTTOTの杭が16Mも違うこと。
    あと、段違いに長い辰巳はやめたほうがいいね。
    デベなんて、壊れたって気にしないよ。売りたいだけ。
    前代未聞の地震ですから、で終了。

    あと、タワーは直接基礎、制震がいいって聞いた。(これもぐぐって調べてね)
    免震は一軒家にはいいけど、タワーには無力なんだって。
    ただ工事費が安くすむから、デベは選択するだけなんだと。

    この中ではTTT,コスポリだね。
    ビーコン最悪ジャン。

  45. 47 匿名さん 2008/11/12 09:18:00

    所詮はハセコマンションだからねぇ。

  46. 48 匿名さん 2008/11/12 09:21:00

    要するにね、性能でマンションを建ててないんだよ。
    安く済む工法でしか、建てない。

    直接基礎=お金かかる

    免震&耐震=お金安い

    そんだけ。
    それ考えると、数年前のマンションのがしっかり建ててるね。
    これから長期地震周期対応マンションが出てくるまでが、一番性能ケチったマンションが出そう。

  47. 49 匿名さん 2008/11/12 09:28:00

    ま 理論や理屈は誰でも言える

    安全か安全じゃないかは 要は結果を見ないとナ

    震災後に実際にどうなったかが見ものだし 楽しみ(不謹慎だよ)であるw

  48. 50 匿名さん 2008/11/12 09:30:00

    辰巳東雲の検討者は何も知らない人が多いんだよ。
    スレ見たら、住民同士で杭の長さ自慢しあってるの!
    家のマンションは70Mで安心です、ってさ。 驚いたよ。

    で、老婆心ながら杭は短いほうがいいって教えてあげたら、バッシング。
    国土交通省が危ない物件を許可するわけないってさ。
    世間知らずなんだな。
    タワーが建ってから、大きな地震きたことないだろ?
    神戸だって、震度6?7?でも、倒壊しないまでも傾いたマンションは沢山あったよ。

    何千万もする買い物に、リスクある物件買わないだろ、普通。
    他のマンションより数百万安い、ってだけで買って、結局パーになったり、最悪命さえも。

    Wコンあたりはそれを見越して低価格だったから許せるけど、便乗値上げ価格のデベは何?
    買っちゃった人は、地震がこないことを祈るんだね。

  49. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸