- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-01-27 21:56:00
前スレ 「その29」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44188/
サブプライムローン問題を発端に始まった世界的な金融恐慌が、日本にも直撃。
日経平均が大幅に下がり、不動産業界での倒産が増加する中、23区内の新築マンションは
どのような価格設定になっていくのか、議論をしましょう。
より活発な議論のためにも、情報元を明示するようにしましょう。また自説に対して質問等があった場合は、真摯に受け答えをするようにお願いいたします。
その他のテンプレに関しては>>2を参照。
[スレ作成日時]2008-10-08 20:58:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その30)
-
821
入居予定さん
820さん
816です。
残念ですが、ちょっと違うと思うのですよ。複数の点で。
誤解しやすいですと書いたつもりですが。
まず、第一点は、単純に、戸数上の契約率と、売り上げ・利益の額はかならずしも
パラレルではないということ。(安いもの、益率の低いものが売れることもある)
そしてより重要で、一般にはほとんど理解されていないことは、今期計上予定の住戸
というのは、今年四月一日にヨーイ・ドンでゼロから売り出したものではないのですよ。
今期計上予定戸数っていうのは、今期中に物件引渡しになる契約済み戸数って意味です。
特にここ最近は大きな物件が物件が多いので、売り出しは前期あるいは前々期からで、
申し込み契約を前年度にもらってるものも結構あります。
今回の75%の契約率には当然こういった前の気に契約したものも入ります。
その時点では、経理上売り上げは計上しませんが。
繰り返しますが、マンションが出来て、引渡しして始めて売り上げです。
今期中に出来上がっちゃって、受け渡し時期が到来するもののうち、かなり前から
販売活動していたものも含めて、今までに契約に至った率でしかないです。
普通は、並行して、来期以降「計上」されるマンションもどんどん売ってますよね。
市場が本当に心配しているのは、今期もそうですが、来期以降ですよ。
本当なら、今期計上分はもう90%超えてて、来期の計上分に販売活動の軸足が移ってても
いい頃です。
よって、中間期には進捗率50%でいいということには全くなりません。
三井の数字は、昨年の今頃はもっとずっと高かったです。
先ほど書きましたとおり、会社の想定のラップと比べてどうか?
昨年の成績と比べてどうか?などが大事です。
だから、今回の数字だけでなく、前期の数字を見たり、会社に電話したり
することをお勧めしたのです。
何度も書きますが、とにかく書き込む前に、最低半年は勉強してください。
面白いですよ。
>分譲マンションの契約進捗率は通期目標の75%って書いてありますが。
>半期だから50%でいいのに、75%達成しているんだよ。
>意味わかってる?
-
822
匿名さん
おお、長文解説。
なるほど、前から営業してるものも含めて、今期中に竣工になるうちの75%が契約済んでるってことね。
まぁ、そうすると、半期で50%じゃちと低いわな。多分。75%なら悪くない気もするが、去年よりは低いのか。ま、そうだろうね。
むしろ知りたいのは、来期計上予定分の契約率だな。それが去年の今頃と比べてどうか、とか??
違う???
スゲー低そう。今期計上の販売に追われて。
-
823
匿名さん
>何度も書きますが、とにかく書き込む前に、最低半年は勉強してください。
>面白いですよ。
「はーーーい」 (ごく稀に素直なオレ)
あ、また書き込んじまった バキッ!
-
824
ビギナーさん
まぁ オイラは中卒出のビル清掃員だけれども、
どう贔屓目に見ても(お得意様だから)、財閥系だけが、この大恐慌型「大不況」下で
無傷でいられるわけないね。いくらオフィスに強くても。店子がたいへんだからね。
この大不況はボディーブローのように効いてくるよ。
リーマンの尻拭いで金入れて、それでいて1500億の中間損失だすような
野村さんのアナリストなんて信用できないよ。
行間からはもっとホントのこと書きたいと読めるのはオイラだけかな。
それよりも ゴミがさぁ、最近減っているんだよ。
93年頃と同じ感じなんだよなぁ。暇だよ。
地所さんの中計「アクションプラン2010」見てみたけど、
「不動産の金融化」がキモになっているんで、
中長期的には、やはり厳しいんじゃないか。ここも。
でも、相対的には大不況でライバルが自滅していくので、
結果的には大不況時のセオリー通り、市場独占という形になっていくんじゃないか。
まぁ 偽装で日経上がっているが、行くところまで行きそうだし、
大不況は確定的なので、じっとオイラみたいにしてるんだな。
マンションなんていくらやすくなっても買うんじゃねえぞ。
お子ちゃまは糞して寝ろ。
-
825
匿名さん
-
826
購入検討中さん
おおっ、アナリストリポート派vs感覚派の対決だね。
六本木あたりを歩いてると、明らかに空き店舗が増えてる。
前はすぐにテナントが入っていたが、今は半年ぐらい空いたまま。
この状況で、財閥系は大丈夫、Aクラスオフィスは大丈夫、とか
言われてもね...。
まあ、どっちが正しいかは、時間が経てば分かるでしょ。
なにせ、このスレには、去年の今頃に「サブプライム問題は終わった。
これでV字回復する」とか言ってた奴もいたからね...。(そういえば、
そいつは今どこで何をしてるのだろう...。)
-
827
匿名さん
金融危機はほぼ収束に向かってます。
銀行間取引もようやく動き出しました。
あとは、今回の不況がどれだけ深いかですね。
-
828
サラリーマンさん
確かにぜんぜん無傷じゃないが、、、、
市場賃料と、既存テナントの賃料ギャップがまだ
盛大にあるから、この分は上がらざるを得ないね。
いまだに新規ビルの竣工前契約率は100%近いしね。
ただし、外資金融、会計事務所、弁護士事務所などの
ブイブイ言わせてた連中が、シュルシュルっと勢いを
なくすことは考えられるね。
そういう意味では、森ビルは大変だろう。
三井三菱はもともとそういう、外様にはあまり貸したがらない
傾向があったから、相対的にはキズは浅いだろう。
特に三菱はね。
-
829
入居予定さん
>アナリストリポート派vs感覚派
というか、
単純に820とか、808は、もの知らなさ過ぎ。
普段の生活もやや心配。
824さん、キャラ設定はよかったけど、
中卒出ってダブってたね。卒と出が。
いいアイディアだったけど、逆につい
力入っちゃったかナ?w
-
830
物件比較中さん
>>827 去年の今頃にも、金融危機はこれで終わり、みたいな風潮があったんだよ。
第三第四の危機があってもおかしくないよね。
>>829 何が言いたいのか良くわからん。そんな文章能力じゃあ、日常生活が心配だよ。
-
-
831
匿名さん
中卒出は帝大卒と見た。
私立文系のレベルではない。
by 名門校卒
-
832
匿名さん
麻布 白金 高輪 など港区高級住宅街で麻薬売買取引一日平均70人 去年11月から約2億円の売り上げ 日テレニュースより この地域はマイナスイメージになりました
-
833
匿名さん
>>832
マンション住民に水商売、芸能系の人が多いからでしょうね。
年収は高くても、ファミリーが住むような環境では無いようですね。
-
834
匿名さん
今後3年間は、住宅ローン減税と消費税増税の駆け込み需要のせいで値崩れなしで、
その後も消費税のせいで高値だったら、つまんないな。
-
835
匿名さん
住宅街での薬物売買が増加してることなんてかなり前から報道されてますよ。
繁華街じゃ取引できなくなって住宅街に移ってきた背景を知らないのでしょうか。
情報弱者にならないようお気をつけください。
-
836
匿名さん
-
837
匿名さん
>消費税増税議論
あげなきゃ、日本は破綻するしかないです。が、今の議論では、2,3年後ですよね。
駆け込みには早いのでは?
デベとか建設会社がつぶれているので、駆け込みで買おうにも、その頃には、新築
マンション激減で買えないかもしれませんね。
-
838
匿名さん
>この地域はマイナスイメージになりました
あほは、なんでも言う。マンションの近くでタクシー強盗があったことまで、マンションの
イメージがさがったと言う。
そのあたりに住んでいるわけではないが、そんなものがイメージに関係するわけがないだろう。
さすがに慶応大学構内での麻薬売買は、イメージダウンだと思ったが・・・。
-
839
匿名さん
>情報弱者にならないようお気をつけください。
情報弱者ってちょっと違うと思うが。
慶応は塾高がガン。
親も教師も甘ずぎる。
-
840
匿名さん
>830
オレには830の後段が、何が分からないのか、分からない。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件