東京23区の新築分譲マンション掲示板「10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2009-02-05 19:24:00
【一般スレ】値引き情報(TV・新聞)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2008年10月28日放映予定です。今日の放送は興味深くて面白そう!

壮絶な値引き合戦を繰り広げる販売会社を取材し、「出口の見えない不動産不況」の現
実に密着する。サブプライム問題に端を発する金融危機が世界を恐怖に陥れている中、
日本では不動産業の経営破たんが止まらない。証券化ビジネスによって急拡大した日本
の不動産市場で、高層ビルやマンションは証券化されて金融商品となり、世界中の投資
家の間で売り買いされている。そこを直撃しているのが、グローバルマネーの信用収縮
だ。「金融システムと不動産の融合」の構図を解き明かすとともに、この苦境を必死に
乗り越えようともがく不動産業界の試練の時に密着する。

[スレ作成日時]2008-10-28 16:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」

  1. 251 購入経験者さん

    1000万、2000万円値引き 首都圏マンション大暴落始まる

    http://www.j-cast.com/2008/11/17030432.html

  2. 252 契約済みさん

    永遠の検討者ってのは良い例えですね!

    まあ本人たちは決して認めたくは無いでしょうけど(笑)


    賢い人たちは他人にはネガティブ話を言っておいて自分は買いに走ってますよね。
    ある意味株と同じで今は買い時だと思います。

  3. 253 匿名さん

    243です

    皆さんありがとう
    私が言いたいことをちゃんと言っていただいて

    個人的には247や249のような人が悲観してきたときが
    買い時だと思っています

    今はまだまだ業者も余裕ありそうですね。
    まだ給料は出ているのでしょう。(でもボーナスはなさそうですね)

    数年後には掲示板でも不動産業界の将来に対する悲観意見にあふれていると
    思うのでその瞬間を待ちたいと思っています。
    いわゆる「夜明け前」ですね

    永遠の検討者呼ばわり結構。焦って買う人は必ず損します。
    買いはゆっくり、売りはすばやく。
    相場の鉄則です
    なぜ相場を持ち出したのかといえば今が高度経済成長期ではないからです
    不動産は必ず値上がりするものでない以上できるだけ安く買わなければならない
    必要だからとか気分が向いたからといった理由で買うと必ずその後の人生に跳ね返ってくる

    本当は今の環境では不動産を買うこと事体が損をすることなんですけどね。
    それでも買うとしたら今より大幅に下落した場面で買わなければならない。
    そしてその瞬間はそんなに遠くない先に来ると思っています

  4. 254 不動産所有者さん

    253はそんなに今後の人生が不安なんだ?

    賃貸のが安全だね。特に都営団地とか(笑)

    私は自宅というか利用している不動産を3つだけ所有していますが、別に値上がりを期待して購入したわけではないですよ。単純に快適に便利に使用したいと思っただけです。

    253は仮に不動産が大幅に下落した場面で購入してどうしたいんですか?
    売らなきゃキャピタルゲインは得られないんですよ。
    っていうか単に大幅に下落した不動産を買わなきゃローンが払えないだけなのかな?
    だったらやっぱり無理はしないで永遠の検討者でいた方がいいですよ!

    がんばれ〜!(笑)

  5. 255 匿名さん

    うーん、世の中の動きがまだちゃんと読めていないようですね
    それか世の動きに敏感になるにはお年をお召しすぎたのでしょう
    自分だけがその外側にいられると思ったら大間違いですよ
    最近流行っているダーウィンの進化論でも読まれたらいかがでしょう

    1年前のトヨタは絶好調でした。でもトヨタですら今後は先行きに不安があります。
    どうして状況が変わったのか。

    それはトヨタ自身が変われなかったから。変わるにはあまりにも図体が大きすぎたから。

    世の中は常に安定しているわけではありません。
    そしてそれがわからない以上余計なお世話とはいえ254さんの将来を心配せざるをおえません。

    ご検討をお祈りいたします

  6. 256 匿名さん

    >>252
    >賢い人たちは他人にはネガティブ話を言っておいて自分は買いに走ってますよね。
    >ある意味株と同じで今は買い時だと思います。

    株はボックス圏で売買何回でも出来る。
    不動産は毎週売買できない。
    株と似ているところもあるが、売買はまったく違う。
    言ってることが素人。

    BAKAな人達が今買っている。それだけ。

  7. 257 匿名さん

    検討→健闘です

    失礼いたしました

  8. 258 匿名さん

    ちなみに、永遠の検討者ではない。
    安い時期に既に買っている。

  9. 259 匿名さん

    沢山の評論家がいらっしゃいますが、皆さん自分の考えを押しつける傾向に
    あるようですね。
    それは如何な物かと・・・

    欲しい(必要な)時に購入を決断する。それで良いのでは?
    お金だけでは決められませんよ。

    兎に角安いのが良ければ、底値を頑張って狙って下さい。家族、仕事、立地
    環境等を考慮して良い条件があれば、買っても良いかと。

    個人的考えで、押しつけるものでは有りませんよ(笑)

  10. 260 匿名さん

    その通り
    自分の考えで買いたければ買えばいい
    大賛成です

    ただ私が言いたいのは業者の論理をこのような公共の掲示板で
    展開する輩がいるからそういう類を信用するなということです。

    今後の経済状況を認識した上で購入を決断されるならどうぞ
    購入してください。止めるつもりはありません。
    (ただし公共の掲示板で個人的な事情などはどうでもいいので
    書くべきではないと思いますが、、、)

    ただ、認識を誤らせた上で購入させようとする業者まがいは
    許すことができないと思っています

    長期的に考えれば不動産業界にだってマイナスですよね

    とにかく今不動産を購入することは大金をどぶに捨てるようなものだと思っています

  11. 261 匿名さん

    底値じゃなくても、適正な価格で買いたいですね。
    儲けようとは思いませんが、ぼったくられるのは嫌です。

  12. 262 匿名さん

    皆さんが今納得価格の物件てありますか?

  13. 263 匿名さん

    適性価格ってさ、その後の修繕費、管理費が払えないなら、適性じゃないよね?
    それは考慮しないわけ?

  14. 264 匿名さん

    260ってAHOですね。

    『長期的に考えれば不動産業界にだってマイナスですよね』
    ということは、
    『“今”不動産を購入すること』
    だけでなく
    “永遠に”不動産をすることが
    『大金をどぶにすてるようなもの』
    だと思うのですが。

    だから、もし、260さんの理屈どおりとすれば、解は2つ
    ・永遠に不動産は買うべきではない
    ・不動産は資産という観点では無く、必需品or消耗品として購入する

  15. 265 匿名さん

    分譲価格の話に、なぜ維持費がでてくるのだろうか

  16. 266 購入検討中さん

    >>262
    >皆さんが今納得価格の物件てありますか?
    そういう方は既に購入済みなので、ここには「納得できないか買ってない人」が大半だと思われ(笑

    >>264
    その「解」のレベルでは、人さまをAHO呼ばわりできんよ...まじで...笑われてる。

  17. 267 匿名さん

    底値までは、まだまだかかりますね。バブル崩壊から2003年の底値まで、10年以上は掛かっている事を考えれば。。。
    この際、長期戦でじっくりと。。。高齢者は、親子2代で考えるのもてかと。。。

  18. 268 匿名さん

    >>269

    バブルとプチバブルを一緒にするな。

  19. 269 匿名さん

    >>267

    バブルとプチバブルを一緒にするな。

  20. 270 マンコミュファンさん

    >>268=269
    独りでバブバブ言ってないで、落ち着いてください。

  21. 271 匿名さん

    前回は、日本だけの事でした。
    しかし、今回のものは、世界同時不況です。
    下手をすれば、20〜30年掛かったとしても、何の不思議もありません。
    実際、世界恐慌から完全に回復したのは、第二次世界大戦後だったのですから。。。

  22. 272 匿名さん

    264さん

    ごめん
    意味が全然わからない
    頼むから日本語でお願い

  23. 273 不動産所有者さん

    253=257=258さん

    そんなに必死って言うかムキにならなくても・・・。

    せっかく「がんばれー!」って応援してあげてるのに(泣)

  24. 274 匿名さん

    どひゃー、モリモトに緊急警戒注意報きたー
    ソース:ttp://sakakimr2007.blog15.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

  25. 275 匿名さん

    クレッセント、ディアナコート、ピアーズというブランドで
    マンション分譲事業を続けている「モリモト」という会社。

    東証2部上場なのですが、昨日はストップ安、今日もストップ安気配。
    理由は「四半期報告書」というものを提出できなかったこと。
    同じようにこれを提出できなかったゼファー、ランド、ノエルがどうなったか・・・

    ・・・もうこういう状態だと融資は引き上げるから、無理でしょう。

  26. 276 匿名さん

    けっこうデザイナーズっぽい、かこいいマンション作ってたのにな。

  27. 277 匿名さん

    さよなら…モリモト

  28. 278 匿名さん
  29. 279 物件比較中さん

    最近、モリモトは急激にTVCMが多い印象だったから
    「じつは在庫物件掃けないとやばいかも」
    という気はしていたが……、いよいよアウトが近い?
    モリモトは逝ったら、けっこう衝撃だと思うな。

  30. 280 匿名さん

    >>274
    榊マンション市場研究所
    http://b.hatena.ne.jp/entry/6650928

  31. 281 匿名さん

    株価は?

  32. 282 匿名さん

    4日連続 ストップらしい。 410円

  33. 283 匿名さん

    お父さん…

  34. 284 物件比較中さん

    お母さん

  35. 285 物件比較中さん

    500円以下の株は80円安がストップ安だからモリモトの明日の株価は330円と予想。
    その後夜に記者会見というシナリオを予想。

  36. 286 匿名さん

    つまり、株券が紙きれになると...

  37. 287 匿名さん

    今週か来週の金曜の夕方はかなり危険だろうな。

  38. 288 匿名さん

    ニューヨーク 444.99㌦安。 モリモト本日じゃないかな。15時後だろうね。
    それどころか、昨日7703円の日経平均だって7000円切るかも。
    モリモトだけで済むとは到底思えない。

  39. 289 物件比較中さん

    モリモトは28日の決算待ちということですな。ここで会計士が承認した決算書が提出されなければさようならです。

  40. 290 匿名さん

    モリモト、昨日もストップ安だったね。 まあ、ほとんど無理。
    28日乗り切っても、この不況じゃその後続かない。

    それより、次はどこかな ?  

    まじめに考えて、置かないと、契約した会社かにお父さんが来たりしたら、目も当てられない。

    後、千里タワーみたいに、住友、長谷工 連合でもあぶなかったりするし。
    とにかく情報は大切です。

  41. 291 匿名さん

    >>290
    ザ・千里タワー

    柱に不良部分があり、手付金を返還してキャンセルにも応じるらしい。

  42. 292 匿名さん

    セコムは子会社を通じて手がけているマンション開発を凍結する。新規のマンション用地の取得を当面見送るほか、既に取得していて着工していない土地についてはマンション建設を見送り、現金輸送の拠点や社宅などに転用することも視野に入れる。マンション市況はしばらく回復が見込めず、マンションを新規に開発しても、採算が取れないと判断した。

  43. 293 匿名さん

    オリエンタル白石株式会社
    会社更生法の適用を申請
    負債605億円
    http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2840.html

    今年に入って上場企業の倒産は、(株)ディックスクロキ(ジャスダック、福岡県、11月民事再生法)に続いて30社目(上場廃止後のエー・エス・アイ(株)を含む)となり、年間の上場企業倒産の戦後最多であった2002年の29社を抜いて過去最多となった。

  44. 294 匿名さん

    上場デベの倒産はこれからが本番ですよ。
    年末や年度末の資金繰りがつかない会社が増えお祭り騒ぎになりそな予感。

  45. 295 匿名さん

    >>290
    長谷工
    竹中じゃないの?

  46. 296 物件比較中さん

    父さん祭りですか。話題のモーリーも明日の決算発表乗り切ったとしても銀行が融資継続するとはとても思えない。値上がり目当てで青田買いして引渡しが迫ってきたらこの相場でキャンセルも相当でてきそう。マンション価格暴落もどこまでいくのやら。ホント、お先真っ暗状態ですな。

  47. 297 匿名さん

    >>290
    はやく訂正した方がいいぞ

  48. 298 匿名さん
  49. 299 匿名さん

    きたー!!

    これ上場詐欺だろ

  50. 300 匿名さん

    ついに モリモト民事再生 負債額1615億

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/bankruptcy/?1227862890

    年度末に向けてまだまだ逝きそうですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
【一般スレ】値引き情報(TV・新聞)
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~80.41平米

総戸数 52戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,600万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~45.46平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億2,300万円~1億5,800万円

1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.28平米~66.16平米

総戸数 60戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1丁目

未定

2LDK・3LDK

44.33平米~70.90平米

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67平米~75.44平米

総戸数 74戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

7,400万円~1億1,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~80.74平米

総戸数 319戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,898万円・6,638万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ世田谷千歳烏山

東京都世田谷区北烏山八丁目

6,298万円~6,898万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.81平米~67.53平米

総戸数 99戸

ブランズシティ品川ルネ キャナル

東京都港区港南四丁目

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.33平米~80.68平米

総戸数 233戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

7,100万円~8,300万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

1億4,500万円台予定~1億6,000万円台予定

2LDK

55.22平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

1億4,000万円~1億4,300万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.36平米~71.37平米

総戸数 195戸

イノバスすみだ八広

東京都墨田区八広6丁目

3,488万円~4,988万円

1LDK~2LDK

36.91平米~54.08平米

総戸数 48戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

7,200万円~1億9,600万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クリオ ラベルヴィ不動前グランクラス

東京都品川区西五反田五丁目

未定

1LDK

35.15平米・46.40平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

3億1,000万円~3億6,500万円

1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.11平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

6,490万円・7,940万円

2LDK

50.02平米・52.63平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億4,000万円~3億3,000万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.87平米

総戸数 310戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ武蔵小山

東京都品川区荏原二丁目

未定

1LDK~3LDK

41.45平米~73.32平米

未定/総戸数 36戸

プラウド三鷹(2/15登録)

プラウド三鷹

東京都三鷹市下連雀三丁目

未定/総戸数 63戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67平米~75.44平米

未定/総戸数 74戸

レ・ジェイド篠崎

東京都江戸川区篠崎町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.79平米~81.92平米

未定/総戸数 59戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87平米~70.53平米

未定/総戸数 29戸

Brillia(ブリリア) 曳舟

東京都墨田区東向島二丁目

未定

1LDK~3LDK

34.22平米~83.73平米

未定/総戸数 99戸

ルピアコート保谷

東京都西東京市下保谷五丁目

未定

2LDK~3LDK

63.08平米~71.39平米

未定/総戸数 25戸

プラウド田無サウスアベニュー

東京都西東京市保谷町四丁目

未定

2LDK~3LDK

62.78平米~93.54平米

未定/総戸数 54戸