東京23区の新築分譲マンション掲示板「10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2009-02-05 19:24:00
【一般スレ】値引き情報(TV・新聞)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2008年10月28日放映予定です。今日の放送は興味深くて面白そう!

壮絶な値引き合戦を繰り広げる販売会社を取材し、「出口の見えない不動産不況」の現
実に密着する。サブプライム問題に端を発する金融危機が世界を恐怖に陥れている中、
日本では不動産業の経営破たんが止まらない。証券化ビジネスによって急拡大した日本
の不動産市場で、高層ビルやマンションは証券化されて金融商品となり、世界中の投資
家の間で売り買いされている。そこを直撃しているのが、グローバルマネーの信用収縮
だ。「金融システムと不動産の融合」の構図を解き明かすとともに、この苦境を必死に
乗り越えようともがく不動産業界の試練の時に密着する。

[スレ作成日時]2008-10-28 16:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」

  1. 182 匿名さん

    <定価で買って後で文句言う奴がどうかしているんだよ。>
    これはおかしいよ。販売期間中にカタログやMRで開示してある訳でしょう。それを半額で売ること自身、独占禁止法違反ですよ。定価で買った人は、集団訴訟ものでしょう。少なくとも損害を受けて訳ですから。最低でも手付け返却でキャンセルは可能です。

  2. 183 匿名さん

    >>182
    少しはググって判例でも見てみなよ

  3. 184 買いたいけど買えない人

    >それを半額で売ること自身、独占禁止法違反ですよ。
    おいおい、検討者なのか契約者なのかただの幼 稚な煽りかわからんが、だんだんむちゃくちゃになってるぞ。
    むちゃくちゃ言ってること自覚してれば、まだ救われるけど。。。

  4. 185 匿名さん

    >182
    残念ながら90年代のバブル崩壊の時にも
    そういった不動産会社を訴えた集団訴訟ありましたが
    すべて不動産会社側が勝訴してます。
    不動産価格はその時の社会情勢に大きく左右されるものだと裁判所は判断しています。

  5. 186 匿名さん

    182は
    「価格表に載ってた金額で買ってしまったために、割引で買った人との差額が損害だ!」
    と言ってるわけですね?
    まずは同意してくれる弁護士を探さねばいかんな。

  6. 187 匿名さん

    >>182

    初カツオと同じだよ。「いやーほしかったんで最初に定価で買っちゃいましたよ」
    っていえば最初の管理組合総会でみんなに「粋だねー」って尊敬してもらえるよ
    きっと

  7. 188 匿名さん

    半額や4割引でなんて売ってないって
    普通に考えたら分かるだろう
    完成物件なら余裕でありえるが
    まだ出来上がってない物件をそんな値段で売るわけないって

    そのうち書き込みしたやつは風評被害で訴えられるんじゃないのか?
    大丈夫?

    とか書くと購入者乙とかデベ乙とか書かれるんだろうが
    本当にその辺にしといたほうがいいと思うよ
    掲示板の書き込みで訴えられるのなんか最近じゃしょっちゅうあるしさ

    せっかっく貯めた頭金を訴訟で持ってかれないように気をつけたほうがいいよ

  8. 189 匿名さん

    俺、今日1000円で買ったマグロの刺身が、夜600円で売ってたよ。
    スーパー訴えてもいいかな?

  9. 190 匿名さん

    >>189

    ぜひ頼む。ちなみに結果も教えてくれるとうれしい。

  10. 191 匿名さん

    >独占禁止法違反

     それはひょっとしてギャグで言っているのか?
     本気で言っているなら、一回病院に言ったほうがいいぞ。

    >そのうち書き込みしたやつは風評被害で訴えられるんじゃないのか?

     それもひょっとしてギャグで言っているのか?
     風評被害で訴えられて敗訴した例を一件でもいいから挙げてくれないかな?
     無理だと思うけど。

  11. 192 匿名さん

    >>191
    探すの面倒だけど、ちゃんとあるよ。
    だいたい敗訴するかどうかでなく、法人が個人を訴えたら、えらく面倒だし費用もかかる。<個人がね。

  12. 193 不動産購入勉強中さん

    そろそろ落ち着いてほしいですね

    ノエルが破産、負債額は414億円
    http://house.goo.ne.jp/useful/news/20081031_06.html

    「外断熱」の康和地所、民事再生を申請
    http://house.goo.ne.jp/useful/news/20081031_07.html

    ダイナシティが民事再生手続き開始を申請=負債総額520億円
    http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-346744.html

  13. 194 匿名さん

    >>192  偉そうなこと言う前に探せよ。

    >>193 まだまだこれからでしょう。そのうち大手に飛び火しそうで怖いけど。

  14. 195 匿名さん

    ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その12)(452)に行ってごらん。
    アウトレット騒ぎが、凄い事になってる。

  15. 196 匿名さん

    まさにブリブリマドンナショーック!

  16. 197 購入検討中さん

    今日、桶川の駅で2LDKが998万円、のマンションのチラシもらった。中古の古いのかと思ったケドまだ1年たっていなかった。でも3LDKは1400マンくらいだから、そんなものかな。

  17. 198 匿名さん

    >>182
    「価格」がついているものは時期で変動してあたりまえでしょ?
    例えば、金利が安い時にローン組んだ人と金利が上がってからローン組んだ人
    で不公平っていえるの?訴えるの?

    自分でその時期に納得して購入したなら、満足すべき(この価格でも買えたんだ!とかね)
    不公平だって訴えなんて起こすのなら、手付け放棄してでもキャンセルしたらいい。

  18. 199 匿名さん

    >桶川の駅
    これって桶川の物件?
    広告見た事あるけど、桶川にマンション作る事自体チャレンジャーだ!
    と自分は思ってた。。。
    建てれば売れるという時期は終わってしまったのですよ。
    すでに、2・3年前から兆候あったけど・・・

  19. 200 匿名

    197さん、間取りで価格は比較できませんよ。
    購入検討中ならそろそろ平米数で見るようにしないと。。。

  20. 201 匿名さん

    というか、桶川という街自体過去の悲しい事件でかなりイメージが悪い気がする。
    世田谷で言えばオウム等でイメージを落とした千歳烏山のような感じで、近隣の
    街と比較してもかなり資産価値が下がっているのではなかろうか。

    そもそも桶川をこの23区スレで論じること自体、あまり意味のないことだと思うが。

  21. 202 匿名さん

    >200
    うちのマンション、内覧会を終えたんだけど、入居予定者さんの契約者専用BBSへのレスがすごい。
    いわく、畳が小さい、6畳間はもっと大きいと思ってた。
    いわく、エレベーターにベビーカーと大人7人が乗ったら狭かった、これでは自転車2台は無理かも。
    いわく、24時間換気扇を回すと風切り音がする。
    まあ、クレーマーが集まったわけではなく、善意に解釈すれば「そろそろ」、「。。。」の範疇のことなのでしょうが。
    デベさんはこの場をしのげばそれで仕舞いとなるけど、こちらはこれから先が思いやられます。

  22. 203 匿名さん

    >>198

    重説で、値下げして販売する可能性を追加しておきましょう!
    嫌なら契約止めるし、納得なら気にしないでしょ。
    それぞれの立場で、当然だという思い込みは事前に排除しましょうね。

  23. 204 匿名さん

    >>203 
    物の値段は時間の経過で変わります。
    相対取引ですから相手によっても変わりますし、
    ましてや、ディーラーが違えばかなり違います。

    『全て統一価格で売ります』など契約書に書いてありますか?

    世の中の仕組みを知らない方は不動産を買う資格はありません。

  24. 205 匿名さん

    >>202
    >エレベーターにベビーカーと大人7人が乗ったら狭かった、これでは自転車2台は無理かも
    これ非常識的な考えだから
    何か自分勝手な人が多いですね〜マンションの苦情関係スレが盛り上がる訳だわ
    お可哀相に

  25. 206 匿名はん

    ダイナシティの新築マンションも1/3で叩き売り♪

  26. 207 匿名さん

    「ガイアの夜明け〜緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」まとめ (完全最終版)
     放送日:テレビ東京 2008年10月28日(火) 22:00〜22:54
     再放送:BSジャパン 2008年10月31日(金) 21:00〜21:54

    【アウトレットマーレ有明 マドンナ & 神長安彦 + キャンセル希望者板 (その12)】

    東京建物5割でアウトレット業者に昨年売却
    ②5割で購入2割引で販売の【アウトレット認定レジデンス】の称号を与えられる
    ③OA後の東京建物「ドヒャーーー」
    ④OA後のアウトレット業者「ええ宣伝になったわい」
    ⑤住民板「定価で買った私たちって・・・」
    ⑥検討板「2割引決定」まつり
    ⑦購入者の瞑想
     契約済みさんA「ブリリアだけはアウトレット価格で販売していない」
     契約済みさんB「テレビ東京は嘘を放送」
     契約済みさんC「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり
     契約済みさんD「テレビの放送やアウトレット業者のHPは信用できない」
    ⑧匿名さんによる「いじめちゃかわいそう」「自殺しないでね」「うつ病になっちゃうよ」などの同情のレスもあがるが、現実を受け止めきれない購入者に冷めたレス
    ⑨アウトレット業者悪びれもせず翌日の日経朝刊にデカデカとアウトレットマーレ有明の広告掲載
    東京建物、抗議の電話が殺到したためもみ消し工作で、一日を費やす
    ⑪アウトレット業者社長、東京建物に怒られ、マドンナに泣いて土下座し、会社に戻り当然社員に八つ当たりして、一日を費やす
    ⑫中国産のバイトを雇い掲示板への火消しを行うが貼られたポスターの事実は消える訳でなく意気消沈
    ⑬アウトレット業者また悪びれもせず30日付の日経朝刊にもデカデカとアウトレットマーレ有明の広告掲載
    ⑭アウトレット業者(新都心リアルコーポレーション)HPに謝罪文の掲載と受託実績からアウトレットマーレ有明(OMA)が削除されるが、かえって不信感がつのる
    ⑮「ガイアの夜明け」再放送ではマドンナのアソコにモザイクがかかるなど、完全な証拠隠滅にはしる
    ⑯再放送も終わり、燃料投下も一段落し、やや沈静化
    追加--------------------------------------------------------------------
    ⑰と思いきや、契約者(契約済みの心配やさん>>450 >>464 >>480 >>506)からあらたなる燃料を投下。
    ⑱目的は「無償キャンセル」主張は「アウトレット販売」「土壌汚染問題」「東京タワーが観えない」
    ⑲ほかの購入者からは契約済みの心配やさんが抜け駆けに見えるらしく難癖をつけはじめ検討板なのに購入者同士のケンカが勃発。
    ⑳住民板では居残り派とキャンセル派が仲間割れ。キャンセル希望者板スレが建設される ←イマココ

    さまざまな情報が入り乱れ「有明ショーーーーーーック」として不動産(プチ)バブルと青田買いリスクの典型的なモデルとなった「アウトレットマーレ有明」。住民の燃料投下はこの3連休とどまることを知らず、今後の期待はオリンピック誘致場所としておめでたい妄想がきっとはじまることです。
    さらなるネタの提供をおしまない伝説の土地、有明は「ガイアの有明」として未来永劫忘れることなく語り継がれることでしょう。

    ・新都心リアルコーポレーション謝罪文
     http://www.shintoshin-real.co.jp/
    ・平成19年度実績から削除された受託実績
     http://www.shintoshin-real.co.jp/trust/
    ・アウトレットって何?
     http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211146197
    ・アウトレット認定レジデンスって何?
     http://news.goo.ne.jp/article/goohouse/life/20080818_02-goohouse.html
    ・華麗なる画像集
     http://farm4.static.flickr.com/3003/2981805405_809dae724b_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3282/2982653958_b1fda749b3_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3179/2982653086_afcbed404b_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3275/2982654868_dce90411b9_o.jpg
    追加--------------------------------------------------------------------
    ・ブリリアマーレ有明★購入者限定★キャンセル希望者版①
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48254/
    ・「ガイアの夜明け〜緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」OA
     http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=kozuk&skey=%...

  27. 208 匿名さん

    マンションの再販業者さんへ質問です。
    相場が冷えれば安くしますか?
    インテリックスさんへ質問です。
    新築が放出。それでも中古のリノべショーンを商売するのですか?
    新築を買い取った方がいいのでは?

  28. 209 匿名さん

    ドタバタ喜劇ロングラン上映中

  29. 210 物件比較中さん

    インテリックスではありませんが…

    新築在庫を買い取るって言ったって、そこそこの立地の物件を確保しようと思ったら安く買うにも限度あるでしょう。

    インテリックスのビジネスモデルは、そこそこの立地だけど古くてそのままでは買い手がつかない物件を安く買ってリフォームして、
    「自分でリフォームするのは面倒」
    「リフォームにいくらかかるか不安」
    「リフォームしたあとにどういうふうになるか想像つかない」
    「古い状態を見ただけで買う気がわかなくなる」
    「立地がそこそこの新築マンションは多少安くなっても手が出ない」
    といった人たちに、リフォーム後の綺麗な状態をみせて、かつ安い価格を提示して買ってもらおうというものでしょう。

    ターゲットも考え方も全然違う。
    新築ディスカウントと一緒に考えることはできないよ。

  30. 211 匿名さん

    マンションの利幅は2割程度
    もう2・3割引きは珍しくもなく、限度なんて越えています。

    スーパーの惣菜の売れ残りと同じ扱いです。
    投げ売り状態です。

  31. 212 購入経験者さん

    >>211
    まっそういうマンションもあるよね?
    郊外不便地域とか・・・低層とか・・・デベ倒産物件とか・・・・、でタワーマンションではどう?

  32. 213 匿名さん

    シティタワー品川

  33. 214 匿名さん

    今時、タワーマンションってなんかステータスあるの?
    駅に近いか、遠いかそれで十分、ん〜ん、お山の大将には違うか
    違いがわかる高いもん好きだ〜な

  34. 215 購入経験者さん

    >>213
    勉強して出直してください。

    >>214
    ここでコンプレックス披露しなくて結構ですよ。
    投売りしてる高層建築物を提示してくださいね?

  35. 216 不動産業者

    今年5月頃から売れなくなった。回転が悪くなって取引が減った。うちは暇だけど。
    どう最近は?

  36. 217 匿名さん

    >>214

    いつも「高いもん好きだ〜な」と言い放って自分を納得させているんですね、分かります〜
    不況だからこういうセリフを常用する仲間増えそうですよ、良かったね^^。

  37. 218 匿名さん

    以前この番組で取り上げられてたトーセイは今どうなんだろうか?

  38. 219 匿名さん

    マンションの利幅、利益20%とか、そからじゅうで書いてる人が多くて
    巷に広まっているようだけど、あれは粗利な。
    粗利だから、80%で売ったら営業利益は赤字だよ。

  39. 220 匿名さん

    >>219

    同意です!本当に勘違いな捉え方(ご都合主義?)をする人達が多いと感じます。
    マスコミも悪罪だけど、売上総利益と営業利益&純利益をごちゃにするのは危険ですね。
    デフレの影響がここまで引っ張られると、メーカー、デペも辛いですね。

    市況の素材価格は足元下がっていますが、市場に影響してくるのは来年の一月、4月
    ですので勘違いされないように・・取引には安定供給を得るために長期取引という
    概念がありますので急には価格は下落しませんよ。
    マンション向け部材価格が落ちてくるの来年でしょうね。

  40. 221 匿名

    今のマスコミは自分の首を自分で絞めてるようなものですよ。
    アウトレットマンションを宣伝すればするほど、マンション業者
    は苦境にたたされます。回り回ってテレビや新聞雑誌等えの、
    コマーシャルや宣伝が当然減りますから、それによってマンションの売り上げが落ちて
    その影響で家具や電気製品も売れなくなり、テレビのコマーシャル
    も減りタレントの仕事も減り、テレビ東京のように決算は大赤字に
    なるのですよ。マスコミはネガテブキャンペーンだけでなく、ポジテブの面ももっと
    取り上げてもらって、少しでも早くこの不況を抜け出せるよう、
    協力してもらいたもです。

  41. 222 匿名さん

    >>215
    >投売りしてる高層建築物を提示してくださいね?
    ブリリアマーレ有明なんて投売りすごいよ。

  42. 223 匿名さん

    でぺ と書く人が定期的に現れるな。。。

  43. 224 匿名はん

    >222
    アウトレットマーレは風評被害だって話もあるけど。
    ほんとに投げ売りしてるの?

  44. 225 匿名さん

    投げ売りはまだだろう

    ただし時間の問題

  45. 226 チョット不思議

    ガイア見たけど・・・あの女性”何戸”「なんと」って言ってたけど・・・「なんこ」じゃないか普通は???

  46. 227 匿名さん

    私も気になりました。
    あの仲介人はまともに仕事をしてる人なんですかね…あまりお出来にならない様子で、ヤラセかと思ったほど。

  47. 228 匿名さん

    >>224
    今年の3月から11月までに200戸売ったって噂もある。
    これって、おかしくない?急に売れ出した感じがする。
    これ以上は言わないけど、私は・・・・思います。

  48. 229 匿名さん

    仲介屋がまともな仕事してるわけないじゃない
    奴らは口で上手いこといってその場しのぎの仕事しかしないよ

    しかし、あの女性はモザイク掛かってたが身なりも髪も
    だらしがなくみえたなー疲れてる様子を再現したのかな?

  49. 230 匿名さん

    デベが仲介なんか使うのかな

  50. 231 匿名さん

    >>230
    仲介でなく、営業力や口利きとしては使うでしょうね?
    自分とこの営業使っても成約ボーナス払うんですから、マージン払うのは抵抗少ないのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
【一般スレ】値引き情報(TV・新聞)
レーベン新小岩 CENTER PLACE

東京都江戸川区中央一丁目

4,100万円台予定~6,400万円台予定

2LDK~3LDK

56.54平米~74.11平米

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)二番町

東京都千代田区二番町11-10

未定

1LDK~3LDK

54.32平米~104.12平米

総戸数 104戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~7,200万円

1LDK+2S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

8,800万円~9,700万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.54平米・70.86平米

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1丁目

未定

2LDK・3LDK

44.33平米~70.90平米

総戸数 48戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

1億4,000万円~1億4,300万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.36平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

9,900万円~1億800万円

3LDK

67.76平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億6,000万円~2億9,900万円

1LDK~2LDK

60.06平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

6,080万円~1億4,380万円

1LDK・3LDK

39.60平米~74.21平米

総戸数 98戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,400万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~67.49平米

総戸数 170戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

3億1,000万円~3億6,500万円

1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.11平米~80.06平米

総戸数 105戸

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY

東京都中央区豊海町41番

7,510万円~5億980万円

1LDK・2LDK・3LDK

40.01平米~130.20平米

総戸数 2,046戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~3LDK

36.98平米~72.47平米

総戸数 69戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

4,498万円~4,998万円

3LDK

68.10平米~71.30平米

総戸数 89戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

9,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.04平米

総戸数 428戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

8,500万円~1億3,000万円

2LDK~3LDK

59.33平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

7,100万円~8,300万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ武蔵小山

東京都品川区荏原二丁目

未定

1LDK~3LDK

41.45平米~73.32平米

未定/総戸数 36戸

プラウド三鷹(2/15登録)

プラウド三鷹

東京都三鷹市下連雀三丁目

未定/総戸数 63戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67平米~75.44平米

未定/総戸数 74戸

レ・ジェイド篠崎

東京都江戸川区篠崎町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.79平米~81.92平米

未定/総戸数 59戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87平米~70.53平米

未定/総戸数 29戸

Brillia(ブリリア) 曳舟

東京都墨田区東向島二丁目

未定

1LDK~3LDK

34.22平米~83.73平米

未定/総戸数 99戸

ルピアコート保谷

東京都西東京市下保谷五丁目

未定

2LDK~3LDK

63.08平米~71.39平米

未定/総戸数 25戸

プラウド田無サウスアベニュー

東京都西東京市保谷町四丁目

未定

2LDK~3LDK

62.78平米~93.54平米

未定/総戸数 54戸