匿名さん
[更新日時] 2009-11-11 18:16:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
833戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド グローヴタワー口コミ掲示板・評判
-
386
匿名さん
保育園はお金払えばあるからまだいいんじゃない?
小学校に行き始めてからの方が大変だと思う。
-
387
匿名さん
私も同じく乳幼児を抱えています。
確かに、もっと保育園の定員を増やしてほしいですが、あれこれ妥協しなければならない状況なのが現実です。4月直前にならないと、入園できるのか、仕事復帰できるのか、不確定なのは本当にストレスですが、できる手をすべて打って待ちましょう。港区でも、赤坂や南青山など(遠いですが)は居住人口が少なく、4月入園後も空きが出る可能性もあります。
私は家から遠い、料金が高いなど難点があっても無認可・認証で予約できるところは妊娠中から予約をし、現在2箇所内定をもらえました。でも、アイランドから遠いです。これから、1分でもアイランドに近い認証保育所の答えを待つばかりです。
周囲のママさんには、4月まで会社が待ってくれないので職場復帰し、赤字覚悟で毎日ベビーシッターで4月まで乗り切ってる方もいますよ。5年10年前に比べれば、ワーキングママに対する配慮はよくなっていると思います。行政よりもっと夫に協力してもらいたいものです。不満を言えばきりがないですが、会社、行政、親戚など謙虚な気持ちで利用できるものはかしこく利用して乗り切りましょう!
-
388
匿名さん
385さん
主張が正当であっても、語調や行動(同じ発言を感情的にいろいろな掲示板に投稿する)が伴わないと
他人からは賛同を得られませんよ。
切実な問題は分かりますので、もっと建設的かつ他人を尊重しつつ解決策を探りましょうよ。
-
389
匿名さん
目の前に保育所があるのに素通りして、自転車で片道30分かけて、高額の認証外保育所に預けに行くのは辛い…。
こども園に入れた人はどんな人なんでしょう?
うちは一般サラリーマン家庭で、高額の保育料を払える程ゆとりはないし、住宅ローンも抱えているのに…。同じ島にある保育所が忌々しくさえ感じます。
さらに新設保育所をばんばん建ててくれないと、追い付きませんよね。
こういう時はいつも母親が辛い思いをしますよね。夫は切羽詰まった状況をあまり理解してないし。
一人でも多くの人が、こういう親の現状を理解してくれる事を祈ります。
-
390
匿名
ヤフーの不動産に44階南86.62の部屋が8260万で売りに出ている。
-
391
匿名さん
-
392
匿名さん
-
393
匿名
この部屋は4410号室で数日前に抽選があった部屋です。売れるかどうかは不動産会社に電話で問い合
わせてください。
三井の売値より1700万高い。私はこの数回下の購入者です。本日東京株式市場で三井、三菱、住友不動産の株価が上場来の高値を更新しました。この威勢からするとこの部屋は来年の北京五輪までに
1億円に到達すると思います。
-
394
匿名さん
-
395
匿名さん
-
-
396
匿名さん
-
397
匿名さん
-
398
匿名さん
はじける前に売りましょうって?
こんなに値上がりするなら、まだ人気がなかった時に、あと何部屋か買っておけばよかった。
-
399
匿名さん
最近、映画や書籍にいたるまで、バブル時代のモノをよく目にしますね。
私も85㎡の部屋ですが、その値段なら即売りたいです。
-
400
匿名さん
あくまで売り希望価格であり、その価格で成約は難しいのでは?
もし成約するなら、私も即売りします。
-
401
匿名さん
>397さん
おめでとうございます。
さしあたりなければどのような労働環境で入園できましたか
それと他区(他県)からの転入組みですか
-
402
匿名さん
8260万(+1700万)で成約すれば
仲介手数料3.15%+6.3万はかかるけど
「3000万円特別控除」適用で
無税(但し住民票は移す)。
従って1430万以上は利益が出る計算。
どうですか奥さん!
-
403
匿名さん
>>402
住民票移しただけじゃ税務署の出頭命令で一発でアウトだよ。
最低でも公共料金の支払いがその住所で請求をうけて2ヶ月ないと
住んだと認められない。譲渡益にばっちり39%課税されます。甘くないよ。
嘘だと思うのなら芝税務署で聞いてごらんよ。
-
404
匿名さん
-
405
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件