東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド グローヴタワー★12
匿名さん [更新日時] 2009-11-11 18:16:40

これが最後のスレになると思いますが立ててみました。

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

過去スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

11.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43818/

グローヴ購入者過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/



[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

21.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44641/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド グローヴタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-11 18:31:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド グローヴタワー口コミ掲示板・評判

  1. 364 匿名さん

    ケープ、グローヴ、エアの世帯数合計に出生率かけたら、
    アイランド内で保育園に行ける確立は激戦だと最初から判っていたはず。
    何をいまさら驚いているんでしょう・・・。
    あちこちで無益な大騒ぎするのやめてください。
    マンションを誘致しておいて港区の対応が遅いのはおかしいとは思いますが・・・。
    どうせ騒ぐなら子供が居る住民と子供をもつ予定の住民で港区に嘆願書を出しましょうとか、
    建設的なほうにエネルギー使ってください。

  2. 365 匿名さん

    362です。

    認証保育所(民間)もありますよ。皆さんかけもちで申し込んでいるので認証もすごい待ち状況に見えますが、3月末には収束してどこかしら(家からの距離を問わなければ)入れると思います。

    私は田町駅近辺で認証保育所一つ確保できました。もちろんアイランドこども園に入りたかったですが、認可(区立)には外れても、認証に入れればなんとかなります。目黒区世田谷区、ましてや郊外はもっと激戦のようです。港区千代田区品川区は財政に余裕があるし、認証保育所(民間)も多くて、比較的恵まれているようです。無認可に月15万とか20万払って預けている方も会社にはいます。

  3. 366 匿名さん

    認証保育も待機児童で既に満杯でもうどうしようもないかなと。
    アイランド内に出来る認証保育園も入れる確率はないし。
    あーあやっちゃったという感じです。
    364へ
    大騒ぎするよ
    昨年の待機児童全体で30程度だぞ港区は。
    今年は応募数で昨年の倍待機児童は数百名以上だよ。
    予測できるかこんな状態!!

  4. 367 匿名さん

    本日、確認会のために現地に行きました。
    エアテラスの壁には、
    ・ピーコック
    ・カフェ&ダイニングバー
    ・ボートライセンス
    ・歯科
    ・保育園
    ・スパ
    と看板が貼ってありました。

  5. 368 匿名さん

    >>366
    日ごろの行いが悪いせいじゃあないんですか?
    私事なのにキレて毒を吐きまくって 他人に口汚く返信したりするようでは、天も見放しますよ。
    という冗談はさておき、
    大体、昨年の待機児童数だけを目安にする事がそもそも・・・。
    湾岸にこれだけマンションが出来たのだから他府県、都内他の区から世帯が流入してくるのに対して
    新規Openした所と 定員を増やした保育園、託児所がどれだけあるのか
    比較すれば予測できたでしょう。予測できないのはアナタの能力の問題。
    頑張ってしかるべき所にいってキレて騒いでください。ここで騒いでも無駄です。
    (^−^)にっこり

  6. 369 匿名さん

    港区の行政は、いつも後手後手です。品川港南口の駐輪場も満員状態が続いていましたが、今期やっと抽選になったし、港区スポーツセンターの65歳以上区外者がただで、大挙区外から押し寄せてきたのも、今期やっと、700円取るようにしました。この状態だと待機児童問題も大事になっているようなので、いつものように2年後ぐらいには改善されているんじゃないですか。

  7. 370 匿名さん

    >368
    きっとお前見たいのが子供の躾どうこういう奴なんだろうな
    ちなみにアイランド住民かい?お宅
    きっと違うんだろうなー
    残念でした

  8. 371 匿名さん

    行政に文句言っても、腰が重いですからね。
    もし、これから計画立てたって、定員枠が増えるのは、
    予算の関係もあるから、早くて2年後でしょうね。

  9. 372 367

    今日は入居手続き会にも行ってきましたが、
    レンタサイクルはケープ同様無料になったのですね。

    引っ越し希望日は21日(土)が52件ぐらいで一番多く、
    次いで23日(月)42件ぐらいとなってました。
    22日(日)は穴で20件ぐらいでした。
    引っ越し日の抽選用番号は100番台だったので、
    第1希望は無理っぽいです(T_T)

  10. 374 匿名さん

    >>367 さん、
    仕事が近くであったのでちょっと寄り道して私も見てきました。
    また、信号機も取り付けられてきて今でも少しずつ変わってきていますね。

  11. 375 匿名さん

    グローヴタワーとゲストハウスがある施設の1階、2階がライトアップされていました。
    夜八千代橋を通り過ぎる際見たのですが、
    水辺越しにライトアップされているせいかとてもきれいでしたよ。(#^.^#)

  12. 376 匿名さん

    急激に人口が増える地域に住む以上、ある程度の不便はしょうがないでしょう。
    子供の医療費補助だけでも充分では?
    ゆっくりと増加している地域でも保育園問題はあります。
    今後10年くらいかけて整備されていけば良いのではないでしょうか?
    私立の保育園探せばあると思いますよ。
    全て満足するのは無理ですよ。

  13. 377 匿名さん

    マンション購入者から(正確にはデベだが、それを負担するのは購入者)学校代を徴収する
    江東区よりはマシか。

  14. 378 匿名さん

    >372

    >引っ越し日の抽選用番号は100番台だったので、
    >第1希望は無理っぽいです(T_T)

    全ての期間を通しで、全部で1,000番(全世帯より余裕をもっているようです)まで
    ナンバリングしているといっていました。100番代なら大丈夫ではないでしょうか?

    という私も100番代ですが、隣の席の方は500番代でした。3月上旬の連絡を待ちましょう。

  15. 379 匿名さん

    保育園についてです。うちはまだ産まれていませんが、、、

    http://www.city.minato.tokyo.jp/keikaku/hoikuen/index.html
    の「港区公立保育園の在り方検討会 報告書」全文 (PDF形式,2006年6月の資料)
    の9〜10ページでは、「待機児童が解消される見込み」とありますが、>359さんの様子では区の見積もりは甘いのかも。

    認証保育園も含めてまだ待機児童がいるのであれば、急いで改善してほしいところですね。

  16. 380 匿名さん

    保育園問題はアイランドに限ったことではありません。
    働く親としてはほんとに何とかして欲しいものです。
    たしかに、グローヴ・ケープ合計で総戸数は明確でも、子供が何人入居するのか、そのうち保育園が必要な子供が何人いるのか、その必要性はどの程度のものなのか、それは入居して住人が確定した後でないと港区にも三井にも私たち住人にもだれにもわからない予測不可能なことなので、待機となることも想定されるわけで、ある程度やむを得ないことでしょう。
    なので、各自、個別の事情や妥協点を踏まえて、何とか頑張って子供の預け先をやりくりするしかないでしょう。将来的には改善されるでしょうけれども、それをただ待っていては子供はどんどん大きくなって保育園児は小学生になってしまいますから、何とか頑張りましょう。

  17. 381 匿名さん

    そろそろ「私は・・」でなく、「このマンションは・・」でもなく、
    「地域の・・」とかのレベルで発想してほしいね。
    これだけの大型住宅なのだから、管理組合として動けば区への交渉(影響力)も活かせるだろう。
    私は・・私は・・では、いつまでたっても改善されない。

    あっ、そうそう付近の先住者ともうまくやらねばなりませんよ。

  18. 382 匿名さん

    >>381
    そのとおりだと思います。
    アイランドが本格的に稼動するということは地域にはかなりの
    インパクト(流入人口として)になるので、
    いわば生態系のバランスが急激に変わるきっかけと成り得ます。
    あそこの人たちはちょっとね・・・と後ろ指指されないように
    お願いしますよ。

  19. 383 匿名さん

    既に芝浦3〜4丁目あたりのベビーカー増えてますよ。

  20. 385 匿名さん

    >384
    あなたたちは本当に他人には厳しいな。
    保育園とは全く関係ないからそういうこと言えるんだよ。

    簡単に書くけどこう言うことなのよ
    港区や他区の保育園はほぼ4月からしか入園できる可能性がないの(私立や公立含めてね)
    その募集閉めが1月で結果が2月に出たのよ。

    保育園には主に認可保育、認証保育、無認可保育がある(私立や公立とか関係なく全体で)
    その内区が保育園に内部をきちんと把握して援助しているのが認可と認証。
    無認可は援助も無いし内部がどうなっているか不明。更に月謝も援助が無いので一人10万以上。
    その内今回の結果で認可と認証がほぼ満杯状態(港区全体で)。

    それで現在働いている人は4月からどうすればよいの?っという話じゃないの
    来年の4月までほぼ保育園に預けるのが不可能ということが確定したんだよ
    今働いている人で親戚の助けも受けられない人は高額な月謝で不安な無認可に預けるか
    仕事をやめるかなど選択枠が限られているのだよ。
    来月、再来月の話なんだよね。

    関係ない人には関係ないことだと思うけど実際自分がその立場にたったら4月からの1年間どうすんの
    港区自体も多分今回の保育園の待機児童の増加に驚いていたので数年後には対応取ると思いますが
    アイランド住民では半分以上入園できなかったと聞いていますので皆さん非常に不安だと思いますよ。

  • スムログに「芝浦アイランドグローヴタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸