東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part8
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 17:57:00

掲示板パート8を立ち上げましたので引き続き情報交換をどうぞ。
二期の開始までゆっくり検討いたしましょう。


パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-11 23:50:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 43 42 2008/12/13 14:47:00

    あーごめん。
    城西なんて書いちまったw

  2. 44 匿名さん 2008/12/13 19:52:00

    23区内でありながら都心からタクシーで帰るのはちょっと微妙な距離。
    通勤電車は地獄の苦しみだし、そもそも時間が読めず勤め人にはつらい。

    やはり自営の人とかリタイア後の悠々自適組みじゃないのかな、購入者は。

    年収1000万から2000万くらいの中堅サラリーマンが無理して高額の住宅ローンを組んで
    買ったりすると死ぬことになりそう・・・。

  3. 45 匿名さん 2008/12/14 00:43:00

    そんなことより、自分の心配したら?(^o^)

  4. 46 匿名さん 2008/12/14 00:56:00

    買えない言い訳みないなネガが多いな。
    買う気ない買えない連中のネガは、参考にもならん。他人事だから。
    もっとためになるネガ書いてよ〜。

    ネガも参考情報のひとつと思ってるんだからさ〜。
    しかし、すごい時間に書き込んでるよね。何かの用事のついでに書き込んでるからだろうね。

  5. 47 ご近所 2008/12/14 01:36:00

    ネガの質ホントに低いよね、ここ。

    通勤は池尻にいたときより個人的にはマシ。
    池尻はあと一歩で渋谷なのに遅れると乗れなくて断念することがあったけど、二子玉川は沢山降りるから必ず乗れる。
    ま、遅れで混んでるなら大井町線で行けるし、振替でも時間はたいして変わりませんよ。

    6月には大井町線が溝ノ口発になるからホームの混みも解消しそうです。
    あ、千世帯だからって同じ時刻発に乗る人間が千人増えるイメージの人がたまにいるが、その手のレスはナンセンスだね。(笑)

  6. 48 匿名さん 2008/12/14 01:58:00

    交通の便とか関係ない。

    ここは現在の市況と既に判明した売れ行きから大量の売れ残り、値下げが発生して行く事が問題の全て。物件の金銭的価値が下がれば住民層も低下、これは長期にわたり住民のマンション内環境と長期的資産価値の下落を導く。

    ネガレスなんて既に無用。売主が購入に導く事こそがまさに購入者をネガ資産へのお誘いです。

    買い物は何事も自己責任。

    まあ、皆さん是非是非買って下さい。お金の 愚 か な使い方をしてくれる人がいないと景気が更に悪化します。

  7. 49 匿名さん 2008/12/14 02:02:00

    47さん

    41です。同意見ですね。

  8. 50 匿名さん 2008/12/14 02:03:00

    ネガレス無用っていうネガレスが一番ナンセンスってことですね。

  9. 51 匿名さん 2008/12/14 02:22:00

    経済的な面では今買うと不安が大きい人は止めたほうが良いですよ。

    ただ、二子玉川が良くてローンも無理なく組めてリストラや倒産不安が低い方には、低金利で買えるし減税効果も出る価格。
    結局は自分自信のリスクを勘案して結論出すしかないとは思います。

    高値掴みでお金をドブに捨てるとか言う人は、ライフスタイルにマッチした住居を簡単に見つけられるような条件緩い人か、ライフスタイルを重視しない人かな?
    二割安い同じ仕様、同じ広さでも、欲しくないもの、毎日に不満を持つなら安さは無意味なんですよ。
    経済面重視ならここは検討対象にならないですよ。

  10. 52 匿名さん 2008/12/14 02:38:00

    書くんなら有用で参考になるネガレスを書いて欲しいってこと。
    レベルが低いんだよ。
    水害とか電車とかもう皆わかってるし、買うか買わないかの判断材料になってるから。
    それだけかってこと。

  11. 53 匿名さん 2008/12/14 02:41:00

    >51

    ここが100戸程度の規模の物件ならそれで良いんです。

    ここは大規模であるが故に51さんの考えが正しく経済面重視の人が購入を控えると結局売れ残って値下げ、そして予算が少ない人も手を出し始める、結果として住民層の低下、更に資産価値の低下を招く。

    ここが既に予算的に問題無い資産のある様な人が、金銭的資産価値は良いとしても、住民層が作る資産価値が下がるもを買いたいと思うでしょうか?。 金 持ちが貧 乏人が多いマンションに住みたいと思うかって、話です。あなた金 持ちなら正直貧 
    乏人の街に住みたく無いでしょ、二子なんてある意味でそういう思いの強い人が多いとこです。以前からこのスレでも指摘されてますが(川向こう)という表現で住んでいる場所で人を差 別する人が多い土地柄ですからね。

    元来、大規模物件では住民層の貧富の差が管理組合で問題となりますが、ここの様な大量の売れ残り孕んだ物件は更に厳し結果を招くでしょう。マンションの環境、資産価値を最終的に決めるのは、デベでも立地でもなく住民層です。

  12. 54 匿名さん 2008/12/14 02:54:00

    過去に上がったネガティブ事項を分かってしまったら、他はネガから得るものは何もないからねぇ。
    負の要素を全部潰し込みして納得して買いたい気持ちも分かりますが、ネガさんも困るでしょうね。
    他には私怨か一般論ぐらいしかないですよ。

    もしかして、諦めるに足るネガティブな新事実を待ってたりしますか?
    考え過ぎならゴメンなさい。

    私も、高島屋が撤退とか隣の公園がゴミ処分場に変更とか言われたら、さすがにキャンセルしますが。(笑)

  13. 55 匿名さん 2008/12/14 03:05:00

    予算が少ない貧乏さんは二割引きでも銀行がお金を貸してくれませんが。
    今は銀行の審査も二割減ですので、年収の五倍ローンとかあり得ませんよ。

    販売価格が下がっても生活にもお金がかかるので憧れだけでは住めませんね。

    今が年収二千万でもギリギリの価格なら値段下げてもそのぐらいの人が買うだけです。

    普通に考えて年収二千万で貧乏だと思いませんが。どうでしょう。

  14. 56 匿名さん 2008/12/14 03:40:00

    55さんは1億越えの物件の話をされているのでしょうか?55さんは本当のお金持ちかもしれませんね、ここの検討者のそこそこサラリーマンの状況を御理解できないでしょうね。1期に売れたのも比較的条件の良い(割高)部屋が売れてるのしってますよね。金持ちで細かい事考えない大規模マンションに住んだ事無い様な人には第1期で売れたんです。でもね、住民の多数になるのは、北側、低層を含めた、ここの住民層の大半となる1500万以下の人です。そして2億の部屋も7000万の人も管理組合の票は1票で、共有部分も同じ権利で使えます。民主主義なんで金持ちはタダの少数派です。この物件の中の庶民という表現をすればわかりますかね?、そういう人はどのくらいの金勘定であるか考えて理解して下さい、だってあなたと同じマンションに住む事になる多くの人たちの事です。 

    マンションの売れ行きって購入者を操作できる(くじ引きが平等なんて言わないでね)のでとても大事です。

    例えば8000万の物件を5000万ローンで買うとして、物件価格が2割引になるとローンは3400万つまりローンは7割以下になります。35年3%では年間の支払いが230万と157万の違い。

    一般的に言われている年収の2割、つまり年の支払いの5倍にすると年収の比較で 1150万と750万、6倍にすると1380万と942万になります。さらにいうとローンが減ると月々の返済がへるため、返済期間が短縮可能なため、さらに低金利で借りれる、つまりさらに収入が少なくても借りれてきます。この辺の月数万円の現実的な話はお金持ちには関係ないですね。物件価格が2割引って売れ行き全然違う、つまり年収から判断する住民層が違って来るってここ迄数字を出しても理解できないですかね。本当のお金持ちってこの辺知らないかもしれませんが、年収1300万越える人と900万程度の人口も売れ行きも全然違いますよ。

  15. 57 匿名さん 2008/12/14 04:01:00

    それー、銀行の審査通りますか?
    今は審査は想像以上に厳しいですよ。

  16. 58 匿名さん 2008/12/14 05:05:00

    お金持ちは小規模の低層マンションを買ってくださいよ。

    お願いですだ〜。

  17. 59 匿名さん 2008/12/14 05:24:00

    ここは金持ちウォッチャーがたくさんいますね

    憧れるのは分かりますが、自分も仲間入りしたつもりでのコメント…

    さみしい人生ですね。

  18. 60 匿名さん 2008/12/14 05:41:00

    まあ長文でタラタラ意味のないことを言っているようですが、2億の部屋と7000万の部屋では管理組合の決議持分は全然違うんですよ!同じ1票なんてありえないんですこのマンションは。
    購入者は皆知ってると思いますが。

  19. 61 匿名さん 2008/12/14 05:54:00

    >管理組合の決議持分は全然違うんです

    本当ですか?、わたし値引き願って検討中のものですが、それ知りませんでした。今住んでるとこはそんな議決権の差別なんてありません。どのくらいの部屋からどのくらいの権利持ってるんですか?。1億以上は2票とか?。いや〜、お金持ちって羨ましいですね〜。

    たしかに広い部屋って管理費も高いからそれも良いのかな?、これって大規模では普通なんですか?。

  20. 62 匿名さん 2008/12/14 08:07:00

    そんな説明聞いてませんが…
    因みにプレミアム契約済みです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,148万円~5,688万円

3LDK

70.80m²~72.00m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

2LDK~3LDK

54.20㎡・62.60㎡

未定/総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK~4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定・4,900万円台予定

1LDK・2LDK

35.28m²・44.28m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台~6600万円台(予定)

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸