東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 漆(七)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 漆(七)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 17:14:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう七スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/
陸(六)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2008-07-06 01:41:00

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 漆(七)

  1. 2 匿名さん 2008/07/06 02:10:00

    豊洲の地に新たなタワーマンションの計画が始動したみたいですね
    もうPVが出来上がっていました
    これで荒らしも撃退できそうです

    -Grand Guardian Tokyo-
    http://jp.youtube.com/watch?v=fwgt4n_W2mU

  2. 3 匿名さん 2008/07/06 11:46:00

    有楽町線の延伸が決まったと聞きましたが、いつごろ実現するのでしょうか?

  3. 4 匿名さん 2008/07/06 12:54:00

    >>03
    まだ、決まってないと思いますよ。
    有楽町線 延伸 でググるとヒットします。
    まだ、検討段階です。

  4. 5 匿名さん 2008/07/06 12:56:00

    >>2
    免震もビックリですね
    住んでみたい

  5. 6 匿名さん 2008/07/06 13:11:00

    >>2
    2ヶ月ぐらい前ニコ動で見たよ。

  6. 7 匿名さん 2008/07/06 14:22:00

    【超高層ビル症候群】

    「超高層ビル症候群」は、超高層住宅に住んでいることが原因な訳ですから,そこから引っ越すしか治療法はないわけです。
     つまり、超高層住宅から次々と住民が離れていき、最後には人の住まない建物(ゴーストビル?)となってしまうわけです。
     失敗だった!! 誰もいなくなった!!と分かっても、その建物は誰が取り壊してくれるのでしょう。
     そのまま放置され、その地区の景観は取り戻されないまま!!
     近い将来、大問題として議論されることは目に見えています。

    以下に「超高層ビル症候群」と言われているものをご紹介します

    ・子供の成長障害:ベランダからの転落増加、運動神経・寒さ厚さへの抵抗力不足(自律神経能力不足)発達・自立の遅延現象(高所平気症)
    ・子供の運動能力の発育阻害
    ・友達に噛み付く子の増加
    ・高層ほどダニが多く発生
    ・住んでいるだけで常に船酔い状態
    ・超高層ビル症候群:居住半年で閉塞感による心身症となる(特に女性)
    ・高層ほど主婦の飲酒度合いが増加
    ・気圧の低下による寝覚めの悪化や偏頭痛
    ・地震時の窓からの転落確率増加

     さらに火災時には、100mもの高さをカバーする消防車やはしご車が無いという認識(覚悟)や、ライフライン停止時はエレベータが利用不能となることを認識する事が必要です。

     こうしてみると、超高層住宅は「子育てには適さない」「住まいにも適さない」と言うことが出来るのではないでしょうか!?(個人差はあるでしょうが...)
     今の超高層マンションブームは、一方で「超高層ビル症候群」の人々を多く作り出していると言う事実もあるのです。

     そこを住まいに選んだ人も可哀想ですが、ゴーストビルが近所に放置された地元住民にとってもとんでもない災難だと思いませんか?

  7. 8 匿名さん 2008/07/06 15:33:00

    >>07
    雑誌等でも稀に目にする内容ですが、科学的に証明されているものは一つもございません
    海沿いには海沿いの、山には山の、戸建には戸建の、MSにはMSの、
    タワマンにはタワマンの生活環境がある訳で・・・まあ適応できるかは人それぞれですが・・・

    災害リスクも多少質が異なるだけで低層MSも戸建も同様でしょう
    土地が限られてる都市部においてタワマンは有益だと思います
    現状では大手しか手掛けることができませんし、全面的とは言いませんが安心感もありますね

  8. 9 周辺住民さん 2008/07/06 23:10:00

    いやタワマンはこれまで遭遇した災害が少なく、歴史も浅いので不安は多いですよ。
    7の内容はこれから科学的に証明されるかもしれません。

    一般的な考えとして、この地域は独身やDINKS向きだとは思いますが
    総合的に判断すると子育てには向いてないんでしょうね。

  9. 11 購入検討中さん 2008/07/07 08:17:00

    有楽町線延伸は構想段階ではありますが、江東区が具体的に調査中です。
    国土交通省の政務官が、去年の冬に「調査費つける」って言ってたから、それがこの調査ですかね。
    これは、東西線からの連絡線(つまり、南砂町あたりで東西線を分岐させて、有楽町線に流す)が調査されていたのですが、採算性があまりにも悪いんで、当初予定通り豊洲〜住吉間単独整備を速やかに行い、東西線との連絡は乗換駅だけで宜しいと言う結果が出たようですね。
    従って、「構想段階ではあるが、やや具体的な話が進んでいる」と言うのが正しいようです。
    (6月27日 日刊建設工業新聞を読んで)

  10. 12 匿名さん 2008/07/07 08:49:00

    >>10を読むかぎり、都心のビル群は子育てには向いていないみたいね…

  11. 13 匿名さん 2008/07/07 09:20:00

    >>12
    10では、付近の居住付帯サービスの環境を言ってるだけでしょう。
    都内で高層マンションが建つ場所は、住宅街であるほうが稀ですからね・・ま、場所にもよりますが。

    ビル群の中のビルで育つって書くとおおいに誤解招きそうですね...ほんとにビル内育ち?

  12. 14 匿名さん 2008/07/07 10:25:00

    子育て子育てっていうけど、結局親の自覚次第だと思うけどねぇ
    子育て最優先で楽したいんだったら、郊外のファミリー向けMSがベターじゃない?
    知り合いの話なんだけど、似たような家族構成で似たような年頃の子が多いから、
    情報交換もできて凄く楽なんだって
    子供が多いから幼稚園バスも敷地内につけてくれるらしいし、
    先の新一年生もMS内だけで一クラスできるぐらいだったらしい

  13. 15 メトロは完全民営化を 2008/07/07 13:23:00

    目指しているのだから、採算がとれない路線の延長はやめてほしい。
    そんなお金があったら副都心線開通以来ダイヤの乱れが目立つ有楽町線をまともに動かして。。小竹向原に折り返し用の退避線を作るとか。仕事に使えないよ、今のままじゃあ。。。

  14. 16 ビギナーさん 2008/07/07 14:05:00

    豊洲新市場に対してのコメントを7月13日より受け付けるようです。
    皆さんの意見を都に訴えましょう。

  15. 17 周辺住民さん 2008/07/07 14:09:00

    >>16
    情報ありがとうございます。
    市場移転は全力で反対せねばなるまいな。

  16. 18 匿名さん 2008/07/07 14:16:00

    昨年926億円も利益だしているのに採算がとれないとか関係ないだろ。
    全体で収益が保てるのであれば、公共交通機関として役割を担うのが責務だろ。

  17. 19 別の周辺住民さん 2008/07/07 14:17:00

    >>16
    なんと、中央卸売市場のほうでコメント募集ですか...
    =>http://www.shijou.metro.tokyo.jp/press/20/07_07_1.html

    情報ありがとうございました。
    負けないよう市場移転に全力で賛成せねばなるまいな。

  18. 20 匿名さん 2008/07/07 14:20:00

    >>11さん
    超有名な話だけど、
    東京メトロは13号線を最後に新規路線は作らないと明言してるので延伸はないよ。

    そもそも半蔵門線が錦糸町以降で大きく捻じ曲げられているのも、
    元々は有楽町線延伸を見込んでいたルート住民への代替手当だし。

  19. 21 匿名さん 2008/07/07 14:22:00

    食の安全を織り込めば市場移転中止なんてチョロイもんよ。

  20. 22 匿名さん 2008/07/07 14:26:00

    毎日・朝日は嫌いだが、こと市場移転中止には役立ってくれそうだな。

  21. 23 匿名さん 2008/07/07 14:51:00

    今日は七夕。
    一つ願っておきました。
    「☆☆☆将来安全なお寿司が食べられますように☆☆☆」

  22. 24 匿名さん 2008/07/07 15:01:00

    移転云々の前に ネタ元で食品の偽装表示・不正表示されちゃ どうしょうもない

  23. 25 匿名さん 2008/07/07 15:01:00

    >>23
    お見事なご意見でしたm(_ _)m  今年の七夕も今終わりました。

  24. 26 匿名さん 2008/07/07 15:02:00

    偽装表示・不正表示された上にベンゼン漬けって何の罰ゲーム?

  25. 27 匿名さん 2008/07/07 15:09:00

    君んちの家族ゲーム >26

  26. 28 匿名さん 2008/07/07 15:17:00

    豊洲の他の場所が安全だというデータがまだ出てこないね。
    もうすぐ出てきますか?

  27. 29 匿名さん 2008/07/07 15:19:00

    この地域の住民はどんな書き込みでもレスしますね。
    やさしい人が多いと思います。

  28. 30 匿名さん 2008/07/08 02:48:00

    こっそりとここだけの話しなんですけどね?
    今朝、↓こ〜〜んな記事が出て、プロパ怒涛のストップ高なわけですよ。
    プロパは、有明に3兄弟のほか青海と東雲にも建てていて、どうもこの地域での大成功者ですね。
    でも、昨日までの株価推移は悲惨でした...上場直後から分割までは私も儲かったんですけどね。
    いえいえ言いたいのは、東京建物が非常に苦しいのにプロパが異常に堅調、そして記事内の「違約金」っていうのがいろいろと妄想させてくれます。
    ---
    <日経>◇プロパスト、前期純利益2.2倍 大幅増配の公算
     不動産開発のプロパストの2008年5月期の連結純利益は前の期比2.2倍の110億円程度だったもようだ。従来予想は90億円。不動産市況が比較的堅調だった昨秋までに、首都圏などの不動産を前倒しで売却した。森俊一社長が保有株の一部を売却し、同族会社に適用される税負担がなくなった。年間配当は4500円前後(前の期は株式分割を考慮すると2800円)と大幅に増配する公算が大きい。
     売上高は37%増の1100億円強とほぼ従来予想通りだったようだ。マンション開発で一部の物件売却が今期にずれ込んだが、土地など収益不動産を売買する資産活性化事業が寄与した。
     不動産市況は今年に入って急速に悪化しており、一部の保有物件で買い手が資金を調達できずに売買契約を解除した結果、10億円弱の違約金収入を得た。森社長の親族の持ち株比率が5割以下となって留保金課税がなくなり、5億—6億円の増益要因となったようだ。

  29. 31 ビギナーさん 2008/07/08 12:15:00

    トヨスタワーモデルルームの跡地や、その周辺の駐車場、
    深川五中のとなりの今壊しているところ、
    防波堤だった、シティタワーズ豊洲のモデルルームの跡地周辺など、
    マンションたちそうだな、と思うのです。
    豊洲と新豊洲に立つ予定のマンションを
    ご存じの方いらっしゃいましたらどうかおしえてください。

  30. 32 匿名さん 2008/07/08 12:18:00

    ここも応募があったようです。

     「臨海副都心進出事業者公募要項(青海ST区画)」に基づき、公募を行っている青海ST区画(江東区青海一丁目9番及び10番)について、平成20年7月4日付けで進出希望者より応募を受け付けました。
     よって、同区画については、以下の期日で公募を終了いたしますので、お知らせします。

  31. 33 匿名さん 2008/07/08 12:20:00

    >>31さん
    豊洲から市場前のあたりは既に東京ガスが売主で高層マンションが建つ計画がありますよ
    ただし豊洲駅からは徒歩12〜3分かな
    最寄り駅は新豊洲だと思う

  32. 34 ビギナーさん 2008/07/08 12:23:00

    すみません、新豊洲のところはここでしりました。
    ありがとうございました。
    これ↓が、調べてもどうしてもみつけられなくて。。。
    >トヨスタワーモデルルームの跡地や、その周辺の駐車場、
    >深川五中のとなりの今壊しているところ、
    >防波堤だった、シティタワーズ豊洲のモデルルームの跡地周辺
    のマンション情報ご存じでしたらおしえてください。

  33. 35 匿名さん 2008/07/08 12:29:00

    >>34さん
    レンタルのニッケンとヤマトの配送センターがある場所は
    まだ契約切れないからマンションとかの建物は作れないよ
    4〜5年後くらいかな
    シティタワーズのモデルルーム跡地もシンボルの販売終わるまで無理

    明豊が買い取ったドゥ跡地は明豊だけにマンションかと思ったけどオフィスビルが決定してる

  34. 36 匿名さん 2008/07/08 12:37:00

    逆風にめげず、益々発展ということだろうね。怖いぐらいのスピードだね。近い将来にはお台場と町並みがつながるのだろうね。

  35. 37 匿名さん 2008/07/08 12:41:00

    都心に近くてこの価格帯だといろいろなことが出来るからスピードも速くなるよな。

  36. 38 匿名さん 2008/07/08 12:41:00

    シティタワーズのモデルルームは二年契約じゃなかったっけ?

  37. 39 ビギナーさん 2008/07/08 13:31:00

    ありがとうございます。
    それでは、5〜10年の間にたくさんたちそうですね。
    たのしみです。
    トヨスタワーのモデルルームの跡地はご存じですか?
    駐車場とつなげるととても大きいです。
    2〜3年は何もないから駐車場なんだと思うのですが。。。

  38. 40 匿名さん 2008/07/08 16:33:00

    >>33さん、
    そのような、計画ありましたっけ?できれば、ソースを教えていただきたいです。

  39. 41 匿名さん 2008/07/08 23:20:00
  40. 42 匿名さん 2008/07/09 07:53:00

    豊洲は再開発の失敗例とならないように頑張れよ!

  41. 43 匿名さん 2008/07/09 08:59:00

    銀行の貸し渋りが凄すぎて不動産バブルの終焉だと新聞に出てた

  42. 44 匿名さん 2008/07/09 09:39:00

    41は、東京電力だよね。33は、東京ガスの情報。

  43. 45 匿名さん 2008/07/09 15:13:00

    ああごめんなさい 東京ガスじゃなくて東京電力でしたね
    >>33で言ったのは>>41のことです

    そういえば>>41のスレ冒頭で豊洲駅まで徒歩5〜7分?とか書いてありますが
    どう考えても10分以上はかかる位置です
    下手すると15分かな?

  44. 46 匿名さん 2008/07/09 15:41:00

    いえいえ、他にまた、情報あったのかと思っちゃいました。
    確かに、10分近くかかりそうですね。

  45. 47 匿名さん 2008/07/09 15:51:00

    東電の建物のさらに有明よりの運河沿いなので新豊洲駅にも5分はかかるかな?
    豊洲駅までは余裕で800m(徒歩10分)以上ありそう
    どうせなら有明よりではなく勝どきよりの土地にタワマンが出来てくれると嬉しいのですが

    ここはたくさん空き地があって何ができるかワクワクしますよね

  46. 48 購入検討中さん 2008/07/11 09:20:00

    >>20
    仰るとおりです。私もそのよう(延伸工事しない)に理解しておりますし、メトロのかたにも直接そう伺っております。建設に関わっていた部門は、今後メンテナンスやバリアフリー用エレベーター等を整備していくのと、他の地域の地下構造物へ技術コンサルタント的な活動を今後はされていくとのお話でした。まあ、私の11の投稿は、あくまで新聞をみたものです。実現可能性までは分かりません。

    ただ、国交省政務官殿の話も本当ですし、沿線各区の住民だけでなく、公的機関にそういう調査部隊が活動しているのも事実のようです。

    然るに、メトロさん自身は上場も控えているし、これ以上の累積債務は勘弁して欲しいでしょうから「作らない」と思いますが、地元は「諦めてない」ので、国も「検討」を止められないというのが実態ではないでしょうか。従って、沿線自治体が一部負担する(メトロは負担を嫌がるでしょうから)事を条件に、万が一「建設」に動く可能性もあります。まあ、「地元負担」と言われた瞬間に、あまり関係ない住民が反対するでしょうから、建設はないと思いますけれど。

  47. 49 匿名さん 2008/07/11 12:15:00

    メトロも考えが抜けてるよな。
    ほとんど意味が無い副都心線を作っておきながら、
    最も大事な有楽町線の分岐・延伸を後回しにする。
    大局観を疑うところだよな。
    まあ、都心回帰で経営は安泰でしょうが・・
    ちょっと頼りないよな

  48. 50 匿名さん 2008/07/11 12:58:00

    メトロの施策は時流に沿ったものでしょ。

    最も大事な副都心線を作り、ほとんど意味が無い有楽町線の分岐・延伸を後回しにする。
    市場やオリンピックでもそうですが、この地域の人は世間を間違った形で捉え、
    自分達に都合の良いように脳内補正する自己中心的な方が多いのでしょうか?

  49. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸