- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 漆(七)
-
332
322 by 匿名はん
>>326
私はこのエリアに住んでいますが、今は賃貸です。
結婚を機に、妻の実家に近いということで越してきたのですが
住むには住みよい所だと思いますよ。
会社に有楽町線一本で行けるのもGoodです。
ちなみに仕事は不動産金融関係で、豊洲エリアに限らずよく情報が入ってくるのと
マクロ、ミクロに渡って分析することが多いので
一般的な購入検討者とは視点がかなり違うとは思います。
よくアンチ豊洲派は豊洲は坪300万にも満たず、例えば中央線沿線では
三鷹や小金井よりも低いなどと言うのですが
子供の面倒をみてもらうという視点で考えると
お金があるなしではなく
城東エリアに住むしか選択肢がなかったのですよ。
-
333
匿名さん
「市場が移転してくると活況になる」という考えが理解できない。
市場があるがゆえに栄えている街など聞いたことがないのだが。
築地移転も少なくとも活況のある場外は築地に残ることが決まっていて、
仲卸機能が豊洲に移転し、飲食施設は資本を持った者が運営する店舗に限られる。
築地は銀座と目と鼻の先にあり、大手広告代理店や大手新聞社、
大手自動車会社などの本社が結集する場所でもあったから、
彼らがある意味パトロン的な役割になって文化的側面を育てていった経緯もあるだろう。
豊洲にそんな企業があるのだろうか?
築地だからこそ活況、であり、市場が来れば活況、ではないのでは。
そもそも、その築地も長い長い衰退期にあり、活況という言葉とは縁がないはずなのだが。
-
334
匿名さん
豊洲にも広告代理店大手Hはあるが。
この手の仕事していると、このエリアは便利だ。
DやADKやISに行くにもすぐ。梯子するにもタクシーでワンメータ。
-
335
匿名さん
>>332
想像。
・奥様が城東地域出身でこの地域に対する抵抗がない
・自身は東京以外の地方出身で、同窓生がどこに居住しているかなどへの意識は不要
・○×評価、数値評価が好きで定量評価で納得性の高い地域を好む
・分譲も想定利回りを前提に選ぶべきが信念
・実は西側地域の戸建に住んだことがない
・埼玉や千葉にも住んだことがなく上京後もなんとなく東京23区にこだわってきた
・銀座に近いことを評価するが銀座になじみの店があるわけではない
・少なくとも大学までは私立校に通っていなかった
-
336
322 by 匿名はん
>>331
私はあなたのように他の多数の物件のスレを見ないので
誰彼と同じと言われても、私としては妄想がお好きなのですねと
返すしかないのですよ。
>同じような反撃をしている。
それだけ、アンチ豊洲派がいつも同じことしか言ってないってことじゃないですかね。
とにかく言いたい結論がありきで、それを言いたいがために
わけのわからない論理展開をするっていう構成ですよね。
とにかく、これまでただの一度も説得力のあるレスを受けたことはないです。
-
337
匿名さん
>実は西側地域の戸建に住んだことがない
なんだこの例え??何気にPRですか
-
338
322 by 匿名はん
-
339
匿名さん
あおりでなく、俺の豊洲住民のイメージ。
あくまでイメージ。
実際のところどうなのか、豊洲住民の飾らない意見を聞きたい。
1.
もの選びは何でもスペック比較表だけでやる。
○×や数字だけでは測れないものは候補から落ち、あじけない一等賞たちが部屋を埋め尽くす。
銀座まで10分以内というスペックのマンションが、その最たるもの。
2.
ららぽがあれば無問題。という程度の文化レベルの集まり。
3.
まちは一人一人がつくるものではなく、金の対価にデベロッパーや役所がやるもの。
不都合はみんなで解決するのではなく、毛色を問わず「苦情の申し立て」
-
340
匿名さん
-
341
匿名さん
>>334
豊洲に大手広告代理店Hなんてあるんだ!?
初めて知ったよ。倉庫か配送所みたいな施設!?
もしかしてHプロダクツみたいな子会社じゃない?
Hは赤坂だもんね。
>この手の仕事していると、このエリアは便利だ。
この手の仕事の下請けをしてると便利かもね。
賃料も都心より安いしさ。
でも、本当にこの手をやってる企業はここには来ないでしょ?
文化を創り発信していかなきゃいけない企業が、この地を選んだ瞬間
その会社が造るものの価値が低く見られそうじゃん。
形のないものを売る企業なんだから、イメージって大切だよね。
当たり前だけど、それらの企業には確かな見識・物を見る眼やセンスが必要なんだからさ。
センス悪いって思われた瞬間、企業として価値なくなるでしょ!?
-
-
342
匿名さん
>by匿名はん
相変わらず同じですよ(笑)
どうでもいいですが…。
-
343
322 by 匿名はん
>>342
331と同じ人だという前提で書きますが
あなたは331で
>バレてないと思っているのもアナタだけですよ。
って書いてますよね。
バレないと思っているどころか、私が自らバラしているのです。
しかもバレるとかいうくだらない次元ではなく
私は当たり前のこととして、自分で"匿名はん"という同じネームで
書いているわけです。
私はあなたが過去に書いたレスがどれだかわからないという状況です。
それでは、他人に言える資格すらないですよ。
それとも、明らかにするのが怖いですか?
-
344
匿名さん
-
345
322 by 匿名はん
>>339
>まちは一人一人がつくるものではなく
その質問の前にデベや役所が先行せず一人一人がつくったまちとして
成功している典型的なまちの例を示していただきたい。
例えば、西側地区の大部分がわずか100年前には
山しかなかったド田舎なわけですよね。
中央線が一直線なのを見ても明らかです。
それが、私鉄系デベのイメージ戦略に踊らされて
周辺エリアの宅地開発が進んでいった結果としての今があるわけです。
そういう意味では東京の半分以上を占める西側地域だけを取ってもほぼ全滅です。
ほとんど全滅なら、豊洲だけをヤリ玉に挙げる意味も最初からないですし
しかも、豊洲の再開発は始まったばかりで比較可能性にも欠けますしね。
-
346
匿名さん
>>345
何をもって成功なのかを定義せずに質問を投げ返すのには、何か理由がありますか?
論理的に考えているように見せかけているだけですか?w
地域に愛着を持った人が多く住んでいるのはいいなあと思いますけどね。
貴方からみて、その地域の街づくりが成功であろうと、なかろうと。
豊洲の再開発が始まったばかりでも、時間が経っていても、
画一的大規模集合住宅とよそから移転してきたIT企業オフィスばかりの地域で、
今後、何が生まれることを住民は期待しているのでしょう?
-
347
匿名さん
>それが、私鉄系デベのイメージ戦略に踊らされて
>周辺エリアの宅地開発が進んでいった結果としての今があるわけです。
ずいぶん乱暴な自説ですね。
私鉄系財閥が鉄道と優良住宅地を開発し、それに富裕層が価値を見出したのでしょう。
文化・教育的意識の高い住人の集まるコミュニティは、それ自体が付加価値を生み、
地域のプレステージは更に高まる。衣食遊の情報発信源としても独自の文化を作り上げている。
工業製品のように造られた街には、それ以上の付加価値は生まれず、衣食遊文化もない。
残るはそこに住む住人が付加価値を生めるかどうかだが・・・。
ちなみに私は339さんではありません。
-
349
匿名さん
-
350
匿名さん
文化の成熟という点では東湾岸地域の先行モデルの街として、
30年前に開発された八潮パークタウンが現在どうなっているかを観察してみるといいのかも。
埋立地の開発、集合住宅、ショッピングモール、医療モール、学校、都心へのアクセスなど、
生活に必要な施設がコンパクトにまとめられた点は共通点が多いと思います。
で、西側地域と比較して、八潮パークタウン独自の文化が生まれたかと言えば少々疑問ですが。
独自の文化のなさを逆手に取って作られた映画が嵐主演の「ピカ☆ンチ」なんだろね。
-
351
匿名さん
今日は雨の中深川はお祭りで一色でしたよ。江戸文化が息づいた歴史ある街です。門前仲町も粋な店とお洒落な店とがあってなかなか楽しめますよ。
-
352
匿名さん
>>350
湾岸再開発地域で言えば品川シーサイドが豊洲とコンセプト的に似ていると思います。
業務棟、居住棟、商業棟、ホテル棟を鉄道駅の周りに配した職住一体型の再開発と言う点で。
両者を比較すれば、シーサイドは業務オフィスにやや重点があり、豊洲は住居に重きがある感じ
ですが、こじんまりしたシーサイドが既に開発を終了したのに対し、大規模な豊洲はまだ途上。
特に業務と宿泊関係は日本経済停滞の状況下、計画の遅れが今後気になる所です。
六本木ヒルズからシーサイドへの楽天本社の移転みたいな目玉が豊洲にもできると良いですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件