東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【11】
契約済みさん [更新日時] 2009-02-17 01:29:00

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-13 22:13:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 853 MST契約済みさん 2008/04/13 22:01:00

    工期を延ばしてゆっくりやると工賃が増えるだけだから、たぶんできない。
    そのままやってると、どうしても完成してしまう。
    建築申請が大変になったことや、天候による遅延を含んだ日程だったのだろうが、思いのほか早くできちゃったんでしょう。
    公開空地もSFTはほぼ完成、MSTも来月には完成。
    ダイエーがオープンするころには、工事車両も来ないけど出来てないらしい、不思議な物件になるでしょう。
    コンストラクションレポートどうするつもりですかね。
    昨年の紙ベース、映像ともに基礎工事の話が多かったのは、出来上がってるのを見せたときの、早く入居したい発言を恐れたのかなと思っています。私も言いそうですしね(笑)
    どこ撮っても出来あがっていて、一番最後になる高層階を使うか、去年撮った写真でごまかすか、エントランスでお茶を濁すか、悩みどころでしょう。文字だけだったりして(笑)

  2. 854 匿名さん 2008/04/13 22:56:00

    外装ができて、雨風さらされてるのがどうもね。

    以前、引渡し時には2割価値が上ると不動産屋に言われたと書いた人がいたなぁ…。

  3. 855 匿名さん 2008/04/14 00:24:00

    まあ入居時期を了解の上で契約しているわけだから早くならないことで文句を言うのは違っていると思う。
    現状遅くなっているわけではないですからね。

  4. 856 契約済みさん 2008/04/14 00:29:00

    ま、確かに完成して半年放置されっぱなしでも文句は言えないよね。約束は約束だし。

  5. 858 契約済みさん 2008/04/14 02:04:00

    ただ建物はどれもそうでしょうが、日常的にメンテナンスをしないと傷む傾向があると思うので、メンテナンスだけはしっかりして欲しいです。

  6. 859 匿名さん 2008/04/14 11:28:00

    工期が妙に早い物件よりも安心できる俺。
    だってさー。
    最近販売になった物件で竣工予定がMSTと同じ物件なんてかえって心配になりまつ。
    みんなはそれでも早い方がいいのかな?

    せっかく買ったんだから早く住みたいのはわかるけどゆっくり待ちましょうや。

  7. 860 MST契約済みさん 2008/04/14 12:03:00

    そこが難しいところで、工期をしっかり取って丁寧に作っている場合はそのとおりですが、出来上がっちゃった(中はわかりませんが)ってことは、もともとの工期より早回しで作っていることになりますよね。
    そういう意味では、逆に心配になりませんか?

  8. 861 匿名さん 2008/04/14 14:34:00

    >855
    早くならないのを文句言っているのではなく、ここから先どうしてそんなに時間がかかるのか、
    納得のいく説明が欲しいだけ。逆に、納得のいく理由もなくゆっくりやっているなら、
    真っ当なペースで仕上げてくれと言うこと。

  9. 862 匿名さん 2008/04/14 14:59:00

    説明しなければならない根拠は何?自分で勉強しなさい。

  10. 863 匿名さん 2008/04/14 17:38:00

    まあ少しでも高く売りたかったから待たされる、それだけですね。
    大体1期2次で購入しても内装変えれないって時点で微妙ですけどね。

    良かったことといえば、頭金が当初の倍近く溜まりそうなことかなー。
    購入時のローン計算とはかなり変わりました。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    リビオ新横浜
  12. 864 MST契約済みさん 2008/04/14 22:33:00

    説明しなければならないでなくて、説明して欲しいだけです。
    契約書に書いてあること以外はしなくていいでなく、購入者サービスとして説明してもらえてもいいんじゃないか、って思います。
    早くならないから文句は言わない、遅くなったら文句を言うという話ではないと思います。
    外観が完成しても1年もかかるなら現地見学会でもやって、丁寧に内装やっているので待ってくださいみたいな感じがあってもいいと思います。
    お互いに理解しながら入居日を迎えられたらいいなと思います。
    想像でしかありませんが、第1期から内装変更が出来なかったので、もう内装出来てると考えるのは自然です。やっつけでも早くしてなんて思ってません。
    約束なので内覧会まで放置しても文句は言えません。でも、それだけなのでしょうか。

  13. 865 匿名さん 2008/04/15 02:37:00

    引渡時期は契約前に分かっていたことですから、ハンコ押す前に確認すべきだったんでしょうね。

    もともとPCM2棟の躯体工事はコスギタワーと同じペースで進んでいましたから、引渡しが1年近く遅いのは「?」な感じでした。

  14. 866 MST契約済みさん 2008/04/15 12:21:00

    確かにそうですね、タワーマンション初体験だったので、そんなものかなぁって思ってしまっていました。
    三井だし、いろいろフォローあって楽しく入居を迎えれると思ってました。それはハンコ押す契約には書いてなかったんですけど。
    まぁ、ここに住みたいのは変わらないので、不満を言いながら待つしかないですね。

  15. 867 契約済みさん 2008/04/15 12:43:00

    MST契約の方で一番長く待つ方はどの位の期間待っているのでしょうか?
    私はSFT1期なので契約が一昨年の8月半ばでした。
    2年と2〜3ヶ月待ちです。
    なんだか最近はゆったりとした気分で待てるようになりました。
    ♪わたっしまぁ〜つぅ〜わ〜〜〜です。

  16. 868 匿名さん 2008/04/15 14:31:00

    武蔵小杉地区の今後について6から転載

    No.651 by 匿名さん 2008/04/15(火) 22:07

    中小企業婦人会館跡地のC地区、2009年度着工の見通しが立ったようです。

    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/358/

    No.652 by 匿名さん 2008/04/15(火) 22:28

    2008年12月初旬着工、2012年6月初旬だったのが、さらに4〜15ヶ月遅れたということですね。
    あと、延べ床面積が約76,260㎡→約83,000㎡以上と変更になってるので、
    低層部大面積のメディカルモールの階数が増えたか、37階140mとなっている住宅部が45〜47階160mになったか。
    後者だと、パークシティの38〜47階(〜50階)の西側眺望がだいぶ変わってきそう。
    かなり近いので、該当する部屋の方、心配ですね。C地区の高さを見込んだ価格設定だったはずだし。

  17. 869 匿名さん 2008/04/15 14:46:00

    >864
    そんなに興奮する位なら、こんなとこに投稿してないで
    デベに電話して聞いてみたら。
    健康に悪いよ。

  18. 870 契約済みさん 2008/04/15 14:54:00

    いくら外観が出来ていても引渡し日が21年4月と説明を受け
    契約時にも書いてあったので仕方ないかなと思ってます。
    解ってて買ったので少しでも早まればという気分で待ちます。

  19. 871 匿名さん 2008/04/15 17:32:00

    >37階140mとなっている住宅部が45〜47階160m・・・

    ありえるんですか?

  20. 872 匿名さん 2008/04/15 17:45:00

    川崎市が発表している計画でも建物高さは140m37階と発表されているので、
    階数は変わらないでしょう。
    商業施設の高さは明記されていないので、変わるのだったらそちらかな。

  21. 873 匿名さん 2008/04/15 18:05:00
  22. 874 匿名さん 2008/04/15 18:28:00

    > 延べ床面積が約76,260㎡→約83,000㎡以上と変更になってる

    これは2006年3月28日時点の計画・認可の容積率の範囲で変更可能なのでしょうか?

    それとも、それでは不可能な延べ床面積を実現できるように、計画・認可がやり直されたと
    解釈すべきなのでしょうか?こうなると、高さ制限も変更されてるかもしれない。

  23. 875 匿名さん 2008/04/17 04:48:00

    眺望を期待して西側の高層階を買った人にとってはただならぬ情報ですね。

  24. 876 匿名さん 2008/04/17 05:57:00

    もしこんなことがまかり通るなら徹底抗戦します。

  25. 877 匿名さん 2008/04/17 13:49:00

    販売担当者に西側に37階以上は建たないと聞いたけど
    今後変わる可能性があるとは言わなかったからそれは無いでしょうね。
    特に眺望を気にして高層階を買った方に今になって変更になりましたとは
    言えないでしょう。そんな無責任な販売はしないと思います。

  26. 878 匿名さん 2008/04/17 14:17:00

    >>877
    > 今後変わる可能性があるとは言わなかったからそれは無いでしょうね。
    販売の時点では西側に37階以上は建たないという話だったけど、
    その後変わるかどうかの保証は出来ないでしょう。

    実際、区役所東の小杉3丁目地区に45階マンションが建つことになっていますし。
    http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-kosugi3chome.html#chu...

    C地区の高さが変わると、近いこともあって影響大だけど、西側の眺望(富士山が見えるかとか)は
    小杉3丁目地区の計画発表で既に販売時とは変わりそうな状況です。

    それが嫌だったら、それらが建つ前に売却して眺望が確保できる物件を買い直すしか無いでしょう。
    新古ならそれなりな価格で売れるだろうし、金銭的には負担が少なさそう。
    眺望最優先なら、選択肢はいくらでもあります。

    結構人気があったとされる北西の眺望だって、日本医大病院が立て替えで敷地の広さのために
    MST以上のモノが建つ可能さえあるわけで、将来はどうなるか判りませんよ。
    http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-kosugihokubu.html

    自分は、武蔵小杉駅3プラットホーム内側にあるこの物件を手放す気は全くないけれど。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 879 契約済みさん 2008/04/17 14:56:00

    http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/osirase/tosikeikaku/nakam...

    元々、延べ面積は約82,900㎡なので計画変更は無いのでは。

  29. 880 匿名さん 2008/04/17 23:38:00

    現地で掲示されている建築計画のお知らせの公示見てみましたけど、
    確かに延べ床面積「約76,260㎡」となっていますよ。
    中小企業婦人会館の門のところで、設置日が平成19年6月29日と
    あります。

    879の都市計画は平成18年2月27日ですので、現地の公示の方が
    1年以上新しい日付です。どうなっているんでしょうね。

  30. 881 契約済建築業界 2008/04/18 01:00:00

    >>878さん

    小杉3丁目の計画は決まっていましたよ。
    (地権者の諸々や商業施設の詳細・配置等は除く)
    もう2年半以上前に中原区役所の開発模型にデカデカと君臨していましたよ。
    三井の担当者にも契約前に質問したら、詳しいことは判らないが40数階という程度は
    認識していましたよ。

    医療モールの三井?や駅対角側の東急に関しても、発表されている範囲での大幅な変更等は
    ないとのはなし。(川崎市開発事業云々談)

    但し、民間主導の開発なので事情により絶対とは断言できないとのこと。
    しかし、現況開発に伴う容積率等の緩和措置(指定500%→緩和600%)が
    建築基準法に基づく共用通路等の非対称面積を差し引いても
    ほぼ目いっぱい食いつぶしているようです。

  31. 882 匿名さん 2008/04/18 07:05:00

    契約済建設業界 様

    おわかりになる範囲あるいは主観でも結構ですのでご意見お願い致します。
    C地区の着工の見通しがついたとの情報がリリースされていますが今後これがまた遅れる可能性はあるのでしょうか?
    駅前開発、特に南口は武蔵小杉の再開発におてい非常に重要だと考えています。
    C地区のタワーが完成しないとロータリー整備が遅れたりも考えられます。

    2012年を竣工とありますがこれ以上遅れる可能性もあるのですかね?
    MST入居が2009年春。
    3年ほど工事を見届けながらの駅前整備も悪くないがこれ以上遅くなるのは簡便願いたいです。

  32. 883 契約済建築業界 2008/04/18 08:42:00

    >882 さん

    本業の建築という立場ではなく、地域活動的立場でこの一連の開発と無関係ではありません。

    が しかし、民間主体であることと、その民間企業がバラバラであることと、開発エリアが
    連結していない点などのせいか、情報はかなり錯綜しています。

    川崎市の関連勉強会の席でも「市が情報を得るのが最も遅い。」と自負されたり、
    エルシー跡地もつい先日までは「東急が買って暫定駐車場にすることに決まった。」
    と聞いていたのに
    今度は「外資系の買い付けが勝ち取っていったので情報入手が困難になった。」
    と、しかるべき立場の方々も情報不足の様相を呈しています。

    主観も充分入る見解ですが、

    ほぼ、発表通りにまとまる気がします。

    理由
    川崎市開発部門曰く、「発表された案件はほぼ確定と思ってください。」とのコト。
    ②昨今の販売状況的にも、開発の期待感が以後に残っているうちに売り抜きたいはず。
     (2009年4月に東京機械移転後のショッピングセンター完成前の方が良さそう。)
    ③2009年に着工できれば2012年の竣工は楽勝。(一般的に・・・。MIDは微妙ですね。)
    ④医療モール棟の外溝と駅前ロータリー道路は取り合い上同時に完成が望ましい。
    ⑤三井さん的には駅向いの東急の物件(2012年竣工予定)より早く売り出したいであろう。

    まー、何となくでしかありませんが。

  33. 884 契約済みさん 2008/04/19 14:07:00

    サポート窓口のHP 動きないですねぇ〜。
    当方MSTです。SFTはどうなんでしょう?

  34. 885 契約済みさん 2008/04/19 16:24:00

    最終更新されてまだ1週間ですよ。
    そんなに頻繁に更新されないと思いますよ。

  35. 886 契約済みさん 2008/04/20 01:41:00

    当方、MSTですがサポートHPの最終更新日は
    3月末のままです。。。

  36. 887 契約済みさん 2008/04/20 10:39:00

    884@MSTです。
    サポートHPの更新がないとぼやいていたら、
    本日インテリアOP会のお知らせほか、多種のカタログが郵送されてきた。
    予算とのにらめっこでこれからいろいろ迷います。
    一歩先行くSFTの皆様からの情報、ご意見など情報交換いただければうれしいです。

    ざっと見てみたところ
    フローリングマニキュア(コーティング)が意外と高価でびっくり。
    80ヘーベー程度で20万超。他社でも見積もりとって見ようかな。

    初耳なのはベランダのタイル、46階以上は施工対象外とあった。
    なんでも風による飛ばされ防止の保証ができないのだそうです。
    46階は高さにすると150mくらいでしょうか。

  37. 888 匿名さん 2008/04/20 10:42:00

    私もMSTですが4/15にスケジュール部分が更新されてますよ。
    人によるんでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオタワー品川
  39. 889 契約済みさん 2008/04/20 13:50:00

    886です。
    さきほど確認しましたら、スケジュールは更新されていませんが
    コンストラクションレポートのページが工事中から更新されていました。
    スケジュール部分は3/27のままでした。
    人によって違うのかな。。。

    887さん
    ついに到着しましたか!
    うちはコンストラクションレポートだけが本日到着しました。これから届くのかな。
    楽しみです♪

  40. 890 契約済みさん 2008/04/21 11:50:00

    コナミスポーツ武蔵小杉店が6月1日にオープンしますが、パークシティ住人に特別枠とか割引があるのかご存知の方いらっしゃいますか。

    コナミの中でも5ツ星の月会費の高い部類であるので、エグザス正会員で毎月12,915円もかかります。
    住民割引してもらえないものでしょうか。これだけ会費が高いとセントラル会員に逃げる人がいるかもしれませんね。

  41. 891 周辺住民さん 2008/04/21 12:05:00

    セントラル月会費は1万3千円超ですが、タオル付きです。コナミ高くはないです。

  42. 892 匿名さん 2008/04/21 14:21:00

    >>890
    >これだけ会費が高いと…

    普通ですよ。
    利用回数によっては安いと言えるでしょう。

    大差ないですがセントラルの方が安いというのであればスパがないので値段なりのサービス、逆にコナミの方が安いと言えるでしょう。

    コナミ武蔵小杉が開店するにあたってセントラル武蔵小杉も改修しますが会員コナミ流出を防ぐ事は出来ないでしょう。

    状況によりセントラル武蔵小杉閉店の可能性ありだと思います。

  43. 893 匿名さん 2008/04/21 14:59:00

    セントラルは大丈夫でしょう。
    良い競争になればよいのでは。

    閉店などと、安易に掲示板に書くのはいかがかとおもいますが…

  44. 894 匿名さん 2008/04/21 15:35:00

    こじんまりした、東急オアシスも忘れないでください。

  45. 895 匿名さん 2008/04/21 15:37:00

    ある程度の、企業さんだと法人会員契約しているところ多いのではないでしょうか。
    そうすると、一般会員より2100円安くなります。

  46. 896 契約済みさん 2008/04/21 16:31:00

    887です。
    HPのコンストラクションレポートのリンクが更新されていました。
    でも内容はいまさらの感・・・・

    それよりもHPチェックでの最大の発見は残戸数が減っていたこと。
    私の勘違いかもしれませんが”6戸”になっていました。
    記憶では、すこし前まで7戸だったので、思わず、おおーっ!
    ガセならお騒がせしてスマン。

  47. 897 匿名さん 2008/04/21 17:56:00

    セントラルはゴルフ・スカッシュ・テニス・フットサル・バスケ・卓球・ソフトボールなど特色が有りますからね。
    古くてコナミに近すぎるので、フィットネスとしてだけ使うなら微妙か。
    http://www.central.co.jp/club/musashikosugi/index.html
    http://life9.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/sportsclub/1166535271/

    東急オアシスの売りは、ウェアやシューズやタオルのフルレンタルが有って手ぶらで行けて
    洗濯から解放されて頻繁に通いやすいこと。ホットヨガのプログラムも有るらしいし。
    駅の北口側の住民にはこちらが通いやすく、道が細くてアクセスの悪い南口東側に通うのがめんどくさいという考えもある。
    弱点は、プールが20m×4コースと小さいこと。
    http://www.sportsoasis.co.jp/shop/top_sh57.html
    http://life9.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/sportsclub/1183400481/

    コナミは、新しくて綺麗なのと風呂があるのと24時閉館と遅くまでやっていることがメリットか。
    風呂が使いたいがメインなら、パークシティ住民はSFT41階のスカイビューバスを使ってもらいたいところだが。
    SFT41階のスカイビューバスって、ひょっとして国内有数の高さの大浴場では?
    逆にデメリットは、他フィットネスが月2〜3日の休館に対して毎週金曜休館、既に会員登録が6千越えて混雑が懸念されること。
    他に、平日夜のみという会員種別が無く、土日は外出するので会社帰りに平日夜のみ使いたい人には
    フルタイムの会員種別を選ばざるを得ず、どうしても割高感が出てしまうこと。
    http://information.konamisportsclub.jp/004070.html
    http://life9.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/sportsclub/1201344338/

    旧来の2フィットネスは営業努力がかなり必要になるだろうけど、
    結局は、それぞれに棲み分けてしまうと思う。
    コナミも油断は禁物ですね。デメリットを減らすように頑張ってもらいたい。

  48. 898 契約済みさん 2008/04/21 21:22:00

    平成17年って、いつだったかなって振り返ってしまいました。6月初旬には内装も完成ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  50. 899 匿名さん 2008/04/22 13:08:00

    construction reportにガックリです。
    何ヵ月前の情報なんだ?
    こんな情報を今のタイミングで契約者が求めてると思ってるのかね。
    三井不動産レジデンシャル理解不能。

  51. 900 匿名さん 2008/04/22 14:18:00

    工程表を見る限り、6月上旬に工事完了、8月前半には検査完了して、お盆明けから内覧会が始められそうに見えるね。
    そこから引き渡しまで8ヶ月半って長過ぎだよなぁ。内覧会と直しってそんなに時間かかるもん?

  52. 901 匿名さん 2008/04/22 16:17:00

    MSTもう売りに出てるね。14Fでこの価格、お買い得なのか、この程度の価値なのか。。。
    俺は買いに行こうかな。

    パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー 川崎市中原区新丸子東3丁目 東急東横線/武蔵小杉 −
    2分 5,680万円 3LDK 76.56m2 2009/04

  53. 902 匿名さん 2008/04/22 17:19:00

    901さん買ってあげれば。

  54. 903 匿名さん 2008/04/22 17:48:00

    >>901
    西面のM1402 3LD・K+ウォークインクローゼット チェリーかね。
    第一期価格表によれば、元は5180万円だね。500万円アップ。
    最近の坪単価を考えればそれでも美味しいのかな。

  55. 904 入居前さん 2008/04/22 18:19:00

    急な転勤の人かな?
    プラス500万て、仲介料上乗せくらいのあまりにも現実的な値段だよね。
    早く売ってしまいたい人なのかも。

  56. 905 契約済建築業界 2008/04/22 22:52:00

    >901

    それってドコで売りに出てるんですか?

  57. 906 匿名さん 2008/04/22 23:52:00

    >905さん
    確かにYahoo不動産でも武蔵小杉で出てきました。
    大京リアルドが仲介しています。

  58. 907 匿名さん 2008/04/23 11:53:00

    コナミ内にアイシティ武蔵小杉店誕生。

  59. 908 匿名さん 2008/04/23 15:30:00

    >907
    武蔵小杉ブログを読めば、コナミというか、フーディアム内に
    入るテナントはもう半分以上わかっていますよ。

    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/377/

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  61. 909 匿名さん 2008/04/24 10:32:00

    >>901
    もう中古で出ているのかー。
    まあ事情あっての販売なのでしょう。
    ですがこの価格だとかなりの競争となることが予想されますね。

    完成間近の物件で入居まであと1年です。
    羨ましいですね。

    オークションにして実勢価格を知りたかったところですがとりあえずの指値として基準価格が決まりますね。

    困るのはこれから販売となる住友物件でしょうか・・・・・。

  62. 910 匿名さん 2008/04/24 10:55:00

    すみふの価格担当者には同情しますね。
    こちらの転売もあり、コスタも転売目的の人もいるでしょうし、その上、リエトコートまで分譲された日には、、、価格担当者の胃が心配です(^^;

  63. 911 契約済みさん 2008/04/24 11:42:00

    引渡しもしてないのに、所有権はまだ契約者ではないと思います。
    中古でも転売でもないでしょ。
    ただのキャンセル物件なのでは?!

  64. 912 契約済建築業界 2008/04/24 13:51:00

    >911 さん

    そうですよね。

    私もその辺の事情には疎いんですが、
    考えてみればおかしいですよね。
    その方だけ所有権を一旦お持ちになったんですかねー?

    普通に考えれば、キャンセルになって手付金放棄で
    扱いが三井に戻り、残り戸数が1戸増えるのが順当ではないかと思うのですが・・・。

    そう言えばコスタも未だ引渡し前でしたっけ?

    そういうモノなんですかね・・・?

  65. 913 匿名さん 2008/04/24 13:53:00

    契約者に引き渡され次第、転売先に渡すという契約になるのでは?

  66. 914 匿名さん 2008/04/24 22:23:00

    >>913
    当たり前すぎるコメントを…。

  67. 915 匿名さん 2008/04/25 00:40:00

    >>896
    本当だー。
    残戸数が6戸になっていますね。
    7戸あったのは間違いないです。
    抽選日時を決めてあるのに早い者勝ちで販売したのでしょうか?
    残り6戸。
    近隣の物件販売開始すれば売れるでしょうね。

  68. 916 匿名さん 2008/04/25 10:09:00

    わぉ!
    本当だ。
    6戸しかない。

    竣工までに全部売れるかな?

  69. 917 匿名さん 2008/04/25 11:48:00

    たったの一戸売れただけで大喜びですか。
    不安心理の表れでは。
    これから未入居転売がどんどん出てきますよ。

  70. 918 匿名さん 2008/04/25 11:52:00

    北向きの割には高いから売れないと思う。
    安くすればいいんじゃないかな。

  71. 919 匿名さん 2008/04/25 14:38:00

    西向きじゃない?
    どっち向いていても売れちゃうよ。

  72. 920 契約済みさん 2008/04/25 16:34:00

    >917  話題がなさ過ぎるのですよ。
    もうほとんどできているのに入居は一年先、建築計画には内装工事が7月前半に終わり、その後は特段の記載がないにもかかわらず、引渡しは来年の4月末という、超がつくほど冗長な計画になっている。建築レポートは古い情報で旬の情報が出ない。

  73. 921 契約済みさん 2008/04/25 17:00:00

    >920
    SFT契約者ですが、MSTは出来上がりからみて、年内入居でも全然可能だと思います
    いやにゆっくりですよね(^^:)

  74. 922 契約済みさん 2008/04/25 21:10:00

    やる気の問題ですよ、やる気になれば、SFT内覧会終了の6月20日の翌日からMST内覧会できますよ。SFTが5週間程度だから、MSTは7週間ぐらいってとこかな。
    ま、普通に考えると9月か10月入居ってとこじゃない?
    あっ、それじゃSFTより早いか。

  75. 923 匿名 2008/04/26 07:53:00

    完成が遅いのは、三井不動産の決算の利益の関係で遅らせてるだけではないかと思います、パークシテイ豊洲、赤坂タワーレジデンス、芝浦アイランド、ミッドタウン等の大型物件で儲かりすぎてますので、、、

  76. 924 契約済みさん 2008/04/26 09:03:00

    >923さん

    そのあたり詳しくないのですが、
    ゼネコンの場合、利益は物件引渡時に計上されるのでしょうか?
    (売上は、売買契約締結時に既に計上されていると思いますが。)

  77. 925 契約済みさん 2008/04/26 12:36:00

    新たにヤフー不動産に売物件が出ていますね。
    46階 6,980万円(坪288万円 分譲時6,050万円 +15.4%)
    先週出たのが
    14階 5,680万円(坪245万円 分譲時5,180万円 +9.7%)

    まだ完成まで1年あり、販売期間もたっぷりとれる割りには現実的な価格のような気がするのですがどうなんでしょうね。これから下がる予兆なのか?リエトコート西棟が叩き売りなんてことにならないといいんですが(まだ分譲になると決まった訳でもないようですが)。。。

    居住目的なのであまり価格のことは気にしないようにしようと思っているんですが、引渡しまで長すぎるせいかつい余計なことを考えてしまいます。

  78. 926 契約済みさん 2008/04/26 14:25:00

    >>924さん
    923ではないですが、現在は、工事完成基準といって、
    完成・引渡し時に一括して売上を計上していると思います。

    工事進行基準といって、進行度合いに比例して売上を計上する方法も
    認められていますが、ゼネコン各社は使ってないと思います。
    確か、今後は工事進行基準のみになると思いますが。

    したがって、現状については、「引渡し」は受けていないので、
    三井は売上計上はできません。

    3月ではなく4月に引渡しをすれば、全て2009年度の売上になりますので、
    調整をしていると考えられてもおかしくはないです。
    仮に2008年度の売上が突出すれば、翌年度がきついですし、
    税金もたくさんとられますからね。

  79. 927 匿名さん 2008/04/26 15:39:00

    >925さん
    ま、ね、買ったところの価格が上がるにこしたことはありませんが、自分も永住目的なので、実際問題として上がろうが下がろうがお金が動くわけではないので。
    それよりも、横須賀線の駅ができたら、山手線の右半分が20数分とかになるわけで、目がくらんでいますよ。駅からは不動の2分だし、スーパーは隣だし、年取ろうが夜遅かろうが絶対安心です。

  80. 928 匿名さん 2008/04/26 15:58:00

    工事が間に合わないから年内に入居できずに住宅ローン減税が受けられないわけではなく、
    来年度に三井不動産の利益を付け替えるために住宅ローン減税が受けられないのというわけね。
    無理に急いだ工事をして欲しくないから納得してたのに、そういうことだと気持ちよくないね。

  81. 929 匿名さん 2008/04/26 16:04:00

    勝手に盛り上がって、勝手に納得、勝手に不満発生。
    やっぱ、暇だー

  82. 930 匿名さん 2008/04/26 18:56:00

    新丸子東3丁目⇒武蔵小杉1丁目
    中丸子⇒武蔵小杉2丁目
    市ノ坪(再開発のみ)⇒武蔵小杉3丁目

    このように変えて欲しい。
    地元の方からもそんなに反対が出なそう。
    出るかな??

  83. 931 契約済みさん 2008/04/26 19:37:00

    結局出来ちゃってるだろうとは、見れば見るほど思ってました。隠し切れないですよ。
    ダイエーオープンしたら、工事車両が来てないことがばれる。エントランスが完成してるのがばれる。
    前通れないから、いまは判断できなくても、ダイエーオープンしたら前の通りに目隠しするわけにもいかないから、内装は6月初旬完了。
    webのレポートもそう。ネットのよいところはリアルタイム更新が出来るところのはず。先週完成した部分をアップしてもらえる楽しみのはずが、2年以上前の写真がアップされる。先週の状況アップすると、9割以上完成してるのが、わかるからでしょうね。

    約束は約束だから、入居早めてくださいと思ってるけど、言わないから、状況だけは教えてもらいたいと思います。もう基礎工事の話はいいです。

  84. 932 匿名さん 2008/04/26 23:33:00

    >>931
    同感ですね。
    契約ですから早く入居させろとは思いません。
    ですがリアルな情報公開をお願いしたいです。
    なぜ2年前の写真を掲載するのだろうか?
    まったく理解不能です。

    ウェブも出来たばかりだから機能していないんだろうな。
    頑張れ三井不動産レジデンシャル。

  85. 933 契約済みさん 2008/04/27 00:45:00

    >927
    地震が起こるまではね。
    起きても目がくらむような毎日が待ってます。

  86. 934 ご近所さん 2008/04/27 04:53:00

    SFTはほとんどできているように感じますが、MSTの方は、建物周辺の地面や1Fの状況等をみると、
    まだ半年くらいかかるかな?と見えますよ。

    内覧会に備えたチェックでしょうか、よく夜中まで明かりがついている部屋をポツポツみかけますが、
    内装の職人さんたちも一棟にあれだけの戸数があると大変だなぁと思います。

    ですので、MSTに限るとみなさんがおっしゃるほどゆっくりとは感じられないんですよね・・・

  87. 935 ご近所さん 2008/04/27 06:48:00

    朝、駅に向かう途中(7:40ぐらい)、たった5〜6分の間に少なくとも20人以上の
    職人さんらしき方々と擦れ違います。
    私が通るルートは北側ルートなので、南側ルートも合わせればすごい
    人数なのではないでしょうか。
    感覚的で申し訳ありませんが、とても立派な建造物ですし、内廊下ですから、
    きっと手間隙かかりそうな気がします。
    だからこそ価値がありそうな気がします。

    MSTに至っては、高さが日本一高いマンションらしいですね。

    まだ、再開発地域は閑散としています。
    道を歩いているのは、せわしなく歩いているNECの方々か工事関係の方々ばかり。

    SFT、MSTの皆さんが、引っ越してきてくれれば、きっと再開発地域が華やぐのでは
    ないかと楽しみにしています。

    ちなみに、リエトコートの入居率は夜9時ぐらいの電灯の様子を確認すると
    10〜15%ぐらいに見えます。
    (しかも東側タワーのみ)

  88. 936 匿名さん 2008/04/27 07:04:00

    りえとの家賃だと補助がないと厳しい。
    補助があれば都心に住むからあんまはいんないだろうね。

  89. 937 契約済みさん 2008/04/27 12:43:00

    ログインIDだけ送ってくるって・・・

    パスワード一緒に送ってくれたら すぐログインできるのに ^^;

    返送させる意味がわからん

  90. 938 入居予定さん 2008/04/27 13:07:00

    >937
    パスワードは、登録したメアドに来るのですが、そのメールにはIDの記載はないので、紙とメールと両方見ながらログインということになります。郵送物をお忘れなきよう。

  91. 939 匿名さん 2008/04/28 12:09:00

    残念ながらリエトは現在ゴーストマンションです。
    GW後に家賃設定下げるのか。業界でも大失敗との評価だそうです。
    SFT、MSTを賃貸用投資目的で買った人々(個人&法人)も青ざめてるのでは・・
    このままだとマイナス利回りです。
    つまり、それらの部屋はいずれ割安で相当数中古出しされる可能性が大きい。

    ただ東京機械跡地の再開発にポジティブサプライズがあれば、一転する可能性はありますが。

  92. 940 匿名さん 2008/04/28 13:47:00

    リエトコートの賃貸は家賃が高すぎるのと家族向けが多すぎ。
    リエトで借りるならSFTかMST買うでしょ。
    5000万で買って10年後3000万で売ってもリエトコートの家賃より
    ぜんぜん安いからね。
    リエトが坪250万で出せばあっという間に完売でしょう。

  93. 941 匿名さん 2008/04/28 14:22:00

    賃貸がダメなら、分譲も厳しくなりそうで青ざめますね。

    マンションの場合、貸してどのくらいの利回りになるかは、購入の際、非常に重要な指標です。
    5パーセントは必要です。

  94. 942 匿名さん 2008/04/28 14:26:00

    あと、商業施設のテナント募集に悪影響もありそうです

  95. 943 匿名さん 2008/04/28 14:42:00

    まだまだ、小杉にはマンションが供給され続ける。
    って事実だけは、はっきりしてるわけです。
    厳しいかどうかに関わらず。

  96. 944 契約済みさん 2008/04/28 14:55:00

    土地を活用して利益を出そうとした時、
    分譲マンションが一番利益がでるのでしょうか?
    景気や市場価格によるのでしょうが、現在の状況で、
    不動産投資する場合、マンション、商業施設、売却・・・
    投資する企業はどれを選ぶのでしょうね。

  97. 945 匿名 2008/04/28 15:03:00

    横須賀線の駅が完成して品川、東京につながらないと武蔵小杉のよさはないです

  98. 946 匿名さん 2008/04/28 15:03:00

    再開発の中心は何と言っても横須賀線の新駅。
    でも完成は2009年度末。
    そもそもそういう状態であの強気な賃貸価格がおかしいのでは。
    分譲は、再開発全体への投資だろうから別に心配要らないのでは。
    確かにすぐ賃貸にしようとする場合、新駅できるまでは苦戦すると
    思うけど。

  99. 947 匿名さん 2008/04/28 15:10:00

    賃貸じゃ5分以上は歩きたくないな。
    新駅ができれば、埋まるでしょう。

    賃貸だから、駅ができる前に借りる必要はない。
    分譲だったら、新駅を見越して買っとくけど。

  100. 948 入居予定さん 2008/04/28 15:14:00

    あと、成田エクスプレスも止めてみなよ。
    希望者殺到するよ。

  101. 949 匿名さん 2008/04/29 01:43:00

    リエトの賃貸価格が下がると周辺の分譲価格も下がるよ。
    去年の今頃、抽選してたのが嘘みたい。
    パークは良いマンションだけど結局高い買い物だった。

  102. 950 匿名さん 2008/04/29 02:53:00

    リエトコートは入居数が少ないといわれていますが、161戸のR-Styles武蔵小杉も全戸入居までは一年近くかかりました。
    より賃料の高いリエト(542戸)も一年以上はかかるのではないでしょうか。

  103. 951 契約済建築業界 2008/04/29 11:21:00

    >>935 さん

    残念ですが、MSTは日本一の高さではありません。(住宅用マンションで)

    残念ながら関西の北浜タワー&プラザに越されてしまいました。

    MSTが約203m。北浜が約209mでわずかに6m低いことになってしまいます。

    ただ、階層の59階はいまだ日本一を維持していますね。

    恐らく新宿の63階ができるまでは維持できそうですね。

  104. 952 匿名さん 2008/04/29 12:54:00

    高さが最高じゃないのに59階の階層が最高というのは、誇るべき
    状態とは思えませんが・・・。

    単純に言って、北浜より低い高さに、より多い階層を天井低くして
    詰め込んでいる、という見え方になります。実際には最高部の形状で
    違うだけとか、いろいろあるのかもしれませんが、仮にそうだとしても
    そんなことははたからはわからないので、単純に北浜より詰め込みと
    見えてしまいます。

  105. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸