東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【11】
契約済みさん [更新日時] 2009-02-17 01:29:00

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-13 22:13:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 528 匿名さん

    今はマンションと商業施設を一体化させて最大限土地を活用させる計画が有力です。
    まだ、スポンサーがきまりません。
    今の状況では証券化が厳しいそうです。

    高さは武蔵小杉のランドマークになるべく220メート以上確保して、北側に緑地を構える計画です

  2. 529 匿名さん

    武蔵小杉は、トレンディスポットを目指さなくて良いと思います。

    何年も先の話ではなく、早急に、保育園、小学校、
    その他福祉施設などを増やして、大人も子供も老人も住みやすい街を目指して欲しいです。

  3. 530 匿名さん

    話題になってる時点で既にトレンディといえるんじゃない?子供も老人も住みやすく福祉が充実しててグレードの高い施設が集積したら無敵。220メートルのビルはすごいけど、オフィスビルでないことを祈る。

  4. 531 匿名さん

    トレンディ?

    死語じゃない?

  5. 532 匿名さん

    武蔵小杉はトレンディではなくオサレ

  6. 533 匿名さん

    >528さん
    ソース出せとか言いませんから、せめてどこの場所かくらいは書いてください。
    噂話にしてもどこの話かも分からないようでは話に乗っかれません。

    >532さん
    trendの元の意味を考えればtrendyは十分当てはまると思いますが、お洒落かどうかと言えば以下略


    つか、武蔵小杉の今後スレで話しません?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/

  7. 534 匿名さん

    どなたかご存知でしたら教えて下さい。
    PCMの共有部分は禁煙ですよね?

    ロビー
    共有の展望室
    共有の部屋
    共有のお風呂←当たり前か

    などなど

  8. 535 匿名さん

    バルコニーも禁煙にして欲しいです。

  9. 536 匿名さん

    確認しました。

    4階「カンファレンスルーム」を除き共有部分の全てが禁煙だそうです。
    バルコニーも禁煙だそうです。
    管理規約で決まっているとのこと。

    なぜカンファレンスルームだけ喫煙できるのかが理解できません。
    全部禁煙にすればいいのに・・・・・。

    入居後の理事会で管理規約変更でカンファレンスルームも禁煙の申し出をするしかないな。

  10. 537 匿名さん

    バルコニー禁煙、超嬉しいです。
    確認有り難うごさいます
    今の賃貸マンションは上階のタバコの灰や吸い殻が我が
    バルコニーに落ちてくることがあって最悪です

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 538 匿名さん

    >>537
    何ですと?
    上から煙草が落ちてくる?
    煙草吸う人はマナー悪い人が多いですよね。
    煙草を吸っているだけでも人に迷惑を掛けているにも関わらず吸い殻をポイ捨てですかー。
    はぁ〜。


    カンファレンスルームが喫煙できるらしいですが全館禁煙を願います。

    喫煙できるから喫煙するってのが違ってると思う。
    喫煙できる場所でも公共の場であれば吸わない心掛けがあったらいいのに。

    レストランとかでも喫煙席で当たり前の様な顔して吸ってる人を見ると神経疑いたくなりますね。

  13. 539 契約済みさん

    三井不動産住宅サービスはどうなんでしょうか?
    うわさの範囲でなにか情報はありますか。

  14. 542 匿名さん

    540 541 ゴミだねあなた方

  15. 546 匿名さん

    今の車が8年経っている車なので、入居に合わせて新車を買おうと思ってますよ。

    こで心配があります。
    武蔵小杉界隈は大雨で地下駐車場が冠水する事件が発生するらしいのですが、パークシティの地下駐車場は大丈夫なのでしょうか。
    営業に聞いたら「十分な排水能力ありますが保証はしてません」と言われました。

    地下駐車場に詳しい方がいれば、本当に大丈夫か教えて頂けますでしょうか。

    怪しいようであれば高級車はやめておこうと思います。

  16. 549 匿名さん

    >>546
    近所に15年住んでます。
    年に数回のことですが
    多摩川が増水すると水が逆流してきます。
    (それでも昔に比べれば随分良くなりました)

    東横の改札付近は足のくるぶしぐらいまで冠水したりします。

    ただ、パークシティに関しては停電と豪雨が運悪く重ならなければ、何の問題も発生しないと思います。

  17. 550 匿名さん

    高級車かぁ
    いいですね。
    間違いなく、我が家は繰り上げ返済に回されてしまいますね。

  18. 554 契約済みさん

    >>549
    結構な頻度であるんですね。。。

    豪雨で冠水、そして停電
    エレベーターが止まったら
    駅近じゃなくなってしまう。。。

    高級車もやめておいたほうが良さそうですね。
    うちは大衆車なので心配要りませんが。

  19. 558 ご近所さん

    豪雨の件ですが、洪水ハザードマップがあります。ご参考まで。
    http://www.city.kawasaki.jp/53/53kasen/home/hazado/hazado.htm

  20. 562 ご近所さん

    558です。
    レスか消えてしまいましたが、荒れてしまったのでしょうか。
    私の発言で荒れてしまったとしたら、大変申し訳ありません。

    私は都内で床上浸水の経験者で、今はレジ住人です。
    レジを契約するにあたり、浸水の可能性(下水インフラ)を確認しました。
    PCMもレジと同じ川崎市の下水インフラですので、状況は同じだと思います。
    気になる方がいらっしゃるかと思いますので、
    参考までに、当時の担当者が調査した内容の一部を記載します。

    <2006/7/28の回答>
    中原区を管轄している中部下水道事務所↓に確認して参りました。
    http://www.city.kawasaki.jp/faq/faq_1110.html
    まず、川崎市の排水管等は一時間あたり最大降雨量が52mm/時まで対応できるとのことです。

    ちなみに、降雨量が52mm/時 はどのくらいかはこちらのホームページが参考になると思います。
    http://www.kishou.go.jp/know/yoho/rain.html

    なお、すでにご覧になられているかもしれませんが、こちらが川崎市の洪水ハザードマップです。
    http://www.city.kawasaki.jp/53/53kasen/home/hazado/hazado.htm

    ちなみに、過去10年間での浸水実績がこちらです。
    http://www.city.kawasaki.jp/53/53kasen/sinsuijisseki/sinsuijisseki.htm
    必ずしもハザードマップとは一致していないように見受けられます。

  21. 563 匿名さん

    >>562
    私も調べました。
    やはり、川崎市の下水の排水能力に問題があるみたいですね。
    是非、改善して欲しいです。

    念のため、武蔵小杉の冠水についても検索してみました。

    H19.5 マンションの地下駐車場が冠水
    http://www.h6.dion.ne.jp/~goten/2007/hitorigoto_05.html

    H19.9 綱島街道&商店街の冠水
    http://blogs.yahoo.co.jp/canario6161/20233079.html

  22. 564 匿名さん

    ↑すみません。補足です。
    5月31日のブログです。

  23. 565 ご近所さん

    >>563さん

    情報ありがとうございます。
    1時間に90mmの雨の実績があるんですね。驚きました。
    1時間に52mmが限界のインフラでは冠水してしまいますね。ただ2006年の回答なので、もしかするとインフラが整備されている可能性はあります。下水道事務所に再度確認してみようと思います。

    東京都の主要地域は1時間に100mmまで耐えれるよう、下水インフラを整備しているようです。川崎市も何か考えているとは思うんですが…

  24. 566 匿名さん

    >>565さん

    これだけ高層マンションを建てているのですから、
    私も何か対策済みなのではないかと期待しています。

    ところで、下水ってどこに排水しているのでしょうね。
    どうやら多摩川の水位が上昇すると逆流するようなので、
    排水場所が多摩川だったら意味がないような気がします。。。

  25. 567 ご近所さん

    >>566さん

    排出場所は川や海に放流しているようです。きっと多摩川も含まれていると思います。
    http://www.city.kawasaki.jp/faq/faq_1127.html
    この地域は「合流式下水道区域」のようです。
    http://www.city.kawasaki.jp/53/53keika/home/gesui_houshiki/gesui_housh...
    合流式なので逆流に汚水も含まれるのは、勘弁して欲しいです…

    雨水整備の推進ページも見つけましたが、データがH17から更新されていませんでした。
    http://www.city.kawasaki.jp/53/53kense/home/usui_seibi/usui_seibi.htm#...
    2年間でどこまで整備したかは、直接TELしてみないと分からないですね。


    下水インフラネタはそろそろスレ違いって怒られてしまいそうなので、この辺にしておきます。
    お気にさわった方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。ご容赦ください。

  26. 568 契約済みさん

    レジデンス・ザ・武蔵小杉の中古物件が新価格(値下げ)になっていました。株安、円高、世界的な経済減速・・ あと入居まで1年、ひょっとしたら再開発が遅れるのでは・・ なんか不安です。こんなこと考えているのは私だけでしょうか。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオタワー品川
  28. 569 匿名さん

    もともと小杉の再開発は昭和63年に一度計画されてて、その後バブル崩壊で今に至っています。
    小杉に限らず街の再開発が遅れたり、計画変更になることはよくあります。
    むしろ、計画どおりに進むほうが珍しいとおもいます。

  29. 570 周辺住民さん

    レジの中古価格引き下げは、売主が転売で儲けようと、欲を出しすぎていただけの話でしょう。yahoo等に出ているレジの価格は原価を考えると図に乗り過ぎです。武蔵小杉にそこまでのバリューはありません。80平米台のあの価格なら、ちょっと狭くなっても都心に向かうでしょう(もっとも、実際に販売する時は広告に出ている価格から値引かれていることも多いです)。

    でも、プレミアを乗っけて転売、なんてことを考えていないのであれば、心配する必要は無いと思います。逆に既にここを買われているのなら、買値を大幅に割ることは無い、と考えた方が適切かも知れません。多少割れても、賃料で支払ったであろう価格を上回るマイナスになる可能性は低いんじゃないでしょうか。

    再開発の遅れは、デベと地権者が様子見の態度を維持しているので、止むを得ないかもしれません。

  30. 571 周辺住民さん

    >>568
    最近、デベが土地を取得したまま建築をはじめていない物件が多いようです。建築資材高騰・マンション供給過剰により赤字が目にみえているため、建築は行わず損覚悟で土地を転売しているようです。でも、買い手はなかなかつかず、売値が付いたとき初めて土地の下落がはっきりするのでしょう。A地区、C地区が心配です。

  31. 572 匿名さん

    そうなんです。
    >>571
    さんのような展開が一番怖いのです。
    過去の書込みに再開発折込済みの価格と書いていた人が居ますが再開発が完成されないとまったく意味がありません。
    ですがPCMが完成してダイエーやコナミが稼動して人が住み始めるとまた違った展開が考えられます。
    静観するしかないでしょうね。

    キーポイントは隣のメディカルモール付タワーですね。
    ここが今後を占う大切な建物だと思います。

  32. 573 匿名さん

    メヂカルモールの商業施設はかなり気になります。
    ダイエー同様、日々の生活で使える店舗になって欲しい。
    まかり間違っても、ヴィトンみたいのはやめてくれ。

  33. 574 市議会議員側近

    最低限、東京機械移転と駅開発(メディカルモール付タワー)は間違いなくできますよ。
    東京機械は、現金のためにも、願ってもないチャンスですし、
    駅開発は、どんな不景気になっても、ドル箱事業なので、逃せない。
    再開発地区は、スケジュールどおり進みます。by市議会議員

  34. 575 匿名さん

    値下がり煽ってるのは実際買ってない人だろう。

    2006年前半に武蔵小杉再開発の3物件が売り出した時は一瞬にして決断を下さないと
    即座に売り切れるだろうなと思ってコスタ、レジ、とここのMRで雰囲気を見にいったら
    どこもとても混んでいて熱気を感じました。コスタが坪200万ぐらいから、レジが
    210万ぐらいから、SFTも坪215万ぐらいからで過去最低のの武蔵小杉の駅10分の
    坪単価が200万だから駅からさらに近くてこの価格は皆さん安いと感じたのでしょう。

    3物件が同時期に売り出すのでデベは安めに出さないと売り切れないのでかなり
    頑張って安くしてきたと思えました。実際コスタ販売の伊藤忠販売もインタビューで
    もっと高くしとけば良かったと苦笑いしてたぐらいでしたね。

    2006年の前半の6ヶ月でほぼレジとコスタとSFTの大部分の1300戸が売れる
    のをまのあたりにして安い(4,5千万台中心)だと瞬間蒸発するんだなと思いました。
    今後出てくる物件も坪200万程度なら瞬間蒸発だと思うよ。(笑)

    なんでこんなことを書いてるかというと実際坪200万そこそこの安売りで
    売り出されてた当事ですら高い高いと買う決断を出来なかった人が
    沢山いらしたみたいですから、結局いくらでも高い高いという人は
    言い続けてるなと思いましたね。

  35. 576 ご近所さん

    当時は確かに「小杉に坪210万!?」と高いと思ってましたがレジを即決しました。
    不安もいろいろありましたが、入居してしまうと「住めば都」という言葉どおり、自然と不安が無くなりました。

    不安の解消になるとは思いませんが、久しぶりに画像をアップします。
    東側の工事用ネットが外れて、全貌が見えました。
    ベランダカラーの斜めのグラデーションがとても美しいです。
    写真でははっきりと写らないのが残念です。

    1. 当時は確かに「小杉に坪210万!?」と高...
  36. 577 ご近所さん

    >>574 市議会議員側近さん

    パブリックコメントの結果を拝見しました。
    http://www.city.kawasaki.jp/pubcomment/info132/index.html

    ほとんどの回答が「推進を図ります」とか「早期に努めます」とか曖昧な回答だと感じました。
    せめて「○○年○月までに完成できるよう推進を図ります」などの具体的目標が欲しかったです。
    って、匿名の掲示板に言ってもしょうがないんでしょうけど…

  37. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸