東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【11】
契約済みさん [更新日時] 2009-02-17 01:29:00

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-13 22:13:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 181 入居予定さん

    今朝はTTTのこと、けっこうワイドショーで取り上げられていましたね。
    こちらの完成が楽しみなばかりです!

  2. 182 契約済みさん

    TTTってレインボーブリッジの近くのマンションでしたっけ?
    前も特ダネ(朝のニュース番組)で取り上げられてましたよ。

    コナミやスーパー棟のテナントですが、
    本屋も入るといいのですが。
    14店舗も入るらしいので期待してしまいます。

  3. 183 契約済みさん

    >>180さん

    公開緑地はみんなのものです。
    武蔵小杉周辺に住む住民一人一人が作り上げていくものですよね。

    直接お話する事はなくてもお互い子を持つ親として良い街にしたいですね。
    是非ともよろしくお願いいたします。

    お互いがワクワクする会話を楽しみましょう♪

  4. 184 匿名さん

    最近のPCMの施工状況はどうでしょうかね。
    そろそろ見に行ってみるかなー。

  5. 185 契約済みさん

    マンション自体は、見た目完成してるように見えますよ。
    一部分上の方でネットがかかってるぐらい。
    出来てないのは、下のエントランスまわり。
    公開空地も作り始めてますね。
    ダイエーのところは、外壁だけで中は、これからって感じかな。
    でも、まだ一年以上かかるんですよね。

  6. 186 ご近所さん

    あれ、ダイエーは後4か月後にオープンという認識ですが、違うのでしょうか。

  7. 187 契約済みさん

    ダイエーはオープン6月頃でしたよね?
    SFTが11月頃から順に引渡しだから、その頃には大体のかたちができているのでしょうね。

    あれだけの戸数なので、手順の都合などからMSTが翌年になると思っていたのですが。
    引渡しの手続きって一戸あたりにかかる時間が結構かかるので、SFTだけでも12月までかかってしまうのでは?

  8. 188 契約済みさん

    ごめんなさい1年以上はMSTの話です。
    言葉足らずですみません。

  9. 189 匿名さん

    スーパーダイエーが出来たら入居前でも行ってみます。
    早く武蔵小杉で生活している雰囲気を味わいたいです。
    コナミ武蔵小杉も入会しちゃうかな。

  10. 190 匿名

    182様,TTTは、勝どきのTOKYO TOWERSです

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ吉祥寺南町
  12. 191 小杉在住

    >武蔵小杉は、もう都内と同等ですよ。

    武蔵小杉が都内と同等って???田舎ものの発言としか思えない。

    注目度が上がって変化でみれば激しいのはわかるけど…
    やっぱり所詮武蔵小杉は、神奈川県でしかも23区と横浜に挟まれた川崎市さ。

  13. 192 奥沢在住

    6月末に小杉住民になります。
    今より通勤が楽になると思うと幸せです。
    待ち遠しい。

  14. 193 周辺住民さん

    191さん
    >武蔵小杉が都内と同等って???田舎ものの発言としか思えない。

    これを見てください。東横線沿線の坪単価一覧です。
    http://beans-coop.jp/sobaeki/20021.html
    さすがに坪単価300万円以上の錚々たる人気エリアが並んでいるので
    約230万円の武蔵小杉は「やっぱり川崎かー」と思いきや、
    こちらの中央線沿線の様子を見てください。
    http://beans-coop.jp/sobaeki/20101.html
    大久保〜三鷹の坪単価は220〜250万円ほど。ほぼ同等です。
    しかも後発の再開発物件に限ると坪単価250〜300万円でほぼ完売状態。
    現在の街並みの実態がどうであれ、今後の伸び代を含めての評価は
    もう都内同等ってことなんですよ。

    荒らしにマジレスだったでしょうか?

  15. 194 匿名さん

    川崎市全体の潜在価値にも魅力を感じているので、その点でも武蔵小杉は良いです。

  16. 195 契約済みさん

    川崎市は、武蔵野市三鷹市などと同じく23区へ通勤する23区周縁地域でしょう。
    横浜は、東京に近い魅力的な地方都市ということで、考え方が元々違うと思う。

  17. 196 ご近所さん

    >武蔵小杉は、もう都内と同等ですよ。

    武蔵小杉が都内と同等って???田舎ものの発言としか思えない。

    注目度が上がって変化でみれば激しいのはわかるけど…
    やっぱり所詮武蔵小杉は、神奈川県でしかも23区と横浜に挟まれた川崎市

  18. 197 契約済みさん

    契約者たちは不安ですよ。
    何千万もの借金だけを背負う結果になるかもしれないものを、
    購入するのです。
    家は必要です。
    しかし、そこに安心感がなければ何のための家でしょうか?

    厳正な第三者機関の検査を受けさせるだけでも、
    安心感は違います。

    三井・竹中ということで購入した人も少なく無くない。
    検討ください。

  19. 198 契約済みさん

    私は、大田区(多摩川沿い)から武蔵小杉に引越します。
    友人には「都落ち」と評されますが、私は「MSTから(友人宅を)見下ろしてやる」と宣言しています。
    (友人は笑っていました)

    結局、人それぞれ価値観が違うので、
    >>193
    のように、定量的な比較でないと意味がないと思います。

  20. 199 匿名さん

    最近武蔵小杉に住んでると言うと会社でも取引先からもトレンディねとか金持ちーとか良く言われます。しかも五年前に買った物件がリハウスにみてもらったら500万査定アップ。高層マンション乱立のおかげと感じる。少なくとも周辺住民は恩恵に預かっているね。

  21. 200 購入検討中さん

    トレンディ?

  22. 201 購入検討中さん

    既に契約済みの方が多いと思われる掲示板の話題の流れからそれてしまって申し訳ないのですが、この期に及んでの再登録物件を真剣に検討中の者です。

    残り僅かな選択範囲の部屋では、南西角の35Fというのを考えているのですが、前スレなどで、皆さん、しきりとタワーがどんどん建つ南西側は、40F以上だと良いみたいなことが書かれていたのですが、この物件の35Fと40Fとでは、そんなに眺望は変わってくるものなのでしょうか?

    もちろん、それなりのお値段のするお部屋なのですが、この南西角は、17F,22F,35F,55Fが空いているのです。55Fは、さすがに手が出ないお値段なので検討外なのですが、もし、40F以下は、それほど景色変わらないのなら、外車一台買えるくらいの値段差がある35F(95Hタイプ)と22F(90Hwタイプ)とでは随分迷っている次第です・・。

    多分、既に何度となく出た質問なのでしょうが、あまりにも掲示板が長くて(それだけ人気の物件ということなのでしょう)、この時間になり読むのに挫折してしまいました。すみません・・。

    明日から登録会なので、どちらで希望を出すのか大いに迷っております。
    もちろん、モデルルームの方には、それぞれのメリット・デメリットをきちんと答えていただけるかと思うのですが、売り手の方よりも、この物件に住むことを決められた方々のご意見も伺えたら大変参考になります。

    同じ方角、ほぼ同じ間取り・・35Fと22Fで明らかに眺望に差が出るのであれば、迷わず35Fで出させていただくつもりです。

    それにしても、今回、私があまりにも動くのが遅かったことにつきるの(というか、最近まで住み替えを考えていなかったのです)ですが、既に、契約済みの皆さんは、豊富な間取りから選ぶことができたのは羨ましい限りです。残っている3部屋は、やや微妙な三角リビングです・・。

  23. 202 契約済みさん

    PCで見せてくれる、各部屋からの実際の眺望の写真があるので、それでチェックしてみたらどうですか?西だともしかしたらメディカルモールのタワーとかぶるかもしれないので、それを考慮して検討してみたらいかがでしょう?
    私も眺望でかなり迷った派ですので、お気持ちがよくわかります。
    想像よりは、実際の写真の方がイメージしやすいですし。
    まずは、MRで見せてもらうのがいいと思いますよ。

  24. 203 契約済みさん

    MST西側に37階建ての駅直結高層マンションが平成24年6月下旬完成予定なので、
    価格の違いが出ていると思われます。
    35Fと22Fのどちらかを検討しているようでしたら、
    どちらでも眺望は変わらないような・・・。

    南西角なら真向かいではないので、気にするか気にしないかは人それぞれですね。
    南側直近には高層は立たない予定ですし。
    詳しくはこちら↓
    http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-kosuginanbu.html

    三角リビングは、好みの問題ですが、
    全面窓ガラスで、幅広い景色を楽しめるメリットはありますよね。
    それはそれで羨ましいです。

  25. 204 契約済みさん

    やはりモデルルームのPCで確認が一番でしょう。
    ただ、部屋から東西南北しか見れないので、南西の場合西の左端、南の右端に注意しましょう。
    視界の端にかぶると思ったら、南西の真正面ということがありますから
    MSTから見た北東がそうでしたから、実はSFT正面だけど、
    PCでは、一見そう見えません。
    あと、他の方との競合具合も確認したほうがいいかもしれません。

  26. 205 購入検討中さん

    >201さん
    水を注すような発言で済みませんが、もし転居の期日に余裕がおありならもう少し待たれるのも
    一策かと存じます。どうしてもPCMでなければ、と決めていらっしゃるのでしたらそうはいかない
    でしょうけど。
    私の経験からですが、どんなに人気のマンションも規模が大きい場合は必ずといっていいほどキャ
    ンセルが出ます。言葉は悪いですが「売れ残り」にはそれだけの理由があるものです。いくらCGで
    見ても実際とはかなり違うものです。私も以前、完成後のタワーマンションを見学しましたが、隣
    のタワーがCGよりかなり近く感じたことがあります。
    私は今、自分を無理やり納得させて購入してあとで後悔するより、完成後に実際に見て検討するつ
    もりでいます。私はタワーマンションの特徴のひとつは眺望と考えていますのでやはり視界が遮ら
    れな部屋が欲しいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    MJR新川崎
  28. 206 契約済みさん

    No.201の購入検討中さんへ
    私も、昨年夏まで住み替えなど考えておらず、突如その気になってパビリオンを訪ねたのが最終期だったので、選択できるバリエーションが限られていましたが、使い難くても個性的でインパクトのあるリビングに仕立てられそうな南西と南東の角部屋が幾つか残っていて幸いでした。私が契約したのは、南東角部屋です。その理由は、(1)皆さんがおっしゃるように、南西角部屋の至近距離にメディカルモールのタワーが建設されること、(2)図面をみたら、南西角部屋のベランダの下方に建てられる建物の屋上に、排気を大量に吹き上げそうな大型のファンらしきものが設置されること、(3)南西角部屋は夏の西日が厳しそうなことです(冬は、洗濯物の乾きが良くて助かりそうですがね)。
    ご参考になりましたでしょうか?

  29. 207 契約済みさん

    今、住んでいるマンションは建築当初人気の物件で、やはりかなりの倍率だったそうです。
    結婚をするという時期で、賃貸物件を探していたのですが急遽買うことに・・・
    その時もうすでに引渡し2〜3ヶ月前。
    そこでキャンセル待ち。
    買い替えがうまくいかなかった、という理由でキャンセルが出てラッキー!
    しかも希望の間取りでWラッキー!
    でも待っている間はかなりドキドキ。
    今回はSFT第一期販売で契約しました。
    今までにいろいろな物件を見てきましたが、キャンセルで好みの間取りが出るのに賭けるかは難しいですよね。

  30. 208 購入検討中さん

    No.201です。

     まずは、皆さん、誠意溢れるアドバイス、本当に有難うございました。ものすごく参考になりました。
     こんな初歩的な質問して、無視されるか罵倒されるかドキドキだったのですが、このような匿名性の高いスレッドでも、きちんとした方って、ここには沢山いるのだなと感動しました。皆さんのような人たちとご近所さんになれるなら・・と、ますます、このタワーマンションに住みたい気持ちが強くなった次第です!
     先ほど、再登録を済ませて帰ってきたばかりなのですが、確かにPCの各階からの眺望予想図は、大変参考になりました。担当していただいた女性の営業の方も、本当に親切、且つ、しっかりした方で、前夜のうちに、こちらからお願いした訳でもないのに、武蔵小杉から私の職場への路線経路を何パターンか調べていてくれたり、これまで訪問したどのMRの担当者よりも良い印象を受けました。
     眺望の結論としましては、確かに主寝室、バスルームなどが配置される西側は高層の建物がかなり近くにそびえるようですが、LDがある南方向は、今のところ、日照、眺望を遮るほど近接した位置には高層建築は建たないこと、東京建物さんのマンションは、(多分)一棟のタワーマンションになる可能性が大きく、何とか抜けて眺望は楽しめるだろう・・ということで、偶然にも、2LDKの間取りが、広いLDに憧れている自分にはピッタリなので、南西角部屋35Fに決めてきました。お値段もそれなりにしますが、都心や豊洲の大手デベ90平米超える広さで方角にこだわると+1000万(←実際に見て来て驚嘆しました)なんで、コストパフォーマンスはそれなりにあると踏んでおります。
     もう既に、抽選になることは確実なので、後は運を天に任せるのみ。当たったら、なんてラッキーなんだろうって素直に思えるでしょうし、外れても、武蔵小杉の雰囲気はとても気に入ったので、住友さん、東京建物さん、そして、また三井さんの物件に、今度こそは早い段階から当たっていくつもりです。
     本当に、有難うございました!

  31. 209 契約済建築業界

    >>201さん
    角住戸に拘られているのでしょうか?
    私も角住戸のFIX窓の魅力でここを契約しました。
    角マニアの立場で残り14戸中の6戸から選ぶのであれば
    予算に糸目をつけなければ5407か5113としたいところですね。
    しかし50階を越えると階層以外ほどんど違いが無いにもかかわらず2000万UPですから
    少々考え物ですね。
    私的意見ですがこのMSTは40階台がとてもお買い得に思えました。
    でもそれも前回の抽選時には数多く再登録がでましたが、買い替え特約による
    再登録も今後は望み薄かと思われます。
    現実をみると確かに3505が最有力ですね。
    ただ、微妙な条件だともいえます。もう4・5階上ならメディカル棟の38階も気にならないでしょうが
    35階だとリビングFIX窓の西側1/3ほどが至近距離でかぶってくると思われます。
    プラス不安要因として東京機械南側の高層マンションの影響がどれくらいあるかですね・・・。
    205さんのご意見も一利を感じなくもありません。
    FIXでなくてもよければ、メディカル棟の南西や東急の南西のほうが眺望的には安心かと・・・
    価格面での不安はありますが、世の流れからすともうそろそろ限界価格のようにも思えますし、
    坪300万で同価格のものだと85㎡ぐらいにはなってしまいますが、
    眺望のリスクと天秤にかけてどちらがお好みかという事になろうかと・・・。
    もうひとつの選択は、東京機械跡のタワーか小杉3丁目の45階建てにかけてみる手もあります。
    どんな建物・価格かは不透明ですが眺望的メリットは残ったPCMより良いような気がします。

  32. 210 周辺住民さん

    >208
    既に抽選決定ですか!
    本当に当たると良いですね。
    また当選したら報告して下さい。
    小杉はしみじみと良いですよ〜。

  33. 211 契約済みさん

    >208

    207です。
    抽選、当たるといいですね!
    私のところも角部屋三角リビングです。

  34. 212 契約済建築業界

    >208
    時差で余計なことを書き並べまして申し訳ありません。
    お決めになったなら幸運を祈ります。
    頑張ってください。

  35. 213 購入検討中さん

    契約済建築業界さん

    私も検討中の者です。あくまで主観で結構です
    FIXまどから何メートルぐらい離れたマンションなら
    <至近距離でかぶってくる>と感じる物でしょうか。

    ここは、30−40メートルぐらいになるようですが。

  36. 214 購入検討中さん

    >209さん

     201です。冷静で真摯なアドバイス、有難うございます。
     ご指摘のとおり、今回は物件の本当の最終販売時期(多分!?)かと思われ、
     残された部屋数と予算では、実質、南西の3部屋のみという、本当に限られた
     選択肢ですので、ベストな条件では決してないでしょうね。

     個人的な拘りは、角部屋でもFIX窓でもなく、ずばりLDの広さと南が入って
     いるかということです。タワーマンションに住む方には、そもそも箱としての
     機密性が高いから方角にこだわらない方が多いらしいのですが、現在の住居が
     真南のLDでして、真冬でも、夜までその暖かさの恩恵に預かれる・・という
     ありがたさを身をもって知ってしまっているので、どうしても南を感じた部屋を
     選びたいという気持ちは強いです。

    >35階だとリビングFIX窓の西側1/3ほどが至近距離でかぶってくると思われます。

     MRのPCでの画像では、そこまでとは認識していませんでした。実際にそうでしたら、
     眺望メインで選ぶのでしたら苦しいですね(こればかりは実際に建ってみないことには、
     建物のデザインなどによって随分威圧感も違うでしょうから分からないのですが)。

     ただ、自分の中で優先順位を付けるとしたら、南>LDの広さ>眺望 ですかね。
     せっかくのタワーマンションですので、眺望もあったら、なおさらなんですが、
     そこは見事に価格に反映されていますね。仮に40F以上の南西のお部屋が
     空いていたとしても、自分で決めた予算は超えること必至ですので、選びたくても
     選べませんでした・・ね(苦笑)。予算を抑えられる、現在空いている22F、
     17Fは、LDに付いた不思議な小部屋(これはリフォームで取り除けばいい
     話ですが)と、CP画像の下を見下ろした感じが微妙だったので選べません
     でした。

     お家自慢に取られたくはないのですが、今の住まいの北新宿からは、LDから
     新宿副都心の超高層ビル群が重なることなく見事に広がっていて、まさにこの
     景色に一目惚れして買ったようなもので、最初の頃は、毎日のように感動していた
     のですが、景色って、生活の中だと次第に慣れてしまうものなのだなあと感じている
     次第です。
     ↑
     「じゃあ、引っ越さなければいいじゃないですか」という突っ込み覚悟です。
     引っ越したい理由は、もう少し自然や生活感を感じる所に住みたいのと、正直、
     今なら高めに売れそうだから・・です。

     ただ、あまりに至近距離な建物から、部屋の中まで覗きこまれるようなら、
     ちょっと考えてはしまいますけどね・・。

     総体的には、日照条件は○の南方向は確保、LD20畳以上、資産価値(?)、
     そして何よりもギリギリの予算内ということで、やはり、私は無事に当選した
     暁には、多分、ここを購入すると思います。

     正直、あと1週間も再登録期間があるので、当然、当選確率も難しくなるでしょうし、
     落選した後は、209さん、そして205さんの仰るとおり、
     もう一度冷静になって、メディカル棟南西や東急物件について研究
     しようと思っております。

     いずれにせよ、アドバイス、本当に有難うございました。

     ちなみに、この35F物件、キャンセル物件でもなく、
     一度も買い手がいなかったそうです。
     同じ南西方向でも、23〜34F,36F〜39Fと全て販売済みなのに、
     なぜ、ここだけ??・・仕様が2LDKだからでしょうか??

  37. 215 契約済みさん

    友人が汐留の東京ツインパークスのレフトウィングとライトウィングが向かい合う方向に住んでいます。(友人宅はレフト40階代)
    何度かおじゃましたことがあるのですが、ライトウィングの丁度向き合うあたりの部屋は気になりませんでした。
    東京ツインパークスもPCMのようにツインタワーなので、契約前にかなりよく(日中・夜間、共に)見させていただいたのでご参考まで。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオタワー品川
  39. 216 物件比較中さん

    >201さん

    >引っ越したい理由は、もう少し自然や生活感を感じる所に住みたい
    とのことですが、やはりタワーマンションをお望みなのでしょうか?
    緑に囲まれた環境をお望みであれば武蔵小杉ではありませんが、綱島に何と65,000㎡の敷地を持つ
    マンションがあります。完成は2〜4年前ですが時々中古物件が出ます。確か1000戸くらいだった
    と思いますが全戸地下駐車場付なので地上は本当に広々としていて、子供たちも安心して遊べる
    ようです。100㎡以上の部屋を中心としたマンションですが価格はそれほど高くないようです。
    余計なことかもしれませんがご参考まで。

  40. 217 住まいに詳しい人

    >215さん

    大型MSは近くに並んで立ってるように見えて
    実は距離が相当離れてるものです。

    コの字マンションでもちょっと住むと
    全く気になりません。

  41. 218 契約済みさん

    汐留のツインパークスは結構近い位置だよね。MSTとSFT位だろうか?

  42. 219 通りすがり

    小杉の駅近くって横須賀線の貨物列車の影響か結構うるさくありません?
    小杉の関東労災病院にお見舞いに行ったときかなり気になり
    入院している人もかなりうるさくて気がめいると言っていました。

  43. 220 購入検討中さん

    >216さん

     210です。やっと週末なので、一気に第1スレッドから読んで、
     それでも半分来たところでこんな時間になってしまいました(笑)。
     2006年から、このスレ、立ってたんですね・・本当に自分は、
     最・最後発組みなこと、改めて思い知らされました。

     >余計なことかもしれませんがご参考まで。

     いえいえ、アドバイス、有難うございます。
     ただ、私は勤務先が東京の湾岸エリアのため、武蔵小杉だと、
     横須賀線での品川に10分程度で一本で行けるという利便性が
     非常にアピールするんですよ。
     東横線エリアにお勤めの方には恐縮なのですが、学生時代の
     東横線の朝の凄まじいラッシュは、いまだに記憶からぬぐえないので、
     東横線のみの利便性なら、ここは考えませんね。

     自然の豊かさで言えば、横須賀線を西に行けば、もっと良いところが
     いくらでもあるのでしょうが、ドア・トゥ・ドアで会社まで1時間以内、
     休日に渋谷、横浜、ゆくゆくは新宿なども一本で行ける武蔵小杉は
     私にとっては、今、一番魅力的な街です。

     それに、今住んでいる北新宿は、ちょっと歩いた神田川沿いまで行けば、
     桜並木があるのですが、それを除けば、見事に「緑」がなくて、若い頃は
     それでも都心生活の楽しさもあって気にはならなかったのですが、この度、
     厄年を迎えて、ちょっと価値観が変わってきたんですよね。
     武蔵小杉なら、SFT・MSTの緑地計画、ちょっと行けば多摩川・・。
     新宿と比べたら非常に魅力的です。

     タワマンに別段こだわりはありませんが、300世帯以上の物件で、駅近
     (横須賀線新駅までは6分ほどらしいですが)と絞っていって、ここに
     辿り着きました。私のような独身者からDINKS、ファミリー、
     ご年配の方まで、家族層がバラエティに富んでいそうなのも気に入りました。

     直前まで最有力候補していた、勤務先には近い新浦安の野○さんの大型マンション
     は、全て100平米以上の部屋の広さや南西に見える都心・富士山の景色は
     非常に魅力的で、お値段もここより2割安(それでも新浦安の駅遠物件としては
     高いそうです)ですが、ファミリー層ばかりで、あまりにも自分が浮いてしまう
     姿が目に見えて、最終的に見送ってしまいました。

     このスレ、最初から途中まで読んできましたが、皆さん、さまざまな話題、問題点
     を取り上げていただき、本当に参考になりました。タワマンならではの管理費・
     修繕費の高さ、マンション供給過多による下落の畏れなどなど・・ここ1ヶ月
     間で、急に住み替え熱に浮かされてしまった勉強不足の自分には
     勉強になることばかりでした。
     細かい部分ですが、MRを見ておきながらも、シャワーバーないとか、
     トイレ床がフローリングだとか内装の部分も見落としており、反省することしきり。

     それでも、もし当選に当たったら、やはり、ここに決めると思います。
     最終的な判断材料は、建物構造の安全性、建設業者・デベへの信頼、
     そして、何よりも感覚的に室内間取り・外観にピンと来たからです。
     高い買い物ですので、永住覚悟必至です!!

  44. 221 匿名さん

    東横線沿線で一番品川に早くアクセスできるの武蔵小杉になるのはおおきいです。
    それでいて駅に近いのがよい。
    結構住んでからの想像が広がるというか、映画なら川崎、中華料理なら横浜
    ちょっと奥さんとカフェ買い物なら自由が丘、競馬なら府中、たまに溝口あたりで
    買い物もよいし、横浜そごうも楽しめたり、多摩川にサイクリング行けるし、
    夕食食べて軽くコナミのジムに行ってってのもいいしね。ダイエーも近いし。
    がち便利だね。南武線のおかげで田園都市線小田急線京王線にアクセスできるし。
    がちやばいよこの物件。
    ほんとーーーは角部屋欲しかったんだけど。。。三角じゃなきゃ買ってたよーーー!
    三角も採光がよいからいいんだけど個人的には。。。まあ100点物件はないからね。

  45. 222 契約済みさん

    >>209

    もし、南西の角を狙うなら35F(なるべく高層階)のほうがリスクが少ないです。
    できればもっと上層階が良いと思います。

    東京機械跡地が、商業施設&高層マンションとなってます。
    商業施設の容積率を抑えて、その代わりに、マンションは、
    160〜200m級のタワマンが建つでしょう。
    タワマンじゃないと売りにくいです)

    200m級のタワマン建つと、MSTの南側の中低層階は、冬の日照に
    ダメージがあります。

    レジの西側の日照が一番ダメージありますね。
    まぁ、レジの場所は商業地域ですし、
    日照のリスクは承知済みとは思いますが。

  46. 223 契約済みさん

    >>219

    貨物の殆どは新川崎駅を過ぎたあたりで地下に入って府中方面に行きます。
    残りの貨物がパラパラ横須賀線の線路を通りますが、
    数も少ないですし、T-40ぐらいのペアガラスを装備したマンションなら
    気になりませんよ。

  47. 224 契約済みさん

    >>219

    あれ?
    よく考えたら関東労災病院って東横線沿いじゃなかったでしょうか!?
    横須賀線沿いに入院病棟でもあるのかしら。。。

  48. 225 匿名さん

    >>224
    あるわけないです。。。
    http://www.kantoh.rofuku.go.jp/
    みんな>>219の書き込み意図を分かりきっていてほっといてます。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 226 224

    >>225

    すみません、、、マジレスしちゃいました。
    恥ずかしい。。。

  51. 227 通りすがり

    NEC玉川事業所あたりで線路は分岐されています。(日吉トンネル方向へ)
    住所で言うと中丸子あたりでの分岐です。

    9階が病室ですが窓を開けるとかなり音が気になります。
    たまたまこの掲示板をみていたら環境の事も考えこの物件を考えているという
    方がいらっしゃったので投稿しただけです。
    ほかに他意はありません。

    225さんが仰る書き込みの意図とはなんでしょうか?

  52. 228 契約済みさん

    今回で売り切りでしょうかね?
    先の南西を登録した方によると、その部屋は抽選になるらしいですし。

  53. 229 購入検討中さん

    >222さん

     そうですね。冬は太陽の位置が低いから、東京建物さんのタワマンが建つ場所の
     距離によっては、日照の影響受けるかもですね。どうか、少しでも奥に建って!
     と、私のように南西側、もしくは南側低中層階の方々は願っているのではないでしょうか?
     でも、リスクは覚悟なんで、陰にならなければ我慢します!って、陰になったりして!?
     
     残された南西側は、17F・22F・35F・55Fのみで、55Fは9000万台
     のお部屋です。他の方角のお部屋も高層階を中心にあったと思うのですが、全て9000
     万台以上だったと思います。よって、比較的リーゾナブル(!?)な7000万台の
     お部屋が、やはり高倍率になるでしょう。

     私は再登録日初日の午後に35Fで出してきましたが、既に午前中にお一人出されたと
     伺いましたし、17Fのことは聞かなかったのですが、22Fは4人くらいの方が検討
     されているという話でした。←22Fに関しては、登録を出されたかどうかまでは
     確認しておりません・・って、ここの段落は、本当に最終期にと思われる抽選に参加
     される方にとっては心理的に影響を与える畏れがあるので、不適切でしたらすみません。

     ここ一週間で、急にこの物件を検討し、ある意味勢い(といっても、マンションは二度目
     の購入となるので、それなりの慎重な判断は下しているつもりですが)で、決めてしまった
     ので、これぞ、人生最大の博打かな・・なんて、思っています。

     一応、資金的には大丈夫なので(むろんローンですが)、
     これで当選したら、運命だと思って決めますし、外れても、それなりのスリルを味わった
     ことと、やはり、不動産情報には、とにかく早く動くべしという教訓を持って、
     この後に建つマンション群をねらいます。って、未練たらたらにキャンセル物件を
     待ったりして・・。

  54. 230 契約済みさん

    抽選まではドキドキして眠れなくなりそうですね。
    なんとなく登録の雰囲気も分かり有難いです。

  55. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸