東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part12
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-10-06 21:30:20

無事登録も終了し
結果が出るまであと数日となりました。
当たるも八卦当たらぬも八卦、不動産不況に突風が吹いたこの物件、
最後の余韻はこの掲示板でみなとともに語り合いましょう。


[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-02 01:05:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    >80

    当方、投資目的で申し込みしたがいろいろ面倒そうなので、福田さんのように辞退しようと思う。

  2. 83 匿名さん

    >82

    麻っ生。

  3. 84 匿名さん

    83の座布団全部持ってって!

  4. 85 匿名さん

    >81
    中間0につみたてくんが入ったのだとすれば、
    倍率はともかく
    申し込んだ人数自体は大して違いないかも。

  5. 86 匿名さん

    ダミーはその住所に人が住んでいなければハガキが宛所に尋ね無しで返送されてくる
    返送されてきた住所に該当する申し込みが3日に電話がなければそれはダミーと判断し無効扱い

    ダミーと言っても名義を貸してもらったダミーは厳密に言えばダミーとは言えない
    なぜなら当たった場合その名義人が翻ってCTSを購入する事も可能だから

    同一住民票での複数応募はすぐ見抜ける
    当たった人と同一住所で申し込んでる人間をピックアップし
    提出された住民票から同一世帯かどうかDBからチェックするだけ
    同一世帯に入っていればアウトで無効扱い

    こんな所でしょうね
    実際にはダミー架空住所も倍率には反映されています

  6. 87 匿名さん

    ダミーを使って当選倍率を上げる方法はありましたよ。
    実際には普通の常識人ならやらないでしょうが。

    やり方はダミーを例えば10人分用意します。
    そして、自分の本当の申し込みをする。
    ここで大事なのが、なるべくダミーが手前番号連番で本物をそれらとなるべく後ろのほうの連番になるようにする。
    こうすると、例えば最高に理想形として、
    ダミーの抽選番号:3番〜12番
    本物の抽選番号:13番

    この場合だと、ダミーが当選したら全部が落選になり、補欠が廻り廻って自分が当選となる。
    他に5人申し込みがあったなら、全体で16倍となって、この内11倍分が当たりとなる。

    来た順番で抽選番号を割り振るならやりやすそうですよね。
    要するに本物の前に連番でできるだけダミー抽選番号を挿入できたかですね。
    初日や最終日ギリギリならやりやすかったんじゃないかと。

    中間発表見た感じ、これを実行してる人がいるようないないような。。。

    ぜひ、住友さんには不正をできるだけ排除お願いしたいです。
    公正な抽選の結果なら、みなさん納得するのではないでしょうかね。

  7. 88 ひと言

    ダミーで申し込んだ方って本当にいるんでしょうね。

    いっておきますが、偽名で申込みしたら、有印私文書偽造罪(刑法159条1項)及び同行使罪(系補161条1項)という立派な犯罪ですよ(場合によっては、更に詐欺未遂罪や偽計業務妨害罪成立の余地もあります)。

    住販は、ダミーの申込みに刑事告発して頂きたいですねぇ。

  8. 89 匿名さん

    しかしまー、どの銀行も「定借は扱ってない」と、せっかく優遇金利目当てで取引してきたのにいざというときに使えないとは腑に落ちないよ。

  9. 90 匿名さん

    そうか!
    そんな方法があったのか!
    適当にたくさんカタログもらって、
    初日に一気に適当な住所で目的の部屋で15通くらい送付。
    そこに自分も適当に送る。

    中間発表で15人の黒子、本人1人+たとえば3人の一般人
    中間倍率が18倍で掲示!!
    みんなビビッて申し込みはしない。。。

    スミフがハガキを送ったあと、住所不明でハガキが戻ってくる。。。
    実際の競争率は4倍!!

    ウマーじゃない?

  10. 91 購入検討中さん

    >87
    これ前にもレスあったけど、まあ無理でしょう。
    郵便局内で順番通りに処理されるかもわからず、住友でもどのような順番で処理しているかわからない。
    間に一通も他の申込を挟まずに最後を自分に回すのは至難の業.
    下手したら、自分ではなく他の人の為のダミー工作になりえる。

    自分→ダミー→ダミー→他

    ということで再考お願いします。

  11. 92 匿名さん

    そうですね。同感です。

    刑事告発までいかなくても、東京都がブラックリストに入れて今後の同様の開発の販売対象外にするとか、なにかペナルティを与えて欲しいですね。
    不正をする人は社会的に信頼が置けない人ですから。

  12. 93 購入検討中さん

    申込みをせめて窓口受付ぐらいにしてくれたら良かったのに。

  13. 94 匿名さん

    9月5日抽選見に行けないから、結果速報を期待してるけどこの掲示板はガセ情報が飛び交うんだろうなぁ〜
    情報提供は是非写真でよろしくお願いします

  14. 95 匿名さん

    金曜日の抽選、東京MXテレビで実況生中継したら良いのに〜
    へたなアニメとかやるよりよっぽど視聴率取れそうだけどね 笑
    一応東京都も関係ある物件なんだしさぁ

  15. 96 匿名さん

    それだと窓口に人を張りつけないなければならない。

    その人件費をけずりたかったのだと思う。土日に申込が集中する。何万にもだから、
    受付人は何十人もはりつけなければならない。これはかなりの費用。

    1日1万円でアルバイトを100人やとって、100万円か・・・あまりたいしたことな
    いな。

  16. 97 匿名さん

    広尾ガーデンフォレストで懲りたんじゃないですかね。

    2007年50年定借の物件。今頃、担当者は青くなっているだろう・・・。
    坪単価500万円。どうみても変だ。

    こっちは、坪単価100万円くらいだから、まあリーゾナブルだと思う。

  17. 98 申込予定さん

    <リニア>年内本格調査へ 政府、慎重姿勢を転換
     
    国が進めるようになれば早く開通の可能性があり近隣の土地の値段は上がる可能性が
    あります。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000009-mai-pol

  18. 99 匿名さん

    開通時期は変わらないでしょう。
    初めて本格的なリニア鉄道を造るのですから。
    もっとも、完成しても当分は名古屋終点ですが。

  19. 100 匿名さん

    ↑何を今更分かりきったことで驚いてるの?
    そんなダミーのヤツなんて中間倍率表見れば一目瞭然でしょ

  20. 101 匿名さん

    そりゃそうだ。坪単価500万というのは所有権の値段であって、借地権の値段とは思えない。

    こっちは坪単価100万か‥‥土地使用料が毎月かかるのが微妙だ。
    土地賃料と解体費を合わせて2万弱。 建物だけの固定資産税が毎年20万円。(今住んでるマンションは年10万)
    当たったら買うとはいえ、考えるほどに条件が微妙すぎる。

  21. 102 申込予定さん

    >>98
     近隣の土地が上がれば間違いなく借地の地代も上がるのは目に見えています。
    地代の価格保証はしてないと思います。
    それをまかなえなくなり差し押さえ、競売になら無いようによく考えて下さい。
    その前に上手く売却できればいいですけどね。

  22. 103 匿名さん

    数日前まではなんとしても当たってほしかったが、今となっては
    どっちでもいーや。
    この掲示板見ないほうがよかったのか・・ 見ててよかったのか・・

  23. 104 匿名さん

    近隣の土地アップ→でもココは借地→地代アップ=いい事ナシ。。。
    リニアなんか開通しても、毎日乗るワケじゃないし。

  24. 105 匿名さん

    名古屋まで乗って旨い物食って帰ってくるだけのリニアかな。

  25. 106 匿名さん

    地主は東京都

    住民の反発を考えたら、値段があげられるわけがない。
    あげなきゃ、住民以外の都民の反発をうけるだろうが、実際に住んでいる人の
    ほうが立場が強い。

  26. 107 ご近所さん

    よし、管理組合で結託して地代値上されたらみんなでストライキしよう。

  27. 108 匿名さん

    欠点もいろいろがあるが、やっぱり立地の割に極端に安いと思わざるをえない。
    当選者には素直におめでとうと言うしかない。

    ただし、投資物件としては、私も相当疑問に思うようになった。素直に、
    永住する人が住むのがベストと思う。投資としては、不透明な部分が
    多すぎてリスクとれないと思う。

  28. 109 匿名さん

    リニアモーター新幹線に乗りたいから、当たったら買うというのはダメでしょうか?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000009-mai-pol

  29. 110 匿名さん

    109
    乗りたいからマンション買う、お金持ち!

  30. 111 匿名さん

    9月5日行けないー。待ち遠しいぜ。久しぶりにドキドキしてます。妻と初めて出会った日に似て。。

  31. 112 匿名さん

    >>107

    ストライキって何するの(笑

  32. 113 匿名さん

    一世帯多数応募やダミー応募した人ほんとにいるの??自分は永住したくて真面目に一通だけど

  33. 114 いつか買いたいさん

    永住は無理なんでは

  34. 115 匿名さん

    おれも実需で本当に欲しいけど、

    男らしく一票だぜ!!

  35. 116 匿名さん

    永住できるでしょ。
    今30才でも100才。
    20代前半でも90才越えるし、さすがに死んでるでしょ。

  36. 117 匿名さん

    >>107

    地代が上がれば
    上物の価値も上がるから、売ればよいとおもいます。

  37. 118 匿名さん

    子供のことはハナから考えないわけだ

    長男かわいそ

  38. 119 PCAKT

    シティタワー品川 当選結果

    中間発表、ゼロ〜60倍、
    最終的には、10〜
    http://snobor.seesaa.net/article/105906020.html

  39. 120 匿名さん

    >>117
    上がろうが下がろうが、
    定借が転売し難いのは変わり無し。残念!

  40. 121 匿名さん

    都が地主だからあがらない?おめでたい人がいるもんだ。
    パンフにも、3年後に地代を見直すって書いてあるのに???

    東京都は都民の突き上げ食らっても、新銀行東京に税金使うでしょ。
    ましてや、なんでたかだか800世帯のために、地代据え置くの?
    800世帯以外の都民に総すかん食うでしょ。
    資産の無駄使いだって。

    だから、リニアもサウスゲート計画も、ここの住民にメリットなし。

    地代は上がる、土地上昇分の不動産メリットなし。

    転売には、減価償却された建物だけだからね!  ホント、ワカッテルノ?ミナサン???

  41. 122 申込予定さん

    >>119
    そのブログの人の情報は正しいか疑問

  42. 123 匿名さん

    つーか、上物の価値って上がるの?!
    土地の値段が上がっても、その間に建物はどんどん古くなってくのに??
    あの仕様なのに??(笑

  43. 124 匿名さん

    それよりさー、地代上がったら、マジでランニングコスト払えない人続出すると思われます。
    このマンションが都の足かせにならなきゃいいが。

    昼のワイドショーで 問題のマンション って放送されたら、目も当てられない。

    月4万のはずが、月6万へ。+ローン

    築20〜30年後、月8万+ローン

    本当に大丈夫?

  44. 125 匿名さん

    地代があがると上物の価値があがる?
    んなわけねーっての。

    ただし、『借地権』の価値はあがるよ。
    それが銀座タワーの値上がり理由。
    ここがどうなるかは誰にもわかんないけどね。

  45. 126 匿名さん

    不動産の売却益が見込めるのは、土地代の上昇分だけです。
    建物は20年で価値がゼロになります。
    ここは借地権があるので、ゼロにはなりませんが…

    近隣のマンションが30%値上がりしたとしても、土地代が値上がっただけですので、
    こちらは値上がりしません。
    定借のことを知らない素人を騙して売るしかありませんが、まずローン審査が降りないので、うれないです。キャッシュの人がどれだけいるか。
    また、その人がここを選ぶかどうか?

  46. 127 匿名さん

    銀座の場合は、”銀座” という名前と立地のおかげで、借地でもOKなんだと思う。
    ここはどうだろう・・・?

    その前に、日本人の考えの中に、”借地(権)”ってこと自体が、
    あんまり根付いて無いからな〜〜
    権利はあってもあんまり期待はしない方が良さそう。>借地権。

  47. 128 匿名さん

    急に増えたネガ。

    縦のものを横から見ただけのような・・・。

    半分は正しいと思うが、目的は何?

    1.自分の主張を試してみたい。

    2.投資目的だったが諦めた。

    3.永住目的で、他人にキャンセルさせたい。

    4.単に面白半分。

    半分は正しいとは思うので、浮き上がっている人は、少々冷静になったほうがいいと
    は思う。

  48. 129 匿名さん

    >定借が転売し難いのは変わり無し

    そうなんだけど、やっぱり品川の強みで、少々値段をさげれば売れる可能性があるところ
    が狙い目だと思う。

    埼玉や千葉の定借とは、状況が違うと思う。

  49. 130 匿名さん

    少々値段下げたら、誰が買うの?
    キャッシュの人が押し寄せて買ってくれるの?

  50. 131 申込予定さん

    通常は建物価値は下がっていきます。
    土地については将来上がるかもしれないですし下がるかもしれません。
    ここの物件は土地を持っていないことが大きなリスクになる可能性があります。

    今回住宅ローン、管理費、修繕積立、地代をぎりぎりで
    組む予定の人は地代がアップしたときはきついですよ。

    仮に地代が上がると以前住宅金融公庫の商品で現在も多くの破産者を生んだ
    「ゆとりローン」と同じような事が起きる可能性がありますね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸