東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八王子オークコート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. オハナ八王子オークコート【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2024-12-15 08:10:13

オハナ八王子オークコートについて情報、意見交換をお願いします。

公式サイト
http://www.087sumai.com/hachioji/

入居時期
平成27年9月

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401004/
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート


【物件情報を追加しました 2014.5.26 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-23 22:41:27

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 八王子オークコート口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん 2015/10/22 12:19:14

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  2. 502 マンション住民さん 2015/10/22 13:40:20

    そぉですね~

  3. 503 匿名 2015/10/22 13:46:09

    >>501
    トゲのある言い方
    これが、荒らしの原因なんだよね。

  4. 504 マンション住人さん 2015/10/22 13:52:57


    そぉですね〜

  5. 505 マンション住民さん 2015/10/23 15:36:55

    オハナは電気代が5%オフになるに契約になってますよね!
    40Aで1ヶ月4500円くらいなのですが、みなさんのお家はどのくらいですか?
    ガスは安くなったのですが、電気代が安くなったって実感がなくて(* ̄∇ ̄)ノ
    参考までにお願いします。

  6. 506 住人 2015/10/24 06:28:27

    今日は外でずっとお囃子が聞こえてますね、子安市民センターでしょうか?行ってきた人います?

  7. 507 入居済みさん 2015/10/24 11:14:10

    >>506
    市民センターでおまつりしてましたね。バザーが出てたり野菜が売られていたみたい。午後見に行ったけど、もうすでに商品が売れてしまってお店はなくなってました。
    明日もやるらしいのでもし行くなら午前中がいいですよー。

  8. 508 住人 2015/10/25 13:27:31

    >>507
    情報ありがとうございます(*^_^*)
    出店もけっこう出てたんですね〜、今日はハロウィンのイベントもあったみたいですね、行きたかったな〜。
    (息子が風邪引いて熱があったので気になるけど出掛けられずでした(>_<))

  9. 509 マンション住民さん 2015/10/25 22:27:59

    皆さん上の階の音ってしますか?
    わりと響く気がするのですが歩く音、走る音、掃除機の音など皆さんはどうですか?
    生活音は仕方ないと思っているのですが
    自分の音が下の階にどう響くかも気になります。。

  10. 510 住人 2015/10/26 08:28:46

    我が家は高層階だからか、上階も入居されてますが全く響きません。
    お子さんがいらっしゃらないからかもしれませんが。

    お子さんがいるのにカーペットや絨毯をひいていないとかなり響きますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    アウラ立川曙町プロジェクト
  12. 511 住人 2015/10/26 12:25:40

    うちは上の方はお子様はいらっしゃらないようですが音がドタバタ一日中して正直こまっています‥そんなに他のお部屋はしないものなんですね。どうにかならないかなぁ

  13. 512 入居済みさん 2015/10/26 13:37:26

    全く響かないです。
    引越の挨拶でも響かないと伺ってますので安心しています。

  14. 513 入居者 2015/10/27 10:20:16

    うえの子持ち家庭、うるさすぎです。
    朝は5時くらいから夜は0時過ぎでも旦那さんがのしのし歩くし。
    文句を言えば、子供に優しくないと思われそうだし。
    公害です。
    ついでに、犬をベランダに出すのやめてください。
    臭いです。
    子供、ペット、二大公害間違いないです。

  15. 514 入居済みさん 2015/10/28 04:38:23

    犬を庭に出してる人いますよね。
    歩道を歩いてたら、いきなりフェンスに体当たり、吠えられて、びっくりして腰が抜けそうでした。
    お年寄りとかだと、怪我につながるし本当にやめてほしいです。

  16. 515 マンション住民さん 2015/10/28 12:18:51

    ベランダと専用庭の細則ってどうなってるんでしょうね?
    ベランダでのプールは禁止事項と販売時に聞きました。
    残念ですが他のお部屋にお水がいったら困りますもんね。

  17. 516 マンション住民さん 2015/10/28 15:02:40

    うちは上の階の方の物音はします(つд;*)
    それより、目の前のお家の子供の尋常ではない泣き声とかの方が気になります。
    虐待でもされてるのかな?と心配になるくらい泣き声が響いてました。。
    あと、布団を叩く音やお父さんの怒っている声もすごい聞こえるのでびっくりですし、恥ずかしくないのかな?と思ってしまいました。。。

    この前、幼稚園帰りの子供がエントランスから走ったりしていて危ないですね。
    親が側に居ながら注意をしない親をみて呆れました!!
    子育ての方針は色々あると思いますが、共用廊下では走ったりは危ないので辞めて欲しいです。ぶつかってきて、怪我でもされても責任とれないですし。

  18. 517 匿名さん 2015/10/28 15:58:19

    ペットやら子供やら、なんか掲示板が不平不満だらけですね。

    全員が掲示板見てる訳じゃないので、ここに書き込む時間があったら、管理人さんに相談するなりすればいいんじゃないですか。

    もちろんルールを守らない人やモラルに欠ける人の方が悪いのは当然ですが、ただファミリー層向けのオハナに住む以上はある程度割り切る、許容する部分も必要だと個人的には思います。



  19. 518 入居済みさん 2015/10/28 23:11:08

    ファミリー向け??
    勘違いしてんじゃねーよ。
    子育て中の奴ら、自分達中心に世界がまわってると思うな。
    本当に迷惑。

  20. 519 マンション住民さん 2015/10/29 00:45:30

    半分程度は外部の方かな。
    上の階、引越の挨拶でも走り回ってるような年齢のお子さんがおりましたが、下にいて響いたことないですよ。
    本当の住人なら、苦情は管理人さんに相談しますよね。

  21. 520 住人 2015/10/29 01:56:51

    >>518
    怖い、イラついても危害だけは加えないでくださいね

    ここの住人なら、あなたは何故このマンションに決めたの?

  22. 521 住人 2015/10/29 02:21:05

    >>518
    言い方はおいておいて、ファミリー向けだから家族関連の迷惑行為を何でも我慢させられるのは、私も嫌です。
    うちの上は真上、上隣含めてファミリー世帯ですが、とってーもうるさいです。

    ドタバタ、どしどし、子供が泣いても窓すら閉めない、非常識極まりないです。
    文句を言わないのは、文句を言うこともストレスだからとりあえず我慢しているだけです。

    心の中では、ふざけんなー!って文章にできない恐ろしい言葉で呪ってますよ。

    子育て中の方、苦情がないからって調子に乗ってやりたい放題生活しないでくださいね。

    ちなみに私は正真正銘住人です。

  23. 522 匿名さん 2015/10/29 02:24:57

    >>518

    あなたが子育て経験をお持ちなのかどうかは存じ上げませんが、少なくともご自身が幼かった時のことを思い返しても同じことを言えますか?

    当然マンションにはお子さんのいない家庭も多くいらっしゃると思いますが、そういった方々も少なくとも子育て世代の家庭が多いことを認識した上で購入されていると思います。

    もちろん子供がいるから全てが許される訳ではありません。ただ、あまりにも神経質に気にされるようであれば、言いづらいですがオハナを購入すべきではなかったのではないでしょうか。

    (519さんの言う通り部外者の荒らしに釣られちゃったかな。部外者であってほしいですが。)

  24. 523 住人 2015/10/29 02:39:08

    本当にうるさくて、つらいんです。
    最近、騒音にイライラしてねむれません。

    多少は我慢しろなんて簡単に言わないでください。

    私は住人で、心からつらいんです。

  25. 524 マンション住人 2015/10/29 02:48:17

    >>522
    子供がいる、いない関係なくルールを守って、他人様への気遣いを常々心がけることが大事なのではないでしょうか。

    子育て世帯へ配慮できなきゃ、マンション買うなは、貴方、非常識ですよ。

    当方、十年以上前に子育てを終えたものです。
    私の頃は、他人様に迷惑をかけぬよう、子供を厳しくしつけましたし、子供のことで迷惑をかけた場合は言い訳せずに誠心誠意謝りました。

    若い方々、そこまで気遣いできてますか?
    それができてはじめて、理解してくれと言えるのでは。

  26. 525 匿名さん 2015/10/29 03:24:20

    >>524

    子供がいるからルールを守らなくて良いなんてこれっぽっちも思っていないですよ。子供がいるからこそきちんとモラルやルールを守ることが大事で、うちも極力意識してるつもりです。

    ただ、私が疑問に感じるのは、購入前に散々子育て世代が多いことを聞かされていたはずなのに、なぜこれだけ多くの人が不満を持っていらっしゃるのかということです。中には非常識な親御さんもいるとは思いますが、私が生活してる範囲ではそこまで目立つ程多くいるとは思わないので。

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ユニハイム町田
  28. 526 マンション住民さん 2015/10/29 04:18:20

    >>523
    まず管理人さんに相談してみれば如何ですか?
    何も変わりませんよ。

  29. 527 住人 2015/10/29 04:21:56

    外ではニコニコ挨拶されるくらいで、家の中でどんな生活してるかなんて、わからないでしょ?
    子育て世帯が多い = お互い様だから我慢しろ
    なんて、高慢すぎです。

    とにかく、うるさくて、つらいんです。
    家に帰れば四六時中、どんどん、ばたばたされる身にもなってください。

  30. 528 住人 2015/10/29 04:25:51

    >>526
    だから、管理人にいうのもストレスだって言ってるんです。

    こっちは、本当につらいのに、能天気に生活してるのをみると、本当に本当に腹立たしいです。

    子供がいる世帯の方、回りの住人にできるだけで良いので配慮して、生活しないでください。
    私が言いたいのはそれだけです。

  31. 529 マンション住民さん 2015/10/29 05:09:21

    せっかく買われたお家でずっと騒音に悩まされてはストレスですよね。。。
    もしかしたら上の方はまったく音が下に響いていること気づかれてないのではないでしょうか?
    上の方が静かな方・最上階とかだと音は響かないと思われているのかも・・・
    一度ご相談に訪問されてみるのも解決策の1つかもしれないですね。

    たしかにファミリー層マンションですが、騒音は子供だけではなくペットや大人でもすると思います。
    時間帯によっても感じかたって違いそうですし意外な音が響いているかもしれないですし、大丈夫と聞かれれば正直に「うるさい」と答えられる方は少ないかと・・・
    いろんな方がいるのでそれぞれ想いあって生活したいですよね。

  32. 530 入居 2015/10/29 05:34:11

    他の掲示板みても騒音や子供の問題はわかりきってたことなのに、不平不満ばかり。なんでーと聞きたい。
    子供の不満言ってる人は将来的にも子供は作らないってことなんでしょうか

  33. 531 匿名希望 2015/10/29 05:57:55

    >>530
    子供をつくる、つくらないは関係ないんじゃない?
    迷惑かけてるんだから、ちょっとは自粛して子供をしつけなよ。

  34. 532 住民さん 2015/10/29 06:02:01

    >>530
    その発言はさけたほうが

    子育て終わられた方、欲しくてもできないかた、子どもをつからない方、親と生活される方それぞれの家族の方がありますし。。。
    それに騒音はわかりきってたって発言が子どもに対する偏見をうむのでやめてほしいです!
    子どもがいても気を使って暮らしてる方もマンションにいっぱいいます。
    うちも周りにはうるさかったらなと常に子供の行動、時間を気にかけています。そういう発言されると子育てしてるから仕方ないと思っていると思われてしまうのでやめてほしいです。

  35. 533 マンション住民さん 2015/10/29 06:41:43

    戸建てじゃないんだから、直接訪問はトラブルの元ですからやめたほうが良いですね。管理人に言えるのはマンションのメリットですからね。

    中層ですが、電車の音は聞こえますよ。上や周りの部屋の音が響いてきたことがないので、うるさいとか信じられないです。

  36. 534 住民 2015/10/29 08:46:18

    なんだかあまり良い雰囲気ではないですね。悲しいです。

  37. 535 住民 2015/10/29 09:08:11

    みなさんの音が響かないっていうのはまったくの無音ですか?するけど気にならない感じですか?
    参考に教えて下さい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    アウラ立川曙町プロジェクト
  39. 536 マンション住人さん 2015/10/29 09:08:29

    久しぶりにのぞいたら、子育て世帯に関することで意見がたくさんでてますね。

    驚いたのが、
    子供はうるさい生き物です。
    なので、近隣の方から文句がでて当然です。

    親はご近所さんに申し訳ないと思い、子をしつけ、諭すねが当然ではないでしょうか。

    子供がうるさいのを、文句言うならこの物件買うなとおっしゃってる方がいますが、それは大きな勘違いです。
    同じ子を持つ親として、代わりに謝ります。


    子供がうるさいのが、仕方ないから我慢しろではなく、
    子供がうるさくて、親がしかられるのが当然なんです。

    そういう我が家も、子供が泣いても、つい、窓を閉め忘れてしまいますが、気を付けようと思います。

  40. 537 住民 2015/10/29 09:21:32

    このサイトをみて共同住宅なのでうちの子も気をつけようと思いました。
    下の方がいいといって下さっても社交辞令の可能性もありますもんね。。。
    揉めてからではこわいですしね

  41. 538 匿名さん 2015/10/29 09:26:35

    >>536
    同意します。
    親が逆ギレのやりとりに、すごく違和感がありました。

    昔は子育てにもっと寛容だったと言いますが、そうではなく、
    近所の大人に親も子供も怒られてました。

    子供だから我慢しろとか、子育てに優しくないなんて、議論にすらならず、今より容赦なかったです。

    子を持つ親の被害者面は、いただけないですね。

  42. 539 匿名 2015/10/29 09:53:53

    私は子供より大人の生活音や声の方が気になりますけどねー
    よく大きい声で怒ってるしベランダで電話するし

    でも常識の範囲内なら戸建じゃないですし想定の範囲内ですが
    少しは諦めが必要ですよね!
    戸建も建売みたいな隣近いのじゃうるさいだろうし

  43. 540 マンション住民 2015/10/29 11:13:47

    >>523
    夜のお仕事されています?昼間なら静かな環境といっても生活音含め難しいと思います。
    子供は大人より早くに寝ますからイライラして寝付けないというのは、もともと不眠気味だったり他の要因もありませんか?

  44. 541 住人 2015/10/29 11:32:46

    >>540
    昼間働いています。
    夜は父親が帰ってくるからか、12時過ぎから2時くらいまで、
    どしどしと振動が響きます。

    朝は6時すぎから、パタパタ、がしゃーん、バタバタと子供と思われる足音。
    夕方、私が仕事から帰る時間帯には、子供を走り回らせる音が響きます。
    三輪車の用な乗り物を使ってるのか、独特の音まで響いてきて、本当につらいんです。

    私はもともと、不眠ではありません。

    子供を乗り物で、室内で遊ばせるなんて、生活音として許せる範囲を越えています。

  45. 542 匿名 2015/10/29 12:01:14

    家の中で三輪車!?
    それはたしかにすごいですね‥
    実家では子供のころ家の中でクルマのオモチャに乗ってましたが戸建だからできたことでした。
    マンションでそれされたらお友達のいえでもひきますねさすがに

  46. 543 匿名さん 2015/10/29 14:49:18

    覗くつもりは全くなかったのですが、
    大きな家具の搬入をされてたお宅、廊下から直線上のリビングに大きな子供用のアスレチック遊具設置されてるお宅、ありましたよ。

    滑り台、ブランコ、ジャングルジムみたいなのがついてるやつです。

    うちの上じゃなくて良かったと心から安堵しました。

    マンションを何だと思ってるんでしょうか。
    あきれました。

  47. 544 匿名さん 2015/10/29 15:24:25

    三輪車は酷いね。
    でも、そこまで書いちゃうと、もしその相手がこの掲示板見てた場合あなたの部屋が特定されちゃうかもしれないので、注意して書いた方がいいかもしれませんね。(部屋で三輪車乗る家は普通ないので)
    相手によってはトラブルになりかねませんから。

  48. 545 匿名 2015/10/29 15:53:41

    >>543
    実際にそのお宅の騒音で困っているなら別ですけど、室内用遊具を設置していただけでそのような言い方をするのはどうかと思います。

    マット等の防音対策をして遊ぶ時間帯を気を付けて、よほど騒音が出るような遊ばせ方をさせなければ問題ないのでは?

    遊具があっても無くても、子供が走り回ったり飛び跳ねたりすれば同じことですし。私の感覚おかしいですかね?

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンクレイドル国立II
  50. 546 匿名 2015/10/29 16:14:12

    室内遊具はなしでしょ。
    マットの防音なんてたかがしれてる。

  51. 547 匿名希望 2015/10/29 22:15:57

    >>545
    室内遊具は下の人にかなり響くと思います。
    今は静かに遊べても、子供はすぐ大きくなり、体重も重くなりか行動も活発になりますから。

    ここに引っ越してくる前に、築3年のマンションに賃貸で入ってました。
    ここと同じ、直床、二重天井の物件でしたが、
    子供をロディーで遊ばせてたところ、使用後約半年で下の方から騒音の苦情がきました。
    お話を伺っていたら、音がうるさいと言われた時間帯が、うちがロディーを使ってた時間帯にぴったりはまり、本当に申し訳なく思いました。

    畳の和室に、あつめのマットひいてたのですが、子供の成長に伴い、遊び方も大胆になってたんだと思います。

    三輪車や、室内遊具など、認識の差がありますし、
    今、騒音で悩まれてる方の実際の被害はもしかしたら相当なものかもしれませんね。
    本当にお気の毒です。

  52. 548 匿名 2015/10/29 22:34:32

    >>547

    初めてのマンション住まいなので参考になります。

    我が家にもプレゼントで頂いた543さんのおっしゃるような遊具があって今回の投稿でドキッとしました。騒音を気にしつつも子供の年齢的にまだ激しい遊びもできない為、今は部屋に置いています。

    今後、子供の成長に伴い、ジャングルジムから飛び降りたりするような歳になったら、実家へ移動させることなどを考えたいと思います。(もちろんそれまでも出来るだけ騒音には注意を払って遊ばせたいと思います。)

  53. 549 マンション住民さん 2015/10/29 23:10:54

    直床マンションで三輪車なんてしたら、すぐに床がキズだらけですよ。続けないと思いますね。
    マンションは木造戸建と違って、パタパタやガシャーンのような高音域はカットされます。仮に聞こえても低音域だけになりますよ。

  54. 550 匿名 2015/10/30 00:10:01

    ベランダでプールって禁止なんですね。
    ベランダ広いしお友達がされてたから夏にはしようと思ってました。プール買う前にしれてよかった。
    1階のお部屋の方は専用庭だからいいものなんてですか?

  55. 551 匿名希望 2015/10/30 01:22:00

    >>550
    ベランダプールは禁止ですよ。
    1階の方は、ベランダではなく専用庭なので、良いかと。

  56. 552 匿名希望 2015/10/30 01:44:27

    ベランダプールなんて、ネットにいくらでも非常識って書いてある。
    本当に常識ないな。

    室内遊具も普通にありえないだろ。

    子持ち家庭、やばい自己チューだな。

  57. 553 マンション住民 2015/10/30 02:46:48

    >>541
    部屋の中で乗り物ですと、おそらく1〜3才でしょう。夜中12〜2時の通常子供が寝なくていけない時間帯に大騒ぎとは、近所の為、我が子の為にも良い事が何もありませんね。
    考え方が一般的でない母親と思いますから、直接話合いは絶対にやめた方がいいでしょう。余計こじれそう。
    今は昼寝してなんとかなってるんでしょうけど幼稚園に入園すれば昼寝はないので自然と規則正しくなります。夜中に起きていたら園に行けません。

    大変そうですが、あと数年で夜中の件は落ちつくはずですよ。

  58. 554 みんな、ワガママ 2015/10/30 15:06:05

    子供がうるさい。
    当たり前ですよ。
    今まで自分が経験したことです!
    とにかく、自分が子供の頃に経験してるのであれば無効です。

  59. 555 匿名 2015/10/30 16:17:11

    北側の部屋のサッシ廻りの結露が凄いです。皆様の部屋は結露出てますか?私の部屋は8/27に初めて入ったときから結露が見られました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  61. 556 匿名 2015/10/30 21:05:03

    >>555
    うちは特に使用してる部屋、してない部屋ともに結露はまだ気にならないです。
    関係あるかわかりませんが換気口はつねにあけてあります。

  62. 557 住民みさん [男性 30代] 2015/10/30 23:23:56

    >>555
    うちも結露は気にならないです。
    同じく24H換気は常にONにしていて、まだ暖房は未使用です。今朝、寝室にしている北側の部屋の湿度は55%でした。新築マンションではコンクリートから湿気が出てくるため、下の階ほど湿度が高くなりやすいと聞いたことがあります。

  63. 558 匿名 2015/10/30 23:44:53

    >>557
    コンクリートの水分は建築中も抜けていくので、下の階(先に造る方)ほど湿気が高そうだと思っていたのですが、逆なのですね。

  64. 559 匿名 2015/10/31 00:34:36

    >>554
    本当に自己チューですね。
    こんなだから、子持ち家庭は非常識だと言われるんです。

  65. 560 マンション住民さん 2015/10/31 01:13:02

    前のマンションで冬の結露がひどかったので気にしています。クローゼットや納戸も含めて結露は出てないです。
    24時間換気on、通気口は開けてます。

    夏に結露?コンクリートからの水分抜けですかね?アフターサービスに相談しました?

  66. 561 匿名 2015/10/31 02:39:13

    558です。書き間違いの修正です。

    ・誤 --- 下の階(先に造る方)ほど湿気が高そうだと思っていた
    ・正 --- 下の階(先に造る方)ほど湿気が低そうだと思っていた

  67. 562 匿名 2015/10/31 04:39:26

    皆様、ご返答ありがとうございます。
    入居してから、24時間換気、通気口ともに付けっ放し開けっ放しです。
    北側の窓は昼は開けてさらに換気を重ねています。
    晴れの日でも、夜は北側の部屋が湿度65%になる為、最近は除湿機もかけています。
    他の方は結露も湿度も気にならないのならば、我が家が異常なのでしょうか。。。
    皆様の意見、大変参考になりました。
    本当にありがとうございます。

  68. 563 匿名さん 2015/10/31 05:06:05

    ガス屋さんの24時間換気や給湯器の訪問説明、参考になりました。

  69. 564 入居済みさん 2015/10/31 08:14:29

    ここの杭は、旭化成建材では無いとの連絡、
    ようやく掲示板に張り出されましたね。

  70. 565 入居済みさん 2015/10/31 08:35:30

    >>562
    室温のデータが無いので、かなり雑ですが、
    仮に 20度 湿度65%で、
    飽和水蒸気量だけで考えると、

    飽和水蒸気量は
    20度 17.2。
    65%なので 11.18 の水分を含む。

    飽和水蒸気量は、
    12度で、10.7
    13度で、11.3
    なので、

    20度 湿度65%なら
    室内側の窓温度が13度切るくらいになると結露が出ますね。

  71. 566 匿名 2015/10/31 10:08:56

    >>564
    旭化成建材は氷山の一角ですよねきっと‥
    逆に旭化成の方が他の下請け会社よりよっぽどしっかりした会社だし‥
    でも大きい会社のグループだと対応が安心ですね!
    その分うちも長谷工、野村だからきっとなにかあったときは安心できそうですね!三井の対応みてると改めておもいました!

    ところで調べてないのですがうちってララと同じ既成杭だったんですかね?

  72. 567 559のよ君へ 2015/10/31 12:49:53

    >>559
    子供いないけど、それがなにか?

  73. 568 匿名 2015/10/31 13:34:19

    >>565
    詳しくありがとうございます。
    現在、北側の2部屋が室温17度で湿度62%の為、先程から除湿機かけました。
    南側のリビングは室温20度で湿度37パーセントです。北と南で、かなりの湿度の差があります。

    今まで、湿度や結露をあまり気にした事が無く、現在の我が家が異常なのか不安です。
    8月9月は、結露がひどくて毎日窓を拭いていました。除湿機を入れて、やっと落ち着きました。
    何故、他の家は結露が無いのか、本当に不安です。

  74. 569 匿名 2015/10/31 14:10:23

    >>567
    外野なのに、うるさいよ。
    子供いないなら、被害者でも加害者でもないだろ。

    騒音の被害うけてないから、正義ぶったことが言えるんだよ

  75. 570 住人さん 2015/10/31 14:14:20

    まあまあ、落ち着いてください。

    大多数の住人は、生活音をこえた騒音は、子供が原因でも非常識だと思っていますから。

    この話はここまでにしましょうよ。

  76. 571 住人さん 2015/10/31 14:20:56

    >>568
    我が家、現在湿度55%でした。
    高層階の中住戸です。

    一般的に一階と角住戸が結露しやすいといいますよね。
    同じオハナの茅ヶ崎の書き込みで、結露とカビの話題がでてました。

    断熱材とか同じだと思うので、この物件でも一階の方は苦労されるかもな。。と思ってました。

  77. 572 入居済みさん 2015/10/31 14:44:33

    中層階の中住戸です。
    23時30分くらいですが
    リビング23度49パーセント
    共用廊下側の部屋は23度48パーセント
    で、部屋による差は、あまり無かったです。

  78. 573 入居済みさん 2015/10/31 14:54:34

    >>568
    八王子のピンポイント予報は24時で、
    気温12度くらいで湿度56パーセント。

    今の時期は室内の方が気温が上がるから、外気を取り込んでいれば、湿度は下がるハズなんだけどね。

  79. 574 匿名 2015/10/31 23:19:38

    除湿とか大切ですよね!今まで気にしてなかったからカビる前に対策しなきゃ!
    情報ありがとうございます。

  80. 575 匿名 2015/11/01 01:53:11

    >>571
    オハナ茅ヶ崎の書き込み拝見しました。
    かなり参考になりました。
    情報をありがとうございます。
    茅ヶ崎はカビが何件か出ていたのなら、八王子も同じ状況になる可能性大ですよね。
    施工も雑な部分がありましたし、茅ヶ崎の書き込み読んで、落ち込みました。

  81. 576 匿名 2015/11/01 01:56:14

    >>573
    情報ありがとうございます。
    外気はかなり取り込んでいます、、、
    しかし、北側は湿度が下がりません。
    排水がうまくいっておらず、水が停滞しているのでしょうか、、、

  82. 577 匿名 2015/11/01 03:13:32

    >>572
    情報ありがとうございます。
    うちは、北と南でかなりの湿度の差があります。
    湿度が安定されていて羨ましいです。

  83. 578 入居済みさん 2015/11/01 03:24:55

    >>576
    排水?水槽でもおいてるんですか?

    窓を空けて空気を入れ替えたら?外気と同じにならなかったら、湿度計が壊れてますよ。今時期だと40-50%くらいですよ。

    ここに限らず、1階、角部屋、最上階や上に部屋が無い場合は、寒暖の差が生じやすくなるので、結露はしやすくなります。このなかでも地面が近く重い空気が下に溜まりやすい1階が結露が出やすいと言われます。

    ただ夏に結露ってコメントあります。ここは共用廊下側でも夏は西日があたりますから外気温が30-35度くらい。少なくとも室内温度が40−45度くらいでないと結露は出ないとおもいますね。

  84. 579 匿名 2015/11/01 08:36:46

    >>578
    詳しい説明、本当にありがとうございます。
    湿度計は、9月にアマゾンで5個新しいものを買いました。
    先程、北側の部屋に5個並べましたら、全て48℃でした。
    壊れてないかと思います。
    昼は、晴れている昼は50℃弱で夜間は62℃から65℃を行ったりきたりします。
    70℃を超えるとむしが湧いたり、カビがはえると聞き、除湿機をかけています。
    水槽は無いです。
    配管が上手く機能せず、排水が滞るとマンションは湿度が異常に上がったりすると聞いて書き込みしました。
    実際、北側の湿度が高い部屋はクローゼットの下の小窓を開けると排水管が沢山ありました。
    洗濯機の排水溝からも異臭(古いホテルの排水溝みたいな匂い)がする時があります。
    とにかく、除湿するしか今は手段がないので頑張ります。
    情報ありがとうございました。

  85. 580 匿名 2015/11/01 10:30:04

    >>579
    ご不安でしたら一度アフターでみてもらえば安心かもしれないですね!
    どの程度が普通とかにおいとかもわかんないですしね。
    早めにいったほうが対応もよさそうですしね。

  86. 581 マンション住民さん 2015/11/01 12:19:16

    玄関にクリスマスリースはつけてもよいものでしょうか?

  87. 582 入居済みさん 2015/11/01 12:22:40

    >>579
    > 70℃を超えるとむしが湧いたり、

    70℃。世界記録かな。
    人類が生存できる温度では無いですね。

  88. 583 マンション住民さん 2015/11/01 12:35:21

    今日、少しですが花火が上がってましたね(⌒‐⌒)あれは、どこであげてたか分かる方いますか?バルコニーからよく見えて綺麗でした⭐

  89. 584 マンション住民さん 2015/11/01 16:08:54

    >>583
    花火うらやましいです!
    全然気づかなかったです。ちなみにお部屋の向きってどっち側ですかー?

  90. 585 住民さん 2015/11/01 22:16:11

    お子さんをお持ちの方に質問させて下さい。
    幼稚園、保育園はどこを使われていますか?

  91. 586 マンション住民さん 2015/11/02 02:00:35

    >>584
    583です☆
    うちは南東側です\(*^▽^*)/
    すぐ終わってしまったんですけどね…

  92. 587 住民さん 2015/11/02 04:04:58

    >>586
    うちも南東です♫
    見れなくて残念です。でもこれから夏とかはチェックしようとおもいます^_^

  93. 588 マンション住民さん 2015/11/02 10:34:39

    >>587
    同じ南東なんですね(^-^)/
    今日もこの時間にやってました♪

  94. 589 住民さん 2015/11/02 14:59:18

    >>588
    みれましたーo(^▽^)o
    お話聞いてたので音がしてもしかしたらと♫
    多摩美とかの花火ですかねー?

  95. 590 マンション住民さん 2015/11/02 15:25:41

    >>589
    見えました?q(^-^q)
    見られたみたいでよかったです♪
    音が聞こえますよね~♪〃
    今日は、曇ってて見づらかったですけど、綺麗ですよね⭐
    多摩美の花火なんですか?♪
    調べても分からず、短い時間であげてる感じですよね⭐

  96. 591 住民さん 2015/11/02 17:01:42

    >>590
    多摩美の文化祭で毎年あがっていて、ネットみたらちょうど1〜3日だったのでたぶんそうだと思います^ ^
    ちょっとでも見れると嬉しいですよね♡

  97. 592 住民さん 2015/11/03 14:39:19

    洋室タイプの方へ質問です!
    リビングと洋室との境の引き戸の音が上の階から聞こえます。そういうものでしょうか??
    あまり締めない方もまだいるとおもいますが

  98. 594 マンション住民さん 2015/11/07 02:57:27

    バルコニーでシャボン玉して遊んでる方がいるんですが、それってありなんですか?洗濯物や布団につくのでちょっと嫌だなと思ってしまったんですが…神経質かな。

  99. 595 入居済みさん 2015/11/07 12:52:14

    3ヶ月点検の案内掲示がありましたが、
    内覧会で業者さんをいれて細かい箇所まで直してもらってるにで、うちは特に無いです。

  100. 596 住人さん 2015/11/07 16:20:15

    >>594
    バルコニーでシャボン玉はなしでしょ。
    部屋がわかってて、またやりそうなら管理人を通して注意してもらいましょう。

    別件ですが、今日、1階BC棟前で、エレベータを使って、おりてきたところ、5歳くらいの子供が1人で三輪車で劇走してきて、体当たりされました。
    私はエレベータから出て2歩くらいしか歩いておらず、子供が突っ込んでくるなんて予測できませんでした。

    子供のしたことなので、仕方ないのですが、腹が立つのは親が付き添わず共用廊下で三輪車を使い遊ばせることです。

    私は妊娠初期で、もし転んでいたら、、と思うと許せない気持ちもあります。

    管理人にすぐ相談したのですが、どこの家庭かわからないと何もできないと言われました。

    どうしようもないですが、どうにも気持ちが収まらないので、吐き出させてください。

    どうか、子供を共用廊下で遊ばせないでください。
    やんちゃ盛りで、自分で善悪の判断ができない子供を一人で外遊びさせないでください。

  101. 597 匿名希望 2015/11/07 16:48:47

    >>596
    それどこのお宅かわかります。
    前に、ご主人が子供と一緒に三輪車走らせてました。。

    よーいどん!とか掛け声までかけて、大分ひきました。

    慣れてきたから、次は一人で遊んでおいで的な感じでしょうか。

  102. 598 匿名さん 2015/11/07 17:18:11

    >>596
    管理人が、点検という名の、あの徘徊のような行為を強化すればよいかと。
    決して嫌みではないのですが。

  103. 599 住民さん 2015/11/08 10:38:03

    >>596
    マンション内で乗り物ってありえないですよね!
    誰にぶつかっても、建物にぶつかっても責任とれないですし!非常識な親‥絶対自分の子供がけがしたら大騒ぎしそう‥

    あと1階で車のシート廊下においてる家意味不明

  104. 600 住民さん 2015/11/08 10:39:52

    >>598
    それ同感です。
    白髪の方は仕事をしてるように見えません。なにをいってもやる気ない返事ですし挨拶もこちらがしても反応がほとんどないですし、逆にもう人方はすごく丁寧な対応でした!

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オハナ 八王子オークコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ユニハイム町田

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス橋本
    メイツ府中中河原
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル国立II
    スポンサードリンク
    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4708万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3830万円~5990万円

    1LDK・2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,198万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円・5490万円

    2LDK+S(納戸)

    54.94m2・62.02m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    未定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸