東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八王子オークコート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. オハナ八王子オークコート【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2025-02-11 21:41:33

オハナ八王子オークコートについて情報、意見交換をお願いします。

公式サイト
http://www.087sumai.com/hachioji/

入居時期
平成27年9月

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401004/
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート


【物件情報を追加しました 2014.5.26 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-23 22:41:27

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 八王子オークコート口コミ掲示板・評判

  1. 288 契約済みさん [女性]

    ラウンジが綺麗ですね。
    キッチンの下の扉を開けたら底がないのですが、どうやって使うのですか。

  2. 289 入居済みさん [男性 30代]

    >>288
    うちはゴミ箱を2つ置いています。キャスター付のものだと使いやすいですよ。あとはキャスター付ワゴンなどを置いても良いかもしれません。あまり高さのある物は入りませんが。

  3. 290 入居済みさん

    >>286
    上下階、両隣2軒です。
    1000円程度の生活消耗品をお配りしましたよ。

  4. 291 マンション住民さん

    >>290
    そぉなんですか♪
    参考になりました。
    ありがとうございました。

  5. 292 マンション住民さん

    タバコの臭いしなくなりましたね。
    本当によかったです。
    ここにたくさんの方が書いてくれたおかげです☆
    ありがとうございました♪

  6. 293 入居済みさん

    >>292
    うちも臭いがしなくなりましたー!
    管理人さんに相談もしたりしましたが、早めに解決できてほんとに良かった。

  7. 294 マンション住民さん

    >>293
    本当によかったですよね♪

    タバコの件でコメント下さった方、本当にありがとうございましたm(._.)m

  8. 295 住民さんE

    いつもアドバイスをしてくれる、このスレッドでは顧問的立場な八王子スタイル師匠、質問されてますよ。ご意見よろしくお願いします。
    もちろん、総会の時には参加してもらうのは当たり前ですが、八王子スタイルに対しての貴君のご意見よろしくお願いします。

  9. 296 入居済みさん

    入居者が増え、引越が減ってきましたね。

    ここの掲示板に座談会であったように、周囲より数%でもよいので資産価値が落ちにくいマンションにしていきたいですね。こういった活動が、八王子スタイルと呼ばれるようにしたいですね。

  10. 297 契約済みさん [女性]

    座談会があったのですね。次回はぜひ参加させていただければと思います。
    ところでキッチンの換気扇の汚れ防止用フィルターを注文された方いますか。
    金消会の時に時間がなくて聞けなかったので連絡先を知りたいですが
    、ご存知の方いらっしゃいますか。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  12. 298 匿名さん

    >>297
    はせこープレミアムに聞いてみる。1階のロビーにいる方に聞いてみる。でどうでしょうか?

  13. 299 入居済みさん [男性 40代]

    お隣の一戸建て住民の皆さんとも良好なご近所づきあいをしていきましょう。思いやりと、尊敬の気持ちをもって共存共栄。八王子スタイルで!

    1. お隣の一戸建て住民の皆さんとも良好なご近...
  14. 300 マンション住民さん [男性 20代]

    うちでは今だに朝と夜7時頃、どこかからタバコの煙が家の中にまで侵入し、洗濯物にも影響が出ています。
    まだ1歳にもならないこどももいるので、本当にどうにかならないものかと悩んでいます…

  15. 301 匿名さん

    >>300
    部屋の特定からですかね。

  16. 302 入居済みさん

    >>300
    大変そうですね。。。
    部屋が特定できないなら、この掲示板で部屋の大体の位置を公開してみてはどうですか?
    ○棟の中層とか。
    他にも、タバコ煙を感じてて、具体的に場所を特定できる方がいるかもしれません。
    幼児の未完成な身体にタバコの煙は、非常に有害です。
    発ガン性だけでなく、小児喘息も誘発します。
    お子様の為に、ご検討ください。

  17. 303 マンション住民さん

    まだ喫煙してる方が居るんですね。
    うちは、C棟の上層階ですが、下の階数からタバコの臭いがしたり、風向きによっては横の方からもしましたし、バルコニーに出るといつも臭いがしました。
    参考になればいいのですが、協力して特定出来るように頑張りましょう(ノ´∀`*)

  18. 304 入居済みさん

    皆さま、そろそろ引っ越しの片付けも落ち着きましたか?
    家の中も片付いたかと思うので、共用廊下に物を出しっぱなしにしている方、しまいませんか?
    傘立て、ベビーカー、子供用自転車、、諸々汚ならしいです。
    この物件、玄関にクロークスペースあるので、入れられるはずです。
    野菜が入った段ボールを1週間以上、玄関前に出している悪質な家もいます。
    ここは共同住宅ですし、屋内に納戸やクロークスペースまである物件なので、十分しまえます。
    言い訳せずにルールを守ってください。
    よろしくお願いいたします。

  19. 305 入居済みさん

    段ボールおきっぱなしのお宅って、c棟の上めの階ですよねえ?
    うちもずぅっと気になってました!
    汚い家があると、お友達呼ぶときも気になるしー。
    早くしまえって思います( ̄□ ̄;)!!

  20. 306 マンション住民さん

    自分がみてる感じだと共用廊下には、みなさん置いていないと思います!
    廊下の色の違う部分から共用と専有面積となってると内覧会で言われましたょ。
    みなさん、玄関の入り口に傘立て、ベビーカーを置いてるんですし、いいんぢゃないですか?
    汚く置いてる訳ではないですし。

  21. 307 入居済みさん

    >>306
    玄関を出たところから、共用廊下です。
    管理会社に確認したので間違いありません。
    一階のポスト前、掲示板に貼ってある張り紙をみてください。
    絵付きではっきりと、傘立て、ベビーカー等の玄関前放置が禁止されています。
    あなたが良いと思うのなら、管理規約を変えてからおいてください。
    汚く置いてるわけじゃないって、、、、
    信じられない身勝手ですね。

    権利ばかり主張する子持ち家庭にうんざりです。
    きちんと守る気もなく、開き直るなら、子供が毎晩、毎朝泣く度に警察呼ばれても良いのですか?

    もちろん、普通に守るべきことを守り、暮らしている家庭にはそんなことは思いません。温かく見守りたいです。
    自分たちの都合ばかり押し通すのはやめて、お互いに安心して暮らせるよう、管理規約を守ってください。

  22. 308 匿名さん

    ここに書くのも良いけど、管理会社へ連絡して、直に言ってもらったほうが良いですね。
    廊下の色の違う部分から共用と思われている方もいますから。

  23. 309 マンション住人

    >>306
    何故やってダメと自覚があるのに、直さないのか?
    沢山の人が住むマンションで、沢山の価値観があるからこそ、管理規約がある。
    自分たちの価値観こそ正しいと思い込むな。

    自分は男性で、子供もいません。
    だから、今回話題になってる喫煙や共用廊下に物を置かれても、今まで気にしませんでした。

    でも、子持ちの人達がこんな身勝手な理由で、ルールを破り続けることにびっくりです。
    書き込みの人が子持ちかはわからないが、私物放置の大半は子供のものなので。

    私は喫煙しますが、今まで近所にベビーカー置いてる家もあるし、きをつけてあげないとと考えて、タバコは公園や駅の喫煙所まで行っていた。
    子供の声がうるさくても、気にしないように我慢してきた。

    でも、子供がいるからって、わがまま過ぎる。
    自分だけ真面目にルールを守って、近所に気を使うのが馬鹿馬鹿しいので、窓全開で喫煙しようか、、、
    これから寒くなるし、家のクロス汚れるの嫌だから、換気全開スタイルで!!笑

    タバコの煙がしたら、子供がいたり気になる家の人、子供を連れて外出してください!

    なーんちゃって

  24. 310 匿名さん

    >>307
    全体的に感情的な投稿ですが私生活で何かありました??
    レベルと感じました。

    子供が泣くたびに警察呼ぶ話なんて普通の人は思いつきもしない。

    同じ住民として恥ずかしいので感情的な投稿は控えてください。

  25. 311 マンション住民さん

    私は、子持ち家庭で小さな赤ちゃんがいます。
    子供の泣き声がするので、上の階や隣の方にもご挨拶にいきました。
    子持ちでない家庭の方もたくさん住んでいるのも承知してます。
    自分の家もベビーカーは部屋の玄関スペースにしまってます。
    確かに、ベビーカーのしまうスペースがあるので、しまうべきだと思います。それは、同じ子育て中の親として、どぉなのかな?とはいつも思っていました。
    一人の方の行動で、子育て中の親が悪く言われるのは侵害です!
    ごみステーションに行く間にもベビーカーを廊下に置いているお家がありますが、きちんと部屋の中に片付けて下さい。
    ここに引っ越して、ご挨拶もよく交わし、子育て世代の方もたくさんいて、よかったなと思っています。
    先日も、エントランスに幼稚園バスの送迎がありママ友同士で、エントランスで大きな声でたむろしながらのお喋りの光景がありました。
    エントランスもみなさんの使う場所なので、入り口で大きな声で喋りこむのも辞めてもらいたいです。

  26. 312 匿名さん

    >>307
    子供が泣く度に警察を呼ぶとか普通ぢゃないですよ
    毎回、子供の泣き声程度で出動するほど、警察も暇ではないと思います。
    世帯用のマンションですし、子育て世代の方もたくさんいると思います。
    そんなに子供が嫌なら、単身用のマンションにすればいいのではないでしょうか。
    野村でもプラウドとかであれば子育て世代の方もいないと思いますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
  28. 313 入居済みさん

    玄関出たら共用廊下スタイルってことで、エアコンの室外機は、どうなるのかな??
    あれは、別格なのか?しかもその室外機ってのは、水が出るから、場合によっては汚れる可能性があるかもですね。
    不思議ですねー。室外機は廊下に置いても大丈夫だとは。難しいですね。

  29. 314 入居済みさん

    全員が管理規約を理解してないので、周知期間は必要でしょうね。
    共用廊下のように勘違いもありそうですね。

  30. 315 匿名さん

    傘は数日程度なら外に置いても良いですか?濡れた傘が玄関内にあると湿気やカビの原因になるから嫌なんですよね。
    ある程度乾いたら玄関内にしまいますので、よろしくお願いします。

  31. 316 入居済みさん

    >>313
    室外機は物件存置には該当しません。

    築30年くらいだと廊下幅が120cmとれなくて厳しい物件もありますが。

  32. 317 入居済みさん

    続き

    管理規約の元になる条文。

    消防法第2章の第8条2の4
    (略)廊下、階段、避難口その他の避難上必要な施設について避難の支障になる物件が放置され、又はみだりに存置されないように管理し、 (略)

    とあります。

    ベビカーなどは、 みだりに存置 に該当するでしょうね。

  33. 318 入居済み

    >>316
    何故に該当しないのか?
    今は必需品ですが、共用廊下スタイルってことなら、私物品を廊下に置いてる訳だし、水を垂れ流すし。
    室外機は別格なのは不思議ですね。我が家も置いてますが。
    さすがにベビーカーをずっと置いたままとかも問題ありますが…

  34. 319 入居済みさん [男性 30代]

    子供が居ない30代ですが、さすがに子供が泣いたら警察とか、子供、赤ちゃんとかは泣くのが普通しだし。もちろん、そちらも泣いたのでは?自分がしてきたことは我慢しましょう。あまりにも非常識なら仕方ないけど。そのときは、警察を呼ぶべきかも。その辺りは、近所で見守りましょう。
    廊下に物を置くのも色々と規約がありますが、カサ干して乾いたらしまうとかなら、いつまでも出してり置いたりしてたら、良くないですが。

  35. 320 入居済みさん

    >>318
    水は関係ないよ。

    室外機を共用部におくのは設計段階で決められています。マンションの共用部の使い方として一般的です。スレーブ(穴)あいてるし、マンション全体で管理されてるでしょ。 みだりに存置されてないでしょ。

    お子さんや自由の効かないお年寄りが、共有部におかれている物のせいで、とりかえしのつかない怪我をしたり、火事や地震時に逃げ遅れたりしたら『普段は邪魔にならないか置いといた』と思えますか?

    みだりに存置させてはダメよー。ってことです。

  36. 321 入居済み

    >>320
    それは分かりますよ。規約にも書いてますから。その、指定位置を除くって書いてあるでしょ。
    そこに物を置くのは、室外機だけって書いてないでしょ。指定位置とは、どこなのかの問題です。
    色が違う場所なら、前に意した方がいましたが、あれは、共用なのか、テメーの場所なのか、なんです。

  37. 322 入居済み

    >>320
    それと
    やっぱり水は関係ありと今日の雨で確定です。
    雨の降る廊下を早歩きしたら、かなり滑るぞ〜
    ありゃ危ない。
    従って、エアコン使わない季節は関係ないけど、夏ですよね。あの廊下は水で滑る。内覧会の時に、分かっていればって思った。これは、我ら住民の不徳でした

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンクレイドル京王八王子
  39. 323 入居済みさん

    >>322
    ん?
    廊下が濡れて滑りやすいのは別の話ですね。

  40. 324 入居済み

    >>323
    そりゃ別ですよ
    指定位置ってこと。
    そこには室外機が置けるのも知ってるけど、あえて、そこに物を置かれたら、どうするべの問題
    でも、室外機から流れる水も軽く見たらダメですねー
    これで室外機の問題は終わり

  41. 325 マンション住民さん

    結局は、規約だけで細かい事は誰も知らないということが分かりました。
    しばらく見学してました。

  42. 326 入居済み

    >>320
    指定位置ってどこですか?教えてください。そして、どんな根拠をもって指定位置なのか。
    って、分かるのかな?

  43. 327 入居済みさん

    >>321
    色が違う場所が専有部もしくは使用権があると、どこかに書いてますか?

  44. 328 入居済み

    >>320
    答えられない質問して、ごめんなさい。
    それにしても法律とか規約ってのは、逃げ道があるんだよね
    それを逆手に取って逃がさない道もあるから、きりがない。
    お疲れさまでした。

  45. 329 入居済みさん

    >>324
    ん?
    室外機以外は置けないのは分かってるんですね。
    それなら、わざわざ書き込むことは無いでしょう。

  46. 330 入居済みさん

    >>328
    言いたいのは、使用細則 第2条2項でしょ。
    確かに指定位置の説明は無いですね。

    今だと、図面集から類推するしかないから、
    共用廊下に放置が続くようなら、
    細かく規定しちゃっても良いと思いますけどね。

  47. 331 匿名さん

    管理人さんに確認させて頂きましたが、規約では玄関を出たら共用廊下とありますが、色が違う部分から共用廊下なのは間違いないそうですが、玄関から色が違う部分はそのお部屋の方の専有面積でマンションの料金に含まれてるそうです。
    角部屋の方は、玄関から前は専有面積になっているそうですし、物を置いている方には注意したと言っていましたよ。
    ベビーカーはどぉかと思いますが、傘立てくらいはいいのではないでしょうか?玄関の入り口に置いてますし。
    最初に書いた方は、玄関に濡れた傘もおかずにいるのでしょうか?
    そこまで言うのであれば、お部屋を記載して傘も何も置いてないと言う事を確認させてもらいたいものです。
    傘立てくらいはいいと思います。

  48. 332 マンション住人

    >>331
    管理人さんが間違っていると思います。
    直接、野村の管理会社にききました。
    管理人〈 管理規約 なのが当然でしょ。
    角部屋は玄関から前が占有部分って。。。
    そんな汚い新築マンション聞いたことないです。呆

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 333 匿名

    >>331
    占有部分になって、マンション面積に含まれるのと、
    管理規約で共用部分になって、物を置いてはいけないのは
    違う話では?
    現状、管理規約に玄関をでたら共用廊下で、そこに物を置いてはいけないと明記されるなら、管理規約が優先では?

    管理人のおっさんにあれこれ決められるのは、おかしいです。
    マンション理事会で話し合って、管理規約の解釈を決めてください。

  51. 334 匿名希望

    >>331
    何で傘立てがよくて、ベビーカーがダメなんですかね。
    ベビーカーの方が必要性高いし、ゆくゆくは自転車とかもおきたいです。
    電動自転車なので、駐輪レールにはまりづらくて、いつも困ってるので。
    知り合いになったママさんにも、自転車、廊下に置いて良いって、お知らせしときますね!

  52. 335 入居済みさん [男性 30代]

    マンションの占有面積がどうこうというより、消防法に違反しないかの方が必須では?
    消防点検で指摘されてしまう。
    恐らく、管理規約の方が消防法をふまえて策定されているので、そちらの解釈の方が信憑性あり。
    理事会では是非、そちらも踏まえての判断を。

    それにしても、管理人、あてにならないオーラが。
    この場で文句は言いたくありませんが。

  53. 336 入居済みさん

    >>334
    同じ子育て中の家族ですが、
    色が違う部分って、廊下の幅の半分くらい占めてます。
    我が家は高層階なのですが、昨日のように雨で廊下がぬれてる中、子供には出来るだけ柵より内側を歩かせたいです。
    その時に自転車とかあると、かなり恐怖です。
    傘立ても濡れてる床に、固定もされずに置かれてると思うと、これも怖い。
    台風の時には必ず屋内に入れてもらえる保証もないし。

    個人的には、玄関より前には継続的にものを置かない。
    濡れた傘を一時的に玄関フックにかけておくのは、お互い様としたいです。

    子育て中の利便性を追及したいのは、同じ親としてわかりますが、安心、安全を優先したいです。
    うちの家族にも、他の入居者の家族にも危険性を感じさせながらの生活はさせたくありません。

    一意見ですが、皆様、考えてみてください。

  54. 337 入居済みさん

    >>336
    同感

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル小田急相模原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸