物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市子安町1丁目385番1他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩10分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
346戸(他に管理事務室1戸、集会室等3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年07月中旬予定 入居可能時期:2015年09月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オハナ 八王子オークコート口コミ掲示板・評判
-
1937
マンション住民 2022/10/01 13:13:36
はい。
夕方に帰宅したときに、ゴミステーションの扉の前あたり、
駐車禁止のポールとポールの間、地面がブロックになっている部分に乗り上げるようなかたちで、
ステーションワゴンみたいな車が止められているのを見かけました。
まーた地面のブロックがガタガタになっちまうなあ、
駐車禁止の文字も読めねーのかこのクソドライバーは。と思って見てましたが、
今思えば、これがおそらく訪問販売業者の車だったんでしょうね。
写真を撮っておけば良かった。
その後、19:00頃に1F正面玄関インターフォンからウチに呼び出しがあり、
レンジフード換気扇のフィルタ交換、1枚200円のような触れ込みでしたが、
応対した妻が状況をよく理解しないまま扉開放してしまい、ウチの玄関前まで来てしまいましたが、
怪しい訪問販売の匂い満載だったので、すぐに追い返しました。
悪徳業者や犯罪者で情報共有するための暗号
(住民の人数や不在時間がわかるような記号)みたいなものを残した懸念もあったので、
一応玄関前のまわりや1Fポストにイタズラ書きみたいなものがないかチェックしましたが、
今のところそのような記号みたいなものは見つかりませんでした。
セールスマンが1枚だけパンフレットを置いていきましたので、
あとからパンフレットに載っている内容で調べてみましたが、
これまた怪しさ満天です。
有限会社ファインコミュニティ
046-249-6640
0120-17-6640
神奈川県厚木市愛名69-9
1.) 会社名から調べると厚木に2015年に設立された会社のように見える
2.) 住所からGoogle Mapを見ると、厚木の住宅街にあるただの一軒家
3.) なぜか会社設立(2015年)よりも古い情報として、
2009年に相模原のマンション掲示板にこの訪問販売が来た旨の書き込みが見つかる。
2010年にこの会社名・電話番号が書かれた某女優のアメーバブログが見つかる。
「大掃除の時期にとっても良い業者さんに出会いました!
高いと思うかどうかは個人の判断として、各種フィルタのセットで37000円!」
セットでフィルタだけ買わされて、
毎月交換やクリーニングに来てくれるわけでもないし、
枚数からどう考えてもホームセンターでフィルタ買ったほうが割安だし、
どうみてもステルスマーケティング全開な内容でした。
玄関前でフィルタ1枚200円のような話をしていたようですが、
パンフレットの内容からしてみても、
フィルタ商品の説明は少しだけしか掲載されてないし、
他にクリーニングやコーティングといった商品が満載なうえ、
なにより、全ての商品についてお値段が一切書かれていないので、
もし家に上がり込んでいたら、室内換気フィルタやらクリーニングやら、
床面コーティングといった別商品を山盛り買わされたり、
セットや年契約みたいにされて、数万円~数十万円のような売り方をされたのではないかと予想します。
防犯の面からも皆さま充分にご注意ください。
-
1938
住民さん8 2022/10/03 03:46:25
今の管理組合は、目先の管理費抑制目的で、管理人さん勤務を午前中だけにしちゃったけど、管理費は払うから、17時までに出来ないかね。子供の下校時間くらいまでは居てほしい。デメリットも考えたのかな。
-
1939
住民さん4 2022/10/04 12:54:11
>>1938 住民さん8さん
そうなんですか?知りませんでした。
役職も再任で固定化すると多様な意見を取り入れられなくなるリスクが。。
-
1940
住民さん4 2022/10/08 11:11:04
>>1938 住民さん8さん
勝手な情報流すな!平日は17時まで、土曜は16時まで管理人は常駐しています!
あんたは住民ですか?
理事長はマンションの防犯ファーストを考えていますし、不具合に対する改善も率先しています。管理人を短縮勤務にさせる訳がないですよ。
-
1941
購入検討 2022/10/09 12:46:23
子安町は居住地区として人気が高いです。このマンションも一定の人気があり、中古価格も高くなっていますよね。現地に見学も行きましたが、周辺では一番住みやすいマンションかなと感じました。駐車場台数もかなり保有されていたり、大型マンションならではの防犯体制は魅力です。
南西の高層階を狙っていますが、騒音等の生活に関する問題があれば教えて下さい。実際に居住されている方はどうなんでしょうか?
宜しく御願いします。
-
1942
住民さん7 2022/10/09 13:50:26
>>1941 購入検討さん
集合住宅なので騒音をはじめとしたトラブルはあると思います。神経質な方は気になるかもしれません。防音に関する性能はそれほどです。
仰るとおり大規模マンションの利点が有ることは間違いないですが住民の数が多い故にお互いが無関心な面もあります。ご覧の通りの組合運営ですので長期的な目線でも一考おすすめします。
-
1943
住民さん6 2022/10/10 06:05:34
>>1941 購入検討さん
騒音は一部の住民が引き起こす問題であり、何処のマンションでも同じかと思います。このマンションの良さは逸脱した問題(ピアノ騒音や共用部でのペチャクチャ立話など)は解決に動く理事会組織があるということです。常識外れの倫理観を持つ住民がいると悩んだりしますが、理事会が解決に動くので住みやすいマンションかと思います。
南東であっても陽当たりが良いマンションで、南西・南東ともに4階以上ならば眺望を遮るものはありませんよ。京王・JR線八王子駅までは徒歩10分位で行けますし、スーパーや病院等も比較的近くにあり便利です。小中一貫校も学区域内にあり、マンションには幼稚園バスも就航しているので小さなお子さんを持つ家庭には便利なマンションかと思います。
是非とも購入検討してみて下さいね!
-
1944
マンション住民さん 2022/10/11 13:07:55
>>1941 購入検討さん
大型マンションならではの防犯体制は??です。普通のレベルだと思います。
-
1945
住民さん2 2022/10/11 13:22:35
>>1940 住民さん4さん
セールスマンがウロチョロしていて、防犯ファースト。言いたい事が、よく分からない。
-
1946
住民さん8 2022/10/11 13:29:48
>>1940 住民さん4さん
午後も管理人いたんだね。受付で呼んでも出てこないから清掃員と一緒に切ったのかと思ってたよ。
-
-
1947
住民さん1 2022/10/12 14:51:59
>>1940 住民さん4さん
必死ですね
誤記かもですが基本は理事長の一任で理事会の決定をくつがえせない
補足説明を裏読みしてしまうのは私だけ?
-
1948
住民さん6 2022/10/13 09:08:29
>>1945 住民さん2さん
輩が現れる前は最低限の対策しか出来ないですよ。
ただ、防犯意識が高いマンションだということはお分かりですよね。この掲示板もそうですが、瞬く間に情報提供や共有があるでしょ。これは理事長イズムの浸透でもあるかと思います。理事には変な業者の話しは上がっているし、次回続くようならば撃退モード作動ですね。理事長によるところが大きく、過去最高の理事長かと思いますね。
-
1949
マンション住民さん 2022/10/14 06:35:21
管理人の勤務時間の話とか想像なのにあたかも事実の様な書き込みをするのは良くないです。投稿者の方は安易な書き込みをしないようにしてください。
理事長の話もここでよく出ていますが、私の知る限りこのマンションの防犯、マナー、メンテナンス費用の削減、生活のし易さ、美観や清潔感の向上などいろいろ努力していると思います。素晴らしいですよ。管理会社に任せておくだけでは解決しないことばかりです。
理事長の批判的な意見は理事長や理事会の活動により利益を得られない側のXXや、価値観の異なる方の書き込みと予想します。XXはあえて書きませんがこれが何なのかは理事会メンバーなら十分ご存知です。
理事長や理事会に物申したい方、いろいろな意見をお持ちの方は総会に出席して意見を述べることもできます。既に9月に締め切りしましたが理事会メンバーに応募することもできますので来年はご応募されることを期待します。
-
1950
住民さん2 2022/10/14 12:24:07
-
1951
住民さん 2022/10/14 12:27:02
>>1949 マンション住民さん
フルボッコにする気しかしないから、総会への出席は止めてます。
-
1952
住民さん 2022/10/14 12:43:04
>>1948 住民さん6さん
つまらん言い訳はよいから、分かってるなら、早くやろうよ。
-
1953
住民さん2 2022/10/14 22:28:13
>>1949 マンション住民さん
賛同。理事長は真面目にマンション環境が良くなるように頑張っていますよね。防犯や騒音など色々な事案に対応しています。感謝しています。
この掲示板は第三者による炎上狙いもあるでしょうし、その他色々です。。マンションを実際見てみて感じる雰囲気(マンション外観、駐車されている車、住民などから感じるもの)は人気あるマンションなんだなぁというものです。中古物件はすぐに完売する理由がそれです。
理事会活動が一生懸命なマンションで良かったと思っています。
-
1954
住民さん6 2022/10/16 01:05:35
>>1934 住民さん8さん
理事長信奉者が多く怖いです。
ロータリーの改修工事、反対が多く中止になり無駄使いを止められたのは良かったです。
-
1955
住民さん 2022/10/16 03:30:10
>>1954 住民さん6さん
理事長は過去最高の手腕発揮かと思います。申し出て2期やりたいと言っただけありますよ。こういう清廉潔白で頭脳明晰な人に町会長をやって貰いたいです。
老害対策もやって頂いているし、自ら巡回して日々のマンション問題に取り組んでいます。
-
1956
住民さん2 2022/10/16 07:32:21
>>1955 住民さん
そうですか?
私は現理事長には続投してほしくはありません。
-
1957
住民さん2 2022/10/16 08:25:25
>>1956 住民さん2さん
なぜ?理事長に対する批判や否定をされているのですか?理由は何ですか?
あなたの理由を理事会に反映させたら良くなるものですか?
-
1958
住民さん1 2022/10/16 14:38:11
>>1954 住民さん6さん
ホントに良かった。
張り紙を見たけど反対だったからロータリー改修は辞めたけど、代わりに自転車置き場側を改修しました!が理解できない。
何が何でも組合費は予算通りに使えばいいものではないのに。それとも何か狙いがあるのかな。
-
1959
住民さん6 2022/10/16 14:46:16
>>1953 住民さん2さん
この掲示板は当事者によって肯定的な意見が多数と見せかけている可能性もあるんじゃないかな?
-
1960
住民さん2 2022/10/17 00:59:16
-
1961
住民さん4 2022/10/17 01:00:32
>>1956 住民さん2さん
同感です。
地震保険の解約を検討するような方に、続投してほしくありません。
-
-
1962
住民さん1 2022/10/17 02:02:35
皆さんにご質問です。
各部屋に取り付けてある換気口が外れたので修理したって方いますか?
先日外れて、アフターサービスも切れていたので、長谷工に確認したら、修理代¥30000て言われましたけど、これって普通なんでしょうか?
外れた換気口を確認してみたら、壁紙にボンドで止めてるだけで、接着部が5mmくらいしかかかっていないし、奥のパイプに2cmしかかかっていなく、遊びが多くガタガタしているのって普通の施工なのでしょうか?
同じようなことがあった方がいらっしゃら教えていただけますでしょうか?
-
1963
住民さん5 2022/10/17 03:00:59
>>1962 住民さん1さん
排気口は簡単な構造。ガチガチに付けちゃうと交換できないし、ボンドで付けてる程度だと思います。程度にもよりますご、10年程度で交換のタイミングになります。戸建てだと自分で交換する方もいます。
-
1964
住民さん6 2022/10/17 08:29:41
-
1965
住民さん8 2022/10/17 11:22:17
>>1961 住民さん4さん
そう思うなら、次の理事長になって下さい!応援します!宜しくお願いします!
-
1966
住民さん 2022/10/17 21:44:05
-
1967
住民さん3 2022/10/17 22:49:56
-
1968
マンション住民さん 2022/10/19 13:40:18
>>1951 住民さん
ここの書き込みは大きく分けると理事長が良い/悪いの二手に分かれていますね。
良いとする意見は理事長の幾つかの具体的な行動や活動姿勢に共感している意見と感じます。
しかし悪いとする書き込みは理事長の独断、監視、地震保険解約はアホ、意味のない工事、などの事柄が書かれていますが今一つ具体的によくわかりません。
現理事長が問題人物なら住民としては放置できないわけですが、もう少し理事長の何が問題なのか教えていただけないでしょうか?
この様な書き込みの継続は我々のマンションの価値を下げる感じがします。その問題点が明確になれば住民として何らかの活動ができると思います。大変お手数ですが教えてください。理事長個人の事柄をこのような公の場で書くのは好ましいことではないと思いますがマンション住民としては知りたいですのでよろしくお願いいたします。
-
1969
契約済みさん 2022/10/19 15:03:56
>>1968 マンション住民さん
今一つ具体的によくわからないのは部外者だからだろ。
-
1970
入居済みさん 2022/10/19 15:06:42
-
1971
住民さん5 2022/10/21 00:29:40
-
-
1972
住民さん4 2022/10/21 00:38:05
>>1958 住民さん1さん
同意見です。
信奉者が多く、不信感です。
ロータリーの改修も自転車置き場の改修も
そもそも一度も現状で不便に感じたことがなかったので、理解できません。たとえ不便に感じてたとしても、予算を使ってまで変えようとは思いません。
やはり何か裏があるのですかね、疑ってしまいますね。
-
1973
住民さん8 2022/10/21 00:53:38
アンケートがそんなにお好きなら、
現理事長に続投してほしいかしてほしくないかも
アンケート取ってエレベーターに貼り付ければいいんじゃないですか?
実際は続投してほしくないと言う意見が大多数になるかと思いますが。それこそオハナ住民の意見が1番大切では?
このまま正義を振り翳して、子育て世帯が住みづらいマンションにはしてほしくないです。
-
1974
マンション住民さん 2022/10/21 04:55:47
理事会や理事長のこれまでの活動に対して
賛同できるものもあるし、反対したいものもあるので、
肯定も否定もするつもりはないのだけど、
理事長を讃美するような書き込みがいくつも見られるのは正直言って気持ち悪い。
-
1975
マンション住民さん 2022/10/21 06:40:53
連投すいません。
半壊~全壊で数億円が保険会社から支払われるような地震なんて起きたら住民の大多数が4んでるだろうし、修繕やら建て直しなんてできないレベルの話になるし、
一部損壊だとしてもどうせ保険会社はケチって時価と損壊率の過小評価を盾に数千万も支払ってくれねーよ、という考え方なので、
高い地震保険料を払い続けるぐらいだったら、
年300万ずつ貯蓄していこうぜ、という考え方には賛成できる。
だけども、だったらリスクに対して徹底的に備えておかなきゃならんので、
緊縮してとことん貯蓄に回さなきゃならないと思うんだけどな。
費用対効果が見込めるから工事(例えば電灯のLED化で長期的には電気代が得)するのは賛成できるし、
故障とか破損によって普段の生活や安全上にある程度の支障が生じる恐れがあるものは工事だったりの対処が必要だと思うのだけど、
通りづらいとか、見た目が悪いといった理由で無駄にお金払って工事してる場合じゃないと思うんですよ。
修繕は必要だけど、改良はいらないです。
-
1976
住民さん4 2022/10/21 12:10:44
>>1971 住民さん5さん
もし理事長になったら、何してもここで叩かれそうですからね。私はやりたくないので、どなたかお願いします。
-
1977
住民さん1 2022/10/22 03:20:11
>>1976 住民さん4さん
今までの理事長はそんなに叩かれてました?
-
1978
住民さん7 2022/10/22 03:29:29
>>1977 住民さん1さん
11階マスクなし男性
176センチ位、メガネ、黒スエット
エレベーターから平然とでてきました。
恐ろしい。
-
1979
住民さん 2022/10/22 06:47:45
>>1977 住民さん1さん
責任逃れや他人に仕事を押し付けるシーンは見たことありますが、悪い人ではないですよ。
大人しくて真面目ですよ。
-
1980
住民さん3 2022/10/22 13:03:15
>>1978 住民さん7さん
マスクしてないから恐ろしいんですか?
今でもその考えの方が恐ろしいんですが。
外でマスクはしなくてもいいし、エレベーターも1人だったのなら別にいいのでは?
-
1981
住民さん6 2022/10/22 14:48:23
>>1980 住民さん3さん
それよ。
面と向かって言うことが出来ず、ネチネチとここに書き込んでるだけ。自分のものさしでマスク無しを叩きたいだけでしょ。
-
-
1982
住民さん4 2022/10/22 20:06:57
>>1981 住民さん6さん
マルメガネのオレンジシューズでしょ?常習だよ。
マスクは外で外していいと思いますが、密室でノーマスクでくしゃみや咳をされたらリスクあると言うことでしょ?
気持ち悪いよ、素性分からない輩がノーマスクで密室のエレベーターから出てくるのは。違うエレベーターに乗りたくなる気持ちは分かる。
-
1983
住民さん 2022/10/22 23:21:23
>>1982 住民さん4さん
こういう規範意識の低い一部の住民が引き起こす問題を是正しているのが理事長です。モラルや規範意識が低い住民に限って無意識で何かをやらかしますから。今の理事長になってから改善が至るところで見られ、本当に助かっています。勿論、防犯面やピアノ騒音撲滅でも助かっております。修繕は賛否両論ですが、気配りある視点から理事長ならではの住空間価値の創造は資産価値が上がるものです。
他にも、廊下共用部での大声ペラペラ中国人問題、駐車区画での暴走問題、喫煙住民によるタバコ臭拡散問題、近隣の宗教家クレーマー問題等にも是正の兆しが期待できるかと思います。
結果としてマンション価値が上昇しており、この地域ではランドマーク的なマンションとなりつつあります。オハナシリーズでも比較的駅近な方ですし、緑に囲まれ桜の木々もあり、一世帯に用意出来る駐車区画
もあり、小中一貫校も近くにあり、幼稚園のバスが就航していることも考えれば素敵な住環境かと思います。
-
1984
マンション住民さん 2022/10/24 10:20:53
>>1969 契約済みさん
私は住民です。
具体的によくわからないのは部外者だからだろということご発言ですが、具体的に書くほどのことはないから書けないということで理解いたしました。
この件の貴方様への意見は無駄なようなのでもうもう終わりにします。
-
1985
住民さん1 2022/10/24 12:01:59
何か殺伐としてる。
有益な掲示板にしましょうよ。
折角、多くの人が集まって情報共有できる場所なんですから。
-
1986
住民さん5 2022/10/25 22:52:08
>>1985 住民さん1さん
朝から布団を叩く住民が居ます。階数は申し上げませんが、南西の階段より線路側の御家庭です。ベランダでは植栽を育てており、枯れ葉が舞い込んできます。
品がないし、汚ならしいので何とかして欲しいです。
理事会にあげようと思います。
-
1987
住民さん4 2022/10/27 13:25:31
>>1986 住民さん5さん
理事会に申し入れるなら早めに動くことをおすすめします。ここに書き込んでも解決しませんので。
1985さんの気持ちを汲んで。。
枯れ葉が舞い込んで汚いのは理解できますが、品がないというのはマンションの価値(所有者の利益?)や秩序議論のように絶対的に評価できません。心中お察ししますが、攻撃的な言葉は避けていただきたい。
-
1988
住民さん3 2022/10/28 05:13:06
>>1987 住民さん4さん
布団叩く行為は品がありますか?うるさいし、埃が汚くて品がないですよね?このマンションで布団をバンバン叩く御家庭なんて、他にあるのでしょうか?
攻撃的な言葉?どこがどう攻撃的なのでしょうか?
全く分かりません。
-
1989
住民さん4 2022/10/28 17:39:46
>>1988 住民さん3さん
貴方に品位がないことは分かります
-
1990
住民さん3 2022/10/29 07:57:56
>>1989 住民さん4さん
私もそう思います。
1988さんにこそ品を感じませんね。
感情的になりすぎてますねw
-
1991
マンション住民さん 2022/10/29 08:22:12
>>1978 住民さん7さん
>>1982 住民さん4さん
マスク外しっぱなしの常習と何度もすれ違ったら
そりゃ気持ち悪いといえば気持ち悪いが、
個人を特定できるような特徴を平気で書き込むやつが湧いて出てくるのも
監視されてるようで気持ち悪い。
時々、個人や部屋を特定できるような特徴を具体的に書き込むやつが出てくるが、
ネットリテラシーのかけらも持ち合わせてない民度の低い住民が多いんかね?
-
-
1992
住民さん3 2022/10/29 15:08:42
>>1991 マンション住民さん
普段常識人のフリしてても匿名だから裏の性格が出てきて攻撃的な連中も湧いてくるんだろうね。掲示板を使わないほうがいい。暴走してやらかしかねない。
-
1993
住民さん2 2022/10/30 07:20:07
>>1986 さん
そういう言い方はやめた方がいいと思いますよ。特定できてしまいます。そしてどのご家庭が書き込みしているのかもわかってしまいます。
-
1994
住民さん1 2022/11/02 07:29:39
一住人としては、理事長さんが熱心なのは伝わるのですが、我々住人の意見を無視して勝手に行動する独りよがりなのでは?と感じますね。自転車置き場の改修とか、知らないうちに始まってた感が強くて。
資産価値を高めよう、という意気込みはよくわかりますが、事前に住人の理解を得る行動をもっと取られては?と思います。
あと、掲示板で理事長は素晴らしい!ってアピールする書き込みがちょっとしつこくてしんどいかな…ほとんど本人か関係者の自演なんでしょうけど。
マンションのことを思って行動して色々手を尽くしてくれてる、というのは感じますし、理事会が熱心なのは良いことなので、そこについては感謝の気持ちがあります。ただ、みんなのお金を預かるからこそ、報連相をもう少ししていただければと思いますね。
-
1995
住民さん7 2022/11/02 23:22:52
-
1996
住民さん3 2022/11/05 21:52:34
日曜6時45分からタバコをベランダで吸っている住民が居ます。南西レジデンスの8階~9階あたりです。
風向き等を考え、どの輩か想像はつきますが洗濯物に匂いがつくから迷惑。
-
1997
住民さん2 2022/11/05 22:45:13
>>1996 住民さん3さん
解決策
証拠を添えて管理人もしくは本人に注意
-
1998
住民の人に質問したいさん 2022/11/06 10:40:36
>>1994 住民さん1さん
以前、改修のお知らせはありましたが理由は書かれていなかったような?
結果的に自転車置き場の改修で歩き易くなったと思います。
それより、以前はいつも角部分が踏みこまれて植栽が無残に消滅していた改修前の角部分がなくなり見栄えがよくなったと私は思います。
二次的効果と思いますが、改修前の角の部分の土部分を踏み込んでサブエントタンスへ入る方が無くなったので、泥を靴裏に付けて持ち込みいつも床面が泥で汚れていたのがなくなりましたよ。雨の日は特に床面が泥で汚れて見苦しかったのが無くなり良かったです。歩き易さよりこちらの効果の方が私は良いと改善と思います。
理事長の種々の改善はありがたいです。理事長さん一人で決めているなんてないのではないでしょうか。理事会で議論して決めていると思います。
-
1999
住民さん1 2022/11/10 12:04:58
以前の気づきですが
共用部の空調が深夜でも付いていることに気が付きました。
電源オフか温度を変えれば光熱費が抑えられないかなと。共用部の契約だと費用対効果ないとか?
-
2000
住民さん7 2022/11/11 11:47:08
自走式駐車場のワンボックスカーにご注意下さい。
バカみたいに車間距離を詰めてきてせっかち運転してきます。乗っている車種で柄が分かりますが、徐行が出来ないならば退場処分にしても良いのかなと思います。
ドラレコで録画してありますので、理事会に議案として提出しようと思います。
-
2001
住民さん3 2022/11/11 12:25:17
地震保険の件。物損ばかり強調してるね。
地震時の火災がポイントだから、事前アンケートに書いといたんだけどな。
-
2002
住民さん8 2022/11/11 14:25:39
-
2003
住民さん 2022/11/11 14:31:58
-
2004
住民さん8 2022/11/12 00:39:44
9時24分頃、パピヨン女性飼い主が敷地内で小便させて何事もなく立ち去っていました。身長153センチくらいでキャップを被っていました。自転車置場横の植栽で、飼い主本人も立止まって認識していましたから故意犯です。
マンションで犬を飼う世帯に迷惑だし、犬を飼っていない世帯からしたら同じにみえてしまいます。
共有まで。
-
2005
住民さん 2022/11/12 09:43:44
次は、敷地内の木を切りまくり植栽費を抑えましたと自画自賛する連中が湧きそう。
-
2006
住民さん2 2022/11/12 23:27:12
現理事長の続投で3期目体制ですね。
集大成として、様々なテコ入れがあると思います。
マンションの風紀が良くなりましたし、本当に感謝です。
-
2007
マンション住民さん 2022/11/13 10:53:42
>>2000 住民さん7さん
私もそのワンボックスカーを知っています。2F駐車場の出口に近い駐車位置に停めている車です。逆走も当たり前のようにしています。
本当に危ない運転です。
-
2008
住民さん5 2022/11/13 13:10:44
-
2009
住民さん3 2022/11/14 12:45:51
>>2006 住民さん2さん
感謝するのは勝手ですが、集大成ということはこれで終わりということですね。
-
2010
住民さん1 2022/11/14 13:15:35
>>2009 住民さん3さん
三期までじゃなかったかな。一期お休みすれば再度連続三期は可能ですね。自ら立候補は有難いです。
-
2011
住民さん3 2022/11/21 13:59:13
-
2012
住民さん2 2022/12/18 11:50:55
>>2010 住民さん1さん
理事長職の任期規定は明記無し。
-
2013
住民さん 2022/12/30 10:10:01
来年は第三次理事長体制が本格的に始動していくと思います。内容や結果によっては第四次体制に繋がると思います。
中長期でマンション環境を良くして貰うのは大賛成ですので、故意・過失含めて共用部を損壊する者や車両等の他人の資産を傷付ける者への厳しいルール設定(場合によっては警察通報等)に期待したいです。
-
2014
住民さん8 2023/01/02 08:06:24
他人の駐車区画をショートカット目的で侵入する住民が居ますよ、相変わらず。
馬鹿極まりないというか、他人の車なら傷付いても構わないというレベルの低い住民には善悪やモラルの判断がつかないのかと。
-
2015
マンション住民さん 2023/01/05 03:30:21
LEDの光色は
電球色
オレンジがかった温かい光
温白色
落ち着きのある明るい光
昼白色
自然な明るい光
昼白色
青みがかったさわやかな光
と、主に大別されます
マンションの照明をLEDに入れ替える工事が
行われましたね
どこもかしこも黄色く光ってます
なんで?あれ、何色?
古き良き時代のイメージ?
業者は発色の説明ってしたんでしたっけ?
ダサいな~
※個人的意見です
私も賛成票を投じた総会で決議された事案なので
理事会に文句を言っている訳ではありません
が、
植栽の件も含めてなんだか不透明
照明だけにね
あと、理事長を礼賛されてる方
褒めすぎて逆に理事長の品位が下がってますよ
隣の超大国と同じやり方です
「改革された改革された」とおっしゃてますが
具体的にどのへん?
一般庶民には、いまいちピンと来ていません
権力を集中させて思い通りに大切な資金を使い
「総会で決議されたことなんで私は責任ありません」
ってならない事だけを祈ります
-
2016
住民さん 2023/01/09 08:27:06
17時20分ころ、自走式3階に駐車しているダーク系のワゴン(ヘッドライトはハロゲンではありません)はせっかち運転。駐車場入口から距離を詰めてきて、ぴったりついてきては駐車させる余裕を与えません。身長155センチ細身の女性ドライバーです。
事故やトラブルを誘発させますので、注意喚起も兼ねて共有しておきます。
-
2017
住民さん7 2023/01/09 09:55:36
>>2016 住民さん
怖い思いをされましたね。
確かに危険な行為ですね。
ですが、個人を特定できるような書き込みは避けた方が良いですよ。
同じレベルに下がっては良くありません。
-
2018
住民さん1 2023/01/13 13:49:29
-
2019
住民さん 2023/01/16 19:55:18
>>2018 住民さん1さん
危険ドライバーさん?
そんなことより、運転意識を変える努力をすべし。事故に繋がりますよ!
-
2021
管理担当 2023/01/23 03:44:13
[No.2020と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
2022
住民さん 2023/01/23 22:09:31
>>2015 マンション住民さん
理事長は自身を見つめ直す良い機会かとは思いますね。プライドが高くて意固地ですから周囲が直接話し合う場を持たないと難しいかと思いますよ。
個人的には理事長にたいして不満はありませんし、よくやっているかと思います。防犯面での改善着手するようですし、モラルの低い住民の締め出しへ繋がる動きもあるので有難いです。
-
2023
マンション住民さん 2023/01/24 03:49:18
個人特定できるレベルで書き込んだわけでもないのに
ここのスレ管理人の削除基準がよくわからんな。
-
2024
マンション住民さん 2023/01/24 03:50:20
-
2025
マンション住民さん 2023/01/24 13:07:33
8Fさん。22:00過ぎても子供がドカドカ走り回るのを放置。
-
2026
住民さん 2023/01/24 22:32:25
>>2025 マンション住民さん
8階もですか。6階と9階にも居ますよ。
子供は悪くないので、親の規範意識が低いという
ことですね。時間帯、んー、これも考えものです
よね。朝っぱらとか夜は勘弁ですが、日中や夕方
でも耳障りな時はありますからね。
近くの公園かキッズルームに行けば良いと思いますね。共用部の廊下で大人がペチャクチャしゃべる方
がイラッとしますね。睡眠を妨害されたこと何回か
あります。
-
2027
マンション住民さん 2023/01/25 07:06:29
8Fさん。今日は15:30から子供の運動会開始。
子供は嫌いではないし、元気がいいものだと思ってますし、
たまーに足音がするとか、走ってるなーとか、
飛び跳ねるほど元気な幼児か小学生かなーとか、
物を落としたような音がするとか、
世間一般的に「生活音」と言われるレベルは自認してるつもりだし、
これが数日おき程度でたまーに聞こえる程度だったら気にしないんだけども、
こうも毎日毎日長時間に渡って走ったり飛び跳ねられるとね...
遊びに来た親戚の子供が
「上からドッドッドッって音がする」
「誰か走ってる?」
「うるさいね」
といった感じで気付くレベルだし、
これが毎日毎日断続的に夜まで続くのはさすがにおかしいよね。
ファミリー層が多いのは理解してるし、
「子供は元気よく騒ぐものだし仕方ない」「おたがいさま」とは思ってるけど
許容できるレベルを超えてるよ。
建物自体、防音性能は良いほうだと思っているけど、
それでも走ったり飛び跳ねる音が階下に響いてくるわけだから、
相当に床を強く踏んでいるとしか思えない。
こういう家は床にウレタンマット敷き詰めて防音対策してくれないかしら。
うちは子供がいないけど、親戚や知り合いの子供がちょくちょく遊びに来るから
リビングの床全体にウレタンマット敷き詰めてるけどな。
-
2028
住民さん5 2023/01/27 12:49:21
>>2027 マンション住民さん
おもしろそうですね、賑やかで。
-
2029
住民さん2 2023/01/27 23:45:22
>>2024 マンション住民さん
私も運動会に参加してみたいです。
審判として。
-
2030
契約済みさん 2023/01/28 14:50:11
7階にもいます。
もうかれこれ2年くらい管理会社通じて周知続けています。
全く改善の見通しがありません。
-
2031
住民さん1 2023/01/29 12:03:15
3Fにもいますよ~。
平日は毎日17時過ぎに帰宅されるようでそこからドタバタ就寝されるまでうるさいです。
多少の生活音はお互い様ですけど許容範囲を超える騒音は勘弁です。
-
2032
住民さん4 2023/01/29 12:28:41
9階にも賑やかでうるさいのが居ます。
関わりたくないのでウチは静観していますが、苦情元を推測しては逆恨みのようなことをしているらしく厄介な住民です。玄関前に液体垂らされていたとか、無視をしたりとか、噂流したりとか理事会議題に上がるというよりは刑法上に抵触しそうな感じです。
-
2033
契約済みさん 2023/01/29 14:09:12
みなさん騒音被害に遭われてるんですね。お気持ちよーくわかります。うちも上階からほぼ毎日、土日は特に顕著だったりとほんとに悩まされてます。管理会社からの注意喚起で改善してくれるよう求めてますが、ほとんど効果がなく完全スルーされてるようで..。とりあえず管理会社へエスカレーションをどんどんしてください。
-
2034
マンション住民さん 2023/02/01 05:32:27
>>2032 住民さん4さん
液体垂らしは立派な犯罪じゃん。
証拠とってみせしめに迷惑防止条例違反で警察にしょっびいてもらおうよ。
共有部分の通路に故意に液体垂らしたのなら、マンション全体から見た被害として器物損壊でもいけるだろうな。
個人的に隠しカメラ設置費用を全額出してもいいと思ってる。
-
2035
マンション住民さん 2023/02/01 05:43:15
>>2033 契約済みさん
どうせ言ったところで、またピアノがうるさいお静かに。の張り紙するだけなんだろうな。
まあ、前回はしっかり「ピアノ」と書いてあっただけマシか。
今度張り紙するなら「走り回るな」とか「迷惑かけてるか気にかけろ。自覚しろ」
「少しでも自覚してるならマット敷くとか対策しろ」ぐらいハッキリ書いてくれねぇかなー。それに騒音うんぬんを超えてまわりに嫌がらせ行為するように被害を拡大させるなら、みせしめに警察沙汰にすんぞぐらい書けばいいのに。
-
2036
住民さん5 2023/02/03 10:43:58
>>2032
小さい子には罪がないのだが、教育する親が悪い。
逆手に取って、小さい子どもなんだからという理論を持つ傾向にあるが、そうだけど教えて教育するのは親です。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[オハナ 八王子オークコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件