東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 20:03:00
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?

[スレ作成日時]2006-06-12 11:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区の住環境はどうですか?

  1. 351 ご近所さん

    >>No.348
    >木場のジャスコは民度低くて有名。

    何処にあるの?

  2. 352 ご近所さん

    なんかさ?
    月島がどうとか、門仲がどうとか、豊洲がどうとか・・・・・
    歩いて15分ぐらいのところなのに、何比べてるんだか?

    元々住んでた人にとっては、毎日、全部が、普通に遊んでた場所だぞw

    じゃ、中取って、越中島がいいのかねw
    小学校、中学校、高校、大学があって、学園町ってかw

  3. 353 ご近所さん

    ↑ だから、そのエリアを比べるのが、この板でしょ?

    江東区の住環境はどうですか?
    >都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?

  4. 354 匿名さん

    346さんは豊洲の欠点を甘く見すぎているのでは?
    工業地帯っぽい雰囲気もまだあるし、もともとの土地柄、いまや全国的に有名な土壌汚染(実害というよりイメージ低下になっているでしょう)、幼稚園・保育園の不足など。
    もちろん欠点を上回る利点があると考えて住むのは、それぞれの価値観だし中傷するつもりはありません。
    ただし、さまざまな欠点があるに加えて価格もけして安くないのに豊洲を選ぶ理由は理解しがたいという人が、結構多いことは事実だと思います。

  5. 355 ご近所さん(No.346)

    No.354さん
    豊洲の欠点、重々承知しています。しかし、住めば都じゃありませんが、言われるほどひどい欠点じゃありませんよ。

    >工業地帯っぽい雰囲気
    雰囲気だけで、実際公害がひどいわけでなし、私は嫌いじゃありません。嫌いな方は、湾岸エリアは候補にも上がらないかと。

    >もともとの土地柄
    えーと、どの柄でしょう?(笑)
    下町エリアは、総じてガラが悪いですし、気風がいいという表現もあります。
    それとも、○○人問題?それは枝川で、ご近所ですが、全くトラブルもなく、私は全く気にしません。

    >いまや全国的に有名な土壌汚染(実害というよりイメージ低下になっているでしょう)
    このエリアは、同じ豊洲の地名でも、橋を越えた別エリアなんですが、皆さん勘違いしていらっしゃるので、確かにイメージ低下はありますね。

    >幼稚園・保育園の不足
    幼稚園、確かに数年前は不足気味でしたが、新園舎の増設で、現在は解消されています。
    保育園、詳細は知りませんが、この不足はどこも同じではないでしょうか?

    >ただし、さまざまな欠点があるに加えて価格もけして安くないのに豊洲を選ぶ理由は理解しがたいという人が、結構多いことは事実だと思います。
    私の中では、大した欠点でなく、やはり都心への近さと便利さは、十分コストパフォーマンスが高いと思います。逆に、選ぶ人も多いので、価格も安くなくなってきているのではないでしょうか?

  6. 356 匿名さん

    いやいや、わざわざ埋立地の工業地帯跡地に建っているマンションを
    選ぶ理由がやっぱり理解できない。

    おのぼりさんか、ミーハーな人。ファンド関係の投資目的くらいしか購入しないのでは?

    >それとも、○○人問題?それは枝川で、ご近所ですが、全くトラブルもなく、私は全く気にしま>せん
    ってすごいね。こんにマンション建つ前だけど、夜は一人で歩いちゃ駄目でしたよ。
    危険と隣り合わせの場所には住めないや。

  7. 357 匿名さん

    自分が住む、人生の多くを過ごす地域を、
    コストパフォーマンスが良ければ二重丸とする方には、豊洲がベストなんでしょうかね。

    重大なデメリットに目をつぶるというか、見ないように必死というか。

    > 雰囲気だけで、実際公害がひどいわけでなし、私は嫌いじゃありません。嫌いな方は、湾岸エリアは候補にも上がらないかと。

    実際に土壌汚染、大型トラックによる大気汚染が酷いですよ。
    晴海通りを走ったら健康を害して**ます。どこと比べて酷くないんだろう?

    > 下町エリアは、総じてガラが悪いですし、気風がいいという表現もあります。
    > それとも、○○人問題?それは枝川で、ご近所ですが、全くトラブルもなく、私は全く気にしません。

    あの朝鮮総連支配の学校などは住民ではなく都とはトラブルになっているし、
    そもそも「北朝鮮系の地域が隣接する場所」という事実はデメリットそのものでしょう。

    > このエリアは、同じ豊洲の地名でも、橋を越えた別エリアなんですが、皆さん勘違いしていらっしゃるので、確かにイメージ低下はありますね。

    一つも橋を越えない、地続きのエリアでしょ。

    > 幼稚園、確かに数年前は不足気味でしたが、新園舎の増設で、現在は解消されています。
    > 保育園、詳細は知りませんが、この不足はどこも同じではないでしょうか?

    今でも不足してるよ。待機児童数は都内でもトップかトップクラスでしょ。

    > 私の中では、大した欠点でなく、やはり都心への近さと便利さは、十分コストパフォーマンスが高いと思います。逆に、選ぶ人も多いので、価格も安くなくなってきているのではないでしょうか?

    事実誤認していれば欠点になるはずのものも「気にならない」と判断するでしょうね。

  8. 358 匿名さん

    平成20年4月1日、23区保育サービス定員比率、サービスが劣っている順。
    23区の申し込み率平均は29.7%ですから、それを下回っている区は施設不足です。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/07/DATA/60i7m300.pdf

    1位 世田谷区 23.4%、2位 練馬区 25.7%、3位 港区 26.6%、
    4位 杉並区 27.4%、5位 文京区 27.5%、6位 江戸川区 27.8%、
    7位 目黒区 28.8%、8位 大田区 30.2%、9位 品川区 30.5%、
    10位 台東区 30.7%、11位 足立区 31.6%、12位 江東区 31.9%、
    13位 渋谷区 33.0%、14位 中野区 33.2%、15位 板橋区 36.1%、
    16位 千代田区 36.2%、17位 中央区 36.3%、18位 豊島区 38.6%、
    19位 荒川区 39.2%、20位 葛飾区 39.3%、21位 新宿区 39.4%、
    22位 墨田区 39.5%、23位 北区 40.2%、

  9. 359 ご近所さん

    >>No.356
    >夜は一人で歩いちゃ駄目でしたよ。

    デマですね!
    よく知らないことを、適当に書くと恥をかきますよ。

    BY 40年以上ご近所さん

  10. 360 ご近所さん(No.346)

    >>No.357
    >実際に土壌汚染、大型トラックによる大気汚染が酷いですよ。
    データをどうぞ御掲示ください。
    海岸通りや環7・8より、よほど少ないですが?

    >晴海通りを走ったら健康を害して**ます。どこと比べて酷くないんだろう?
    あなたは、銀座で買い物も、築地で食事もできないようですね?
    御心配は、晴海通り横の皇居でマラソンをしている方にもどうぞ。

    >あの朝鮮総連支配の学校などは住民ではなく都とはトラブルになっているし、
    >そもそも「北朝鮮系の地域が隣接する場所」という事実はデメリットそのものでしょう。
    人種差別の偏見をお持ちの方には、評価していただかなくて結構です。

    >一つも橋を越えない、地続きのエリアでしょ。
    運河が一部埋められて、現在繋がっている場所もありますが、元々別のエリアで橋があるのをご存じありませんか?現場を実際にご存知ですか?

    >今でも不足してるよ。待機児童数は都内でもトップかトップクラスでしょ
    データをどうぞ御掲示ください。
    私の知っているデータは以下の通りで、希望者はほぼちょうど就園できています。
    平成20年度江東区豊洲幼稚園新入園児公開抽選結果
    応募122人、当選105人、補欠15人、抽選前辞退2人

    推測でのみ書き込みをされている「あおり」の方には、今後レスいたしませんので、失礼いたします。

  11. 361 匿名さん

    平成19年犯罪マップ
    江東区の治安は良好ですよ。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm

  12. 362 周辺住民さん

    >>361さん
    いや江東区は十分治安が悪いですよ。
    その犯罪マップではセクハラ、殺人、失踪はカウントされていませんよ。

    江東区東雲】夢の島殺人(同性愛者狩り事件) 中野大助容疑者を強殺容疑で逮捕(2000)
    江東区東雲】東雲の埠頭で38歳の元カメラマン男性の他殺体 (2003)
    江東区辰巳】辰巳二丁目都立公園内殺人事件(2004)
    江東区辰巳】小学校のウサギけり殺す 「面白半分」と少年3人 (2006)
    江東区辰巳】どなる・水かける…迷惑隣人に都営アパート初の退去処分(2007)
    江東区東雲】タクシー運転手轢き殺しで逮捕(2007)
    江東区東雲】強姦目的で女子専門学校生連れ去り図る(2007)
    江東区辰巳】教え子の中3にわいせつで逮捕・東京都江東区(2007)
    江東区南砂】複合商業施設の駐車場に止めてあった軽ワゴン車から運送業の遺体が見つかる。(未解決事件)(2007)
    江東区豊洲】強制わいせつ致傷:「キッザニア東京」アルバイトが女児に(2008)
    江東区豊洲】男に女性がトイレで性的暴行 東京・江東区(2008)
    江東区潮見】23歳OLバラバラ殺人事件(2008)
    江東区東陽】江東区職員 セクハラで懲戒免職(2008)

  13. 363 匿名さん

    >>360
    歓迎撤収、
    厭離穢論。

  14. 364 匿名さん

    周辺住民と称していったいどこから書き込んでいるのか・・・・
    良く調べたもんだ

  15. 365 ご近所さん

    >>No.362

    本当に江東区って危ない所なんですねぇ
    だから貴方は、江東区に、来ない・関心持たない・相手にしない これでお願いします。

  16. 366 匿名さん

    もう必死過ぎるだけなのは分かったので、どうでもいい状況なのですが。

    ・晴海通り沿いの大気汚染
     → 環7などとの比較でなく絶対値としてひどい
     → 食事をする場所と住む場所を同列に扱うのかw

    ・北朝鮮
     → 北朝鮮問題が人種差別に基づくのならぜひ北朝鮮と仲良くしてください

    ・地続き
     → 当初より地続きとして埋め立てられ、別エリアだったことはない

    ・待機児童数
     → 江東区の待機児童数は東京都で1位
     http://sonobe.seikatsusha.net/back/item/all/1189521138.html

    どうせ事実から目をそむけたレスしかできないでしょうから、レス不要ですよw

  17. 367 匿名さん

    362さん!ぜひ残りの区の分もお願いします!その上で一番安全なとこ行きますから!はしょっちゃダメですよ!
    あ、そしたら東京には住めないか。

  18. 368 匿名さん

    ちなみに枝川の訴訟の真実をご存知ですか?日本政府が強制的に日本中に散らばっていた在日の方を枝川に移住させて、学校は自分たちにあげるからと言っておきながら環境がよくなってきた途端にやっぱり国のモノね、と取り上げようとしているという事実を。

  19. 369 匿名さん

    治安に関しては窃盗自転車とかいたずらとかそっちの方が気になるなあ、ひどいとこは頻繁にパンクさせられたり空気抜かれたりサドルを盗まれたりで最悪でした。
    ちなみにとある城西地域で人気のエリアです。

  20. 370 匿名さん

    結局、豊洲の話題になると荒れる・・・
    しかし、荒れるモトをつくっているのは、ひいき目に見ても豊洲住民だな・・・

  21. 371 ご近所さん

    >>366
    待機児童数に関しては、その情報は去年のですよ。
    去年、今年にかけて3つか4つも新規に保育園はできて、
    かなり入り易くなりました。
    まぁ厳しいのは厳しいですがね。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/07/60i7m300.htm
    ただ、この一年の改善はほめて上げてもいいかと。
    世田谷とかの方が待機児童数は多い状況ですよ。

  22. 372 匿名さん

    ちなみに枝川の朝鮮学校問題は東京都から土地を買い取る旨で和解しましたが、10年後にはセメント会社に売却されるかもしれません。
    そうなると学校は海側に移るとか。
    枝川自体も風化するかもしれませんね。

  23. 373 匿名さん

    >>370
    豊洲に過剰反応するのは、世田谷あたりに売れ残りマンションをいっぱい抱えてヤバイ中小業者です。尻に火がついたみたいで江東区に関係するスレ全部にカキコしてます。投売りがそろそろ始まるかも。
    最近は、世田谷ネタ自体にみなさん関心持たなくなって、かなりヤバイ事態。話題に上がるのは二子玉くらいだけど、これも飽きられ気味。

  24. 374 匿名さん

    >>373

    純粋に知りたいのですが、世田谷の中小業者の投稿と決めつけられる根拠は
    何なのでしょうか?IPでも調べているのですか?

  25. 375 匿名さん

    >>374
    373じゃないけど、嘘ついてるからバレバレじゃない?
    江東区の待機児童数は東京都で1位>
    最新の待機児童数が多い順は、
    世田谷区335人、練馬区254人、大田区242人、板橋区236人、江東区219人だよ。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/07/DATA/60i7m300.pdf

  26. 376 匿名さん

    このスレ見ると業者の必死さが笑える。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44255/

  27. 377 匿名さん

    江東区の事件を最新化しました。追加があればよろしくお願いします。
    犯罪マップにカウントされていませんが未解決の凶悪事件も多く、治安は悪いですね。
    犯罪史上に残る凶悪事件が多いのも特徴です。

    江東区東雲】江東区・恵美子ちゃん誘拐殺人事件(未解決)(1969)
    江東区森下】深川通り魔殺人事件(1981)
    江東区東雲】野本綾子ちゃん誘拐殺人事件(宮崎勤事件)(1989)
    江東区若洲】女子高生コンクリート詰め殺人死体遺棄事件(1989)
    江東区大島】オウム真理教炭疽菌テロ未遂事件(1993)
    江東区大島】JT女性社員をレイプした挙句、逆恨み殺人事件→死刑判決(1997)
    江東区東雲】夢の島公園同性愛者狩り事件 中野大助容疑者を強殺容疑で逮捕(2000)
    江東区亀戸】亀戸六丁目のマンション内で女流漫画家殺人事件(未解決)(2000)
    江東区北砂】北砂七丁目質店経営者夫婦強盗殺人事件(未解決)(2002)
    江東区東雲】東雲の埠頭で重りをつけて沈められていた38歳元カメラマン男性の他殺体(未解決)(2003)
    江東区辰巳】辰巳二丁目都立公園内殺人事件(未解決)(2004)
    江東区辰巳】小学校のウサギけり殺す 「面白半分」と少年3人 (2006)
    江東区辰巳】どなる・水かける…迷惑隣人に都営アパート初の退去処分(2007)
    江東区東雲】タクシー運転手轢き殺しで逮捕(2007)
    江東区東雲】強姦目的で女子専門学校生連れ去り図る(2007)
    江東区辰巳】教え子の中3にわいせつで逮捕・東京都江東区(2007)
    江東区南砂】複合商業施設の駐車場に止めてあった軽ワゴン車から運送業者の遺体が見つかる。(未解決)(2007)
    江東区豊洲】強制わいせつ致傷:「キッザニア東京」アルバイトが女児に(2008)
    江東区豊洲】男に女性がトイレで性的暴行 東京・江東区(2008)
    江東区潮見】23歳OLバラバラ殺人事件(2008)
    江東区東陽】江東区職員 セクハラで懲戒免職(2008)
    江東区東雲】南アから密輸の拳銃所持 暴力団組長逮捕(2008)

  28. 378 匿名さん

    >>354です。

    豊洲の欠点は、工業地帯にしても隣町のことにしても実害があるかどうか別として、そのイメージがよくない、ということです。

    幼稚園ですが、区立幼稚園で抽選になっているところってほかにあるのでしょうか?
    あと私立幼稚園も近辺にないので、たとえば門仲や木場、清澄白河あたりに住んでいる人に比べると選択肢も限られるはずです。

  29. 379 匿名さん

    このような事件もありました。
    同2008年に暴力団組長の拳銃不法所持事件があり、江東区はあたかも”銃社会”のようですね。

    江東区亀戸】発砲事件:ペット店に銃弾跡2カ所(2008)

  30. 380 匿名さん

    湾岸地区は江東区から独立したいだろうがそうはいかない。
    なぜなら埋め立ての過程でどれだけ江東区民が迷惑をうけ犠牲を払ったのか
    知っているだろうか?

  31. 381 匿名さん

    最近、永代橋を徒歩で渡って通勤する人が増えてきましたね。職場が近いと便利で時間に余裕がでてくるし、健康的ですね。
    単身者用の賃貸が増えてきたから、ますます徒歩通勤の人が増えて行きそうです。

  32. 382 匿名さん

    永代橋から隅田川の景色も抜群ですよ。是非試してみてください。
    途中でモーニングも簡単に取れるし、富岡八幡宮に御参りするのも情緒があっていいですよ。
    会社に着くまでに完全にリフレッシュできます。

  33. 383 匿名さん

    乗車率200%の東西線を回避するには、歩くしかないよね・・・・。
    晴れた日はいいけどね。

  34. 384 匿名さん

    >一人じゃ歩いちゃ駄目って書いた
    者だけど、何で、嘘って決め付けるの?

    会社が豊洲にあるんだけど、残業して9時ごろになると寂しい場所だった
    現在と違って(4年前ね)なーんにもない所だったから
    「女性は一人で帰らないように」って言われてたよ。
    実際、変な人に襲われそうになった事件があったから。

    40年住んでる方だったら心配ないかもね・・・

    それに、ニュースで出てくる凶悪事件も多いし。
    人生棒に振っちゃう様な事件に待ちこまれたくないから豊洲には住みたくないです。

  35. 385 匿名さん

    ↑×待ちこまれたくないから
     ○巻き込まれたくない

  36. 386 匿名さん

    江東区の書き込み超荒れてますなー!!!

  37. 387 匿名さん

    江東区足立区のスレが荒れるのはお約束。

  38. 388 匿名さん

    江東区のスレが荒れるのはほとんど豊洲のせいでしょ。
    豊洲の人はあれこれ叩かれても「金持ちけんかせず」。
    ひっそりしていればいいと思う。

  39. 389 匿名さん

    江東区は頑張り屋さんですよ
    都の為にキチンと役割を果たしてくれてます
    住みたくないけど、そんな場所も必要ではないですか?

  40. 390 匿名さん

    4年前は、どうだろうね。。。嘘とも言われて当然。

  41. 391 匿名さん

    >>384
    >会社が豊洲にあるんだけど、残業して9時ごろになると寂しい場所だった
    >現在と違って(4年前ね)なーんにもない所だったから

    ふーん、なーんにもない所に、会社だけあるんだー。
    どんな会社だかなー。

  42. 392 匿名さん

    ユニだけど何か?
    豊洲駅辺りって駅前のレストランと銀行ぐらいで本当に何も無かったんだよ。
    あとはデータとIHIくらいか?

    擁護してる様な事言ってる人はホントに豊洲くわしいの?

  43. 393 周辺住民さん

    日本ユニシスから駅前、晴海通り沿いだなー。
    両側IHIのバス通りだなー。
    途中に、COOPもあったなー。
    凶悪事件、起きたかなー?

  44. 394 匿名さん

    367の通り他の区も

    平19. 5 世田谷区強盗殺人事件(未解決)

    平16. 12. 26 ドン・キホーテ環八世田谷店における放火事件(未解決)

    平15. 4. 21 大原二丁目先路上刃物使用女性殺人未遂事件(未解決)

    平15. 1. 21 上野さん強盗傷害事件

    平12. 12. 31  世田谷一家殺害事件(未解決

    平11. 7. 12  世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件(未解決)

    平12. 9. 28 上北沢三丁目女性強盗殺人事件(未解決)

    平10. 4. 8 玉川警察署管内殺人事件(未解決)

  45. 395 匿名さん

    このスレの住民って世田谷区にコンプレックス丸出しなんだな…
    スレが荒れると「世田谷区のデベが荒している!」と根拠なしに電波丸出しの発言してるし。

  46. 396 匿名さん

    >>370
    の意見に同意。

    自分が気に入って選んだのだったら、なにもムキなって反応することないんじゃない?
    >環境はどうですか?
    ってスレ主さんは聞いてるし、
    完璧なんて地域はないんだから、悪い所も良い所も出てきて当然でしょう。

    まあ、自身は否定派にはいるかなーあんまり良いイメージは持ってないですね。
    この地域でマンションが建つ所や大規模な開発がされてる所ってなにも無かったか、
    企業が手放した工場跡地でしょ
    それに、築地の移転話でも豊洲あたりの土壌汚染は話題になってるし。

    最近に起きて何故か風化してしまっている、衝撃的な事件も江東区だし。
    (↑これってなんでその後が全然報道されないんだろうね?)

    末尾を「ー」って伸ばしてる人頭悪い文章にみえるから止めたら?

  47. 397 匿名さん

    衝撃的な事件って??

  48. 398 マンコミュファンさん

    あったじゃん、5月にあった潮見のバラバラ
    私も疑問に思うのだが、その後はどうなってるの?

    某巨大掲示板では「忘れちゃいけない!」運動みたいなスレあるけど
    あれほど、騒がれてたのにその後のニュースにならないのはなんでだ?
    どこかで圧力でも受けてんの?

    なんかモヤモヤ感が残って気持ち悪い・・・

  49. 399 匿名さん

    江東区って、千葉とか地方出身の人が買うイメージ。
    都内とか横浜出身の人はまず住みたいと思わない。

  50. 400 ご近所さん

    クダラナイナァ・・・・・
    >このスレの住民って世田谷区にコンプレックス丸出しなんだな…

    >江東区って、千葉とか地方出身の人が買うイメージ。
    >都内とか横浜出身の人はまず住みたいと思わない。

    一生懸命、優越感味わおうとしてるw
    ホントは、地方出身だったりしてねw

    所詮、皆、蝦夷地だぞ (大笑い)

  51. 401 匿名さん

    都心3区に対しては確かにコンプレックスはあるかもしれないが世田谷に対しては起きないべ

  52. 402 匿名さん

    都心三区ってビジネス街だけど住むなら港区しかステイタス無し。
    千代田区は番町界隈のみ、中央区は銀座ぐらいだが元は三流商人の住み家で貸しビルで成り上がった奴ばっかりだぞ。

    文京区目黒区の方が格上だよ。

  53. 403 匿名さん

    >>401
    そう書くあたりが世田谷コンプレックス丸出しですね。

  54. 404 匿名さん

    江東区は中国人や朝鮮人は多いけどね。
    世田谷区はアジア系住民が少ないので憧れがあるんじゃないかな?

  55. 405 匿名さん

    そもそも、なんで世田谷が出てきたんだ?
    江東区世田谷区じゃ全然環境ちがうじゃない。

    それに、世田谷区だって一部の高級住宅地と呼ばれてる所以外は
    タクシー泣かせの入り組んだ細い道ばっかりだぞ

    湾岸地域にマンションは、おのぼりかミーハーなイメージがあるよな。何でか

  56. 406 匿名さん

    >>403
    キミ、病院いったほうがいいよw

  57. 407 匿名さん

    ‘w’をつけるのって、本当に低レベルだからやめた方がいいよ。

  58. 408 匿名さん

    江東区の治安は実際悪いよ
    中央区と比較すると、向こうの犯罪が5割増になってようやく並ぶぐらい


    東京都23区 2008.1.1から2008.6.30までに
     各区内1万人あたりに発生した犯罪数(件)ランキング◆
    (右、年上半期全刑法犯件数(08年7月公表)/昼間+夜間人口 単位:万人(08年3月公表))

    1位 豊島区   60.6   3,710/ 61.2 ※1
    2位 台東区   57.7   2,693/ 46.7
    3位 渋谷区   53.0   3,930/ 74.2 ※2
    4位 新宿区   48.6   5,216/107.4 ※3
    5位 足立区   47.0   5,467/116.2

    6位 江戸川区 41.2   4,902/118.9
    7位 板橋区   40.5   3,906/ 96.4
    8位 中野区   40.1   2,391/ 59.6
    9位 墨田区   39.5   1,951/ 49.4
    10位 葛飾区   38.9   2,987/ 76.8

    11位 荒川区   38.8   1,456/ 37.5
    12位 練馬区   37.4   4,396/117.4
    13位 北区     36.3   2,314/ 63.8
    14位 杉並区   35.9   3,452/ 96.2
    15位 江東区   34.0   3,099/ 91.2

    16位 大田区   33.1   4,378/132.1
    17位 世田谷区 32.1   4,992/155.6
    18位 品川区   28.6   2,432/ 85.0
    19位 目黒区   27.6   1,434/ 52.0
    20位 港区     25.3   2,773/109.5

    21位 千代田区 24.8   2,223/ 89.5
    22位 中央区   23.2   1,729/ 74.6
    23位 文京区   21.4   1,128/ 52.6

    ※1 池袋駅(乗降客数 平均271万人/日、世界第2位(07年))、およびその近隣に発達した巨大繁華街を抱えるので、まあ仕方ない数値
    ※2 渋谷駅(乗降客数 平均215万人/日、国内第4位(07年))と新宿駅の一部、〃
    ※3 新宿駅(乗降客数 平均347万人/日、世界第1位(07年))、〃

  59. 409 匿名さん

    >>402
    そもそもそういう曖昧な住環境イメージで選ぶ人はこちら側に来ないから。
    できるだけ都心側、都心側っていう嗜好が強い。

  60. 410 匿名さん

    杉並より低いのは意外

  61. 411 匿名さん

    >>408
    お前さー、自分の顔、鏡で写してみな。
    どんなに醜い表情をして書き込んでいるか、いい加減、気付いた方がいいぜ。
    そのツラ、親に見せられるか?

  62. 412 ご近所さん

    >>No.408

    この犯罪ってどんな犯罪なんだ?
    脱税とか、詐欺とか、ボッタクリとかも入ってるの?

    あとさ、これって、検挙数だろ。

  63. 413 匿名さん

    豊洲は日本で最初にコンビニ(7−11)ができたところですよね(数年前のプロジェクトXで知りました)。もともと人が住むっていう意味でフロンティアだったところで、つまり、朱引内で埋立地が広がりながら最後の最後に人が住むということを試して成功した不思議な場所です。昔に遡れば橋を渡ったところに遊興地のある「川向こう」だった訳だし、夢の島は間違いなくごみ埋立地でした。枝川も潮見もかつて強制移住をさせられた人たちが最初に生活を始はじめた歴史があります。有明を最後に広が利続けた埋め立て(干拓も含め)はどう正当化しても自然破壊に違いないですし、海抜ゼロメートル地帯が大きく広がる地域でもあります。犯罪もありますよね、きっと昔からの住民の方はよそ者のこころない行為に心をいためていることでことでしよう。
    恐ろしく便利でもあり、あちこちで涙が出そうなぐらいな人情に触れる町でもあります。
     だから、白金や番町より安いし隣接県よりは安いのでしょう。
     そして京都や奈良が大阪を見るように、金沢が富山を見るように、ボストンがロスを見るように、北京が上海を見るように、際立って異なる特徴のある他の地域からみて、どうせ関係ないのだから、辛口の中傷もでる訳です。
     そして中傷された地域の反応は、当然ですが、「ああ、そういわれてみればそうですね、気が付きませんでした、アハハ」です。
     いいな、私も白金に1000坪位の屋敷を立てて住みたいな。どこにあろうと30坪前後の次元の話は、自慢しても虚しいですし、けなしても恥ずかしい、目○鼻○を笑う、に陥ってませんかね。

  64. 414 匿名さん

    私は>>402じゃないけど
    じゃあ、江東区を選ぶ人はどういうイメージで選んでるの?


    >>410
    意外だな・・・
    でも、昔杉並に住んでたけど、平和だった様な気がする
    凶悪犯罪は最近でない?

  65. 415 匿名さん

    >>413
    は何が言いたいの?
    埋立地で在日さんのお隣でと浸水地でとかってけなしてるんですか?

    そして、自分は白金に住みたいと・・・?

  66. 416 匿名さん

    イメージで住むとこ決める人の気がしれない。。みえっぱり?
    自分が住みやすけりゃどこでもいっしょー

  67. 417 匿名さん

    美味しい韓国料理屋があったら教えて下さい。

  68. 418 周辺住民さん

    >>417さん
    枝川の大喜はオススメですよ。
    コリアタウンならではの本格的な味です。

    住所:江東区枝川1-11-12
    電話番号:03-3647-8256

    場所は朝鮮学校の裏あたりですね。

  69. 419 匿名さん

    418さん、ありがとうございます。
    週末にでも早速行ってみます!

  70. 420 匿名さん

    >>419
    あなたの支払った飲食代は、北朝鮮の貴重な外貨収入となります。
    美味しければかまわない、
    そういった考えは人種差別だというなら気にしないでよいことですが。

  71. 421 匿名さん

    >>420
    そういうくだらない突っ込みは、パチンコ人口1700万人に向けてどうぞ。

  72. 422 匿名さん

    >>415さん

    住む場所についての中傷めいた内容が多く、実際に住む人が日常実感することとかけ離れた内容が書き込みに増えてきたな、と思いました。
    白金の1000坪は番町の500坪でも住吉の5000坪でも、柏の20000坪でも構いませんが、そういう資産を持てる方なら、保有資産には高い流動性もある訳ですが、勤労者同志で、そうそう住み替える訳にもいかないのに、あそこがどうだ、ここがどうだ、というやり取りが中傷に偏ると全体としてマイナスにしかなってないぞ、と思ったまでです。

    それと、大正期以降の埋立地は東京では珍しく無人の状態からスタートした特殊性があり、東陽・深川以北も急激に都市化したことの特有の影響があるので、昔から野原か畑で後は家しかなかったところとは自ずと違っていて当り前で、もともとの、月島との比較での話にたかだか戦前ぐらいまでの歴史だけで話してると鬼平が笑っちゃうんじゃないかな、と思ったまでです。そもそも、歴史と住環境は関係ない、と個人的には思っておりますが。

  73. 423 匿名さん

    東京都が2016年の東京五輪招致に成功した場合、東京・江東区の辰巳に新設予定の新プールの
    名称に、北京五輪男子平泳ぎで前人未到の2大会連続の2冠を達成した北島康介(25)=
    日本コカ・コーラ=の名前が冠される構想があることが26日、分かった。北島はこの日、
    日本選手団の解団式に出席。今後は子供たちに水泳の楽しさを伝える“伝道師”としての活動を
    本格的に展開していく。16年東京五輪、北島プールで金メダリスト輩出が、北島の新たな夢になる。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080827-00000137-sph-spo

  74. 424 ご近所さん

    >>No.422

    元々、月島と江東区の違いってのが無理でしょ。
    月島といいながら、石川島とか佃まで入れるのかとか。

    江東区の何処ナン?とかね
    門仲周辺とか、森下とか、亀戸とか、砂町とか、辰巳とか、豊洲とか

    それぞれ全然違うけどね。
    比較しようが無い!!

  75. 425 匿名さん

    都心に近接していながら郊外みたいなのんびりした感じが味わえ、治安も良いところが、これからも人気を保って行きますよ。
    旧深川区がお勧め。

    清澄公園、猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、自然が身近、そのまま歩いて行けるぞ。 縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。常に大人の目があって、子供も安心して遊ばせられる。小名木川沿いに枝垂れ柳の遊歩道も現在整備中で、深川不動尊、富岡八幡宮、お寺も多くあり、江戸情緒にあふれている。これが出来たら、旧城東区を突っ切って荒川まで、ほとんど信号無しで、歩いて行ける。隅田川と荒川が遊歩道で結ばれます。隅田川のテラスもこっち側は青テントも無くて、長距離のジョグにも快適。

    区内にはテニスコート、ゴルフ練習場も結構ある。車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、堤防釣り、夢の島のキャンプ場、バーベキュー場、ヨットハーバー、運動場、ディズニーランド、臨海副都心へも直ぐだよ。子供を連れて遊びに行ける。掘割ではよくボートの練習もやってる。簡単に自然、スポーツに親しめる。

    マンションも高くないから100m2クラスも簡単に買える。大手町まで電車で直通8分くらい。銀座、日本橋も超近くて、帰宅後シャワー浴びてタクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行けるよ。天気が良い日はサイクリング気分。区画もバッチリ整備されて、自動車の移動もラクチン。車道と歩道の区別もバッチリで安全。東京スカイツリーができればバッチリ見れて歩く楽しみも増える。

    スーパー、ホームセンター、シネコンも周りに結構あって日常生活も便利。物価も安い。風俗は無くって健全。治安も超良い。都心に近いのに郊外的生活が出来る。最高だよ。

  76. 426 匿名さん

    >>424

    仰るとおりなんです、が、掲示板のスタートが

    江東区の住環境はどうですか?

    匿名さん 2006/06/12(月) 11:47


    都心に近く便利だと思ったのですが、いまいち評判がよくないみたいですが、例えば中央区月島とはどんな違いがありますか?

    という質問だったので、そっからかけ離れて泥仕合みたいな応酬しててもしょうがないでしょ、という趣旨です。

    個人的には
    月島に近いのは北砂のあたり、門仲は文化の成熟度からいって月島では足許に及ばない。

    佃・石川島は結果的に豊洲の一部と似通っているが、地面の規模・価格差から開発段階からの大らかさが続いててすかすかして機能を感じさせるコンパクト差を欠く。

    どちらも値段は中央区のほうが高い(タクシー代は安い)。

    仰るとおり土地土地が全然違ってて比較のしようがない、のですが、せめて「
    月島と江東区の違いは」というもともとの質問に参考になる話をしたらどう?てこと。

    石川島も始まりは埋め立てて人足寄場にしたところ、で明治以後は造船所、だから江東区の埋立地との差は時間軸が200年ほど長いだけ。ただ、荒川の掘削で今の隅田川の水量が安定してからは俄然住みやすさが高まったんでしょうね。江戸期を描いた小説読んでて霊岸島から南を眺めたときの佃の描写なんかでは、「住んでるのは漁民」って感じですもんね。

    ハゼなんかいっぱい釣れたろな、今でも釣れるけど。

  77. 427 ご近所さん

    >>426

    >月島と江東区の違いは
    の、私からのお答えw

    深川○○町って所に住まいがあって、
    白河町から南
    木場から西
    越中島 月島 佃
    川渡って、鉄砲州・新川の辺りまで、皆一緒だよw 江東区でも、他の地域に暮らしてないから、他の事は何も言えないな。
    子供の頃に普通に遊んでた場所で、わかる人にはわかるが、八幡様と住吉さんの氏子の場所

    家に鍵をかけなくても大丈夫だったし、何も言わなくても隣の家で飯食えた。
    大体、知った顔の人が多くて、歩く度に挨拶ばっかりしてたね。

    今みたいに、他の地域から人が入ってくる前はだけどね。

    生活してみないと、本当の事なんてわからないよ!!

  78. 428 匿名さん

    そんな昔の話出されても、今から住もうって人には関係ないんじゃない?

  79. 429 ご近所さん

    だよねwすまんねw
    結局、買う前に、一年ぐらいは近くにマンションでも借りて、住んでみなきゃわからないって事で許してねw
    感じ方も人それぞれだし。

  80. 430 匿名さん

    >>427

    そういうお話を聞きたいのかもしれませんよ。
    「最近建ったマンションに越してきた人はいざ知らず、月島も深川も一緒だよ」ということですよね、区別した考えたがるのは最近の開発で入り込んできた余所者、と。

    だって電車降りて数分歩いてコンクリートの箱に入ってくだけなら、何が違うはずもないですよね。余所者なりにそこに住むことになったらどんなご近所かっていうのが「環境」じゃないかな、と思います。

    427さん、しかしカッコイイな、話すと「ひ」と「し」がひっくり返ってたりして。田舎者のコンプレックス逆撫でですよ。因みに私はそのコンプレックスから抜け出せず、もう区内に10年住んでますが、富岡八幡のお祭り、見に行けずにいます。疎外感を覚えそうでね。

    江戸時代には海だったところに住んでますが、何か、深川あたりの人から見たら余所者だよな、と。まあ、余所者しかいない気楽さが漂ってもいますが。

    父親が戦前に渋谷辺りに住んでて、両国の安田学園に通ってて、学校終えた後、木場でアルバイトしてたそうなんです(私は東京の生まれ育ちじゃありません)。もう死にましたが、「お前が住んでるあたりは当時は・・・」なんていう話を少しはしました。「人は住んでなかった」って・・・アハハ。

  81. 431 匿名

    江東区・・・やめた方がいいと思います、私は。。

    http://www.news.janjan.jp/living/0705/0705115342/1.php

  82. 432 匿名さん

    それ言っちゃだめですよ
    誰かに住んでもらわないと

  83. 433 匿名さん

    >>431 432
    プリリアマーレ有明でもほとんど同じ内容でかかれてある 同一人物だな!!

  84. 434 匿名さん

    江東区ではなく月島の話で恐縮ですが、小噺を一つ。

    知り合いがチリのサンチャゴから月島に転勤してきたとき、
    お客さんに「どちらから転勤して来たの?」と聞かれ、
    「サンチャゴです」と答えたら、
    「ああ、三茶ですか」と言われたらしい。

    心温まるローカルな地域ですね。

  85. 435 匿名さん

    だから江東区=湾岸埋立地が全てと捉えないで!内陸部、特に北側の亀戸や住吉は全然違うから!

  86. 436 ご近所さん

    >>No.434

    日本人でチリのサンチャゴ知ってる人って、どのくらいの割合なんだろね?
    まぁ、そう言う**ネタはいくらでもあるぞw

  87. 437 匿名さん

    では、ネタを。
    知人が母親に「江東の豊洲に転勤になった」とメールしたら、
    中国赴任と勘違いされたそうだ。

  88. 438 匿名さん

    435さん、たしかにソウデスネ。私ら湾岸部も同様に従来からの柄悪江東と一緒にされたくないですよ。

  89. 439 ご近所さん

    >430さん
    余所者でも、神輿担がせてくれるよ。
    5年前に引っ越して数ヶ月だったけど、町会の人に声かけてもらって担いだら、睦会に誘われたし、(入らなかったけど)毎年「どう?」って聞いてくれるよ。担がなくても八幡様で演奏される太鼓は圧巻だし、一度足運んでみてよ。

  90. 440 匿名さん

    >>435
    亀戸 住吉 江東区全域は地震の揺れ、液状化の危険度高いです

  91. 441 匿名さん

    江東区内を知名度とイメージ(良)でランク付けしてみた。
    以下、トップテン。

    1位 門前仲町
    2位 亀戸
    3位 東陽
    4位 深川
    5位 清澄
    6位 木場
    7位 佐賀
    8位 住吉
    9位 豊洲
    10位 森下

  92. 442 匿名さん
  93. 443 ご近所さん

    >>No.442

    大変参考になりました。
    で、東京で安全な所って何処?

  94. 444 匿名さん

    キミが買えないような所だよ

  95. 445 ご近所さん

    >>No.444

    そっかぁ
    皇居の中かw 納得!!

  96. 446 匿名さん

    442は第5回


    こっちの方が最新第6回  たいして変わらないけどね
     
       ↓
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/8koutou.htm

  97. 447 匿名さん

    新しめのマンションが多い地域ってことでしかないのでは?

  98. 448 匿名さん

    そうなんだよね。あたらしめのマンションは多い。
    これが10年も経てば築古が多い地域になるのさ。

  99. 449 匿名さん

    豊洲と有明はどう違うんでしょうか?
    有明はこれからだと思いますが、予想物価や地盤、土壌汚染、住民層、イメージなどなど・・
    鋭く分析できる方のご教授をお願いします。

  100. 450 ご近所さん

    >>No.449
    有明って、限定なら
    予想物価:今の所、お店屋さんはホボありません。
    地盤:  埋立地だけど、しっかり寝かせているから問題ないでしょ!!
    土壌汚染:都知事が意地でも、何とかするでしょ!!
         地主や、建築屋がそーーーと工事して、そのままな所より安心だよ。そう言うところって、湾岸部だけじゃないのにねw知らない人は幸せな人w
    住民層:先住民はほとんど居ません。貴方色に染めてねw

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸