- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2009-08-05 18:03:00
サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その32)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44024/
[スレ作成日時]2009-01-28 05:34:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その33)
-
661
匿名さん
-
662
匿名さん
>>655
東急は沿線住民の若返りに必死だけど、価格が折り合わず増えそうな感じじゃないね。賃貸で集める作戦に変更?でも家を購入したら沿線からいなくなるねw
-
663
匿名さん
>>660
スレとは関係ないことだけど・・
景気は悪いと言われているけど、09年1月単月で北米市場、車の販売台数は67万台
(成長国インドネシアの年間半台数より多い!)
しかしGMの販売不振は深刻。
チャプター11を申請する可能性を否定出来ない企業の車を買いますか?
日本のマンションと同じ状況だよ、倒産して価値が下がるマンション購入には躊躇するでしょう。
秀和レジデンスとかの例はあるけど、現状況は全く異なる、新興は市場から撤退でしょうね。
-
664
匿名さん
>>663
大手の寡占化と都心部物件独占も目の前ですね。
後はやりほうだいですか?
-
665
匿名さん
>(成長国インドネシアの年間半台数より多い!)x
(成長国インドネシアの年間販売台数より多い!)○
-
666
匿名さん
不動産業界は参入障壁が低いから、万一寡占化されても、異業種からの参入組が増えて、適正価格に戻るでしょう。
電鉄系や大手異業種参入組(NTT都市開発、新日鉄都市開発など)も早々には潰れないでしょう。
現状は、借金で急成長した新興デベロッパーが整理されているだけ。
新興経営者は上場の際に儲けるだけ儲けたから、潰れても良いんじゃない?
-
667
匿名さん
-
668
匿名さん
大手だけが残ったとて、市場で受け入れなれない値段でふんぞり返ってても、売れないままジワジワ体力消耗していくだけ。売れなきゃ互いにに牽制しあい値段下げざるを得ない。
ただそれだけ。
-
669
匿名さん
渋谷の公衆トイレ命名権、応募さっぱりだったみたいです。
なんか世の中の流れが変わったような気がス
NHKも移転らしいし。
-
670
匿名さん
>>668
お金がある人、給料が高い人は買えますよ。
ジワジワ売れて、大手はそれで良しなんでしょ。
-
-
671
匿名さん
-
672
匿名さん
>670
その通りですね。
供給量を絞って利益率を上げるというのは普通の考え方、
新規供給物件を利益率を下げて販売する意味が理解できない。
市場が受け入れる価格って・・70m2=4,000万円物件??
新築なら神奈川、埼玉、千葉の物件選択すればいいだけ。
-
673
匿名さん
今週からまた世界中が騒がしくなってきそうだけど、もうここまでくると極論になるけど総資産をすべて賃貸にまわしてあがってくる賃貸収入で、借り入れ元本と利息の返済および人件費等経費支払い全体が滞りなくできるかどうかが生き残りの条件になりそうだね。
言い換えれば、全体借り入れの半分以上が短期借り入れだったり、総資産の半分以上が更地やリゾートであった瞬間、もう余命数ヶ月って感じになってしまうでしょう。
わずか半年で総資産がざっくり半分から1/3に縮小しちゃったわけだから、もう理屈じゃなくてキャッシュフロー以外、信じられるものがなくなっているのが現状でしょう。
ということで、超都心部の新興系が持つイイ不動産は財閥系に集約され、そのまま長期保有されちゃって、安くエンドにでてくることはナイと。
-
674
匿名さん
都内は地権者のいる物件が多い。
地権者に好条件を示して計画スタートしてしまった物件は、
デべの供給都合で簡単に延期には出来ないでしょうな。
-
675
匿名さん
-
676
匿名さん
誰でも住むところは必要だから、生活を切り詰めても独占的高値を受け入れざるを得ないのでは?
ローンの破たんなど将来に問題が残りそう。景気が回復するのが一番だが、それまで阿漕な商売を規制する法律などが必要では?
-
677
住まいに詳しい人
よく考えて書き込んで欲しい。思いつきを書きなぐるのは見る者が迷惑。教授という匿名さん?
-
678
匿名さん
23区内のマンション価格はいつ下げ止まるのかとの問いの答えは、とりあえず超都心部のマンションの底打ちのタイミングということになるんだろうけど、その買いの原資になるのは、今は銀行に回避させてる銀行預金のほかは、安値で買ったトヨタ株の含み益だったり、底値で買った金の含み益だったりと、下がりに下がりきった”本来はもっと価値があるだろう実物資産”がその価値をある程度回復することが必要条件になるんではないだろうか。
超都心部のマンションも本来は、セキュリティが高く快適な生活ができる住居ということで、今後も成長市場である高齢者市場の最適な住居でもあり、一時取得層にも通勤に便利なあこがれの住居であるから、永続的に需給関係が緩むとはまず考えられない。
そう考えると、誰かが書いてたように、利回りベースで7%程度期待できる価格まで交渉した上で本当に価値のありそうな実物資産の価値が上昇しはじめた段階で動くのが合理的かと。
そしてそのタイミングだけど、やはりこれから半年以内ぐらいにそのチャンスが訪れるのではないかと考えますが、いかが?
-
679
住まいに詳しい人
基本的に新築区分の利回りは今でも5%借地で6%いくかどうか。
7%というのは5%7000万円が5000万円に下がること。29%の下落。
半年位でそこまで全体が下げるわけない。取引価格が路線価に反映されるのは1年後。それが新たな取引に影響されまた下落していく。今は局地的な大きな下げはあるが都内など全体が下げ始めるのは2、3年後。それがどこで下げ止まるかは5年後か10年後か15年後、どれもありえると思う。バブル後の底02年より下げるのは間違いないと思う。
-
680
匿名さん
>>672
市場が受け入れる価格って・・70m2=4,000万円物件??>
自分の懐具合=市場
ちょっと変な理論じゃない?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件