- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2009-08-05 18:03:00
サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その32)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44024/
[スレ作成日時]2009-01-28 05:34:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その33)
-
401
匿名さん
教授は、より正確にいうと、同じ江東区、同じ城東という、湾岸ブームに便乗できるという文脈においてのみ、湾岸にもあたたかい眼差しを向けています。
今は湾岸が崩落局面にはいったので、切り離し、差別化の方に舵を切り直しているので冷淡な投稿が増えてきているのでしょう。
-
402
匿名さん
-
403
匿名さん
地所は次に新宿が控えているから、
方向転換ってこと?
-
404
物件比較中さん
こう次々とデベがつぶれると
青田買いに躊躇するよな。
下降トレンドだし、
完成売れ残りと中古をたんねんに
比較検討していくのが、
いちばんリスクが小さいのかな、やっぱり。
-
405
匿名さん
いつまで物件比較検討してるんですか?404さん!
うじうじしてないで男らしく早くかったほうがいいですよ!
もう止めませんから。下降トレンド初期購入体験味わってください。そして人生の厳しさも …。
-
406
匿名さん
新興デベとか、瀕死デベとか、自分の事で精一杯だから、
顧客なんかのこと構ってられない。
こんな状態ではどんなトラブルが降りかかるかわからない。
多少安くなってもリスクが高すぎる。
-
407
匿名さん
>>402
財閥系とか連呼してたからかね?
白河が出来てウチにも財閥系がやって来たヤァヤァヤァなだけだよ
基本隅田川東岸の地方役人脳だから
-
408
匿名さん
中国のあるオンライン不動産仲介企業が不動産購入ツアーの参加者を募集したところ、応募が殺到。応募者を400人にまで限定することになったという。
-
409
匿名さん
半値の新築物件ツアーがくめれば日本も殺到するでしょう
-
410
匿名さん
NHKが築地に移転したら跡地はマンション用地になるのでしょうか?
-
-
411
匿名さん
-
412
匿名さん
NHKがなくなると渋谷周辺にもっといっぱいの人が住めるようになるから皆喜びますね。早くやって欲しいよ。
-
413
匿名さん
-
414
購入検討中さん
場所によってはそろそろ底なんですかね。
皆さんどう思いますか。
-
415
匿名さん
そろそろ底じゃ、春には上げですか?
そりゃ不動産業界は大喜び。
-
416
購入検討中さん
-
417
匿名さん
長谷工まじっすか?!
まだ帝国データバンクにもないです。
-
418
匿名さん
-
419
匿名さん
>>416
あなた危ないぞ・・逮捕されるぞ、警視庁のサイバー特捜犯に。
掲示板にくだらん事書き込んで人生を捨てたくない。
-
420
匿名さん
日綜から債務回収できないってIRは出たぞ。119億2300万円
シビれるね
-
421
匿名さん
-
422
匿名さん
-
423
匿名さん
>>414
購入検討中のコテハンで中堅デベロッパー営業お疲れッス!そろそろ底だと連呼してトーシロ誘い込みですか?バレバレどえーす!
でもセールスって本当大変ですな〜。ご同情申し上げます。がんばり〜や!!
-
424
匿名さん
-
425
匿名さん
やはり、ダウは下がらない。ダウ平均は調整しながら上昇トレンドにに回復する。株価が戻れば、地価も戻る。
反転は近い!気に入ったマンションには、購入アクションすべし。
-
-
426
匿名さん
>424
>2036年(平成48年)!
ローンが組める歳でなくなっちゃうじゃん。君は永久に買えないな。
それとも、今、中学生?
-
427
大学教授さん
年間の予想世帯数増から判断して、募集賃貸物件があまりに多い区が散見されるようになった。
今後分譲マンションの竣工数が減り、23区の賃貸需要が増えて行くが、
それでも余りにも多すぎるところがある。
これからの5年間で過剰賃貸がどのように調整されていくか注目される。
足立区(8,739) 荒川区(3,001) 板橋区(11,260) 江戸川区(8,417) 大田区(11,899)
葛飾区(4,417) 北区(5,609) 江東区(6,808) 品川区(8,824) 渋谷区(11,223)
新宿区(12,596) 杉並区(14,167) 墨田区(4,456) 世田谷区(22,777) 台東区(4,403)
中央区(7,406) 千代田区(2,963) 豊島区(8,564) 中野区(9,179) 練馬区(13,268)
文京区(6,374) 港区(13,939) 目黒区(8,304)
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/tokyo.html
-
428
匿名さん
広さも人口密度も可住面積も異なる区の単位で、戸数を比べてどうなるの?
-
429
匿名さん
超大国アメリカは、軍事大国、農業国、工業国、世界基軸通貨ドルを持つ国として、必ず復活する為の政策をスタートするだろう!
動きだしたら、止まらない。
それからでは、遅いこと。
-
430
匿名さん
城東が賃貸物件が少ないのは若者に人気がまったくないため、独身者向けの物件が城西、城南より少ないためです。
-
431
匿名さん
>若者に人気がまったくないため
その方が良いです!落ち着いたサラリーマンが多いから過ごしやすい。
門仲の居酒屋・寿司屋・焼き鳥屋に学生とか変なチーマーとか来て欲しくない・・
街がスプレー落書きされないしね。
人それぞれの考えで住居地を選択すれば良い。
-
432
匿名さん
>>426
大地震が来てエネルギーが解放された後に買おうと思ってる。
大地震がこなかったら一生買わないかもしれないが、それは覚悟してる。
だって、70%の確率で買ったマンションが大きなダメージを受けると言われていて、
それで住めなくなってローンだけが残るかもしれないんだからね。
もちろん、地震予測なんて当たったためしがないのは承知している。
>>429
既に何度も復活するための政策を出してるから、もう遅いんじゃない?
-
433
匿名さん
-
434
匿名さん
ローマもスペインもポルトガルもイギリスも覇権国だったけど、一度こけたら復活しないからねぇ。
-
435
匿名さん
大地震後に自分と家族が無事でなければ意味のない話だね。
分譲マンションだけ、あるいは建物だけ、がダメージ受けるわけじゃないから。
-
-
436
匿名さん
1 大地震がくるが自分と家族は無事
2 アメリカの復活に伴い株式などなどが上昇
3 大地震後、東京の地価は一変、買い得物件が山積み
4 あがった資産の一部でそれを購入
おお、我ながらほれぼれするくらい完璧なシナリオだ。
-
437
匿名さん
東京周辺が大地震で壊滅しても、
日本の株価は上がるシナリオなのね。
-
438
匿名さん
427のリンクによると
>1位:世田谷区 2位:目黒区 3位:港区 4位:練馬区 5位:新宿区
教授はこれを繰り返し強調されたいようです。
きっとこういうところは他区からどんどん入ってくるのでしょうね。
また、若い人に人気のある地域は結局そこになじみのある人を増やし、
彼らが購入層になったときにそこを中心に検討するようになり、
そうでない地域との格差の広がりがより顕著になっていくのでしょう。
-
439
匿名さん
434さん
>>ローマもスペインもポルトガルもイギリスも覇権国だったけど、一度こけたら復活しないからねぇ
歴史は繰り返すこれは、分かるけど・・
イギリスは、資本を米国に入れえてアングロサクソン帝国が繁栄した。今は金融という一部門と、自動車という一部門が同時に崩壊してもドル決済利権をその軍備力で守り続けるので経済回復すると思う。
ちなみにどの国がアメリカを侵略できるのだろうか?
大国同士の兵器戦争が終焉を迎えた現在、米国の世界支配は続く。
そこに日本のサポート体制は続くわけで、また星条旗は翻る。
-
440
匿名さん
>>431
確かに深川はスプレーの落書きがほとんど無くて治安も良いですね。
落ち着いた雰囲気で、社会人には最適じゃない?
10代の飛んだ専門学校生には物足らないかもしれないけど。
ところで、りそな本社、日本HP本社が来て勤め人が増えるけど、
周辺に賃貸する人が多くなりそうだな。
-
441
匿名さん
2月7日11時0分配信 毎日新聞
都の都市計画審議会は6日、老朽化した東京中央郵便局(千代田区丸の内)の一部を保存し高層建築に再開発する日本郵政の提案に同意した。都は国土交通相の同意を得て3月にも都市計画決定を行う方針だ。工期は今年夏から11年度の予定。
審議会に示された計画では、新しい建物は地上38階地下4階で、延べ床面積約21万5000平方メートル。現庁舎北側の外壁を含む一部を保存し、北東側は外壁を再現する。低層部には郵便局などが入り、高層部はオフィス棟となる。
-
442
匿名さん
>>441
半年前にも出てたよね?
大成が受注したとか
-
443
匿名さん
教授の自演がうざすぎる
東京駅絡みのコピペ貼り付けてハシャいでも
あんたの地域は関係ない
-
444
匿名さん
>>443
いわゆる新宿凋落論じゃなかろうか?
新宿の老朽高層オフィス群は廃墟になるんだろうか?
値下げ競争になったら有力テナントは全部引き抜かれるぞw
-
445
匿名さん
-
-
446
匿名さん
>>444
触れられたくないとこ巧くつくね。
損保ジャパンとか?
建設会社の本社もあったような?
-
447
匿名さん
おカネあるのに使わない高齢者 それが若者の低賃金を生む
2月7日17時25分配信 J-CASTニュース
車や旅行が売れないのは、若者がお金を使わないからだ。一面、これは正しい。ところが、個人金融資産の内訳を見ると、8割が50歳代以上なのだ。むしろ、お金のある高齢者が消費しないため、若者にお金が環流しないという構図が見えてくる。
繁栄可能の理由として、大前さんは、日本の個人金融資産はGDPの3倍と世界で例がなく、仮に10%の150兆円が市場に回れば日本の経済状況は激変することを挙げる。
-
448
匿名さん
大前とか(笑)
老人がリスク資産バリバリとか有り得ない。401Kで年金溶けたアメとか退職金溶かした日本人とか多いよ。年寄りは低リスク運用になるのは仕方ない。
-
449
匿名さん
大前研一とかあれだけ無茶苦茶言ってても
干されないんだから上がりポジションまで行ってればいい気なもんだよな
図書館でプレジデントのバックナンバー見てみ2008.3.3号
アメリカの住宅双六を絶賛してるから
泣けてくるくらいマヌケな内容
-
450
匿名さん
20年前のバブル崩壊を経験してる高齢者に
高リスク運用しろって言っても無理だね。
今回のミニバブルも崩壊したことだし。
-
451
匿名さん
お年寄りが遺さず使い切ってしまえば景気が良くなるってこと?
相続税を高くすれば良いだけじゃん。
使い切れずにお金が残っても国庫に納められて、
国が代わりに使ってくれます。
-
452
匿名さん
いや、相続税課税の抜け道を全部ふさぎ、相続税率を上げる一方で、相続税非課税の無利子国債を買わせて、5年で500兆ぐらい国庫に引き上げれば、強烈な景気対策が可能ってとこでしょう
いずれにしても、老人に使わせるのは無理だから、相続時にうまく徴収するしかないってこと
しかし、この金がどこに流れるかで結果はだいぶ変わるような気もするけど・・・・
-
453
匿名さん
ある意味賛成。相続税で全部取り上げられるとなれば使わざるを得ないだろう。
偉人の子が凡人な事はよくあるわけで、偉人の貯めた金が凡人に回ると腐ってしまう。
やはり、才能ある人のところに金が回らないと世の仲良くならないよね。
-
454
匿名さん
マンションごときに金を落として、賤業が潤ったところで無駄ということですね。
-
455
匿名さん
今の若者も、自分が稼いだ金から相続税をガッポリ取られたら子供には渡らないからと
苦労や努力して金をたくさん稼ごうとはしなくなる。
適当に働いて、平凡な庶民に成りたがる若者が増加する日本に。
-
-
456
匿名さん
苦労して稼いでも、それ溜め込んで世の中に出回らないなら意味ないじゃん。
ましてその金が子供に回れば、ヒキコモリやパラサイトが養殖されるだけ。
-
457
匿名さん
自分が稼いだ金は自分が使って人生を楽しめば良いじゃん。
下手に金を残そうとするから、いい年した老人がポストにいつまでもしがみついたり、何回も天下りしたり、悪事を働いたりする。
円天の首謀者は75歳。アメリカの事件も老人が犯人。
ある程度の年齢になったら財産を残そうとせず、若い人に道を譲って、社会貢献とかして欲しいね。
それが無理なら貯めこまず使って、消費くらいには貢献して欲しいよ。
-
458
匿名さん
-
459
匿名さん
いやいや、年を取ったら金だけがたよりです。子供や国はあてにならないんだから、金だけをたより
にする気持ち良くわかるよね。若いやつは貧乏して働くのが自分の為だよ。
もっと薄給で一生懸命働け、海外なんか職すらないんだから、働けるだけありがたいと思わないか。
そもそも社会貢献しろなんていってる若い人は社会貢献してるのかな ?
ちなみに、日本は老害天国では有りません。老人に対する政府のつめたさはみんな知ってるよね。
リストラされるのも高齢者からだし。高齢者は職にもつけません。
日本は老害天国ではなく役人天国だよ。役人は若いも年寄りも天国だよね。
-
460
匿名さん
先日NHKスペシャルでブラジルの特集をしてたけど
ブラジルの大統領は国民にどんどん消費をしようと呼びかけていた
我々は十分働いている、車を買うのもプラズマTVを買うのもどんどんすべきだと
一方我国の首相は一人1万やそこらの給付金に
どっかの宗教団体の顔色を伺い拘っている
マスコミもここぞとばかり不況を煽り
消費を抑えよの大合唱、数年前の価格破壊万歳でデフレを煽ったことの繰り返し
この国は内需を立て直さないとどうしようもないのに
年寄りに人生を楽しめ、金を使えと何故言わない
-
461
匿名さん
>ちなみに、日本は老害天国では有りません。老人に対する政府のつめたさはみんな知ってるよね。
>リストラされるのも高齢者からだし。高齢者は職にもつけません。
こんなに老人>>>若者の政策を採る国があるかね?
僅か数割の医療負担にも大騒ぎして若者を見捨てる国が他にあるかね?
リストラの中心は中高年
金融資産のほとんどを握る世代じゃない
-
462
匿名さん
その中高年が、先行き不安を感じて消費ではなく資産蓄積に走るんだよ。
-
463
匿名さん
後期高齢者の医療保険は、
若者を見捨てたのではなく
老人だけでやれと健保からの老人ぎりをしたのだが?
-
464
匿名さん
ほんとうに老害はやだね!
どっかの病院長は98歳でまだ頑張る気みたい。
そこまでしてかねと地位がほしいのかねえ。自分のことばかり考えず、若い人に道をゆずることも
考えれないのかなぁ。ああなると見苦しいばかりだ。晩節を汚したくないものだ。
政治の世界も40台〜50台の生きのいいのに任したほうがいいよ。
いつも暗い顔の歌人の70ぐらいの息子に、ひょっとこおじさんじゃ世の中暗くなるばかり。
もう65歳以上のおっさんはすべて引退してあとは若いのに任せ、残りのじぶんの人生楽しんだほうがいいよ。
ただ改革を言ってた小泉氏が引退はいいが、じぶんの息子に跡を継がせるのはどこが改革なのかといいたい。エセ改革者だ。
マンションも古いマンションはどんどん新しくしなきゃダメ。
世の中活性化しないよ。
-
465
匿名さん
相続税で滞留している金を引き上げる他に年齢に応じてマイナス金利を適用するってのも効果的だと思うな。つまり、年齢とともに溜め込んだ金をつかわなくなるわけだから、金利ではなく金庫代がわりにマイナス金利を適用する。60歳以上はマイナス2%、70歳以上はマイナス5%、80歳以上はマイナス8%といった具合に。ゼロ金利でも銀行に預けてんだから、マイナスにしても気づかずに預けてると思うんだけどな!
-
466
匿名さん
で、その金利は銀行が吸い上げて、銀行の老人取締り役の退職金になるわけね。
少なくとも若者の雇用にはつながらないと思うけどな。老人の金を当てにするんじゃなくて
自分で稼ぎなよ。
-
467
匿名さん
>465
それいいですね。年齢によって自動的に還暦口座とか、喜寿口座とかで、マイナス金利。
そのかわり敬老の日に窓口に行くとティッシュもらえるとかすれば、
大きな不満は出ないんじゃないかな。
-
468
匿名さん
金持ちの老人から吸い上げたマイナス金利は、貧乏な老人の生活保護費や介護費用に充当するようにし、法人は減税して、大企業に派遣社員をなるべく雇うように強制すればとりあえずなんとかまわるでしょう。
とにかく老人にぶら下がられて、若いやつが失業して生きていけなくなったら、船全体が沈んじゃうからね。
少なくとも船のこぎ手には食料与えて、乗ってるだけのやつはとりあえず自分の体重を減らすことに集中すべきなんすよ。
-
469
匿名さん
ここ数年、地価の上昇という視点でみれば、再開発や駅前、マンションならタワー系が注目を集めた。たしかに、便利で利用価値も高いかもしれない。
しかし再開発なら、総じて資産性が良いと結論付けるには時期尚早ではないか。オープン直後しばらく注目されても、その後閑古鳥が鳴くような商業施設が出ないだろうか。話題の店舗も早々に撤退したり、住宅施設も空室が目立ったりと当初のコンセプト通りすべてがうまくいくかどうか結論が出たとは言えない段階である。
短期転売するならともかく、自宅として買うならやはり、長期的な視点を外さないことだ。例えば、「30年後も需要の高そうな立地はどこか」。そう考えれば、月日が経てば移り変わる人気やイメージではなく、まずは長く利便性が良い場所をよく考えて選ぶべきではなかろうか。
-
470
匿名さん
30年後の人気なんて分からないでしょう。
マンション自体が人気を無くしてるかも知れないし。
-
471
匿名さん
>>470
そりゃそうなんだが、もう少しやさしい言い方はできませんか。
469さんは長々〜と自説を展開しておられる。その労力に報いるためにも、古来から、来年のことを言うと鬼が笑うと申します、30年後の人気なんて分からないでしょう、御説ごもっともですが百の説法、屁一つで終わりですぐらいのね。
-
472
匿名さん
>>470
東京駅から半径5km圏内ですよ。
分かりきったことですよ。
迷いは捨てましょ。HAPPY。
-
473
匿名さん
その論理はとっくに破綻してるのに寝言を言うのは止めましょうね。
-
474
匿名さん
-
475
匿名さん
老人に限らず、金を使わせたいなら
「北風」より「太陽」でしょう。
将来が不安だから貯金するのは自己防衛。
マイナス金利になったところで庭に穴掘って埋める様な輩が増えるだけ。
西欧では老後は政府が面倒を見るものと思っているから
老後の為の貯金という発想はない…けど
少子化が問題になっているのに役人が年金使い込んでも
お咎め無しの日本では無理な政策だろーなあ。
-
476
匿名さん
-
477
匿名さん
もしマイナス金利になったら、借りられるだけ借金して金庫に入れて、金利をたんまりもらってやる
-
478
匿名さん
なんかもう皆、言う事が破綻してるよね。やっぱり不景気のせいだね。
所で米国はもっと富の偏在がすごいらしいよ。400人の人間が米国の富の半分をもってるんだって
ゲイツが400人いると考えればいいか。日本はそれに比べると平和だよね。
きっと、マイナス金利になると庭に一万円札生めて、腐ったりするんだろな〜。
-
479
匿名さん
アメリカの富裕層は社会に貢献したいという気概があるけど、
日本は・・・・・・・・・・・・・・・・
-
480
匿名さん
日本は社会に貢献するとか言って寄付すると税金でがっぽりもって行くんだよね。
アメリカは税金がそれでへる筈。でもって名前も残る。つまり、日本にそういう人が現れない
のは役人が悪い。法律が悪いとも言える。なんせ、公共事業は役人の天下り先だから、簡単に
個人に入り込まれては役人の面子がない。
-
481
匿名さん
で、結局23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?
底はまだ先か。
-
482
匿名さん
前回バブル崩壊後に最初に地価が反転上昇したのは港区と目黒区でした。
この2区は賃料が安定している割には下落率が大きかったため2000年前後
における平均利回りが7.5%を超えてました。(ちなみに現在は約4%)
不動産価格変動の先行指標としてこの2区の動きは要注目だと思います。
他の区についてはこの2区が上昇しはじめたら買い出勤してもよさげな
気がしますが、いつになることやらですね。
-
483
匿名さん
>>482
それぞれの区の平均利回りと空き室率の数字はありますか?
-
484
匿名さん
マイナス金利はないよ。モラルハザード。
借りた人が得をするってのはおかしいので。
金を使うにしても
税金たっぷり搾取、公共事業大量投資はあるだろう。
-
485
デベにお勤めさん
東京電機大学が北千住に移転したら神田でも再開発が活発化していくよ。
御茶ノ水の日立本社は現在取り壊し中で、今後森ビルが再開発する予定。
大手町から御茶ノ水にかけてオフィスビルがさらに林立します。
-
486
匿名さん
-
487
匿名さん
ていうかトラストだね
日立本社ビルとホイチョイを思い出す
アスベストの件があるとはいえあれを解体するとはね
-
488
匿名さん
-
489
匿名さん
確かに、港区、目黒区のイケテル不動産の投売りまでは、もうちょっと時間がかかりそうな気もするけど、ツブツブで見てると、青山通り沿いのビルとか神宮前の大規模な更地とか西麻布の商業ビルを立てれそうないい土地とか、ちょっと前には目にすることもできなかった物件が、ネットでさらされるようになってるのも事実。神宮前住宅地の坪400万、西麻布が坪350万あたりが、もう2割下がれば、そろそろ底打ちが見えてくるといった感じだと思うよ。逆にいえば、もう一段、監査法人が監査で締め上げ、銀行が強制的に任意売却あるいは競売に駆り立てることによって、自然とその水準に達すると。カワイソウだけど、いま持ってて、追い込まれている会社や人々が一斉にギブアップしてはじめてフシが抜けるといったイメージ。くれぐれも中途半端に妥協して、清算を先送りするような現象がおきないことが、結果、最善の結果をもたらすかと。意外とあと半年が山場では。
-
490
匿名さん
>>483さん
2000年頃は区というか、町レベルで利回りに大きな差がありました。
全般的な傾向でいえば坪単価が高い場所ほど利回りが高いという状況。
つまり青山や白金、麻布といった地域は絶対価格は高いですが賃料に
比較すると割安でお買い得だったわけです。
とはいっても絶対価格は高いです。港区が安く見えたのは湾岸地域に
タワーマンションが大量供給されたためで旧来の都心部のマンションは
は坪350万くらいは普通にしていましたから安いといっても
一般のサラリーマンにはとても手がでません。ハイ
ちなみに今は地域による差はほとんどなくなってきています。
23区であればどこも還元利回り5%前後です。
詳しいデータがほしければ東京カンテイとかで売ってます。
-
491
匿名さん
テレ東の株式ニュース、出してきたマンション価格のグラフは、
新築マンション価格は07年夏に一旦急落し08年に突然急騰し、08年夏がミニバブルの天井。
そんなイメージを皆さん、持ってますか?
-
492
匿名さん
>>新築マンション価格は07年夏に一旦急落し
それってもしかしてシティタワー品川のせいでは?
800戸もあるから統計情報に影響でるでしょ
-
493
匿名さん
シティタワー品川は08年秋です。
データって、実感とは違うって事なんですかね。
少なくとも新築価格は、08年夏が山の天井だった感じはしないですよね。
-
494
匿名さん
>>493
そうでした。失礼
ところで新築価格っていつの時点のことをさしているのですかね。
売り出した時(価格発表時)ですか?
-
495
匿名さん
2月9日16時56分配信 ロイター
[東京 9日 ロイター] コスモスイニシア<8844.Q>は9日、2009年3月期第3四半期決算短信の継続企業の前提に「重要な疑義が存在する」と注記することを決議したと発表した。
不動産市況の急激な悪化に伴い事業計画の見直しを実施したことで、業績が悪化。複数の金融機関と締結しているコミットメントライン契約をはじめとした各シンジケートローン契約の財務制限条項に抵触する見込みとなった。同社は、業績回復を早期に実現するための経営計画を策定しており、金融機関からは、期限の利益喪失の請求は行わない、との連絡を受けているという。
-
496
匿名さん
>>494
売り出した時なのか完成した時なのか、の説明はありませんでした。
グラフの元のデータは、不動産経済研究所だそうです。
-
497
匿名さん
マンションのミニバブルって、高値掴みしてしまった人のイメージしかないのですが。
港区港湾のタワーマンションを買って、転売した頃がピークだったと感じています。
-
498
匿名さん
>>496
不動産経済研究所のWebサイトの資料(1/20発表)をみたら首都圏平均では
2008年が価格・平米単価ともにピークですが、23区のデータでは2007年
がピークであり2008年はともに下がっています。
2008年にあげている場所は東京市部のみで10%の上昇です。バブルが遅行
したのでしょう。これが平均を引き上げているようです。
-
499
匿名さん
-
500
匿名さん
08年夏の急騰は、原油価格の急騰による資源価格の上昇が大きいでしょうね。
アレを新価格の言い訳に利用にしたデベロッパーも多かったですし。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件