[スレ作成日時]2007-09-23 18:51:00
[スレ作成日時]2007-09-23 18:51:00
モデルルーム見てきました。
練馬は、坪330万とのことでした(本当か。。)
贅沢仕様なせいかやはり高くみえるのですがどうなのでしょうか。。
投資向けだと、後々、賃貸に多くまわされると価値が下がっちゃいますよね。
練馬は3路線あるから便利で気に入ってますが、お得な物件なのでしょうか。
1点気になったのは、竣工日が08年2月25日で、入居開始が08年2月28日で、たった3日です。
普通1ヶ月以上あるのかと思うのですが、突貫工事の可能性アリでしょうか?
あと、プラウドの営業よりは丁寧でしたw
ここは単身者DINKS向けが殆どですが、投資目的のマンションになりそうでしょうか?
個人で購入された方いますか?
また、隣に(地図上)製作所がありますが何を作っているのでしょうか?
駅からの歩道が平等に取れていなかったり、広い駐車場が見受けられますが
道路整備や、計画などはあるんでしょうか?
購入された方、ご近所の方、情報を教えてください。
両親は名古屋でライオンズを新築購入、私は中古ライオンズを不動産仲介会社の大京リアルドを通じて購入しました。私、両親ともライオンズマンション建物自体に特になんの不満のありません。
ただ、大京の個人情報の管理は“いい加減&ズサン”、グループ企業内であっち、こっちで入居者情報を共有しています。ライオンズマンションの管理は大京リアルドという会社が行うのですが、まだ、何の情報も教えていないに色々なTELや封書が対象のマンション以外に実家や移転前のマンションにもTELや封書が届きます。おそらく、不動産売買時に交わした契約書等の情報をもとに連絡をしてきているのだと思います。
一番頭にくるのが、マンション購入時の“オプション注文書”を書くのですが、個人情報を記載したまま、大京から施工会社へ、更に二次の各業者へ渡してしまうので色々なところからTEL&ダイレクトメールが来ます。大変迷惑しています。私の方は中古なので、もう手放そうっと考えています。
大京の物件を購入している方は、個人情報管理に十分注意して!
買いました。来月入居しますよ。
昨日現在、もう3邸って書いてありました。
多分高層階は、売れちゃったかも・・。
賛否ありますが、私は満足です。
[ライオンズ練馬 アートレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE