自転車しか置いてはいけないサイクルトランクなる先進的なトランクルームって、共用部分になるのではないですか?共用部分を各部屋の面積に算入しているのは、いんちき行為?図面は普通、専有部面積、トランクルーム面積、バルコニー面積を別に記載しますよね。TOTも各戸のトランクルーム面積は別に記載していたし、オール電化の貯湯タンク室も部屋の面積に算入していない。
159
必死すぎて哀れになってきたw
含み損と思いたい気持ちはわかるが冷静になってねw
通常は共用部分としてカウントされている駐輪場が、占有面積に含まれているって・・・。
それもそうだが、そんな面倒くさい自転車置き場は結構つらいし、1000個もそんな小さな密室があるのがちょっと怖い。
ここは含み益でるでしょう。
「含み損」なんて言ってるやつはド素人です。
ここがどんなにプレミアムな土地なのか、まだ解ってないんですね。w
169のように免震**がいるけど、耐震・制震・免震でどれだけの違いがあるのか
教えてほしいものです。どれも時刻暦応答解析で構造計算してると
思うのですが神戸波を入力した場合、損傷のほどはどれくらいですか?
どうしてですか?
>>177
そんなのMRに行けば歴然でしょう。
高層階に住んで、シングルガラスのDWを家具が突き破るのを見たいのですか?
通常の制震構造の場合、地上100mでの
震度6程度の揺れは左右に40cmほど。
これは右へ左へ80cm動くということだ。
免震の場合これを1/3に低減させる。
ということは左右15cm程度の揺れに抑えられる。
人によってはこれでも怖いのでは?
地震のことで心配なら免震構造の物件を購入するのが妥当でしょう。
住宅ローンの金利優遇もありますよ。
>180
震度6程度の揺れとありますが、震度階というのは人の主観にもとずく尺度だと思います。
地上100mでの震度6程度の揺れは左右に40cmほどというのは加速度でいうとどのくらいを
想定していますか?また、この計算ですと層間変形角が4/1000くらいということになりますが、もう少し建物の剛性をあげてもダメですか?
また、地震で揺れたとしても電車に人が乗っているように家具にも慣性が働いていると
思われます。ほんとうに家具だけ窓ガラスを突き破って出て行くことなんてあるんですか?
ついにMR見てきました。
今流行の共用施設をカラオケルームだけにしたのは大胆ですね。
まあ実際住んでみると意外と使わなかったり
モラルのない人がいたりで結構お荷物なのでしょうか?
個人的にはちとさみしいです。
価格は平均坪300と予想外に安いですね。
でもそれならなぜTOTとぶつけなかったか疑問。
プチバブル崩壊が想定外に早かったから?
DWはかっこいいけど実生活で個人的にはは風通したい派なので無理でした。
もう少しベランダある部屋があると期待してMRいったのですが、、、
ただみんなが必然的に乾燥機使って
ベランダにお布団干すNGは避けられ
団地化が防げるのは魅力ですね。
今日もPCTでお布団干してるとこみちゃいました。
仕様はTOTとあまり変わらない印象でした。
やはりエントランスは圧巻ですが。
後はDWが好きかどうかでしょうか?
眺望は前の2つのビルがさえぎる部屋が多そうなので人気の部屋と偏りがでそうですね。
どちらかというとMR見た感想としては北側のもう一つのビルが気になります。
まだなんにも情報ないみたいですが。
いずれにしろ多くのビルが出来豊洲が発展するのはいいことだと思います。
残念ながら100点の物件はなかなかないので自分のプライオリティーがなにかで
決めるしかないのでしょうね。
誰か、以下を聞いて来て下さい。
・マンション予定地の土壌調査しているのか?
・ココに住んで健康被害を被ることはないのか?
築地市場移転予定地で基準値の48000倍のベンゼンが出てきているらしいので・・・
この問題クリアーされないと売れないと思うので、是非、デベロッパーからの積極的な情報開示をお願いしたいとことですね。
>また、地震で揺れたとしても電車に人が乗っているように家具にも慣性が働いていると
>思われます。ほんとうに家具だけ窓ガラスを突き破って出て行くことなんてあるんですか?
180さんではありませんが、
理屈は知らないけどテレビの長周波地震?の実験では、
タンスや食器棚などの家具が飛ぶような状態になって凶器と化していましたよ。
免震に過度な期待を寄せている人が多いが、長周期地震が起きたら下記の通り
免震でもヤバいよ。
●長周期地震動により考えられる被害
1.石油コンビナートのタンクの揺れにより、タンク内の液体が漏洩する。
2.超高層建物は一度揺れ始めると揺れが止まりにくくなる。その結果、
・エレベータが停止し、機能を果せなくなる。
・建物内の家具やロッカー等の移動や転倒
・建物内にいる人、特に上層階の人は大変大きな横揺れが続くことから大変な恐怖心を受ける。
3.免震建物では、積層ゴムの大変形により基礎周辺に被害が発生する。
4.長大橋梁では、部材の変形やずれなどの被害が発生する。
http://www.security-joho.com/topics/2005/tyousyuukijisindou.htm
>>182
>価格は平均坪300と予想外に安いですね。
価格は中住戸も含めれば「平均坪280万円」程度ですね。
ただ、この価格でも、この仕様では安いかどうかは・・・?
積極的にここを選択するウリよりもマイナス点が目立ってしまいました。
免振の効果は高層ほど得られなくなります。
長周期地震に対しては高層の免振はむしろ危険かと思います。
まぁいくら机上で計算し設計したところで、
起きてみなければ分からないのが地震の怖さ。
リスク回避したいなら、
地震大国の軟弱地盤に建つ高層マンションは良く検討されるべきかと思いますが・・・
現実的に起こっている大半の地震で、免震の方が室内が傷まないから免震がいいけど。
高層ほど免震がありがたいけど
重心の高い建物ほど共振しやすくなります。
どっちにしろここは耐震構造なんで、
免振がいい方は別のマンションですね。
モデルルーム行ってきました。
第一印象は、女性が華やかだったこと。
部屋はいまひとつ、いまふたつでした。
客層も外車は多かったが、2極分化されてる印象。
免震否定派の方に伺いたいのですが、
そんなに危険度が高いのに、なぜ免震だと地震保険の保険料は3割引になるのでしょう?
制震や耐震より免震のほうがファンドの評価も高いらしいです・・・建物の損壊リスクと
内部の修復リスクが低いんですって。あまり詳しくないけど。
住友はなぜ地元大阪では免震で、豊洲ではやらなかったのか?
地盤の違いではないでしょう?
埋立地なんだから、固い基底層まで杭をうっているはず。
軟弱地盤とかそういう問題ではないのでは?
液状化してどろどろになっても、建物自体は杭にのっかってるという前提。
だから、建物から出られなくなる可能性はあるのかな?
>免震否定派
自分の予算と勘案してこれは省くのは止む終えないという感じなんでしょう。そんなにいじめてもかわいそうだから、無視するのが良いのでは?。
免震タワー、豪華な共有施設などが欲しければ他に行けば良い訳で、ここに既に無いと決まったものの話をしても仕様がないよね。
>>194
超高層免震と、中層免震では違うでしょう。
これだけ実績のない技術で成り立つ住まいに命を預けるのだから、
免震に興味があるなら長周期の影響くらい勉強してください。
地震保険が割引になるのは保険会社にでも聞いてください(教えてちゃん?)。
保険会社が3割引きにしていることを根拠に安心できるなら、それでいいでしょう。
超高層免震の評価が高ければ、誰も芝浦で耐震+ガスのアイランドは買わず、
免震+オール電化のキャピタルマークタワー買ってますよ。
あの時の議論でも、超高層免震は素人ウケはいいが、専門家の視点では却下でした。
地盤が良好な勝どきオリックスでさえ、免震は検討されたものの却下された経緯があります。
ましてや、豊洲のような30〜70mもの杭打ち超高層免震はモルモットもいいとこ。
清水の計器類に囲まれて生活することになります。
専門家で埋立地における超高層免震を推す人がいたら、お会いしたいです。
197さん。ありがとうございます。
少し勉強してみました
http://homepage2.nifty.com/quake/meka/meka22-22.html
この方の説によると、長周期でも免震、制震ダンパーのあるものが良いそうです。
http://www.cuee.titech.ac.jp/syutoken/activities/h17pdf/10.pdf
この実験は良く分かりませんでした。
http://blog.caesarion.com/?eid=502758
これによると、やはり免震が良いようです。
http://www.kojiro-irikura.jp/pdf/jishingakkaicyousyuki.pdf
これはよく分かりませんでした。
http://osaka.yomiuri.co.jp/shinsaimirai/data/sm70115d.htm
これだと、制震がいいって。
http://www.security-joho.com/topics/2005/tyousyuukijisindou.htm
制震の六本木ヒルズは震度3で損傷だって
結局のところ、なって見ないと分からないけど、
制震だと、どんな地震でも間違いなく、家の中はめちゃめちゃになるって事ですね。
免震だと高いからケチった、ただそれだけ。
あれだけ短期間でたてて建設コスト抑えたのに、ミーハー購入者よりもお見合い否定の現実派が多数。
いざ住むとなるとこの場所でのDWは最悪の評価になりそう。
199ですが、
免震のコストはそんなに変わらないようです。
ただ、塔状比によっては、免震の効果が出ないようです。
まだ、勉強はじめて30分と経っていないので、受け売りでしかないんですが。
要は、ペンシルビルだと、地震にしろ風にしろ揺れが大きいだそうです。
そんなのみりゃ分かりますよね。誰だって。失礼しました。
CTTが一番ペンシルっぽく見える=角住戸が多いですが。
駅からの徒歩 シエルタワー>シティタワーズ豊洲>豊洲タワー>パークシティ豊洲
眺望 パークシティ豊洲>シエルタワー>豊洲タワー>シティタワーズ豊洲
専有部仕様 豊洲タワー=シティタワーズ豊洲>パークシティ豊洲>シエルタワー
天井高 パークシティ豊洲=豊洲タワー>シエルタワー>シティタワーズ豊洲
耐震性 豊洲タワー>パークシティ豊洲=シティタワーズ豊洲>シエルタワー
施工会社 シティタワーズ豊洲>シエルタワー=豊洲タワー>パークシティ豊洲
共用施設 パークシティ豊洲>豊洲タワー>シエルタワー>シティタワーズ豊洲
設計会社 シティタワーズ豊洲>豊洲タワー>シエルタワー>パークシティ豊洲
親水性 パークシティ豊洲>豊洲タワー=シティタワーズ豊洲>シエルタワー
※その他に各住戸DWやIH、ららぽ直結など特徴があります
CTTのMRがオープンした時点での豊洲4物件比較してみるとこんなところでしょうか
上から一般的な湾岸タワーマンション契約者が優先するであろう順です(主観ですのであしからず)
同順位は先に竣工したほうを前に書いています
どこも一長一短で豊洲物件は面白いですね
免震vs制震 まとめ
199の内容をまとめると、長周期になると免震は共振して
大きな被害を受ける可能性があることから、
中周期地震 免震◎ 制震○
長周期地震 免震△ 制震○
とはいえ、皆さんが言っているように長周期地震はまだ
研究中なので起こってみないと分からないのでしょうね。
免震は何十年か毎に積層ゴムを交換しなければならないし
メンテナンス費用も結構かかるでしょ?
だから、TOTは管理費とか高いんじゃないの
>>209
建築シロウトなので私もイメージしづらいのですが、高層ビルの免震装置交換では建物をジャッキアップするとのことです。
免震装置の上にものすごい重量の建物を乗せて地震の揺れを逃がしているので交換の際にも持ち上げが必要なのでしょう。
特殊な重機械もしくは工法を使用するんでしょうね。
何なら俺のジャッキも貸そうか?多いほうがいいだろ?
無い物ねだりしてもしょうがないよ!
ここは免震じゃないし、建物の構造や内装を下げてDWで勝負してきてるんだから。
あとだだっ広いエントランスと内廊下ね!
未だモデルルームに伺えてはいませんが、最有力候補の一つと捉えています。
が、5.1の価格発表時のお祭り騒ぎ以降、誰一人として「買うならここ!」という見解がありませんが実際はどうなのでしょう。
みなさん、倍率高騰を恐れてダンマリを決め込まれているとかかな?
比較中のあなたがなぜこんなことを書くのか意図がわからん?
免震じゃないのを理論武装しようと涙ぐましい努力がわからないの?
豊洲購入者層を真剣に分析したら、この程度の仕様でも飛びつくと判断したわけでしょ。
住友も、免震+ちゃんと足元まであるDW+天カセ標準+もう少し広い内廊下を
当然検討しただろうに、これほどまで低くみられた地域なんて今までにないでしょう。
フラッグシップ不在で、即席の大衆向け企画→設計→建築をした
どんぐりの背競べ物件しかない地域の中古相場は、叩きあいになってきついよ。
永住目的でもいいけど、買い替えできなくて永住せざるをえない地域と、
価値はあがっているのにあえて留まる住民が多数の地域とでは意味合いが全然違う。
既に住民同士が叩きあっている(共食い)けど、良い点ではなく、
地域内、しまいにはお隣さんになる建物の悪口ばかり言って平気な住民層は、
地域の成熟にはまったく寄与しないよ。
マンション云々より・・・ベンゼンが深刻なのではないかと。
世間的には土壌汚染で有名な地域になっちゃったからね…
>既に住民同士が叩きあっている(共食い)けど、良い点ではなく、
>地域内、しまいにはお隣さんになる建物の悪口ばかり言って平気な住民層は、
>地域の成熟にはまったく寄与しないよ。
購入時に他物件と比べてあぁだこうだするのは万国共通あたりまえだから、がんばればいいんじゃないかな。
問題は街づくりに際してのインフラ整備とハード、住民同士のコミュニティづくり。
何割が実際に買って生活できるかもわからんこんな掲示板で、「私、荒らして楽しんでいるだけです」と告白し始める掲示板の中で、いくら御託を並べても、地域の成熟にはまったく寄与しないよ。
実際に棲み始めたら、他と比べる意味なんてなくなるのよ。
っていうか、楽しむ時間はあっても、そんなアホな時間潰し意味がないのよ。
まぁ、住めば判るし、住まねば一生判らんよ。
駅近から順にできたからじゃない?
ビーコンレスにあったけど、土壌汚染は埋め立ての問題なのか?企業の問題なのか?
>>204
耐震性が間違っている。
ここは制震ではなく耐震。俺的には不等号で比較するのは好きじゃないが書くなら正確に頼むよ。
■ CTTのMRがオープンした時点での豊洲4物件比較
駅からの徒歩 シエルタワー>シティタワーズ豊洲>豊洲タワー>パークシティ豊洲
眺望 パークシティ豊洲>シエルタワー>豊洲タワー>シティタワーズ豊洲
専有部仕様 豊洲タワー=シティタワーズ豊洲>パークシティ豊洲>シエルタワー
天井高 パークシティ豊洲=豊洲タワー>シエルタワー>シティタワーズ豊洲
耐震性 豊洲タワー>パークシティ豊洲>シティタワーズ豊洲>シエルタワー
施工会社 シティタワーズ豊洲>シエルタワー=豊洲タワー>パークシティ豊洲
共用施設 パークシティ豊洲>豊洲タワー>シエルタワー>シティタワーズ豊洲
設計会社 シティタワーズ豊洲>豊洲タワー>シエルタワー>パークシティ豊洲
親水性 パークシティ豊洲>豊洲タワー=シティタワーズ豊洲>シエルタワー
※その他に各マンションDWやIH、ららぽ直結、駅直結など特徴があります
上から一般的な湾岸タワーマンション契約者が優先するであろう順です(主観ですのであしからず)
同順位は先に竣工したほうを前に書いています
トヨオタばっかりだな
CTTまとめ
低仕様ぶりに乾杯
×天井高230mm(下がり天井+下30mmの柱で実質170mmくらい?のDW)
×駐輪場
×バルコニーなし
×内廊下幅1.2m
×今時耐震
×床面材
×浴室乾燥のみの物干し
×北以外すべての面がお見合い
×オールガス
×低仕様で坪280万以上
本日MRに行ってきました。
皆さんが書かれているように、仕様は良く(高級)はありません。
悪いというのではなく、ファミリーMSの標準ではないでしょうか。
ここを購入される方のイメージ:大手の会社にお勤めで、夫婦共稼ぎで、世帯年収1500〜2000くらいがイメージでした。
MRに来ている客層もそんな感じです。
自分はセカンドとして考えていたので、”なんか違うな”と感じました、
パスします。
MRに行ってませんが、BMAも同じなんですかね?
足元からのDWは高層階では結構な恐怖ですよ。
私は高所恐怖症ではありませんが、某タワーの部屋を見せてもらった時、もしここで地震があったら窓の側には寄りたくないなぁと・・・
なので、別に床から窓が立ちあがる設計でない方が心理的に安心します。
>>224
東京ガス工場跡地の汚染
調査資料の全面公開を
緒方参院議員、都議・候補、区議が申し入れ
http://homepage3.nifty.com/jcpota/kunai/01y02m/tougas.htm
>>227
豊洲からの眺望といっても湾岸では港南や勝どき、芝浦には大負けだし
(あんなに小さくみえるレインボーブリッジで十分なのでしょうが)、
豊洲の仕様は「その他の地域の最低」よりさらに下で微妙に順位付けているだけだし
(天カセエアコン標準すら、タワーではキャナルワーフが最後だったとは)、
豊洲の軟弱な地盤で「耐震性」とか言うのってやっぱり最低クラスの中での順位付けだし
(この地盤で免震や耐震や制震を競っても、内地からみたら誤差だろうに)、
豊洲の大規模商業施設群がある中で豪華な共有施設はアンバランスだし
(PCTがそうだったようにららぽーとがある意味共有施設、とかできるでしょ)、
豊洲の親水性って、昨今の報道でも出ている通りなにやらあまり近づきたくない水みたいだし
(あの辺りの特に水底って目茶苦茶怖いような気がするんですけど)、
真剣な湾岸検討者はそもそも豊洲を選ばなくなるような気がしますがいかがでしょう?
汚染問題のレスをスルーするのは業者か転売屋。
一般ユーザーや検討者なら、いま、汚染問題の解決がもっとも重要なはず。
>>231
CTTを擁護したいのか、豊洲のネガキャンを張りたいのか、スタンスが曖昧ですね。真剣な湾岸検討者はわざわざ豊洲のネガキャン張る必要がないので、もう少しニュートラルですよ(笑)
それでは湾岸生活について想像の域を出ない方に代わって、現実をレクチャーしましょう。
「眺望」は好き好きですので何とも言えませんが、シティビューだけでなくシー(運河)ビューが臨めるのが強みですね。特に海岸エリアで言うところの一列目での開放感はリゾート並みです。お客さん驚きますよ、実際。ただし条件は一列目ってことです。
「仕様」は住友が良い良いっていうから、他物件と親切に比較して「普通だよ」って言ってるだけですね。天カセついててヤッホーなんてお尻が軽いと、思う坪ですよDVの。大事なことは他に山ほどあります。
神戸の震災の時に六甲アイランド、実際に見たことあります?
大規模地震でどのくらいの被害があるのか、あるいはないのか。そもそも地盤改良をしているのか否か。人の伝聞でなく、一応知っておいた方がいいですよ。その上で「耐震」も「制震」「免震」も誤差だと精神論で乗り切れるのであれば素晴らしい精神力ですな。
ららぽーとを実質上マンションの共有施設として使えるのはPCTだけです。本来の共用施設に限ってもPCTとCTTでは比較のしようがないですね。
シティホテルとビジネスホテルの違いはホスピタリティだけでなく、レストラン、バー、スパ、プール、各種アメニティなど共用施設が充実しているか否かです。ビバと地下で繋げるって手もありますが。
「親水性」を求めないのであればそもそも湾岸に来ないでしょう。
真剣な湾岸検討者はこのテの投稿はスルーするんでしょうが、暇だったので(笑)
まぁ、前向きに生きた方が楽しいですよ。
>>235
> 特に海岸エリアで言うところの一列目での開放感はリゾート並みです。お客さん驚きますよ、実際。
豊洲の「お客さんが驚くようなリゾート並の眺望」写真ってどこかにありますか?
写真がなければデベが一所懸命つくらせた誇張気味のCGでもOKです。
> 天カセついててヤッホーなんてお尻が軽いと、思う坪ですよDVの。大事なことは他に山ほどあります。
天カセすら装備されていないで、他の山ほどの大事なことは装備されているんですか?
天カセは当然で、他の山ほどの大事なことも装備されてい方がよくないですか?
> 神戸の震災の時に六甲アイランド、実際に見たことあります?
実際にみるのと報道でみるのとどう違うんですか?
神戸の震災の時を報道でみると「埋立地は怖い、被災者大変だ」でしたが、
実際にみると豊洲に超高層タワーを買いたくなるんですか?
> シティホテルとビジネスホテルの違いはホスピタリティだけでなく、レストラン、バー、スパ、プール、各種アメニティなど共用施設が充実しているか否かです。ビバと地下で繋げるって手もありますが。
名ばかりのレストラン、バー、スパ、プールなど満載のシティホテルもどきもありますが、
これらが価格帯に対して相応しい附帯施設かがホテルサービスの評価ではないですか?
同じ立地の同じ価格帯では、見栄えのいい施設が多いホテルの客層は逆に不安になりませんか?
> 「親水性」を求めないのであればそもそも湾岸に来ないでしょう。
汚染物質が大量に沈んでいるような気がする水に近いことが、望まれているんですか?
で、結局「僕は荒らしに来ただけなので、とにかく質問に答えてください、ぷんぷん(怒)」ってことでいいんですよね。
>豊洲の親水性って、昨今の報道でも出ている通りなにやらあまり近づきたくない水みたいだし
(あの辺りの特に水底って目茶苦茶怖いような気がするんですけど)、
>汚染物質が大量に沈んでいるような気がする水に近いことが、望まれているんですか?
貴方が言うところの目茶苦茶怖いような気がする水底、汚染物質が大量に沈んでいるような気がする水の成分を示した上で、この成分がどのように人体に影響を及ぼし、そのリスクがタバコの副流煙、車の排ガス、各種食品汚染と比較してどの程度にリスクにあたるかを400字以内で述べよ。
なんて学生じゃないんだからさぁ。
ヒスを起こさずにもう少し広い眼でリスクを考えようよ。
嫌なら湾岸諦めりゃいいだけのことじゃん。
私は当時、神戸在住でした。
15階程度の建物は壊れたが、不思議なことに高層タワーだけが無事に残りました。
素人なので理由はよく知りませんが、高層の方が安全なんだな〜と思った記憶があります。
まあ、貧乏な私は高層マンションなんて買える身分ではないですが。
はい、荒らしの方1名様、退出されました〜
学生並みの質問を提示されて↓
>貴方が言うところの目茶苦茶怖いような気がする水底、汚染物質が大量に沈んでいるような気がす
る水の成分を示した上で、この成分がどのように人体に影響を及ぼし、そのリスクがタバコの副流
煙、車の排ガス、各種食品汚染と比較してどの程度にリスクにあたるかを400字以内で述べよ。
自分が聞かれているのも気付かないなんて・・・(涙)
学生並みの質問にも答えられないで逃げるしかない荒らしって・・・(合掌)
2chでは豊洲は終わったムードになっているけど、ここも似たような感じだね。
既存住民や契約者、営業が必死になっているだけで、もう誰も興味を示さない地域なのか。
2年前のある閉鎖スレ(パークシティ豊洲の資産価値は?みたいなやつ)を読んだら、
当初の豊洲検討者は冷静だったね。賢くみえた。
正直、しんじゃと言われる人達の妄想振りがみられる?と思ったが、
否定的なコメントには脊髄反射で返さず、検討材料として受入れていた。
奇妙な物件比較なんてしていなかったし、他地域や他物件のことは尊重していた。
管理人も大量削除しているから、その頃の温度までは分からないけど、
なんかこの頃は下品なコメントばかりが目につく。
これで、新たに豊洲に住もうと思う者が現れるんだろうか?
既に記載あったらスミマセン、
ゴミ置き場は各階にありますか?
↑
そりゃ、あるでしょう。>No.246さん
内廊下の幅が1,2mって本当ですか?
これすごいね。
>W3,E3、セントラルタワー棟は91年から93年にかけての建築ですが
>いずれも30階建以上のマンションです
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/birukobe.htm
>室内は相当な被害だったようですが躯体が大破したとは聞いていません
>当時の付近の写真はここが詳しいです
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/photo/oogimoto/time/000492.h...
>室内は
http://homepage3.nifty.com/nobukoba/jisin.htm
>兵庫県南部地震(阪神大震災)では直下型でしたからいわゆる長周期振動被害ではありません
>関東地区では長周期、直下型とも同じように被災する確率はあります
>どちらのタイプの地震でも高層階では室内に相当な被害が想定されますから居住されている方は
>http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/39/
>の記事やリンク先の実験動画をご覧になって対策された方が良いでしょうね
>躯体が大丈夫でも怪我をしてはね
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8842/res/296
本日MR行って来ました。コンパクトに良い仕様となっており、南東角部屋、南西角部屋がとても気に入ってしまいました。駐車場代が高いのが気になりますが、となりにホームセンター、歩いてららぽーと、4分豊洲駅、隣に評判の良い小学校、とても良い要素だらけでした。ただ私事ですが私の場合、有明の某マンションを既契約でここの頭金を捨ててまでやるべきかどうかが悩みどころです。これから1〜2週間程度悩んだ後再度担当者と会うことにしました。ちなみに第1期のこの値段は政策的ですよね?
251は
分かりやすい釣りだな。
住友演技へたすぎ
ごめんなさい。
外観がどうしても
2本の黒い煙突にしか見えません。
夜になれば違うんでしょうが・・
内廊下の幅が1,2mということは、入れられない家具や家電があるんじゃないでしょうか?
そこが懸念ですね。
住友のマンションの管理は素晴らしい!
↓
目白ガーデンヒルズのマスターキー紛失して週刊誌沙汰になったのに?
↓
速攻脅しのレス
MR来場してきました
先ず最初に皆さんあまり触れないので価格付けのお話をしますと
1000戸もあり失敗したくないので、会員販売価格は抑え目で行ったとの事
300戸程度の販売でこの価格で様子を見て、人気が出るようなら必ず値段を上げますと言われました
1期、2期と値段が上がる可能性があるがこれ以上には絶対下がらないと言う事だそうです
住友不動産節連発で正直その部分は引きましたが買うなら会員期の今がチャンスかもしれませんね
買わないのなら、様子見なら1期2期と値段が上がるようならやめるべきです
早めに買わせる営業トークの可能性もありますが、人気があったら値上げるというのは
WCTでも実証済みなので住友なら本当にやってくるでしょう
また、今はどこもそうですが間取りが絶妙です
私は中住戸と角住戸が価格ほぼ一緒なので角の高層狙いなのですが
角の高層(プレミア)で抜けている方面は全て100平米を越えますので全て億です
単身入居なので80平米程度で角の(出来れば南東の)高層住戸が望みでしたが設定がありませんでした
80平米程度は角だと低層もしくはお見合い方向になってしまいますし
高層だと中住戸です。当方一括払い予定ですが億ではちょっと厳しいかな
オプションで付き板すら選べないのは困った
建具どころかフローリングすら付き板仕様選べません。すべてシートフローリング
専用部の仕様はまさにオプションなし豊洲タワーとほぼ一緒と思って間違いないです
>>225さんの専用部の評価であってます。細かいコストダウン箇所が多すぎる
今どきのマンションは高級マンション以外こうなっちゃうのかと思いましたよ
24時間換気システムだけは評価できます。他の豊洲仕様と比べてちょっと頑張ってますね
ただ今どきシングルガラスはないよね・・・
正式値段見てみないと断言できませんが、うちは撤退かな
今から図面とにらめっこしてみます
あ、そういや先着順言われましたよ
24日から要望書出した者勝ちらしい
既に要望書が出てる住戸にはブロックかけて売らない言われました
はぁ?と思って「本気で欲しいと思ったら要望書出てようが正式登録時登録するよ」と言ったら
さすがにそれは駄目ですとは言わなかったけど
ここでも住友節かとちょっと引きましたよ
この物件を購入する奥様方は、
自分の着物をレンタルする時間はあるが、
旦那のワイシャツのクリーニングを受け取りに行く時間が無い
方なんでしょうか?
>1000戸もあり失敗したくないので、会員販売価格は抑え目で行ったとの事。300戸程度の販売でこの価格で様子を見て。
これ笑うね。ここ2年ぐらいの23区内のスミフの物件で1期で3割売れた物件ってどんなのだっけ?。このスミフのコメントって言ってみれば、竣工までと竣工してから1年の中古になるまで価格を下げない(もちろん上げられる要因はここも当然全く無いというか、三茶、目白あたりからそんな物件無し)とここ4年ぐらいの物件と、いつもと同じ事を言ってるだけだよね。○○の一つ覚えですね。
この物件の意義って、本当に都内のMS相場下落のきっかけになるかもしれませんね。現実的に、、、。
1)こんな値段でも売れないとやはり、大手デベも現実を目の当たりにする。
2)仕様を落として売るなんて方法は、まじめな購入検討者に通用しないという事に気づかされる。
3)豊洲に始まり、湾岸の中古ダブつきが始まり、新築も結局値下げとなる(ここ以外ね、念のため)。
4)結局、湾岸だけじゃなくて、江東、足立、北、板橋、練馬なんかに広がって行く、、、。
これからの流れは、こんな感じでしょうかね?。
256さん
湾岸スレで暴れてる住友ファンの書き込みの浅ましさと言ったらありませんが、
住友不動産トップの息子がスルガコーポレーションで893がらみ担当で(既に辞任)
あったくらいですから、
あまり煽ったりしない方が身のためですよ。
おとなしく泣き寝入りしましょう。
一応
http://news.livedoor.com/article/detail/3552927/
www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/132071/
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat8089664/index.html
住友は凄いな
名古屋から何年たった?
良かった点悪かった点羅列してみます。あくまで豊洲物件としてです
良かった点
DW(抜けている高層であればなかなか良いのではないかと思った)
内廊下
一部グローエ社製水栓
キッチン天板御影石標準装備
ピピッとコンロ標準装備
ディスポーザー、床暖房標準装備
タンクレストイレ
バス壁面材
24h換気の方式
サイクルトランク
スラブ厚さ(void)
値段(思ったよりもと言う意味で)
悪かった点
間取りやオプションの不自由さ。選択肢がない
キッチンがクリナップ社製
床、建具面材(シート)
住戸内に柱が多いので表示よりも部屋が狭く感じる
駐車場の絶対的不足
共用施設が最小限である割りに管理費の高さ
内廊下幅の狭さ
DWの弊害点(シングルガラス、南住戸の温度、結露対策等)
将来的な不確定さが多い(ビバ跡地問題やノースタワースカイラウンジが使えなくなる可能性等)
総括
内廊下とDWが売りなだけの一般的なタワーマンション。けっして高級物件ではない
眺望も豊洲他物件から見えるランドマークが見えないだけで抜けてる方角は悪くはなかった
ここを買うなら抜けている方角の角一択。ただし西方向には75メートル級の建築予定あり
豊洲が好きな方には値段も含め悪くないですね
資材高騰の煽りも受け、タワーマンションはこの値段だとこの仕様ですと言う事を
現実的に見せられて自分的にはちょっとショックでした
2003〜辺りから湾岸マンション見続けてる眼の肥えた人にはショックかも
良くも悪くも今どき。値段も値段だしこんなもんでしょう
買える人は買うのも悪くないと思うよ