東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part7
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-25 10:05:00

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー スレもいよいよPart7です
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43957/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワーズ豊洲ザ・ツイン



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-01 16:00:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 352 匿名さん 2008/08/21 04:47:00

    普通って何?

  2. 353 匿名さん 2008/08/21 07:22:00

    住宅ローン控除は延長になりそうだし、シエル安っぽいし…

  3. 354 匿名さん 2008/08/21 08:04:00

    住宅ローン控除は延長になるみたいだし、
    今よりさらに待遇がよくなりそうだね

  4. 355 匿名さん 2008/08/21 09:07:00

    自民党のエサに釣られる人って幸せですね。

  5. 356 匿名さん 2008/08/21 09:15:00

    豊洲駅直結は良いよね。
    でも、だから何って感じの物件かな…。

  6. 357 匿名さん 2008/08/21 09:16:00

    ↑あっ、シエルのことね。

  7. 358 匿名さん 2008/08/21 09:31:00

    ・台風があっても雨に濡れない
    ・通勤時間の短縮ができる
    豊洲公園やららぽまで近い
    ・駅直結!?と来客に驚かれる

    まぁ駅直結の利点はこの程度だろうね。

  8. 359 匿名さん 2008/08/21 10:24:00

    >>350

    その2か月はいくらの価値だと思ってるの?

  9. 360 匿名さん 2008/08/21 11:21:00

    価値観は人それぞれ、決して押し付けたりしませんよ。

    あなたが思う2ヶ月の価値でいいじゃないですか。

  10. 361 匿名さん 2008/08/21 11:31:00

    なんかこの物件にとって良い話ないですか?。

  11. 362 匿名さん 2008/08/21 11:40:00

    この物件かわいそう・・

  12. 363 匿名さん 2008/08/21 11:52:00

    お盆もがんばってたようですが、MRは混んでるの?

  13. 364 匿名さん 2008/08/21 12:42:00

    住友もちょっと持ち駒多すぎ。品川が全部の話題をもって行きました。近隣では東陽町もあるし、
    大崎もあるし、選択肢が多すぎるね。品川が完売しないとこちらに関心は向かないのでは。

  14. 365 匿名さん 2008/08/21 14:27:00

    だからこの物件って住宅ローン控除延長の対象になるの?
    200年住宅??省エネ住宅??

  15. 366 匿名さん 2008/08/21 15:33:00

    シエルの壁の薄さを知ってるのか、みんな?

  16. 367 匿名さん 2008/08/21 15:37:00

    ここの専有面積にサイクルトランク(=自転車置き場)が入ってるのを知ってるのか、みんな?

  17. 368 匿名さん 2008/08/21 18:06:00

    >366
    真面目にいってるの?冷やかし?恥かいてるよ・・。

  18. 370 匿名さん 2008/08/22 01:22:00

    >364 品川が完売しないとこちらに関心は向かないのでは。

    品川が完売しても関心向かないと思いま〜す。

  19. 371 購入検討中さん 2008/08/22 02:38:00

    豊洲はいまでも枠内です。街づくりがしっかりしているのが安心ですよね。あと何年かかるか分かりませんが、住みながら発展を楽しむのも良いですね。

  20. 372 匿名さん 2008/08/22 11:48:00

    有明1丁目が出てこないのはここが売れないせい?

  21. 373 匿名さん 2008/08/22 13:25:00

    晴海三丁目の住友ツインタワーも外観が出てきましたねー。
    といっても豊洲や大崎とほとんど同じに見えますが。

    1. 晴海三丁目の住友ツインタワーも外観が出て...
  22. 374 匿名さん 2008/08/22 13:58:00

    >>373
    ん?向きが分からなくなってしまった。
    左の2トンカラーはTTTだよね?
    銀座はどっちだ?

  23. 375 匿名さん 2008/08/23 00:07:00

    晴海はここでいろいろ見れるね。
    http://www.ur-net.go.jp/haru3/concept/movie.html

  24. 376 匿名さん 2008/08/23 02:37:00

    タワーマンションの新耐震基準が導入されることが発表されてしまったから、ここに限らず現在建設中のタワーマンションはどこも買い控えが加速するでしょうね。
    将来的な転売にも間違いなく影響するでしょうし。

  25. 377 匿名さん 2008/08/23 03:15:00

    スミフやばいな

  26. 378 匿名さん 2008/08/23 12:22:00

    スミフだけの問題じゃない・・・

    でも、新耐震基準のタワマンが出てくるのって何年先になるんだろう?
    2〜3年先の物件なんてもう設計済みだろうから5年以上先?

  27. 379 匿名さん 2008/08/23 13:09:00

    大手マンションデベの中でタワーマンションの完成在庫が多いのはスミフゴクレかと…。

  28. 380 匿名さん 2008/08/23 13:31:00

    本物件はこの基準に合わない場合は既存不適格になるという事ですか?。

  29. 381 匿名さん 2008/08/23 14:34:00

    免震構造でない時点で自動的に既存不適格ですよ。ローン減税も適用不可です。

  30. 382 匿名さん 2008/08/23 14:40:00

    耐震、免震、制震関係ないですよ。
    新耐震基準による対震不安+朝鮮人居住区至近でこの当たりの地域の物件の価値は暴落です。

  31. 383 匿名さん 2008/08/23 15:05:00

    このマンションタイミング悪すぎじゃない?
    完成前からゴースト化物件の記念すべき第一号になる勢い。

  32. 384 匿名さん 2008/08/23 15:26:00

    この物件は旧基準です

  33. 385 匿名さん 2008/08/23 15:38:00

    >>381
    むしろ免震の方がヤバイかと。

  34. 386 匿名さん 2008/08/23 22:39:00

    >本物件はこの基準に合わない場合は既存不適格になるという事ですか?。

    新耐震基準により既存不適格になるのなら、今までに出来たタワマン
    今建設中のタワマン、全てが既存不適格でしょ。

  35. 387 匿名さん 2008/08/23 23:14:00

    Winkiより)

    既存不適格(きそんふてきかく)とは、建築時には適法に建てられた建築物であって、その後、法令の改正や都市計画変更等によって不適格な部分が生じた建築物のことをいう。そのまま使用していてもただちに違法というわけではないが、増築や建替え等を行う際には、法令に適合するよう建築しなければならない(原則)。
    当初から法令に違反して建築された違法建築とは区別する必要がある。
    法令の改正など、新たな規制ができた際に、既存不適格は生じるものである。


    この内容からだと、普通に住む分には問題ないのではないでしょうか?

  36. 388 匿名さん 2008/08/24 00:40:00

    既存不適格=建替えの時に問題になるということだが、そもそもタワーマンションを
    どうやって解体して建替えるか、なんて誰も検討せずに作ってしまっている。

    某不動産サイトでその問題点を指摘していたが、「タワマンの寿命と建替えの必要性
    をどう考える」という質問に、デベは「建替え?どうするんでしょうね?」みたいな
    リアクションだった。
    要は後先考えずにタワマン建てまくってるってこと。理由は儲かるから。
    個人的には解体、建替えもままならず、土地の持分も少ないタワマンが何で大人気で
    売れまくってるのか全く理解できなかったけど…。
    安い価格で好立地というのがポイントだったと思うけど、逆に今はタワマン=高級=
    高額みたいなアホな話になりつつあるからね。

    なので耐震基準云々以上に、そもそもこんなもんに金払うことが間違いだと思うわ。

  37. 389 匿名さん 2008/08/24 05:06:00

    サンシャインビルが建て替えしたら考えよう。50年程度じゃ建て替えしないんだし。

  38. 390 匿名さん 2008/08/24 15:06:00

    http://www.mansion-hyoka.com/index.php?pagecode=kobore78

    いろいろと言われてますが、そんなに悪いですか?
    私は、結構注目しているのですが。

  39. 391 匿名さん 2008/08/24 15:15:00

    >>388
    その課題は、特定地域の課題でなく、日本・・・いえ世界中で同じ課題を抱えてますから、あまり悩まないほうがいいですよ。

    そもそもたいていの建築物は取り壊しや建替えのことなんか考えていませんから。
    私は「物」にお金使うのは理解できるけど、何もない「土地」にお金使うほうが、なんか変っと思うことありますよ(笑

  40. 392 匿名 2008/08/24 21:12:00

    3月までに購入を決める予定です!
    駅近で価格もそんなに高くないし、本当によい物件だと思います。

  41. 393 匿名さん 2008/08/24 22:50:00

    >3月までに購入を決める

    確かに賢いですね。

    間違い無く3月になっても売れ残っているし、実物を見ると止めた方が良いかも分かるし、金利が上がってるかも知れませんからね。ここみたいに全く売れない物件を購入しようかと思う人は、焦って購入しないという自制心もあるし、かなり懸命な判断だとと思います。

  42. 394 匿名 2008/08/24 23:17:00

    営業マン言く、出来上がりを見せれば営業はいらないと言ってましたので、
    出来上がりが楽しみです。

  43. 395 匿名さん 2008/08/24 23:37:00

    >営業マン言く、出来上がりを見せれば営業はいらない

    え〜っと、住友の人ってどの物件でも同じ事言ってるんですね。
    竣工後に売れ出したのなんて無いし、竣工後の物件もたくさん売れ残りまくってますので、結果が物語ってますよ。

    それから出来上がりの印象って同じものでも良いと思う人と悪いと思う人が当然いるから、<出来上がりを見せれば営業は要らない>という主張は、購入検討者の意見は無視で、自分の感覚を人に押し付けて営業しているというのが良くわかりますね。

    まあ、<出来上がり見られちゃうと買ってもらえないと思うので、今の内に買ってもらえないですか?>っていう営業はいないしね。

  44. 396 匿名さん 2008/08/24 23:40:00

    ブリリア有明でも聞いたな、その営業トーク。

  45. 397 匿名さん 2008/08/25 00:14:00

    オプション会ではビバホームと提携して割り引くとの噂。

  46. 398 匿名さん 2008/08/25 10:18:00

    >> 営業マン言く、出来上がりを見せれば営業はいらない

    青田売り止めれば営業マンの人件費が浮いて、
    その分価格が安くできるのでは?

    それとも、出来上がる前に手付けだけでも貰っておかないと、
    資金繰りが苦しいのかしら?

  47. 399 匿名 2008/08/25 11:24:00

    少なくとも、TOTより売り出す時期は遅いです。
    分かったか!これが住友の売り方だ、他のマンション
    よりがつがつしてないことは確かだ。

  48. 400 匿名さん 2008/08/25 12:40:00

    住友の売り方は、失敗だよね。昨年の秋には、今の状況は見えていた筈だし、売り出せばTOTを含めて購入希望者の選択肢を増やせたのに、三井に遠慮したのか、もっと価格を上げられると思ったのか、何もしなかった。結果、一期販売も全く駄目だったし。

  49. 401 匿名さん 2008/08/25 12:55:00

    マンション土地取引が87%マイナスなんや。
    賃金が上がってないのに値段をどんどん吊り上げていったバツなんやろな。
    もっと買えるマンションを真剣に考えて欲しいわ。
    販売時期遅らせて価格上げようなんて社会への貢献を全然考えとらへんやんか。
    ここのことちゃうで。
    持ってる物件を早く流動化して社会への貢献にはどうしたらええか考えて投資しなおしたらどうやろか?

  50. 402 匿名さん 2008/08/25 23:17:00

    土曜日に資料だけもらいに行ったら、普通にMR見させてもらえた。豊洲の物件で予約せずに普通に見れるMRってなかったから、新鮮。同時にかわいそうに感じてしまった。

  51. 403 匿名 2008/08/25 23:46:00


    豊洲でマンションの販売をしてるのは、こことTOTだけ。見せてくれなかったのは、
    TOTと言うことですか、はっきり言ってTOTよりこちらの方がましと思うが。

  52. 404 匿名さん 2008/08/25 23:52:00

    あれっ??
    TOTも予約無しでMR見せてもらえたけどな。

  53. 405 匿名さん 2008/08/25 23:54:00

    ちなみにPCTも飛び込みでも対応してもらえたよ

  54. 406 匿名 2008/08/26 00:29:00

    >402
    TOTの工作員さん、今回の仕事は見事に失敗のようですね!

  55. 407 匿名さん 2008/08/26 02:15:00

    >>406
    そのセリフ、なんか悲しいっすね。 普段から疑ってばかり??

    今は、どのマンションも厳しい状況、足引っ張り合っても誰も得しない。

    あぁ、買えない人とか妬む人は笑顔かも。

  56. 408 匿名さん 2008/08/26 09:45:00

    自動車用の資材価格下がってきたね
    どうやら不景気による販売減が影響(材料のダブつき予測)らしいけど
    マンションも土地代と原材料費高騰で今が買いってだまされないといいけど
    2〜3年後、安い土地に建った安い材料でできたマンションどんどん出てくるからそれを待つのが一番
    といっても情報量が少ない人は今買っちゃうんだよね
    どうしても今買いたい人は戸建がいいんじゃないのかな?
    既に安い土地が価格に反映されつつあるよ
    これだけマンション建たないと資材どんどんダブつきます(^^)v

  57. 409 匿名さん 2008/08/26 09:48:00

    >これだけマンション建たないと資材どんどんダブつきます(^^)v
    まじめに、
    お隣の中国が、オリンピック終えて、どっちに動くか?が影響大かなぁ。
    あの人口で、マンションブームが郊外に広がっていった日には....まさにイナゴの大群となる。

  58. 410 匿名 2008/08/26 11:26:00

    >407さんえ
    そこまでわかてるなら、一番最後の文章は契約者にはかなり傷つく発言です。

  59. 411 匿名さん 2008/08/26 12:25:00

    中国は景気後退を懸念してるから金融緩和の方向ですね。
    つまりインフレ。
    一方、内需拡大するまでは時間がかかるし、中国見た海外は全然良くないから、所得が付いていかない。
    物価が上がって、所得が増えないから、マンションなんて雲の上の憧れかな。
    1000店はいるSCが20弱しか入っていないように、思いいれと現実とはかけ離れることが証明されちゃったから無理にマンション作らないんじゃないかな。
    資材はかなり安くなるよ。
    安い土地、安い資材。3年後が楽しみ。^^

  60. 412 匿名さん 2008/08/27 14:21:00

    以前によく話題になってましたけど、やっぱり壁がガラスで、窓も開かなくて内廊下だと、空気の入れ替えと臭いで色々問題あるっていうのがWCTのスレに出てますね。

    夏の時期の書き込みは参考になります。

  61. 413 匿名さん 2008/08/28 09:23:00

    まったく相手にされなくなったね。

    1本は賃貸というのは現実かもね。

  62. 414 匿名さん 2008/08/28 10:44:00

    良し悪しあるけど、残戸少ない元々売ってた湾岸3本の方がまだスレ伸びているね。
    ここまで不人気とはね。

  63. 415 匿名さん 2008/08/28 11:06:00

    っていうか、荒らす人が飽きちゃっただけじゃない?
    どこもスレが伸びる時は、荒らされてる事が多いよねー。

  64. 416 匿名 2008/08/28 11:31:00

    来春は購入者で必ずに賑はいます、2棟は6月頃には有る程度入居者で(8割位は)
    埋まると思いますよ!ただ完売はこの時期(不動産不況で)難しいのでは。
    価格は安いと思います。

  65. 417 匿名さん 2008/08/28 12:13:00

    購入者で賑わうのかなぁ

    購入者が賃貸した人達で賑わうと思うんだけどなぁ・・・

  66. 418 匿名 2008/08/28 12:32:00

    また荒らし!

  67. 419 匿名さん 2008/08/28 12:33:00

    >416
    私はそんなに甘く考えていません。

    1期販売で全体の1割程度しか売れなかった物件が、竣工までほんの1年も経たないで8割も(というか半分売れた
    )物件を私はしりません。

    その上、ここは期末も、竣工近くなっても値下げしない住友の物件です。さらには、マンション相場は下落基調。

    是非、安心したいので、竣工時に全く売れずに1年足らずに8割売れた下落基調での物件を教えて下さい。

  68. 420 匿名さん 2008/08/28 13:13:00

    最後は住友の社員が買うと思うよ。w

  69. 421 匿名さん 2008/08/28 13:17:00

    ここは、外野だけか…。

  70. 422 匿名さん 2008/08/28 14:08:00

    他の住友物件ですが、営業は竣工時には50%の販売を目指すと
    はっきり言ってました。完成したものを見てもらったほうが
    価値がわかるので無理に100%を目指さないとか都合の良いこと
    言ってました。買う方の身にもなってよね〜

  71. 423 匿名さん 2008/08/28 14:31:00

    え〜、そんな事言ってたんですか!。

    目白も三茶も竣工しても変わらず売れてないし、完成売りの護国寺なんて惨敗なのに。

    おそらく、数年前のマンション相場が挙げてる時の成功体験にしがみついてるんでしょうね、本当に学習しないね。

  72. 424 匿名さん 2008/08/29 07:08:00

    住友物件を居住用として買う時

    安心な所は 売れ残り物件の管理費修繕積立金を一生涯住友が負担し続けてくれる

    へたに購入者が飛んで管理費滞納者が現れるよりマシだし

    居住者が少ないから共用施設は独占出来るし 共用施設も綺麗 EV等の利用率も減る為

    節電効果大で管理費が浮く メンテナンス費用も少なくなるだろう 当然EV待ちも無い  

    上下左右入居者がいなから

    共同生活ならではの生活騒音等のトラブルも皆無だろう

    見方によっては 住友売れ残り物件は物凄く快適でお徳かも。 

    しかし何時までも市場は新築価格で推移するため 投資目的だと辛い

    何れは 値引き売りされる。資産価値は期待できない。
     
    また近所やネットでは幽霊マンションと揶揄され続ける。

  73. 425 匿名さん 2008/08/29 15:26:00

    入居者が少ない方がいいのであればお勧めしない方がよくない?w
    できあがってから売りますは、価格を上げるために販売をストップしたときの理由ということはないよね?
    TOTの隣のMRがかなりできてきたのでは?
    重ね売りするのかな?

  74. 426 匿名さん 2008/08/29 20:08:00

    営業電話多すぎ。

    売れてないのはわかるけど、しつこい勧誘はますます引くよ。

    他のいくつかの住友物件でオール電化が一番とすすめられ、

    ここではオール電化を全否定。なんだかなー。

  75. 427 匿名さん 2008/08/30 02:04:00

    電話以外に郵便も多すぎ。いつも同じでつまらん。

  76. 428 匿名さん 2008/08/30 03:05:00

    びっくりするくらい議論が活性化しないな。

    こりゃ、真っ当な人からは興味すら抱かれていないってことだね。

    早めに賃貸タワーにしないと大変な事になるような。

  77. 429 匿名さん 2008/08/30 04:06:00

    419=423=424=426=428

    なんで1人でそんなに頑張っているの?
    時には下げてみたり・・・

  78. 430 匿名 2008/08/30 05:05:00

    ここは買えない者同士が慰め合うスレでいっぱいですね!
    可哀想に、、、、、、、涙が!!!!

  79. 431 匿名さん 2008/08/30 05:24:00

    海外からの要人を自宅に迎え入れる必要が無い人が
    多いんじゃないの??

    住友不動産の社員だと、海外からの要人を自宅に
    迎え入れることが多いんだろうねぇ。

  80. 432 匿名さん 2008/08/30 05:50:00

    >429


    419=423=424=426=428

    これ違いますよ、1っこだけ、私です。

  81. 433 匿名さん 2008/08/30 08:09:00

    本当にPCT祭りとはエライ違いだなぁ
    豊洲祭りは終わったんだね

  82. 434 匿名 2008/08/30 08:26:00

    そうです!これからの豊洲ではおかげさまで

    ゆっくりとマンションを選ぶことが可能に

    なりました、よかったです。

  83. 435 物件比較中さん 2008/08/30 08:35:00

    豊洲は中古も動いていないみたいですね。
    でも検討側からみたら新古を叩いて買うにはいい時期なのかもしれません。

  84. 436 匿名さん 2008/08/30 12:13:00

    豊洲ブームは終わっちゃったからしばし静観

    坪200万円になったら値上がり期待が出てきてまた盛り上がるよ

    ちょっと待ちましょう^^

  85. 437 匿名 2008/08/30 22:15:00

    坪200は無理だろ!足立区でなのですから、銀座に5分で。

  86. 438 匿名 2008/08/30 22:56:00


    足立区で無いのですからの間違い

  87. 439 匿名さん 2008/08/30 23:19:00

    無理だから当分豊洲は静観
    無理に盛り上がらなくてもいいんじゃないかな

  88. 440 匿名さん 2008/08/30 23:21:00

    やはり日本語の使い方がイマイチな方が住む地域なんですね…

  89. 441 匿名 2008/08/31 01:45:00

    日本語難しいよ!

  90. 442 匿名さん 2008/09/02 06:31:00

    ここの客はみんな品川へ行ったのかなあ。居なくなった。品川が終わるまでダメか。電車のつるし広告始めたね。がんばれ。

  91. 443 匿名さん 2008/09/02 08:52:00

    何か勘違いしてるよね〜
    別に知名度が劣っている訳では無いのに、広告しても無駄。
    その広告代の分値下げする方が、なんぼか客は来るだろ。

  92. 444 匿名さん 2008/09/02 09:02:00

    普通に考えて知名度が劣っているということを理由の1つとして広告してるんだと思いますが。

  93. 445 匿名さん 2008/09/02 11:19:00

    「この物件に限らず、この地域、地震の長い波に弱いよ」
    と1〜2ヶ月前に書込みされていて、
    それに対して
    「大丈夫」
    という回答があったが、
    結局、ダメだった
    という認識で良いですか?

  94. 446 匿名さん 2008/09/02 22:45:00

    ここは、旧耐震?の建物になるので、長周期の検討がなされていないと思います。長周期の成分を持つ観測波なりの検討は最低行っていると思いますが。
    ここまで値段が高いのと細長いので、今度の基準の長周期成分の検討をやってどうなるのか検証してもらいたいですね。価格が高すぎなので、それでも検討するかわかりませんが・・。

  95. 447 匿名さん 2008/09/03 00:03:00

    CTTってキャナルマムというヤンママサークルに協賛してるんだね。
    最近、各住民板ではマナーの悪さでかなり叩かれているだけに、協賛してるって企業としてはマイナスイメージだろ。
    まさか、ここの検討者や購入者にキャナルマムに憧れてるなんて人いないよね?

  96. 448 周辺住民さん 2008/09/03 04:02:00

    >>446さん

    長周期地震動自体に害はありませんよ

    長周期地震動によって建物が共振して、ゆっくり大きく揺れることが問題なんです

    普通の地震の周期は短い為、固有周期が長い超高層の建物が共振を起こすことはまずありません

    いままでは、「固有周期を長くすること」=「耐震性の向上」ととらえてきましたが

    今後は、いたずらに周期を長くするだけでは「ダメ」という指針が出るのだと思います


    それから、そもそも建物は、決まった層間変位量以下しか傾かない構造設計がされていますが

    長周期地震動による共振現象が起きた場合には、ゆっくり大きく長く揺れる為

    この繰り返し揺れることに対しての対応が盛り込まれることが考えられます


    新しい基準が出ると、現在の「免震」は立場的に厳しくなってしまうかもしれませんね


    まぁ、長周期地震動によって建物が共振する条件すら明確になっていない以上

    購入者はどうすることも出来ないでしょうね

    「買わない」という選択肢以外には・・・・・

  97. 449 匿名さん 2008/09/03 05:00:00

    キャナルマム笑

    なにそのチョンサークル?

  98. 450 匿名さん 2008/09/03 13:04:00

    羽田へのリムジンバス

    http://www.limousinebus.co.jp/news/080912_1.htm

    朝の本数はもっと欲しい気がするが、
    直行アクセスができるのはウレシイ!

  99. 451 匿名さん 2008/09/03 13:05:00

    このスレもっと盛り上げましょう!

  100. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸