匿名さん
[更新日時] 2009-02-25 15:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1095戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判
-
282
匿名さん
276です。
277さん、ありがとう。たいへん参考になりました。
(1)についてもう1つだけ追加で、教えて下さい。
震度が弱い地震の場合も、超高層の免震ビルの揺れは耐震ビルと比べて少ないということでしょうか?ゼネコンの設計をしている友人から、免震は大地震が来たときの安全性は高いが、ちょっとした地震でも割と揺れると聞きました。つまり安全性◎だけど、日常の生活の快適さを考えると小さな地震の揺れが軽減されることはあまりないと言っていました。こういう意見は間違いなんですか?
免震、制震、耐震かというのはケープを検討する上で1つのポイントになると思うので、それなりに参考になると思います。
-
283
匿名さん
ケープって免振じゃないんですか。主人も私も建物の構造に疎いので
三井というブランドだけを信用して契約してしまったのでが...
大丈夫でしょうか。ちょっと不安になってきました。
-
284
匿名さん
-
285
匿名さん
今さら荒らしたところで、ほとんど売れてしまってるから意味ないですよね。
-
286
匿名さん
-
287
匿名さん
>>278, 279
デベがコストを下げる為に何をどう削ったのか、根拠を出してみてください。
思い込みの荒し目的でしょうから、提示できないと思いますが。
-
288
匿名さん
285さんの言うとおり、後、41階しか残ってないので、
この板で議論しても仕方ない。
ケープは耐震ですので、後は、専門スレで研究してみたら
どうでしょう。
-
289
匿名さん
近隣にスポーツセンターもできるし、駅前にも区民スポーツセンターがあるし
少なくともプールは削ってくれてたほうがありがたい。
むしろ感謝するよ。
-
290
匿名さん
>287
デベがコストを下げる為にあちこち削ったのはCMTの方でした。
勘違いです。ごめんなさい。
-
291
匿名さん
-
-
292
匿名さん
住民専用のプールは、維持管理コストが高いよ。 ホテルレベルの物件ならまだしも、一般人の住居用には不要と思います。
-
293
匿名さん
>>287さん
>思い込みの荒し目的でしょうから、提示できないと思いますが。
2行目は余分でしょう。
明らかにあなたの方が荒らし発言になってしまっていますよ。
(これでは「お前はばかだ。反論は受付けん。」と言っているのと同じですよね)
※削除依頼を出したけど管理人さんに断られてご立腹なんでしょうね。
逆に貴方が、コストを下げていない、グレードを下げていないという
根拠を並べて挙げればよいのではないですか?
他の方にとっても、それはケープの良さを再確認できる良い機会となると思います。
-
294
匿名さん
ケープ購入者です。免震がないことは十分承知していますし、もちろんそのことを前提で購入しています。私にとって、免震の重要度は低いのでケープでまったく問題ありません。耐震については、ケープ担当者からも説明があったように、十分な耐震強度を保っていることを確認し購入を判断しました。(最低限の耐震ではありません。担当者の説明によれば、十分な耐震なはずです。)
ケープにあるもの、ないもの、いろいろあります。でも、私にとって、重要なものがすべて揃っているので、ケープに決めました。ケープに入居できる日を、とても楽しみに待っています。
-
295
匿名さん
-
296
匿名さん
-
297
匿名さん
-
298
匿名さん
-
299
匿名さん
都合が悪いことなんて、何にもありません。
別に議論する必要なんてないんです。
何で納得して購入したものに議論するの?
-
300
匿名さん
国産品の方が将来故障したときにメンテが楽だよ。
外国車(特殊仕様車)に乗ってる友人が、車のエアコンが壊れてるのに
修理の部品が国内になくフランスから取り寄せるので修理に3ヶ月待たされたって泣いてた。
マンションも同じ、見栄えや駅までの距離より、質実剛健が1番。
-
301
匿名さん
ところで、ケープのエレベーターが地震のときは一番近い階に止まる設計だったと思いますが
停電時は緊急自家発電か何かで動かせるようになっていましたっけ?
どこかに書いてあったでしょうか。
地震以外でこんなに長い停電に備えてあったkどうかあまり注意して検討しなかったので・・。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件