住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART71】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART71】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-06-28 10:35:45
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言は禁止です。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2014-05-22 08:09:34

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ポレスター千葉中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART71】

  1. 602 匿名さん 2014/06/07 08:59:10

    道に迷う?w スマホ使えばどうでしょう

  2. 603 匿名さん 2014/06/07 09:05:42

    夕方浅草で飲み始めて飲み歩いて始発で千住新橋(ビギナーは三ノ輪)から帰ってごらん。
    渋谷とか三茶とかの薄っぺらさがわかるぞ!
    浅草から錦糸町、門前仲町ルートも泣かせるぞ。

  3. 604 匿名さん 2014/06/07 09:06:33

    スマホにしてもブランドがついてますね
    ブランドは安心ですよ

  4. 605 匿名さん 2014/06/07 09:08:53

    >>604
    は?
    スマホは限られたメーカーはしか参入していない。
    住宅とはことなるだろ。

  5. 606 匿名さん 2014/06/07 09:12:21

    駒込より吉祥寺の方が「高級」と思っていること自体、田舎者すぎて悲しいだろ。

  6. 607 匿名さん 2014/06/07 09:14:20

    ブランドさんはディズニーモバイルを持てば胸ハリハリという事でしょ

  7. 608 匿名さん 2014/06/07 09:20:29

    不動産もブランド品がやっぱり良いね。

  8. 609 匿名さん 2014/06/07 09:33:03

    ブランドは80点だけどハズレがない 施工例も豊富で安心

  9. 610 匿名さん 2014/06/07 09:36:10

    城東のイメージは中小町工場と0メートル地帯。
    江戸時代からの埋立地は、地盤も悪そうなのでアパートやマンション向きの地域。
    地価が安いのに環境のいい戸建て向き住宅地など聞いたことがない。

  10. 611 匿名さん 2014/06/07 09:38:10

    戸建さんが住吉、自慢してたよ。

  11. 612 匿名さん 2014/06/07 09:59:06

    戸建てなら山の手です。
    隅田川より東側の低地や埋立地はアパートなど集合住宅向きの地域。

  12. 613 匿名 2014/06/07 10:06:53

    >612
    ここは田舎の建売ばかりだから、山の手の戸建ては居ないわな。

  13. 614 匿名さん 2014/06/07 10:13:34

    そう言われても・・・
    隅田川向こうは江戸時代からの老舗がひしめいているからね。
    月島、門前仲町(深川)から森下、両国、錦糸町、駒形、向島、アサヒビールの本社もスカイツリーも隅田川向こうだからね、
    地方出身のブランドさんは渋谷で満足かな(笑)

  14. 615 匿名さん 2014/06/07 10:22:03

    地方出身のブランドさんには超都会渋谷の「ワタミ」なんかが老舗なんじゃない(笑)

  15. 616 匿名さん 2014/06/07 10:33:25

    隅田川向こうのさくら肉とかいのししとかドジョウとかより新興地の無国籍料理が高級と思ってしまうのは地方出身のブランドさんではしようがないよね。新しいものが「良いもの」と感じるのは、あまりにも薄っぺらく悲しいけど。
    国を動かすキーマンが通う本当の超高級料亭のほとんどが隅田川向こうということが、庶民には知らされていないって、知らないんだね。

  16. 617 匿名さん 2014/06/07 10:35:44

    >隅田川向こうは江戸時代からの老舗がひしめいているからね。
    >月島、門前仲町(深川)から森下、両国、錦糸町、駒形、向島、アサヒビールの本社もスカイツリーも隅田川向こうだからね、

    それは食事や買い物に行く場所だろ。
    環境のいい閑静な住宅地は一体どこにあるんだ?
    戸建ては海抜20メート以上ないと津波や水害は避けられないよ。

  17. 618 匿名さん 2014/06/07 10:37:09

    >617
    君ら庶民の税金で完璧に守られているから(笑)オランダのようにね

  18. 619 匿名さん 2014/06/07 10:49:25

    >君ら庶民の税金で完璧に守られているから(笑)オランダのようにね

    ハザードマップでは城北・城東地区圧勝。

    http://www.imart.co.jp/hazard-hazardmap-p-1.html#

  19. 620 匿名さん 2014/06/07 11:02:48

    城東は貧乏人が集まる地域です。

    全国市町村平均所得ランキングTOP200
    http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/shotoku_zenkokutop200.html
    まず都心3区は1位の港区2位の千代田区となり、意外や中央区は7位になる。
    次に城南。3位の渋谷区、6位の目黒区は都心の中央区より上位。中央区に続く8位に世田谷区品川区は大きく遅れ25位、続いて26位に大田区
    次に城西。この地域のトップは9位の新宿区、ついで11位に杉並区、大きく離れて39位に中野区
    次は城北。トップは都心と言われることもある文京区の5位。大きく離れ31位の練馬区、36位に豊島区、45位に台東区102位に板橋区、149位に北区。
    さて、城東はと言うと
    最高位が81位の江東区。124位の江戸川区、186位の荒川区でトップ200は終わり。
    残念ながら墨田区足立区葛飾区はランク圏外。ちなみにあきる野市193位、埼玉県狭山市でも190位。
    都心は7位以内、城南は26位以内、城西が39位以内、城北が149位以内に入るが城東は半分の3区が圏外。城東は最高位でも城西の最下位に大きく及ばない。

    少子化人口減少時代になっても城東の土地価格が上がることは無いと思われる。

  20. 621 匿名さん 2014/06/07 11:03:16

    山の手安全神話崩壊
    http://jishin-info.jp/column-11/column-11e.shtml
    あーあ、データーって色々あるのね

  21. 622 匿名さん 2014/06/07 11:05:26

    本当の上流階級は山の手には住まないのよ。
    山の手は頑張った地方出身者のコロニー

  22. 623 匿名さん 2014/06/07 11:12:20

    成城や田園調布も地方から出てきて頑張った人が多いよね。しょせん新しい町だよね。

  23. 624 匿名さん 2014/06/07 11:39:29

    >成城や田園調布も地方から出てきて頑張った人が多いよね。しょせん新しい町だよね。

    災害リスクの高い城東の低地よりマシ。

  24. 625 匿名さん 2014/06/07 11:42:56

    >624
    山の手安全神話崩壊
    http://jishin-info.jp/column-11/column-11e.shtml

    金かけて防災対策している城東より悲惨だね

  25. 626 匿名さん 2014/06/07 11:57:23

    立命館のような地方5流私大文系の戯言など信用出来ない

  26. 627 匿名さん 2014/06/07 12:00:33

    >626
    出たー半島的屁理屈~(劇笑)

  27. 628 匿名さん 2014/06/07 12:02:34

    東京東部は、液状化、密集住宅の火災、津波や河川氾濫による水害、高層ビルの長周期地震動
    何でもありだから山の手はとても勝てません。

  28. 629 匿名さん 2014/06/07 12:06:00

    >628
    でもなく結構危ないようですよ。
    消防庁からも安全神話から城東に比べ火災対策が20年遅れ、
    環七以遠の地域の火災被害は悲惨だそうですよ。

  29. 630 匿名さん 2014/06/07 12:07:27
  30. 631 匿名さん 2014/06/07 12:10:38

    >630
    西軍が嫌いな、湾岸埋立地が安全なんですね。

  31. 632 匿名さん 2014/06/07 12:11:43

    老舗が多い下町が総合的に危険だそうです。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/houkoku_4...

  32. 633 匿名さん 2014/06/07 12:12:13

    >630
    NHKでやってたけどデータに出来ないほど山の手の防災対策は遅れているらしいよ。
    危ないと言われていた城東は恐ろしく金をかけて数十年対策をしてきた。
    NHKの結論は山の手の死者数は二十数万人で城東を追い越した数字になってた

  33. 634 匿名さん 2014/06/07 12:15:32

    ここにレスしてるような城南自慢の人って家の価格が安い人がおおいんだよね。ただ城南ってつくだけであんまりいい場所でないんだよね。そんな場所なら住吉のほうがいい。

  34. 635 匿名さん 2014/06/07 12:23:06

    ていうか「住吉」って兜町まで20分も歩けばつく距離だよ。
    で周りにはおばちゃんがやってるネギ間1本70円の日本酒1杯200円の焼鳥屋もある、最高の土地でしょ。

  35. 636 匿名さん 2014/06/07 12:26:01

    634
    リスクが大きい分地価が相当安いから、価格優先ならいいんじゃないの。
    最後は自己責任だよ。

  36. 637 匿名さん 2014/06/07 12:33:51

    西もリスク高いみたいだしね。

  37. 638 匿名さん 2014/06/07 12:35:11

    災害時、ヤバい、山の手
    http://www.rakumachi.jp/news/archives/22933

  38. 639 匿名さん 2014/06/07 12:37:40

    マンション傾いて転居要請?日本か?
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140607-00000027-asahi-soci

  39. 640 匿名さん 2014/06/07 12:40:18

    財閥系で良かったね。やっぱり何かあったときのこと考えると、
    財閥系のマンションにして良かったと思う。

  40. 641 匿名さん 2014/06/07 12:59:49

    >640
    財閥系でよかったね本当。でも資産価値は・・・老後の転売はあきらめて生涯住みましょう。

  41. 642 匿名さん 2014/06/07 13:04:05

    建て替えてくれればラッキーだね。

  42. 643 匿名さん 2014/06/07 13:04:41

    会社が傾かないか?

  43. 644 匿名さん 2014/06/07 13:06:05

    マンションでも、戸建でも、一流所に建ててもらわないと、
    万が一のときに、やばい。
    倒産しちゃったりする可能性もあるからね。

  44. 645 匿名さん 2014/06/07 14:37:49

    戸建てはなにか問題があってももみ消されちゃう。
    所詮、素人個人対百戦錬磨の不動産建築業者の構図だから。

    マンションみたいに数が集まれば今回みたく顕在化する率も上がるけどね。
    うちのマンション、住民の中に不動産関係者や法曹関係者がいて
    いろいろ指南してくれるからいろいろ助かってるわ。

  45. 646 匿名さん 2014/06/07 21:56:26

    地価が安いのは理由がある。
    「下町」と呼ばれる理由。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm

  46. 647 匿名さん 2014/06/07 22:10:05

    安全神話から全く金をかけていない、ヤバい、山の手
    http://www.rakumachi.jp/news/archives/22933

  47. 648 匿名さん 2014/06/07 22:53:13

    >安全神話から全く金をかけていない、ヤバい、山の手

    嘘はいけない。
    「造成地の不動産投資にはリスクがある」というあたりまえの話だろ。
    下町は江戸時代からの埋立地だから造成リスクだらけ。
    災害リスクの総合商社みたいな地域。

  48. 650 匿名さん 2014/06/07 23:28:36

    でも山の手安全神話は崩壊していますね
    http://jishin-info.jp/column-11/column-11e.shtml

  49. 651 匿名さん 2014/06/07 23:58:47

    東京の要注意地域らしい。
    参考に。

    http://matome.naver.jp/odai/2133308828396201201

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ソルティア千葉セントラル
ルネ柏ディアパーク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸