住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART71】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART71】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-06-28 10:35:45
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言は禁止です。

[スレ作成日時]2014-05-22 08:09:34

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART71】

  1. 202 匿名さん 2014/05/26 06:49:18

    マンションと戸建を比較する上で各々のスペックは重要
    ペンシルなんて戸建民からも馬鹿にされてるから

  2. 203 匿名さん 2014/05/26 07:03:55

    マンションの高層階って空気良くないよ

  3. 204 匿名さん 2014/05/26 07:09:35

    >201

    それが問題になるくらい虫が発生していたら、
    小林製薬も笑いがとまりませんな。
    要は程度の問題でしょう。

    例えば、高層階は風が吹くのでゴー!ゴー!と風の騒音で眠れない、
    って言われてもピンとこないでしょう?
    確かに風は吹くけど、うるさいほどじゃない。

    戸建ての虫とかゴミとかも同じ。
    別に大したことじゃない。

    そんなことを気にして奥さんを流産させてるほうがよほど問題。

  4. 205 匿名さん 2014/05/26 07:12:55

    実は高層になるほど空気が悪くなるんだよな~。
    特にマンションって商業地区に多いからなおのこと空気は良くない。

  5. 207 匿名さん 2014/05/26 08:24:52

    >戸建ての虫とかゴミとかも同じ。
    >別に大したことじゃない。
    大問題ですよ。ハエやゴキが1匹でもいたら嫌ですし
    ゴミを家で保管していたらすぐにコバエが大量発生します。
    ゴミの臭いなんて強烈で、そんな中お客さんが来たらもう…。

    >そんなことを気にして奥さんを流産させてるほうがよほど問題。
    ちょっと調べればわかりますが、少ないデータでこじつけとも言える集計結果、
    学会で発表なんて、発表しただけで。
    因果関係は今のところ立証されていませんね。

  6. 208 匿名さん 2014/05/26 08:28:30

    でも実際にデータを取ったら高層になるほど流産の確率が上がったんだよ。

  7. 209 匿名さん 2014/05/26 08:45:42

    >ゴミを家で保管していたらすぐにコバエが大量発生します。

    おまえんち基準だとそうなんだな。
    そういうイチャモンもういいから、普段から清潔にしておけ?


    >少ないデータでこじつけとも言える集計結果

    え、2000例で少ないかどうかってのはともかく、
    単純に統計とったら倍以上の差がでました、てのがこじつけ?!
    おまえ、ハエがどうのこうの言う前に、
    お前の頭に湧いてる虫をどうかしたほうがいいぞ?

    あと、学界で発表だけじゃなくて、厚生省の調査な。
    ちなみに、イギリスでは実際に4階以上での子育て禁止の法律すらある。

  8. 210 匿名さん 2014/05/26 09:06:07

    虫に関しては6階くらいまでは平屋と変わらない。蚊もハエも普通に飛んでくる。
    あと、階段があれば階層関係なく上がってくる。
    ゴキブリは単純に綺麗にしてるかどうか。ウチは新築戸建てだけどこの2年一度もゴキブリは出たことない。
    前にいた古マンション3階も同じくゴキブリは出なかった。
    ただ、別棟の3階には問題住人が居て周囲の部屋までゴキブリ含む害虫に悩まされてた。
    バルコニーはゴキブリにとって全部屋行き来できる格好の通り道だとか。

  9. 211 匿名さん 2014/05/26 09:13:54

    うちは新築12年だけどゴキブリは出たことはない。
    マンション戸建て関係なくきれいにしてるかどうかだと思う。
    ただすごく心配なのはここ数年、蚊など虫が異常に少ない事、地球環境大丈夫?

  10. 212 匿名さん 2014/05/26 10:05:45

    やっとみんなが相手してくれて嬉しい。
    虫さまさまだなぁ

  11. 213 匿名さん 2014/05/26 10:12:27

    一戸建て、マンションにかかわらず、一階なら虫は多いよね。

  12. 214 匿名さん 2014/05/26 11:39:36

    マンションってゴキの格好の住処ですよ。
    PSは気温が安定していて**となっている。
    証拠として、害虫駆除がマンションではあるでしょ。

    直圧式以外のマンションでは、水道水はカビと害虫だらけですしね。

  13. 215 匿名さん 2014/05/26 11:43:22

    10年以上経ったマンションは例がいなくラブホテルや安ビジネスホテルと同じ酸っぱいような腐ったような匂いがするのはなぜ?

  14. 216 匿名さん 2014/05/26 11:45:29

    虫もいないような所は怖い、と言われている(ま、限度はあるが)

  15. 217 匿名さん 2014/05/26 11:50:44

    虫のいない家庭の子供は、生物とか生命なんか解らないまま大人になる。
    親も子供もバーチャル世界好きのモンスター化しそう。

  16. 218 匿名さん 2014/05/26 11:55:15

    友人の一軒家にはハクビシンが巣を作ってしまった
    業者に駆除を依頼したら、壮絶なバトルになったらしいw

  17. 219 匿名さん 2014/05/26 12:05:39

    25階のマンションだが中層に数戸の鳩部屋ベランダがあって、全く手入れをしないので糞尿にまみれマンション中洗濯物も干せない。
    共有スペースでありながら居住者の同意を得られず清掃もままならず、住民の同意を得られず経費も負担できず。

  18. 220 匿名さん 2014/05/26 12:06:36

    糞だらけの鳩マンションは、都会の名物、あたりまえ。

  19. 221 匿名さん 2014/05/26 19:13:55

    虫のいない家庭の子供は、生物とか生命なんか解らないまま大人になる。
    親も子供もバーチャル世界好きのモンスター化しそう。

  20. 222 匿名さん 2014/05/27 02:57:58

    当方、野鳥の会会員です

    ”糞だらけの鳩マンションが都会の名物”というのは過去の話になってきています
    鳩除け対策が浸透してきている為だと思われます

    過去の話ついでに
    一軒家の瓦の隙間に雀、軒先にツバメの営巣
    これは住環境の変化によって減っています

    最近増えているのはムクドリです
    一軒家の戸袋にはムクドリが営巣するようです
    住んでいる人からすると戸袋への営巣は盲点のようで営巣駆除ができていないようです
    あと空き屋が増えていることにも関係しているようです

    空き屋はムクドリ天国ということですw
     
    鳥が増えること自体は喜ばしいですが、健全な増え方なのかは疑問ですね

  21. 223 匿名さん 2014/05/27 03:11:52

    ウチの近所ではマンション敷地の公園の木に膨大なムクドリの大群が住んでる。
    町内会で苦情を入れてる。
    管理会社も色々対策してるけど、機器の購入や専門業者には別途予算が掛かるし、木を切り倒すには管理組合で住民の決が必要。
    それで木を切り倒すことに強烈に反対している住民集団がいて、切り倒すことができないらしい。業者は2,3回依頼したがすぐに戻ってきた。
    住民としても立体駐車場がフンまみれになって車の被害も甚大らしい。

    住民の被害はどーでもいいからご近所の為に何とかしろって話。

  22. 224 匿名さん 2014/05/27 03:16:23

    まぁ木を切り倒すなってのはわかるな
    自然と共生しないからこんなことになってる訳だし

  23. 225 匿名さん 2014/05/27 03:21:06

    うちはお金がなく、安っぽい戸建てしか買えないので、マンションにしました。
    もし、お金があったら、子供が小さいうちは二階建ての戸建て、自分が年を取ったら、平屋の戸建かマンションがいいですね〜。

  24. 226 匿名さん 2014/05/27 03:26:46

    >>222
    >空き屋はムクドリ天国ということですw
    購入するならのスレで空き家貶す意味あるのか?

    >過去の話になってきています
    「なってきてます」という事は、現在進行形で糞だらけの鳩マンションが都会の名物なんですね

    さすが野鳥の会。きちんと把握してらっしゃる。
    過去の話となってきているが、「糞だらけの鳩マンションが都会の名物」はFA。何しろ野鳥専門家の意見ですから。

  25. 227 匿名さん 2014/05/27 04:15:29

    「糞だらけの鳩マンションが都会の名物」は本当です。
    ご老人世帯など後戻りのできないほどの鳩の憩いの場になっています。
    マンションの問題は「住民の賛同がないと何もできない」こと、

  26. 228 匿名さん 2014/05/27 04:37:33

    マンションは猫も多いです。
    http://www.asahi.com/national/update/0708/TKY201307080021.html

  27. 229 匿名さん 2014/05/27 04:53:51

    野鳥は伝染病を媒介する。

    公衆衛生学上でも野良猫、野良犬、野鳥はネズミやゴキブリなどと同じ病原菌媒介生物と定義されています。
    とくにそれらのフンはとても有害で危険な物です。

  28. 230 匿名さん 2014/05/27 04:59:10

    229の問題はある
    都心でも空き家にハクビシンが巣を作るらしい
    私有地だから直接駆除ができない

  29. 231 匿名さん 2014/05/27 05:10:50

    >参考
    戸袋にムクドリ営巣
    https://www.google.com/search?q=%E6%88%B8%E8%A2%8B%E3%81%A8%E3%83%A0%E...

    空き屋はムクドリ天国ですが、住人がいても開け閉めしない戸袋はムクドリの営巣に都合がいいらしいです
    当方の区画の一軒家2カ所のムクドリの巣があります
    一方は空きやで、もう一方は住人がいます

  30. 232 匿名さん 2014/05/27 05:21:07

    >参考
    雛が巣立つとムクドリは群れで行動するようになります
    ムクドリの大群が街路樹に集まるようになり、糞や泣き声の問題を起こしています
     
    カラスなどの外敵が入り込まない環境
    つまり、空き屋の増加がムクドリの増加に関係しているとのことです

    根本解決は空き屋を減らすこと
    人が住むようになればムクドリの営巣をなくなり、ムクドリの増加も収まるだろうと言われています

    放置された一軒家が多いのですよ

  31. 233 匿名さん 2014/05/27 05:39:23

    鳩マンションこえーなー。

    戸袋ムクドリも、まあ、被害があるかもしれんけど、
    そもそも、いまどき戸袋なんていまどきあんの??
    そういうの、あるとしたらマンションにもあるんでないの?
    おれの住んでたマンションにも戸建てにも戸袋なんてなかったから
    ググって調べちゃったよ(笑)

    どちらにせよ、他人に被害出すのは明確に鳩マンションだわなあ。

  32. 234 匿名さん 2014/05/27 06:26:31

    それもこれも”一軒家の不人気”に起因しているのでしょうね

    誰かが住んで空き家がなくなれば、椋鳥やハクビシンの数は是正されるのですから

  33. 235 匿名さん 2014/05/27 06:39:20

    >参考
    以下、豊島区の空き家の調査報告ですが、ハクビシンの目撃が報告されています
    http://www.city.toshima.lg.jp/dbps_data/_material_/localhost/090toshis...

    報告書の示すように放置された空き家をサテライトスポットにするなど、何らかの活用を行う必要性があるようです
    誰かが住めば一番よいのでしょうが、一軒家需要は高くないようです

  34. 236 匿名さん 2014/05/27 07:08:48

    >一軒家需要は高くないようです

    アホか。
    前にもソース付きで出てたけど、
    空き家率はマンションのほうが高いっちゅうに(笑)

    空き家が問題化するのは確かに戸建てのほうだけど、
    空き家自体はマンションのほうが高い。

  35. 237 匿名さん 2014/05/27 08:14:06

    だから、購入するならのスレで、なんで他人の空き家を心配してるの?馬鹿なの?
    これから買うんだから戸袋の無い家、つまり普通の家を買えば問題解決でこれ以上議論しようがない。

    それよりも、マンションは将来鳩やムクドリのフンに悩まされる可能性があるんだからそっちが問題でしょ。

  36. 238 匿名さん 2014/05/27 08:58:41

    >>237
    鳩やムクドリ問題なんて全く無縁だから、それは大袈裟な言いがかりか、物件が酷すぎるとしか言いようが無い。

  37. 239 匿名さん 2014/05/27 09:26:51

    住居余り状態にマンションも戸建てもない
    スレには
    【下落するからそのとき好きな方を買えばよい】
     

  38. 240 匿名さん 2014/05/27 09:38:57

    老朽化した住居が問題ですね
    マンションでも戸建てでも
    変な物件を掴まないようにしましょう
     
    老朽化した戸建ての放置が問題化しています

  39. 241 匿名さん 2014/05/27 10:29:58

    ペット飼育を禁止するマンションの管理組合が「ペットを飼ってはならない」裁判を起こしたた事例が多くあります。
    しかし、実際に「ペットを飼ってはならない」という判決が出ても、その判決に飼い主が反発して、無視しているような場合、ペットを飼うなという実力行使をすることもできず、判決内容を実現することが不可能な例が多々あります。

  40. 244 匿名さん 2014/05/27 22:02:53

    マンションの周りは放置戸建てだらけ、これってマンションリスク?戸建てリスク?

  41. 245 匿名さん 2014/05/27 22:31:22

    >>244
    それは戸建てリスク

  42. 246 匿名さん 2014/05/27 23:03:09

    マンションリスクじゃね?
    一般的にマンションが建つような駅近は
    戸建に適した地区じゃないし

  43. 247 匿名さん 2014/05/27 23:19:05

    >246
    おたくのような地方と違って
    首都圏では駅近に分譲マンションはほぼないですよ。あるのは賃貸。
    多くは駅遠かバス便が常識です。

  44. 248 匿名さん 2014/05/28 01:32:23

    マンションか一戸建てか選ぶときに空き家問題って全く無関係なんじゃないの?
    例えば、マンションでも戸建てでも同じ分譲で売れ残りを値引きとかで問題なるケースはある。
    それを問題にするなら解るけど、空き家があるから一戸建てはダメって一切因果関係が無い。
    中東情勢が不安だから一戸建ても不安と言ってるのと全く同じレベル。とても脳みそを介して出た言葉とは思えない。
    空き物件で言えば総数は圧倒的にマンションの方が多い。
    マンションだと管理費や修繕費に影響するから空き家が増えるのは深刻な問題だけど、どっかに空き家があるらしいは何の問題にもならない。
    それこそ物件次第になるから、マンションなら空き家は平気とか戸建ては空き家リスクが無いとか一元的に話せることじゃない。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
サンクレイドル西日暮里III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸