東京23区の新築分譲マンション掲示板「「ピアース中目黒ローレルアイ」(旧称:中目黒アートコーヒー工場跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 中目黒
  7. 中目黒駅
  8. 「ピアース中目黒ローレルアイ」(旧称:中目黒アートコーヒー工場跡地)
匿名さん [更新日時] 2010-12-24 09:28:34

中目黒から駒沢通りを越えて少しの場所(目黒川より一本恵比寿より)にあった
アートコーヒーの工場が現在解体工事中です。
解体工事の発注者がモリモトなのですが、解体後マンションになるのでしょうか?
情報をお持ちの方がいらっしゃったらぜひ情報交換できればと思います。
駅からもそこそこ近いですし、敷地の南側は目黒学院のグラウンド&目黒川
ということでまあまあの立地かなと思うのですが。
マンションになるなら検討したいです。


【一部タイトルを編集しました。10.11.01 管理人】

公式HP
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/nakameguro/index.html



こちらは過去スレです。
ピアース中目黒ローレルアイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-17 19:39:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース中目黒ローレルアイ口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名

    K買える予算があるならそりゃMよりKがいいでしょ。もっと予算あれば5階の2Lだし。
    利ざやっていうけど近い将来の買替え前提じゃないなら今後何年何十年に渡り自分のうちとしてどっちに住みたいかじゃないの?ここは立地はいいんだからどちらにしろ中古もそう派手に値崩れはしないでしょ。
    前の書き込みにもあったけどM買う人はK買う予算はないから無駄な比較はしてないと思うよ。安いという噂がたってたから行ったら、期待してた価格帯にはまるのはM位だった、じゃないのかな。まあ坪単価には正当な理由があるよ。
    まだ決めてないならMだって選べないんじゃない?そろそろ先着締切みたいだし。こちらは何とか間に合いました。2Lではないけど。

  2. 852 物件比較中さん

    そうですよねー。私は1LDK希望ですが他の部屋の方が単価も断然割安だけどJがやっぱりいいです。収納多くて間取りが一番ぐっときました。
    割高だから残ると踏んでましたがそうとは限らないようで甘かった…Jの空き状況わかる人いますか?

  3. 853 匿名さん

    値崩れどころか築5年位でも分譲時の金額で売れそうな気が・・・いかがでしょう?

  4. 854 匿名さん

    無責任な営業は止めて欲しい。

  5. 855 853

    >>854
    営業ではなく、中目黒で購入検討中のものです。
    半年程前から中目黒中心に探してます。
    一意見として書き込みました。
    御気分を害したなら申し訳ございません。

  6. 856 匿名さん

    サンウッドよりは良さそう。

  7. 857 匿名

    今日いってきました。先着30戸は残り数戸ですね。

  8. 858 匿名

    857さん
    具体的にタイプでどのタイプが残ってるかわかりますか?

  9. 860 857

    たしか、L、M2、K以外はまだ残っていたかと。間違ってたらごめんなさい

  10. 861 マンコミュファンさん

    マンションの工事かと思ったら全然違った。。。中央環状品川線中目黒換気所??いったい地下深くに何を作るつもりなのか気になるなぁー


    殴られた市川海老蔵って目黒区の豪邸に住んでるの??

    1. マンションの工事かと思ったら全然違った。...
  11. 862 匿名

    海老蔵なぐられたんだ。
    麻央をゲットしたからだよ

    俺もピアース中目黒と麻央欲しいもん

  12. 863 匿名さん

    ピアース中目黒はお金出せば買えるよ。
    麻央は無理だけど。

  13. 864 匿名さん

    ここはもう間に合わないからあきらめた。。
    モリモトの次の物件情報、誰か教えてください。

  14. 865 匿名さん

    知らんな。

  15. 866 匿名

    モリモトのマンションてなんか人気あるよね。
    なをかいいな 僕は広尾の駅前のが記憶に残る。

  16. 867 匿名さん

    高級住宅地の代沢2丁目に作ってるよ。駅から徒歩6分。
    もうじき販売開始するんじゃない。

  17. 868 匿名さん

    それ勘違い
    三井だよ

  18. 869 匿名さん

    海老は同じ目黒区でも、こことは大違い。青葉台の高台の豪邸に住んでいます。ここは川沿いの谷地。よく言えば庶民的、実際はスラムのような場所です。

  19. 870 匿名さん

    ピアース中目黒も買えない
    麻央も買えない

  20. 871 匿名さん

    青葉台が良いのならパークコート検討してみてはいかがでしょうか

  21. 872 匿名さん

    青葉台の高台に住んでいるってすごいな。
    あっちは天上の別世界。
    諏訪山と比べても、ずっと上。

  22. 873 匿名

    ピアース中目黒はもう抽選?

  23. 874 匿名

    ここの場所育つといいな。将来に期待。建物や仕様はいい!ネックは周辺環境。てことは今より悪くなることはない?日当たりとかはここだけじゃなく場所を移してもあんまり変わんない気がする。この物件だけ切り取って議論するからああだこうだ出るわけで。中目黒6分恵比寿9分代官山9分、変わらない事実。大事にしたい。ああだこうだ言ってると出遅れる→出遅れた自分への慰めにますますああだこうだ。醜い。50戸以上は抽選!希望を捨てずに冷静に着実にがんばったもの勝ち!?腐っても中目黒。損はしないでしょ。

  24. 875 匿名

    中目黒ってそんなに良いとこですか?

  25. 876 匿名

    さぁ果たしてこの物件の価値が上がってくるか?当たり前だけど需要と供給のバランス!あとは市況次第!

  26. 877 匿名さん

    あの共済病院前の廃墟何とかしてほしい・・・

  27. 878 匿名

    青葉台ってそんなにすごいとこなんだ

    なんだろ?
    住みやすいの?
    ただ高いだけ?

  28. 879 匿名

    場所の良し悪しはそれぞれの価値観ですよね。中目黒が良いという価値観の人は、マンションの供給よりも多いと思いますよ。中目黒の中古マンションの価格をみていると。需要と供給のバランスからみて、買って損はないと判断しました。・・・抽選当たるかなぁ。

  29. 880 匿名

    日比谷線の始発駅ってのがいいのですよね。三鷹、中野を考えていましたが、説明会に滑り込み本格的に検討中。M2の2階なので抽選で

  30. 881 匿名

    >880
    一緒、全く一緒。
    地域にこだわらず(もちろん好き嫌いでわけたけど)始発狙いで探しました。
    M2の2階はホムペ記載の目玉部屋ですね。多分相当の倍率ですよ。この部屋断然安いから。
    ここは最初から先着では買えない抽選部屋と決められた数戸を1階上より価格差を多くつけているので
    1階か2階で全然構わないという人は抽選で運よく当たれば先着で買った人より得です。
    等々力は最高30倍ついたらしいし、ここは抽選対象が多い代わりに予約殺到具合もモリモト史上一番らしいから等々力並の倍率かも。

  31. 882 匿名

    >881
    やはり相当な倍率でしょうね。
    2階M1でもと思いましたが、こちらは先着順で速攻埋まったでしょうね。当方は12月第1週にに相談会です。
    ここがダメなら三鷹、中野、日吉あたりかな…

  32. 883 匿名さん

    M1M2は実需としても投資としてもいいよね。

  33. 884 匿名

    >883
    行灯部屋ある部屋でしょ?不動産業界では行灯部屋ある部屋は中古で売りにくいことで有名。隣のカップルに吹抜に面した窓について「ここは実質壁だと思って下さい」と営業マンが言ってたの聞こえたし。確かにあれじゃ光も風も通らない。

  34. 885 匿名

    M1人気高いらしいですよ、実際。これだけ需要があるってことは、売れる気がしますが。

  35. 886 匿名

    うちはDINKSなので求めている条件を満たしています。代官山や恵比寿が徒歩圏内なのも嬉しいです。平日は夜しか居ないし、土日は近くの公園やカフェでゆっくり過ごしたいです。普段よく行くエリアがタクシーでサクッと行けるのもありがたい。抽選に当たることを願っています。モリモトの物件は個人的に大好きです。

  36. 887 匿名

    M1は1L表記だから個人的には2L表記のM2だね。いつか売る時の事考えて。

  37. 888 匿名

    でも、M2のあのでっぱりは不便そう。2Lって言ってもリビング側の引き戸を空けはなたないと2Lと名乗れるだけの採光は得られない。実際の部屋を見て売るとなるとM1の方が売れそう。

  38. 889 匿名

    人気なのは安いからでしょ?L、K、M2は既に選べないと誰かが載せてくれてたけど、条件のいいKは別としてLとMは明らかに坪単価が安かったから。
    場所がいいだけに売れるとは思うけどMはやはり分譲時同様「お得感」を出さないと無理でしょう。
    中古販売は物件探しの入口段階で、値段や駅徒歩はもちろんだけど間取り図を見てお客さんはかなり検討対象を振り分ける。
    方角も悪い、行灯部屋もあるじゃ値段で優位性を見せないと厳しい。
    ちなみに業界では鉄板だけど、南向きというだけでリセールは想像以上に有利。まず内覧件数で差がでるよ。
    ちなみに過去この業界に足を踏み入れていたものです。だからこの物件自体の魅力はわかります。

  39. 890 匿名

    確かに!引き戸を空けるって、そもそも個室としての概念がって感じる。引き戸閉めてればM1と変わらないし。M2のリビングの壁は使いにくそう。

  40. 891 匿名

    北から売れてく物件もありますけどね

  41. 892 匿名

    >886さん
    我が家もDINKSです。日中の日当たりは今現在物件を決める上で重要項目ではないです。とにかく価格は魅力ですね。生活にゆとりがでます。貯蓄もできるので、数年後物件に求める条件が変わる頃には引っ越そうと思っています。売るまたは貸す場合は、今の私たちと同じような境遇の人になんだろうなぁなんて思っています。

  42. 893 匿名

    あー、タワマンはむしろ北から売れていくっていいますね。
    南や西は暑くて仕方ないですから。

    ここの物件、総じて収納が少なめですがMはその中でも群を抜いてますね。
    廊下にもLDにもないのはこの部屋くらい。部屋のクローゼットもとても小さい。掃除用具はキッチンに置くってこと?

  43. 894 匿名さん

    5階以上の高さになったら、北側でもいろいろな反射光があって明るいからなあ。
    直接日を浴びる必要性がないからね。

  44. 895 匿名さん

    北側の景色は太陽が当たってきれいに見えるから、
    眺望は北側のほうが良い。

  45. 896 匿名

    >892さん

    私たちもDINKSです。この場所でこの価格は何より魅力ですよね。色々言われたようですが他の欠点は充分目をつぶれます。
    私たちは狭めで階下でお得さ重視と思っていましたが実際素敵に見えたところがローンの支払いでそれほど差が出ずに余裕をもって買えることがわかったのでそちらにしました。
    貯蓄しながらローンも払って中目黒に住めるなんてこのご時世だからかなうことですね。あ、金利が上がることもちゃんと考慮にいれて計算しましたよ!

  46. 897 匿名さん

    渋谷、新宿勤務には便利なロケーションですね。

  47. 898 匿名

    なんで新宿?

  48. 899 匿名

    こうして見てると1LDKはあまり人気がないようですね。

  49. 900 匿名さん

    2012年3月引渡し
    2012年東横線と副都心線の相互乗入れ
    このあたり?

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸