東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 14
購入検討中さん [更新日時] 2009-03-11 16:02:00

ルールを守って有意義な情報交換をしましょう!!


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-23 17:59:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    最初は賃料もそこそこ確保できるだろうけど、飽きたらすぐに解約だろうね。
    1年後にはどくらいの利回りだろう。
    2%いくかね。

  2. 852 入居済みさん

    >>846

    CT品川=シティタワー品川ね。
    クレストじゃないですから・・・(汗

  3. 853 匿名さん

    >>826
    824です。
    安い賃貸って言ってるならそだね。

    あとは本人が決める事だけど、500万円捨てて2年間も安い賃貸で侘しく暮らすのって辛いよ。
    2年って長いしその間歳もとるし、どーなんだろ。
    手付け無ければ、少し待つのも良いのだろうけどねぇ〜

  4. 854 購入検討中さん

    賃貸いっぱい出てきましたね。利回りはどのくらいになるのでしょうか?
    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?lc=03&md=wd&p=%...

  5. 855 匿名さん

    あんまし身のない話しか出てないですね。
    3月で3割引とか誰がどう考えてもあり得ないでしょう。
    プロパストは知らないが、東京建物は黒字決算確定だし。
    近隣の分譲予定も、住友でしょ?坪単価220でなんて分譲するわけ無い。
    豊洲の首絞める訳がない。
    ここは実需で買うなら、問題無いでしょ。

    ここが高いと思うなら、中古のガレリアを買うのが一番いいと思うのだけど。
    高速に挟まれてバスしかないけど。

  6. 856 匿名さん

    >854
    なかなか賃貸も高いね。
    あの33Fの共用施設が利用できる賃貸物件は希少だけどね。

  7. 857 匿名さん

    〉〉854
    利回り5.6%(グロス)ですね。やはり投資としては美味しくないですね。。

  8. 858 匿名さん

    アウトレットだから利回りはもっといい

  9. 859 物件比較中さん

    売れ残り物件、あと一年待てば3割引間違いないよ。来年1月から不動産底値圏入りですから。

  10. 860 匿名さん

    う〜ん、その間違いないよって止めない?
    可能性はあるけど、決め付けて行動すると思わぬしっぺ返しに会う事もあるんだから。
    不安なのはわかるけど、ちゃんとリスク管理も忘れないでね。

  11. 861 匿名さん

    そう?間違えないんじゃない?

  12. 862 匿名さん

    >>861
    もうとっくにその価格で動いているよ。
    来年までには調整終了だな

  13. 863 匿名さん

    >>852
    845は近隣住民になってるから、(汗なんて書いてわざわざ訂正するとは、
    その間違えられたクレストの住人?
    ゴミ工場と、線路に挟まれた生活ごくろうさま。

  14. 864 匿名さん

    ここで3割引はまだ高いでしょ。
    僕はつい最近、渋谷の未入居マンション5割引って言われたよ。
    管理費と修繕積立金で6万だったのでやめたけど。

  15. 865 サラリーマンさん

    品川港南のタワーマンションを1年住んで約1年前に転売しました。
    やはりプールやラウンジ等の共用施設のよさを忘れられずここに住みたいと前から目をつけていました。
    立地をカバーできるだけの共用施設の魅力はあると思っています。


    1LDKで賃貸で15万円弱の金額で、かつものによっては礼敷1のものも出てきたので、賃貸でいいかなと思っています。

    急がなくても、供給過剰は間違いないので、中古の値段は下がると思っています。
    少なくとも値段があがる要因はほぼないと思っています。
    それまでは賃貸で住みやすさを確認して、よかったら購入の検討に入るというのでもいいかなと思います。

    モデルルームオープンした際はガレリア、オリゾンの中古成約価格は分譲時より上がっていますと販売センターの方は言っておりましたが、残念ながら市況が変わり、ガレリア、オリゾンは売り出し希望価格が大幅に落ちてきています。


    物件自体は非常にいいので、賃貸という選択肢もありだと思いますよ。
    実需だが投資の側面が高い人でこの物件が気に入っている方は、値段が下がるまで賃貸で入居し、仮に下がらなければ、今都心のマンションが買いやすくなっているので、資産価値が高い物件を購入して賃貸に回し、ブリリアは賃貸のままで入居するというのが賢いと個人的には思います。

  16. 866 匿名さん

    個人的には賃料少し高いかなー!ここは駐車場が必要だからその分上乗せされるしねー。反響どうなんだろ?

  17. 867 匿名さん

    中みてきたよ
    賃貸ありだね
    ここでしいて欲しいといえば海が望める東南だな
    海が見えてあれだけ抜けている東南はよかった
    上層階は海が眩し過ぎる位
    東南はマジ気に入った
    誰が買って賃貸に出してよ
    おれが借りるから

  18. 868 匿名さん

    >>855

    CTAが@220万円を下回らないならBMAも共倒れになるね
    CTA@250万円→CTT、シンボル、CTA没落
    BMAも価格調整なし→没落→TTが売れない
    BMAはコストできてるけどTTを@250万円で売るのは難しいからコスト回収ができないんじゃないかな?
    晴海三菱が@250万円で出して一人勝ちしそう

  19. 869 匿名

    ここの売りは共用施設だからね。
    何もわざわざ高値で買う必要はないね。
    数年賃貸で住めれば十分。
    もしくは誰か知り合いが買っていれば・・・
    こんな考えじゃ呼んでもらえないか(笑)。

  20. 871 匿名さん

    何言ってるの?借りる人は修繕積立金なんて払わんよ!
    そんな契約聞いた事ないし
    マジで力が抜けてまともにコメントする気もなくなった(笑)

  21. 873 匿名さん

    ここは立地のよさより建物・共用設備の豪華さが強みだから概して経年劣化による影響が大きいと思う。取れる家賃も同様。20年後には最新設備のライバルがでてくるから大規模修繕で思い切った投資をしないと競争力は下がり賃料も下がるばかり

  22. 874 購入経験者さん

    りんかい線を使う人はわかると思いますが、
    国際展示場はけっこう利用者がおおく、
    東京テレポートよりも多くの人が利用しています。

    なので、賃貸としてのニーズもある程度は
    期待できるのかもしれませんね。

    たとえ10年後だって、借りるほうにとっては、
    あんなに豪華な共用施設がついている物件は大きな魅力ですよ。

  23. 876 契約済みさん

    >875

    まあ、今後の有明次第なのではないでしょうか。
    こういうこと書くと、また嫌な議論になりそうですが。

    オリゾン前の空き地や、BMAの北側の空き地、
    オリンピック、豊洲市場など、、、
    今後がある程度見えてくるまで、様子見ではないでしょうか。

    どちらにせよ、これ以上は悪くなりようがないので。

  24. 877 匿名さん

    ヒント:ガレリアマーレ

  25. 878 匿名さん

    >873
    >875
    ここの購入者にしては珍しくまともだな。

  26. 879 マンコミュファンさん

    販売中の湾岸マンションを2ヶ月かけて見た俺の採点☆5個が満点

    BMA
    立地      ☆
    生活利便性   ☆
    駅力・交通   ☆
    専有部     ☆☆
    共用部(33) ☆☆☆☆☆
    共用部33以外 ☆
    眺望      ☆☆☆☆☆

    CTT
    立地      ☆☆☆☆
    生活利便性   ☆☆☆☆☆
    駅力・交通   ☆☆☆
    専有部     ☆☆☆☆
    共用部     ☆☆☆☆
    眺望      ☆☆

    TTT
    立地      ☆☆☆
    生活利便性   ☆☆☆
    駅力・交通   ☆☆☆☆
    専有部     ☆☆☆
    共用部     ☆☆☆☆
    眺望      ☆☆☆☆☆

    TOT
    立地      ☆☆☆
    生活利便性   ☆☆☆☆☆
    駅力・交通   ☆☆☆☆
    専有部     ☆☆☆☆☆
    共用部     ☆☆
    眺望      ☆☆☆☆

    WCT
    立地      ☆☆☆
    生活利便性   ☆☆☆☆☆
    駅力・交通   ☆☆☆☆☆
    専有部     ☆☆☆
    共用部     ☆☆☆☆☆
    眺望      ☆☆☆☆☆

    BCT
    立地      ☆
    生活利便性   ☆
    駅力・交通   ☆☆☆☆☆
    専有部     ☆☆☆
    共用部     ☆☆
    眺望      ☆☆☆☆☆

    CPT
    立地      ☆
    生活利便性   ☆
    駅力・交通   ☆☆☆☆☆
    専有部     ☆
    共用部     ☆
    眺望      ☆☆☆☆

    この物件の売りの共用設備に関しては、BMAとWCTが双璧だった。
    ただし、BMAは「豪華」、WCTは「上質・上品」といったほう
    がしっくり来る気がする。BMAの屋上テラスは風が気持ちよかった。
    WCTには、スーパーやクリニック、歯科、ATM、マンション専用
    バスやエステ、足裏マッサージまでマンション内にあるのは驚いた。

    もうひとつの売りの眺望は、実際に見て気づいたがレインボーブリ
    ッジ付近は豊洲・有明などの北側からだと夕焼けや夜景は綺麗だが、
    朝昼は南からの逆光であまり美しくない。
    WCTに午前中に行ったとき、朝日を浴びて白く輝くレインボーブ
    リッジと海は感動するほど綺麗だった。立地やエレベーター、内廊
    下などの共用部も含めた総合点としては、いちばん古いWCTがい
    まだに圧倒的に良かった。

  27. 880 匿名さん

    有明北は住居中心になるし、北西の土地が空いている以上、そこより内側は将来的にどうなんだろう?
    買うなら高層部分を買うべきかな

  28. 882 匿名さん

    10年後の33は魅力あるのかな?

  29. 883 匿名さん

    >879

    ゴミ工場の高い煙突が目の前のタワーの眺望を
    ☆5個にするとは。独断評価ですな。

  30. 885 匿名さん

    他所や豊洲もそうなんだけど。
    高層買うっていう人って、高層暮らしの経験ない人だね。
    テンション高いの、始めの半年だけ。
    経済的に余裕ある人からすぐに転居するよ。
    転居困難で長居するか、差し押さえでいなくなる人も多いけどね。
    住んでみたいなら賃貸で。

  31. 886 匿名さん

    って言うか、TOTの専有部が五つ星? それはちょっとどうなのかねえ。

  32. 887 匿名さん

    高層階の、地面を歩く人を見下す優越感が分かんないようでは粋じゃないね〜

  33. 888 匿名さん

    勝どきのTTTも、ゴミ煙突の前。
    駅力の☆☆☆☆
    にも驚く。

  34. 889 匿名さん

    地面歩く人ってほとんど点でしょ?w
    雨降ってるか確認するために傘をさしてるか見るだけでも目をこらすよw
    というかここは歩いている人見つけられるんだろうか?

  35. 890 匿名さん

    >>887
    そんなことを粋だと思ってしまうような暮らししてたの?(笑)

  36. 891 匿名さん

    地上を歩き慣れしてる生活者には分からんか(笑)

  37. 893 匿名さん

    高層が流行らなくなってきた臭いがする連投レスだね。
    生まれも育ちも独立してからも戸建暮らしには、その粋の意味がわからん。
    庭で犬と遊んでるほうがいいや。

  38. 894 匿名さん

    飽きるというか、なんかイヤになってくるんだ。
    せいぜい2年かな。

  39. 895 マンション投資家さん

    投資で都心のマンションを購入した人で手付金放棄でキャンセルする人は多いそうです。
    手付金の額と値下がりの金額を比較した場合手付けを放棄した方が得だからです。
    また株式が下落し資金調達が困難になったり、購入を見合わせる富裕層が増えたからでしょうか。

    この物件は購入後未入居で売りに出して分譲時と同じ値段で売れるでしょうか?
    中古で新築と同様のアフターサービスが受けられない、購入時に仲介手数料がかかる、売り出し時と比べて地価が下落傾向かつ周辺のガレやオリの物件が値段下げても売れない、何よりもこの物件の売れ残りがあるという事実から、よほど景色がいい希少な部屋以外は新築未入居でさえ購入時よりも値段をかなり下げなければ売れないと思います。ましてや一度入居してしまった部屋はなかなか苦戦すると思われます。

    投資で考えた場合安く部屋を調達した方が利回りは上がりますので、自分は中古で値段が下がるのを待っています。

  40. 896 匿名さん

    分譲と未入居仲介が同じマンションでバトルするわけですか

  41. 897 匿名さん

    高速から見えました。33階南側の端に電灯点いていました。ここはジム?最後の仕上げ中でしょう。

  42. 898 購入検討中さん

    なんかもう、まったく、意味をなさない掲示板になっちゃいましたね。

  43. 899 匿名さん

    ブリ有明の賃貸板作った方レス伸びるんでない?

  44. 900 匿名さん

    ここは荒らされ過ぎて検討者が見なくなってしまったのでは?
    価値のある情報なんて全然ないしね。

  45. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸