埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part6
マンション住民さん [更新日時] 2024-04-08 10:11:08

オマイら、忌憚なく語れよ!

[スレ作成日時]2014-05-20 22:26:46

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション住民さん

    >>99
    時代錯誤は褒め言葉として受け取っておきますが…

    莫迦だねぇ、簡単じゃないから意欲が必要だと言っているのに。
    でも、簡単じゃないから無理というわけでもない。

    子供のためを思って行動するだけの力があるかどうかです。
    勿論、お金持っている人は金の力でなんとかするってのも有りだと思いますよ。
    別にお金を使ってはいけないという規則があるわけでなし。

    お金を使わずにやるなら、持ち回り制が一番簡単かと。
    順番を決めて、誰が引率するかを決める。どうしても引率できない場合はペナルティを負う。
    引率中の子供の怪我等は本人の責任とする。時間は厳守、守れない親・子供は次回の参加を1度見送ってもらう。
    親の携帯電話番号は全員で共有し、トラブル発生時は速やかに連絡する。
    ルールは必ず文章にする。同意できない場合は参加できない。
    引率者が責任を負わなくて済むように、承諾書を全員で書く。

    ざっくり考えるとこんな感じ。もっと細則を決めないと不安だという親は立案して提案し
    みんなの承認を得て規約に追加する。
    ま、仲のいい親同士でないと無理だとは思うけどね。その辺は普段の親のコミュニケーション力による。

    結局のところ、なんとかしたいって強い思いがあるかどうかだね。

  2. 102 マンション住民さん

    その話に乗る母親なんていないでしょ。
    そんなルールは作っても無駄ですよ。
    なんの罰則もないし、拘束力もない。
    ぶっちゃけ、面倒見たくないような子供もいるし、
    健康や家庭問題など他人に言いたくない事情で付き合えなくて、
    関係にヒビが入ったら子供が可哀想だし、非現実だと思いました。
    ワガママなのではなく、家庭も時代とともに多様化してるのですよ。

  3. 103 マンション住民さん

    子供を邪険にするのもいいけど、あと20年もしたら
    邪険にされるのは高齢者の方ですよ。
    修繕費上昇の時に払えなくならないようご注意を

  4. 104 マンション住民さん

    >>101
    すいません99です•••。些か面食らってます•••。
    もし君の言うような何とかしたいっていう強い思いやコミュニケーション力があれば、
    君が言うような、仕事の取引みたいなご近所付き合いにはならないと思うんだけど•••。
    君たちが問題視していることへの解決策がそれだっていうなら、そこに矛盾は感じない?

    まぁ自分個人的には大した問題じゃないんでどうでも良いんですけど。

  5. 105 マンション住民さん

    >>101
    そんなルールを作って親が集まっても子供がついて来ないと思います。
    監視されて遊んでもつまらないもの。

  6. 106 マンション住民さん

    ベランダのシャボン玉遊びにご注意という事が
    エレベーター内に貼ってあったけど、
    洗濯物にシャボン玉が付くのが嫌な人は
    室内干しをお勧めします。
    これから花粉が飛んだり、外気は決して清潔ではないし、
    野鳥が飛んできて可愛いけれど
    フンのおみやげ置いて行ったりしています。

  7. 107 住民さんA

    >93
    そうだったんですね。
    参考になりました。

    大勝軒が区画整理のため閉店予定らしいけれど、農家の手前までは工事を進めるのかな?

  8. 108 マンション住民さん

    市進や明光義塾の評判てどうですか?
    中学受験や高校受験はどこに通ってますか?

  9. 109 主婦さん

    >>106
    室内干しをお薦めします

    って、シャボン玉はベランダではなく外でするものでしょ!?

  10. 110 マンション住民さん

    >>109
    そうなんだ
    知らなかった

  11. 111 マンション住民さん

    >104
    今の世の中では、出来るのに出来ない・やれないと言い訳ばかりする人が沢山いて
    やり方・考え方を細かく説明して、情熱を持って取り組んでくださいと指導しないと仕事しない
    そんな人が多いのです。で、本人たちに聞くと、やる気がないわけではないというのですが。

    99さん、あなたは多分恵まれた環境で仕事をされている方だと思います。
    強い思いやコミュニケーション力があれば、それだけでご近所づきあいが変わると思える
    それだけの人に囲まれているのでしょうから

    で、本題ですが何かあるとすぐに叩かれるこの世の中では、やる気だけでは叩かれて終わります。
    そのために、色々と規則や罰則を設けて回避せざるをえないのです。
    子供が知らないおじさんに怒られて、怒られるような事をしたお前が悪いと叱る親は少数派なのかもしれません。
    そのためあんな高校生が作った校則みたいなものが必要になるわけです。
    昔は、あんなものなくても子供が転んでけがしても、転んだお前が悪いで済みましたが
    今は、なんで見てなかったんだお前のせいだ、慰謝料払えとまくしたてられかねませんから

    なので世代によっては矛盾は感じるでしょうね

  12. 112 マンション住民さん

    >107
    グーグルマップ見ればわかるけど、大勝軒は本当は小学校への道を避けて作られて
    いたはず。交差点を変則にして、何とか道を通すことになったのかもしれませんね

    小学校からセブンの交差点まで回り道することを考えるとよいかもしれませんが、
    大勝軒は残ってほしい。近くに移転でしょうか??

  13. 113 マンション住民さん

    >>111
    99です。
    何について何を仰りたいのか、イマイチよく分からないんですが。もう少し完結に願います。
    詰まる所、世代間ギャップということで宜しいんでしょうか?
    であれば永遠のテーマということで、一応解決なんですが。

  14. 114 マンション住民さん

    >>109
    ベランダは外なんじゃない?

  15. 115 マンション住民さん

    >>111
    113です。
    すいません、簡潔に、です。失礼しました。

  16. 116 マンション住民さん

    今の世代親や子供を悪者みたいに言うのは、やめてください。
    高齢者だって人口が増加した分、図々しい人も増えたと感じています。
    今の親は…という台詞は、一体いつの世代まで言われるのでしょうね。
    ダメダメと上から目線で否定ばかりしないで、私達のお手本になっていただけたら、私達も気づくことが沢山あると思います。


  17. 117 マンション住民さん

    99さんへ

    話が長くなりすぎましたかね。
    要点は、出来ない・無理ですと繰り返す前に、もっと色々とやってみましょうってこと。
    実行してダメでした、ここが出来ませんでしたと言われたならアドバイスのしようもあるけれども
    やりもしないうちに、出来ない・やれない・無理です。
    出来ない言い訳を考えてくる暇があるなら実行してこいと。
    とまあ、私からの若い世代の人たちへの希望?愚痴?かね

    >なので世代によっては矛盾は感じるでしょうね
    あとこれは、思いの強さとかコミュニケーション力に関係なく、色々な事態に備えて
    規則を作っておかなくてはならないことに対しての話。
    ふた昔くらい前なら、規則なんか必要なかったけど、今は不測の事態に備えて必要になるってこと。
    PL法とか無かった世代にとっては、今の家電の取説に違和感を感じるのと同じレベル。


  18. 118 マンション住民さん

    アドバイスが上から目線になってますが…。
    昔の話しは参考にしますが、今の時代を生きてください。
    昔はタワーマンションもなかったでしょ。

  19. 119 マンション住民さん

    >出来ない言い訳を考えてくる暇があるなら実行してこいと。

    想像力があれば、実行せずともうまくいくかどうかわかりそうなもんですが。

  20. 120 マンション住民さん

    >119
    頭の中で想像して、なんでもわかるなら大したもんだよ
    出来ないと思っている頭で想像力を働かせても、出来ないことしか想像できない。

    だからこそ、実践して検証して改善して実行するというプロセスが大事なわけです。

    頑張って、出来ない自分を克服してください。

  21. 121 入居済みさん

    >120

    こんな少数しか見てない掲示板に書き込んでんじゃなくて、
    あなたがまず公の場所で提案したら?

    出来る方なんでしょ?


  22. 122 マンション住民さん

    想像力を働かせて、何が起こりそうかを推定することは、
    無駄を省き、物事を効率的に実行するために不可欠なことです

    想像力がなく、なんでも試行してみることは、リソースが無尽蔵に
    あるならベストなやり方ですが、皆さんそれほとヒマではありません

    なんでもまずはやってみろ! できない理由ばかり言うな!
    という上司は、部下を育てようとしているのではなく、判断を
    避けているだけに過ぎません。上司の職務を放棄しているのです
    と管理者研修で習いました

  23. 123 マンション住民さん

    >122
    想定はすべきだが推定してはいけないよ。
    それでは可能性をも否定してしまうことになる。

    で、「皆さんそれほとヒマではありません」とうい意見は至極まっとうだね
    ビジネスとして展開するならともかく、
    子供が大きくなったら必要なくなるし、その間に友達も遊び方も変わるかもしれない。
    そんな事のために自分の時間を無駄に使いたくないというのは仕方がない。

    出来ない理由をきちんと述べるなら受け入れるよ。出来ない言い訳はいらない。
    きちんと管理者研修受けたならば、上司の仕事として部下の仕事の進行具合を確認する重要性も教わったのでは?
    それらを放棄するのは確かに賢い上司ではないのだがね。
    他人が言った言葉を、都合の良いフレーズだけを抜き出して、
    あたかも自分は間違っていないという言い方は、中学生レベルだよ。

  24. 124 マンション住民さん

    >124

    親子側に何か実行せよというより、
    子供に寛容になればよいだけではないですか?

    人に実行せよと言いながら自分は何かするんですか?
    寛容になる方策を実行してください
    子供は社会の宝です

    そもそも別に今のままでいいんじゃないですか?

  25. 125 マンション住民さん

    失礼しました

    >124 -> 123

  26. 126 マンション住民さん

    >123

    研修で習った内容を全部ここで書けとでも???

    そうやってずっと上から目線で生きてきたんでしょうね
    もうつきあう気はないので。さいなら~~~

  27. 127 マンション住民さん

    >124
    寛容だと思いますよ?
    迷惑だと感じていても、理事会にエントランスで遊ぶ子供を排除するよう提案したり
    写真に撮って掲示板に晒したりしてませんし。

    寛容な人たちの堪忍袋の緒が切れる前に、子供の親たちがなんとかしなければならない問題だと思っています。
    躾のできない親だから寛容になってくださいなんて、冗談を言っている場合ではないと思いますよ

    ちなみに私はエントランスで騒いでいたり、自転車乗ったりしている子供には声をかけて注意してますよ。
    それが今を生きる大人の務めだと思いますから。

  28. 128 マンション住民さん

    99です。
    久しぶりに覗いてみたら議論は変な方向に。
    最初のおじいさんを変にヒートアップさせてしまい済みません。
    詰まる所、みんなが少しづつ我慢すりゃ良いだけのことでしょ。

  29. 129 マンション住民さん

    >126

    研修で習った内容を全部書けなんて言った覚えはないのだけれどもね
    重要な部分が抜け落ちているから指摘したまでの話。
    論点のすり替えで逃げるのも、中学生レベルですよ。

    上から目線に感じるのは、自分自身の事を下にみているからです。
    きちんと相手と論じることが出来るようになれば、上とか下とか感じなくなりますよ。

  30. 130 マンション住民さん

    研修ねぇ。

  31. 131 マンション住民さん

    研修ねぇ。

  32. 132 マンション住民さん

    子供に対しても、バカ親に対しても、屁理屈じいさんに対しても、鈍感力が大事

    スルーしましょうよ

  33. 133 匿名さん

    柏にはフィルムコミッションがないのですね。
    流山にはあるので、撮影が盛んですね。
    街の活性化にはいいのかもしれません。

  34. 134 住民さん

    そもそもがエントランスでローラースケートをやったりして遊んでよいかどうかの話なのにね~

    よくわかんないけど、設備を破壊したり他の人に怪我をさせたりしたら誰の責任なんだろ
    子供に責任がなかったら、親の責任?怪我をさせられた人の責任?見て見ぬ振りした人の責任?
    管理人の責任?警備の人の責任?

    皆さんは誰に責任を押し付けますか?

  35. 135 マンション住民さん

    >>134
    誰かに責任を押し付けなきゃいけないの?

  36. 136 住民さん

    >>135
    上の方の話を総合するとそんな話なのかなて

    遊んでいる子供に責任はない
    子供の親には寛容になれ
    文句をいうやつはスルーしましょう
    お年寄りは黙っていてください
    若い人は行動力がない

    みんな自分の都合の良い発言しかしないから
    何か問題があった時も、都合よく責任を押し付けあうんだろうなとね



  37. 137 マンション住民さん

    >134
    >よくわかんないけど、設備を破壊したり他の人に怪我をさせたりしたら誰の責任なんだろ

    これは明確ですよ。設備を破壊したり他の人に怪我をさせたりした人の責任。
    刑事上も民事上も。

    ただ、それが子供の場合、刑事責任(器物損壊や過失致傷など)は責任能力なしで
    免除されますが、民事責任(賠償する義務)は免除されません。
    それは、まずは子供に、支払い能力がないのと、保護者には管理責任がありますから、
    親に支払い義務が行きます。

    管理人や警備に責任は基本、ありません。
    厳密に言えば、普通に生活していても壊しやすい設備や、事故が起こりやすい設備などを
    作って、放置していれば、製造者や管理者も責任を問われる可能性はありますが。

  38. 138 マンション住民さん

    >>136
    で、あなたは一切関わり無いことと逃げんだね。当事者意識のかけらもない傍観者。
    良いと思いますよ。俺もそうだから。
    傍観者はラクだよ。その代わり傍観者は今あるコミュニティの在り方に口を出しちゃダメでしょ。

  39. 139 住民さん

    >>138
    何をいいたいのかよくわかんないけど
    黙っていろってことなのかな

    わかったわかった。頑張りたい人だけ叩きあってください
    がんばれ~~~

  40. 140 マンション住民さん

    不毛な議論も漸く終わるか。ま、この件はいつもこんな感じだよな。皆さんお疲れ様でした。

  41. 141 マンション住民さん

    はいはい お疲れ

  42. 142 マンション住民さん

    鳥のお客さんがベランダに飛来して
    糞を落として帰って行くので困っております。
    糞跡は清掃してアルコール除菌等しみましたが
    鳥除けを設置した方がいいのかな?
    犬猫の侵入を防ぐスプレーは見たことあるけれど
    鳥にも有効かわかる方おられますか?

  43. 143 by [女性 40代]

    鳩なら鳩缶がありますよ。その外ならホームセンターで相談に、乗ってくれますよ。

  44. 144 匿名

    鳥避けネットを張ればいいと思いますよ。

  45. 145 マンション住民さん

    ベランダは共用部分なので、勝手にネット張れないのでは?

  46. 146 マンション住民さん

    >>143
    情報ありがとうございます。
    そうですね、ホームセンターに行って相談してみます。
    このままでは安心して洗濯物を干せないのです。

  47. 147 マンション住民さん

    >>144
    ここのマンションで鳥避けネットを張るのは難しいかな?
    と思うのですが、どなたか事例があれば教えてください!

  48. 148 マンション住民さん

    規約確認していないので恐縮ですが、
    基本的に今のマンションは、安全上かつ景観上、バルコニー手摺りを越えてモノを出したり設置はダメだと思います。
    よって鳥避けネットも無理かと。
    どなたかお詳しい方、フォロー願います。

  49. 149 マンション住民さん

    コンシェルジュに確認されたらどうでしょう

  50. 150 マンション住民さん

    前に確認したときは、やはり景観上だめだと言われましたよ。

スポンサードリンク

ツクミラ
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸