千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 奏の杜
  7. 津田沼駅
  8. ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>ってどうですか?その3
購入検討中さん [更新日時] 2015-05-15 20:35:14

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>についてのその3です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(他47画地)(仮換地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 、京成本線 「谷津」駅 徒歩11分
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩17分 、総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩17分 、新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.62平米~82.53平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス 、野村不動産三井不動産レジデンシャル
復代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ


前スレ
 その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350458/
 その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/414845/



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-20 20:15:03

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>口コミ掲示板・評判

  1. 751 購入検討中さん

    750
    その情報はどこで確認できますか?良かったら教えてください!

  2. 752 匿名さん

    すいません、今更ながらの質問かもしれませんが、
    お隣のパークハウスとモリコアだと上の階の足跡とかはどちらが下の部屋に響くのでしょうか?
    パークハウスの住民板で結構響くと書いてあったり、一部の住民の間ではトラブルになっている様なので少し気なりました。

    またパークハウスやモリコアが特別響きやすいなどあるのでしょうか?
    ただ単に住民のモラルの問題だったらいいのですが。

  3. 753 匿名さん

    >750さん
    まだ完成もしていないので
    お隣と比べようがないのでは?

    気になる気持ちはわかりますがね。

  4. 754 匿名さん

    >>752
    あなたが音に対して敏感かどうか?が重要かなと。
    たぶんどちらも響くと思いますよ。

  5. 755 753

    アンカー間違えました。
    >752さん宛でした。
    失礼しました。

  6. 756 匿名さん

    752です。

    >753>755

    ご回答ありがとうございます。
    設計上、仕様上の観点からパークハウスより響きづらいのか、響きやすいのが知りたかった次第です。

    もちろん最終的には個人の感覚なのでアレですが。

  7. 757 匿名さん

    近隣の方の出す音については、仕様よりも人次第な気がします。
    周りの音が気になる人は、自分も気を使って生活してそうですけど。

  8. 758 匿名さん

    ここと隣の違いはボイドスラブかどうかだね。
    これが吉と出るか凶とでるか。

  9. 759 匿名さん

    明日は登録日ですね。

  10. 760 匿名さん

    >>751
    モデルルームで
    公園の図面見せてもらえますよ

    言わないと見せてもらえないかも
    しれません

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    シュロスガーデン千葉
  12. 761 匿名さん

    へえ
    751さんではないですけれど…知らなかった
    一応いろいろと疑問があったら聞いてみるもんなんですね
    公園が仕様変更大きくしたのは知らなかったです
    テニスコートはないのはどの程度こちらに影響をしてくるのか(いい意味でも悪い意味でも)分からないけれど
    テニスをする人にとっては残念なのかな?

  13. 762 匿名さん

    >761
    谷津小学校が公園で体育をやることになったのも影響しているかもしれない。
    元々芝生と遊歩道とベンチのシンプルな公園を希望していたけど。
    平日の日中だけとはいえ、小学生が体育をしている公園っていうのもねえ。

  14. 763 契約済みさん

    ホームページを見たら530件の申し込みになってました。
    満員御礼ではなく完売御礼近し。
    来年はいい年になりそうです。

  15. 764 契約済みさん

    >>763

    申込数=契約数ではありませんよ。
    契約数と書いてないのはそう言う意味です。

  16. 765 匿名さん

    では、実際の契約数は現在どれくらいなのでしょうか。

  17. 766 申込予定さん

    >>764
    でも売れてますよ。
    人気が有ります。

  18. 767 匿名さん

    申込した人はほぼ契約に至るので、ほぼ同数と考えてよいと思います。

  19. 768 匿名さん

    ほぼ同数、ということは、抽選はなしということですね!

  20. 769 匿名さん

    最上階や1階は抽選があったかもしれませんね。最上階、うらやましいです。

  21. 770 購入検討中さん

    最上階ってもう空いてないですかね?

  22. 771 申込予定さん

    >>770
    最上階だけじゃなくてもうほとんど残ってません。
    購入する気があるんだったら早く動いた方がいいよ。

  23. 772 物件比較中さん

    年明けに3期3次募集がありますよ。最終となるかどうかわかりませんが。人気や熱気はありますが、販売側の意図としてもう少し早く売り切りたかった感じもします。

  24. 773 購入検討中さん

    ここは
    総戸数869でそのうち200くらいが協力者住戸。

    669-530申し込みで残り169くらいって感じですかね?

  25. 774 773

    残り、139のミス、算数できなかった、、、

  26. 775 匿名さん

    残り139、春くらいには完売しそうですね。急いだほうがいい?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 776 匿名さん

    徐々に選択できる部屋は無くなる訳だから買うなら早くした方が良いかと。

  29. 777 匿名さん

    急がせる書き込み多いですがステマ?

  30. 778 申込予定さん

    >>777
    スマテかどうかは知らないけれどいい部屋はかなり売れています。
    本当に買う気があるなら早めがいいよ。
    売れ残りの値引きを期待していると何も手に入りません。私はスマテでは有りません。

  31. 779 匿名さん

    ステマって何の略語だっけ?

  32. 780 匿名さん

    待つ待たないは個人の考え方だから。
    気に入らないなら慌てることもないでしょ。

    ここが売れてもまだ次があるしねつぎもまだあるし。

  33. 781 匿名さん

    買いたい時が買い時という言葉もあります。
    急かされて買いたくなるのもその人の性です。
    きっとそのような人は万事そうやって人生をわたってきたのですから、それはそれでいいと思いますよ。

  34. 782 匿名さん

    >>778
    スマテではなくてステマが正しいですよ。
    ステルスマーケティングの略です。

  35. 783 匿名さん

    ステマかどうかはわかりようがないですが、
    立地的にも無理に煽らなくても売れそうな感じですね。

  36. 784 購入検討中さん

    少し前にA棟の価格表が届きましたが、最上階はほぼ埋まってましたね
    西向きだろうがなんだろうが奏の杜に住みたい人はまだまだ居るんでしょう

  37. 785 契約済

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 786 匿名さん

    西向きでも最上階は人気じゃないでしょうか。
    眺望面で特に良いと思われる方が多いでしょうし

    マンションとしての仕様も高いように感じられます。
    その分、お値段もするのだろうけれども。
    駅に近くて再開発エリアだから力が入っているんだろうな~という事なんでしょうか。
    ニーズもあるでしょうし。

  40. 787 匿名さん

    昨日モデルルームに行きましたら、一番広いタイプはもう見れなくなっていました。A棟もたしかにけっこう埋まっていました。

  41. 788 匿名さん

    かなり販売も進んできている時期ですものね。
    総戸数が全体として多いですから、どうなっているのかなぁと思っておりましたけれども、
    だんだんと販売が進んでいるのですか。
    選択肢も徐々に少なくなってきましたか。

  42. 789 匿名さん

    ディーセントはいつ販売開始になるんでしょうね。

  43. 790 匿名さん

    アライズは畑が目の前だと肥料の臭いなど気になります。

  44. 791 匿名さん

    これはこれで良いと思いますが、習志野市って駅近で広大な未開発の土地が多く残されているんですよね。美味しい土地をまだまだ温存している。何年後になるかは分かりませんが、今度もっと条件の良いモノも出そうな気がします。

  45. 792 周辺住民さん

    >790
    目の前はローソンですが・・・
    斜向かいに畑は残っていますが特に臭うということは無いですよ
    普段から近くを通っていますが。

  46. 793 住民でない人さん [女性 40代]

    どこにあるんですか?そんな土地?
    よかったら教えてください。

  47. 794 匿名さん

    タワマンのことでは?

  48. 795 匿名さん

    駅前タワマン、あと数年かもしれませんが、、待てないです…

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 796 匿名さん

    駅に近いのに大きな平置き駐車場や無意味そうな畑、老朽化した社宅…津田沼付近には沢山ないですか?

    これらいずれ宅地やマンションになると思います

  51. 797 匿名さん

    津田沼付近というのは津田沼駅付近という事?
    それとも習志野市内でという事?
    どちらにせよ奇跡の土地(笑)とまで言われた奏の杜に匹敵するものは
    千葉県内では無いように思いますが?
    もしあるのならお教え願いたいものです。

  52. 798 匿名さん

    >>797

    ただのニンジン畑。
    習志野にはまだまだある。

  53. 799 匿名さん

    お散歩かmapしてみると分かると思います。地主さんが今後どうするかは分かりませんが、勿体無いと思える様な場所が沢山ありますよ。

  54. 800 匿名さん

    >>797
    駅前とか駅に直結なら未だしもこの程度の立地で奇跡だなんて億単位のマンションを検討しているアッパークラスから笑われますよ。

  55. 801 匿名さん

    億ションか。どこの町のお話なのかな?

  56. 802 匿名さん

    で、実際具体例は出せないわけですね

  57. 803 匿名さん

    アッパークラスはここを見ないでしょうから大丈夫だと思いますよ。

  58. 804 社宅住まいさん

    古い社宅とか言ってるのは千葉工業大学の裏側の方にあるにある社宅群とかじゃねーの?後は京葉線沿いとか。

  59. 805 匿名さん

    >>800
    東京から30分圏内の快速停車駅で、徒歩圏に35haのまとまった土地が残っていた事が奇跡的と言われているということでしょう。
    普通なら遅くともバブル期に開発されている。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    シティインデックス行徳テラスコート
  61. 806 匿名さん

    駐車場や畑は、昔から住んでる地主のもの。
    先祖代々の土地を簡単には手放さないでしょうから、将来的には多分
    賃貸アパートか駐車場でしょうね。
    もしくは自分の子か孫が結婚する際に譲って戸建が建つか。

    社宅は分譲マンションになる可能性はあるのでは。

  62. 807 匿名さん

    そんなコマ切れになった土地があってもしょうがないだろうが

  63. 808 匿名さん

    >>800

    確かに。

  64. 809 匿名さん

    >>805

    しかし、あの無理やりな立ち退きのやり方は問題あったよな。
    病気のお婆さん宅の電気止めて追い出したりと、あれは頷けない。

  65. 810 匿名さん

    >>809
    なんの事かよくわかりませんが、その病気のおばあさんは今どうなったのでしょうか教えてください。

  66. 811 匿名さん

    ***紛いの立ち退かせ屋が徘徊していた頃が懐かしいですね
    ここの再開発は裏で大きな利権争いがありましたし

  67. 813 匿名さん

    >>810
    奏の杜の一等地の豪邸で暮らしています。
    元々、同居していた親族も合意して既に立ち退いていたけど、彼女ともう一人が残っていた。
    この状況を左系の政治屋が自己PRのために利用した。

  68. 814 匿名さん

    >>813
    おばあさんよかったですね。

  69. 815 匿名さん

    おばあさんが回復されて、家族と一緒にお住まいならば何よりです。

    こちらはエコ設備も完備されているようですが、太陽光発電の他に
    風力発電機も設置されているんですね!
    エコを謳うマンションの中では、なかなかめずらしいのではないでしょうか。

  70. 816 匿名さん

    ここの営業に谷津南小学校へのバス通学について聞いたところ、
    谷津小学校で数年後に校舎の増築工事が完了予定なので、
    それ以降は谷津小学校に通える、という説明を受けました。

    ここの書き込みを見ると、谷津南小学校へのバス通学が決定ということでしたが
    それは仮設校舎完成までの数年のこと、という理解で良いのでしょうか?
    そうなると、生まれたばかりの下の子は最寄りの小学校に通える、ということになるのですが・・・

  71. 817 匿名さん

    10年15年先の話ですね

  72. 818 匿名さん

    816さん
    習志野市教育委員会のHPに、2014年3月25日の決定事項がupされています。
    それ以降の変更の有無は直接習志野市にお聞きになられた方がいいですよ。

  73. 819 匿名さん

    小学校問題は散々話し合われて話題になった内容なので、諦めたほうがよいかと…。谷津小の希望は持たないほうがよいと思います。

  74. 820 匿名さん

    習志野市ホームページトップから、「JR津田沼駅南口児童増加対応」を探すのが早いですよ。
    元の校区(谷津小)に戻れる予定は平成43年からの予定です。
    今後出来るタワマンも含めて、児童数が最多になるのは平成34~36年との予想です。

    谷津小の仮設校舎や建て替えスケジュールについては、上記「JR津田沼駅南口児童増加対応」にて
    昨年3月開催の説明会資料を見れば詳しく書いてありますよ。
    まず児童増対応に仮設校舎を建てる。それから新校舎を建てる。
    その後古い校舎を解体する、という順序です。

    ひょっとすると、向山小へ徒歩通学するタワマンより、
    バス通学のモリコアの方が優先されるかもしれませんが…
    それでも今年生まれる子が入学時から谷津小に通える可能性は、ほぼゼロかと。

  75. 821 元ご近所さん

    津田沼がこんなに発展するなんて。。。街って変化するものですねー。
    習志野市も若年人口がかなり増えたのでしょうね。
    うらやましいかぎりです。大学があるのも良いですよね。街に若い人が多くて。

  76. 822 匿名さん

    しかし・・・
    何と不誠実な営業でしょうか!

  77. 823 匿名さん

    >>822
    どうされましたか?

  78. 824 匿名さん

    ここの営業はそんな不誠実な人はいないと思いますよ。
    何かの間違いじゃないんですか。

  79. 825 匿名さん [女性 30代]

    どうしても谷津小に通わせたいのであれば、向かいのブランズしかないですね。
    ブランズは谷津小校区なので。

  80. 826 匿名さん

    一旦適当な賃貸へ入居し、谷津小へ転校。
    その後モリコアに引越し。
    あら不思議、モリコアで谷津小学校に通える。

  81. 827 匿名さん

    谷津小の何がそんなにいいのですか?
    今はブランド校かもしれませんが、
    数年後は校庭もプールもないプレハブの超過蜜小学校ですよ。
    最大時44学級って、1学年6~7クラス、
    一人一人に目が行き届くとは決して思えません。
    体育は公園でって、その移動も授業時間に含まれるんですよ。
    朝や昼休みに校庭?代替の公園?で遊べるんでしょうか?
    6年間の絶対的運動量はかなり劣りますよね。
    それでも谷津小が良い理由を教えてください。

    私は、バス通はないに越したことはいいと思いますが、
    そんな異常な小学校よりは、谷津南のが健全だと思いますが。

  82. 828 匿名さん

    >>827
    単純に近いから。
    普通の公立小学校にブランドもないでしょう。

  83. 829 匿名さん

    近いからというのなら、
    谷津南よりも、選択の向山の方が近くないですか?

  84. 830 匿名さん

    >>829
    谷津小の良さを書いただけ。
    向山と谷津南の比較は別。
    少しでも近い方が良いとは思わない。

  85. 831 購入検討中さん

    このマンション等が学区から外れたことにより、826のような状況に本当になるかはわからない。あくまで、推計に基づく予想なので。

  86. 832 匿名さん

    >>831
    そうですね。
    この問題を生じさせた最大の責任者である元谷津小校長の試算では、プレハブ増築だけで対応できるとしていたくらいだから。

  87. 833 匿名さん

    モリコアから谷津南小まで歩くと大人で15〜20分くらいですね。道が混むからバスでも10分くらいはかかってしまいそう。きちんと通学バス整備が進むことを願っています。

  88. 834 匿名さん

    >>826
    そんなことをしたらご近所から白い目で見られそう。

  89. 835 匿名さん

    >>831
    モリコアと他2棟のマンションの児童が谷津小に行った場合は56学級という試算が出てましたね。
    44学級は、既存の学区とパークハウス分の試算なので、
    ある程度信じられる数字かと思います。
    どちらにせよ、私たちは谷津小は無理ですので、谷津南か向山ですね。
    向山に通わせるつもりのご家庭はおられますか?

  90. 836 匿名さん

    >>835
    うちは、まだ先の話ですが、谷津南にしようかと考えています。児童数が多すぎるのも困りますが、多い学校のほうがよいかなぁと、うちは考えていますので。みなさんはどうですか。

  91. 837 匿名さん

    こじんまりとしている学校はそれはそれで学年中どころか学校のみんなと顔見知りになってという部分もあっていいのですけれど、
    人間関係が固定化されてしまって、それはそれで勉強にならないかな、というところはありますよね。
    人数が多いと、クラス替えしたときにきちんとシャッフルされるので、その点ではいいとは思われます。

  92. 838 [男性 20代]

    ここのマンションってエコポイントって付きますか!?

  93. 839 匿名さん

    津田沼で3LDKで4500万円以上するのは高すぎですかね?

  94. 840 物件比較中さん

    業者の方々の書き込みやめてください。
    ここは素人が情報交換する場です。

  95. 841 匿名さん

    津田沼の相場は3000万円台後半です。

  96. 842 匿名さん

    大雑把すぎ。
    何の参考にもならない。

  97. 843 匿名さん

    >>841
    奏の杜以外はね。
    北側の中古、結構価格の下落が大きいらしい。

  98. 844 [男性 30代]

    そこに、3LDKで4500万は、高いすね

  99. 845 匿名さん

    奏の杜にどこまで価値を見いだせるかですね。
    とはいえ価値分を付加しても、小学校や地権者問題があるにも関わらず、
    隣より1割増ですから高いとは思いますが。
    余談ですが、戸建ての価値は昨年までがピークのようです。
    今年からは少しずつではありますが、下がり始めています。
    坪100が相場でしょうね。

  100. 846 匿名さん

    隣だったら余裕で3000万円台
    奏では今バブルだから、将来の値下がりが怖い

  101. 847 匿名さん

    そんなに高いが、奏の杜を買う人がいないでしょう?

  102. 848 匿名さん

    というか買えない輩の妬みにしか聞こえない。

  103. 849 匿名さん

    >>845
    土地の条件にもよるけど、坪128万の物件が1年以上売れずにネットに晒されている。
    ただ110万程度の所はすぐに売れているみたいだから、このあたりが相場かな。
    そんな中で、パークハウスの北側で西側道路の物件が146万で売り出された。
    その他の奏の物件は概ね125万近辺。
    外れのほうじゃなくて南道路なら125万なら売れそう。

  104. 850 匿名さん

    中古になったら3000万円にもならんじゃないかぁ。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸