- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
引き続き、ファースト住建の建売住宅について情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27494/
[スレ作成日時]2014-05-20 20:07:16
引き続き、ファースト住建の建売住宅について情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27494/
[スレ作成日時]2014-05-20 20:07:16
注文で依頼をしてましたが、床や壁デザインの種類が豊富で選ぶだけで楽しかった
デザインに凝りすぎてなんだかんだ値段的にはそれなりになってしまったけど、まぁ一生住むと考えたら良いかなーて自己完結してます
ここの営業はダメですよ。
知識ない割にプライドだけ高くて、ゴリ押し販売してきます。
安く提供してやってるんだから、少しくらいは我慢しろというスタンスなんでしょう。
ちなみに私が数年前に内覧した時の担当は、私(当時29)より年上にも関わらず宅建すら持ってませんでしたw
新築戸建の売主の営業担当が宅建持ってないってどうなのよ..
ファースト住建の建売に住んで12年が経過しました。
当時はリーマンショック後で景気が悪い時期でした。
途中大阪の地震や、台風、自然災害は有りましたが家に影響もなく12年住んで大きなトラブルはありません。
そろそろ壁の塗り直し、水回り、給湯器の交換を考える時期かなと思います。
安さとデザインの無難さだけが取り柄の印象。
土地とか業者の質がわからないから、コスパがいいのか分からないが、コロナ禍で業界全体が不景気の中、特記すべきものがないから苦しんでそう。
アフターあるから潰れたら困るんよなあ
値段の安さは強みだと思いますけどね。
ここで建てるなら性能は値段に伴うものとして皆さん納得してるでしょうし。
会社自体は関西の方では実績ナンバーワンのことですからネームバリューはあるのかな。
大阪兵庫あたりでは有名なんでしょうか。
建売なら立地も重要なんですけどね。
注文住宅なら納得のいく場所を探してから建てると満足度高そうです。
ここのクチコミ見て不安を感じましたが、
5年前に買ったけど超当たりでした
私自身が工事業界にいますが、下手な地場建設会社より品質は良いです。
ケチをつけると、外壁コーキングが築5年で一部外れてきました。これは作業員の腕が悪かったです
私がお勧めする方法は、建設前に購入し、大変ですが毎日差し入れと工事途中を撮影することです。品質があがるのは勿論、引き渡し後に穴開ける際、下地材や主要部材の配置がわかるため、エアコン等の穴あけの際役に立ちます
どうやら営業の態度が良くなくて、近隣住民と険悪な雰囲気になったようです……
せっかく気に入って購入されるお客様がおられるのですから、人間関係でも安心して入居できる配慮があればと残念に思いました。
工事自体は作業員の腕次第ではないでしょうか。毎日差し入れと撮影をして、作業員さん達と仲良くなって損はしません。現場は何事も人間関係です、頑張ってくださいね。
[ファースト住建]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE