東京23区の新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 高輪台駅
  8. 高輪ザ・レジデンス10
匿名さん [更新日時] 2022-09-13 22:15:32

まだまだ販売は続いています。
購入希望者の方、入居を控えている方、既に入居済みの方、
それぞれがそれぞれのために、有用な情報交換を続けましょう。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39311/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39298/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39178/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38943/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44040/

住民板
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=762&disp=1

[スレ作成日時]2006-06-24 23:10:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TAKANAWA The RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 759 匿名さん

    国道1号線沿いなんて要らな〜い

  2. 760 匿名さん

    >758 売り出し価格と成約価格は違うので、4〜5割はどちらの話しですか?

  3. 761 匿名

    私は不動産屋ではないし、いま売ろうとしているわけでもないので、具体的取引事例は、
    把握していません。
    4〜5割高は現在の妥当値のつもりです。
    売り出し価格か成約価格かといえば、強いて言えば成約価格。
    両者は違うとよく言われますが、これは必ずしも、そうでもありません。
    というのは、現在のような上昇過程では多少高めの値段でも、多少、時間をかければ
    人気物件はほとんど値引きなく売れてしまうからです。
    言うまでもないことですが、売り出されているものには、かなり割高なものもありますが、
    こういうものはもちろん、除外して判定しています。

    マンション価格研究家

  4. 763 匿名さん

    こんな場所でさえ4〜5割高なら同時期の3A物件ならもっと条件いいといいということね

  5. 765 匿名さん

    売るのに時間がかかれば、その分賃料ゼロ維持費のみ空費して実質値下げと変わらない。

  6. 769 匿名さん

    で、要約すると高く売れるから嬉しいということを言いたいのね

  7. 771 匿名さん

    >769
    それってあたりまえのことじゃない?
    なんでわざわざ要約するのか不明。

  8. 775 匿名さん

    苦労して取ったMBAの成果を匿名掲示板で誇示できて良かったね。
    ぷぷ。恥ずかしい

  9. 776 匿名さん

    KAT-TUN上田竜也引越し先の白金高輪のマンションで、同マンションに入居していた相武紗季とメル友に。
    芸能人勘弁してほしいですよね…、変にくっつかれて芸能記者あつまりそう。

  10. 777 匿名さん

    ここは芸能人が多いからね

  11. 781 匿名

    >まだまだ販売は続いています。

    スレ、トップにこの文言が付いているので、
    >それよりまだ販売していたのて驚いた次第でした。
    そんなに売れ残っているのですか?(安くなれば投機で買いますが)

    のような、寝ぼけた書き込みが、時々出てきます。

    まだまだ・・・の文言、変えられないのですか?
    スレ主さんの善処を希望。

  12. 787 匿名さん

    784と786の二人ですね。

  13. 794 匿名さん

    TTRの中古(新古?)価格がどんどん上がっているぞ。
    10年後は倍以上になるね。
    この物件を5部屋以上まとめて投資用に購入し、保有している輩もいるそうだ。
    世の中、金持ちが益々儲かる仕組みになっているんだね。

  14. 795 匿名さん

    倍になることもなかろう
    はらたいらじゃあるまい

  15. 796 匿名さん

    1年で25%以上上がっている部屋もあるから、あと2〜3年で倍になると思うよ。

  16. 797 匿名さん

    5年で4倍だ

  17. 798 匿名

    そうなんですよ。
    当初は白金タワーの影に隠れて、泣いていたのですが、時間の経過とともに、ここのよさが、じわああっと染み渡っている感じで、坪単価でみて、白金より1〜2割安かったのが、いまや同等、ものによっては、上回っていて、逆転も時間の問題という雰囲気。シティタワー高輪よりは、前から人気は上回っていて、ほんと買いたい人が一杯いるようです。

    かっこいい中庭、共用部のすばらしさ、管理のよさ等々が評価されているのでは。

  18. 799 匿名さん

    ここ凄い値上がりですよね。うちも分譲時に検討したけど予算オーバーで断念。
    今でも中古のチラシ気になって見てますが、ちゃんと売れちゃってますもんね。
    最早手は出ませんが、立地的にも、またソフトのサービス等も優れたMSだと
    思いますよ。う〜ん、無理してでも買いたかった!住んでる方、羨ましいです。

  19. 800 匿名さん

    白金タワーの中古価格の根付けは、だいぶ落ち着いてきたように思います。地価の上昇が顕著になる前に、新築価格の1.5倍近い売値がついて異常とも思いましたが、今はTTRやシティタワーも新築価格の1.5倍近い価格で中古が出ていますので、頭が揃ってきたと思います。

    築年数がそれぞれ異なるので、今はもっとも築年数が浅いTTRの根付けが強気だと思います。今後、築3年を超えたあたりで、それぞれの物件がどう評価されるかが楽しみです。

  20. 801 匿名さん

    芸能人がいますからね

  21. 802 匿名さん

    不動産屋に成約事例の坪単価を聞いてみたら如何でしょうか。別にここがずば抜ないことが解るはず。

    特に、一階の共用部のみに力が入っていて、例えば各住戸の廊下内装が手抜きで、はたまた、バルコニーに面していない窓に飛散防止フィルムがデフォールトでついていないなどという物件(=なんと危険な!)ですから、目の肥えた方にはあらが目立つ物件と感じます。地震が起こって周囲を歩いている人間がガラスを浴びて被災した場合には、管理責任を問われて訴えられると思うのですが・・・。

  22. 803 匿名さん

    「ずば抜ない→ずば抜けてはいない」

    でした。

  23. 804 管理人

    皆様、当スレッドのご利用ありがとうございます。
    こちらのマンションは既に完売し入居も始まっているようですので住民板への移行を
    お願い致します。

    高輪ザ・レジデンス住民板はこちらです。
    http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=762&disp=1

    キャンセル物件などに関して情報を得たいという方がいらっしゃいましたら、
    「中古・キャンセル住戸板」にてスレ立てをお願い致します。

  24. 805 匿名さん

    住民でない方々と自由なコミュニケーションをとるのにはこの掲示板が便利ですね。
    時々荒れてしまいますが、すぐに落ち着いているようですし、ここはこのまま残しておいていただければありがたいです。

  25. 806 匿名さん

    私はもう充分だと思います。
    管理人さんの言われるとおり、
    中古・キャンセル住戸板にてスレ立てすればいいわけですし。
    ここは閉鎖でいいです。

  26. 807 匿名さん

    閉鎖を宣言したのは2回目ですね。管理人さんの言うとおりですので
    早く閉鎖しましょう。

  27. 808 匿名さん

    まだまだ販売は続いています。(中古で物件数は限られていますけど)
    購入希望者の方、入居を控えている方、既に入居済みの方、
    それぞれがそれぞれのために、有用な情報交換を続けましょう。

  28. 809 匿名さん

    もう中古板にスレ立ってるじゃんかよ。
    ほら!!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8128/

  29. 810 匿名

    >>809さん

    それは時雨氏が、ペントハウス限定でもともとこのスレに出されたものが、移動して独立したもの。
    おまけに、どの程度本気かも不明。

  30. 811 匿名

    ゲストルームというのは、混み具合はどうなんでしょうか?
    平日は何とか、土日は無理とか・・・
    ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。

    私、貸しているもので、情報不足で、すみません。

  31. 812 匿名さん

    >>801
    それは某有名歌手の方ですか?

  32. 813 匿名さん

    《どのホストから接続しているという情報がeマンションに残っているという
    ことですので、その意味をご理解下さいませ》

    すべて見通しですよ。ここへの投稿には十分気をつけましょう。

  33. 814 Jesus

    Your guestbook is example of middle-class guestbooks. Congratulation! I値l show your site and guestbook to my friends.o

  34. 815 匿名さん

    リンコスの手作りイカの塩辛美味しかったのに、最近無いから寂しいなあ。
    復活しないかなあ?

  35. 817 匿名さん

    日本の金利はまだまだ異常に低すぎます。
    とても健全とは言えません。
    来月から住宅ローンの金利も当然上がっていくでしょうけど、まだまだ低い。
    2〜3年のうちには Flat35 でも5%前後まで上がっていくでしょう。
    まあ、皆さんもそう思っていらっしゃるでしょうけど。
    現金を持っていても安い金利でごっそり長期借りして、投資用マンションでも買って転がしておくのもいいかもしれません。

  36. 818 匿名さん

    「高輪ザ・レジデンスの管理を考える」研究資料と称して文書が配布されていますが、
    あれは何ですか?
    怪文書だねこれは。現理事達への誹謗中傷、元理事長の泣き言、非常に幼稚な文章、
    こんなものを郵便受けに入れて欲しくないですよ。読みたい人が勝手に手に取れるように
    2階のロビーにでも置いておいたらいい。そもそも郵便受けに勝手に物を投げ入れないでくれ。
    それと、こういうチラシには匿名でなく署名をするのが当たり前でしょう。署名なき文書は
    《怪文書》そのものですよ。正論・正義を主張するのだったら正々堂々とやりましょう。

  37. 819 匿名さん

    住民がマンション管理を考えるのは当然のこと。大規模マンションの管理組合が上手く成り立つためには住民の協力が必要です。よい方向にしていくためには、「他人がやってくれるだろう」と思わず、みんなが少しでも協力し合っていくことが大事だと思います。

  38. 820 匿名さん

    私は研究会のメンバーでも何でも有りませんが、正しい情報であればこのような形で配布されても大歓迎です。 配布資料をいきなり怪文書と決め付けるのは強引過ぎるのでは。
    (問題が起こってからアタフタするのが日本人の悪いところです。起こってからアタマを下げてスミマセンでしたと謝られても困りますから。)
    何が正しいのか見極めて協力し合い正しい方向にもって行きましょう。
    でも、まあ、この件をこの掲示板に話題として挙げるのもいかがなものかと思いますが。

  39. 821 匿名さん

    署名をしていないから《怪文書》と言われても仕方ないですね。
    一人でも「研究会」は成り立ちますし。
    正しい情報を提供しているという自信があったら署名をして出して欲しいです。

  40. 822 大学教授さん

    819さんに賛同します。が、具体的に住民は何をすれば良いのでしょう? こんなときに祭り上げられるのもいやだし、でもこのままもいやです。 どうすればいいのでしょう? 住民専用で話し合いませんか?

  41. 823 入居済み住民さん

    なんちゃらネット

  42. 824 匿名

    まさに怪文書。読めば読むほど首を傾げる拙い文章。誰に主張すべき事柄かがぐちゃぐちゃになっている。固定資産税過徴収したのは、管理会社の責任でも理事会の責任でもない。売主、販売提携(代理)および販売提携(媒介)、それとあえていえば日本橋合同事務所の責任。それと、納税者である我々自身の税の知識の無さを恥ずべき。長期修繕計画しかり。重要事項説明のときに聞いたでしょ?私はそのとき背筋が寒くなりましたが、最終的には判子を押したから自分の責任と思っています。長谷工コミュニティが管理会社になるのは、購入するときから判っていたはず。そんなに気に入らないなら最初とから買わなきゃよかったんでは?理事会が別の管理会社を挙げようとしているがそこも問題業者だから駄目!というが、ではどうすれば納得するのか?元理事長の見積もりを取った先はまともだと確証をもてるのか?そもそも、マンションの管理組合の理事なんて、正直言って進んでやろうとは思わないと思う。むりやり押し付けられ渋々引き受け、しかも慣れぬ仕事なので、プロである管理会社に依存するのがむしろ普通と思います。それを「癒着」と捉えられ、糾弾されたのでは、やってられないと思います。理事の担い手がいませんよ。
    長谷工コミュニティはこれまでそんなに無駄遣いしたのか?むしろ、無駄な位のサービスを「ホテルライク」「ステイタス」と解釈している人が多い中、それなりの対価はやむを得ないのでは?瑕疵担保責任期間切れが今秋とのことだが、たとえば指摘されている「ウオーターハンマー」云々に関していえば、アフターサービス規準に「給水管機能の不良のアフターサービス期間5年とありますが。
    駐車場収入は長期修繕金に振り替えてもよいと思いますが、それで管理費が不足して追徴されるのでは無意味と思います。
    まじめに読めば読むほど疑問のこの怪文書、結局、目的は何なのだろう?住民を不安に陥れること?
    価値を低めること?ホントに首を傾げます。とても暗い気持ちになりました。

  43. 825 ご近所さん

    どこのマンションにもそういう総会屋みたいのがいるんですかね。
    管理組合の総会をかき回してみたり、無断で掲示板やポストに投稿したり。
    マンションを良くする気持ちでやっていればいいんですけど。
    それでもやり方があるよね。

  44. 826 匿名さん

    そう、総会屋と同じ。徹底的に相手を叩いて、じゃぁ、何をどうすればいいかがはっきりしない。長谷工コミュニティーに対抗する同業他社の謀略のようにも思えるし。私は長谷工コミュが多少高くても『週間ダイヤモンド』での評価が最高だったからここを買ったのです。要は安い=いい会社ではないことを認識すべき。昨年のエレベータ事件を例にとっても、安物買いの銭失いでしょう。安ければいいというものではないことを肝に命じましょう。
    とにかくこういうものを無断で郵便ポストに投函してはだめ。今後郵便ポストには絶対に触らないでくださいね。そういうことを続けたら訴訟も辞さない気持ちです。郵便ポストは郵便局員だけが触れるものという意識もない。こんな連中に管理組合の批判をする資格もないということです。600世帯ほどもあればこういう得体の知れない連中が居ても不思議ではないですけどね。玄関(といっても敷地外でね)でビラでも配ったらどうですか。

  45. 827 匿名さん

    冷静になりましょう。これだけの人数の管理組合ですから、意見が対立するのはある意味当たり前のこととも言えます。「管理を考える会」も本当に真剣に考えてくださっているのならば、マンションにとって結局はいいことなのだと思います。

  46. 828 匿名さん

    皆さん冷静でとても常識のある方の反応だと思いますよ。 827さんがおっしゃるようにこれだけの大所帯ですから、もちろん意見の対立があるでしょう。でもそれをお互い誠意で乗りきっていくしかないですよね。 間違っても”管理を考える会”のやり方が、マンションにとっていいことだということはないと思います。 少なくとも理事の方々は不愉快な思いをしていることでしょう。こんな怪文書、住民を不安に陥れるやり方はやめてください。 826さんに同意見で、告訴ものですよ。
    これには、どう考えても、いろいろ一人勝手に動いて理事会からはずされた人の私怨が引き起こしたものです。 今の理事の方は本当に一生懸命やってらっしゃるし、みんなでうまくまわしていきたいと考えていらっしゃると思います。

  47. 829 匿名さん

    冷静で常識のある反応でしたら不特定多数の目に晒される掲示板で、こんな連中とか、告訴とかの言葉使いは如何なものかと。
    「管理を考える会」ではないですが、一人でも多くの方が総会に出席され、自分自身で判断されたらと思います。

  48. 830 匿名さん

    828さんの意見に同感です。これはどうみても怪文書。元理事長という方の自作自演の可能性が高そうですね。良くわかりませんが、現在の理事の再任がけしからんと言いながら、研究会のメンバーからはだれも理事に立候補していないようですし。30人ものメンバーがいて、本当にマンションのことを考えているのなら、普通は何人か立候補しますよね。

  49. 831 匿名

    昨年の総会に出席しました。
    理事会と管理会社間に癒着があるとの印象を私は受けませんでした。
    管理会社との契約について比較見積もりが検討されていない等、あら?と感じるところはありましたが、次回の課題としていただけるとのことでしたので納得しています。
    初年度の大変な時期にお引き受けいただいた現理事の皆様には本当に感謝しています。

    投函された文書も読みました。
    内容方法等に賛否両論あるようですが、問題提起していただいたと私は感謝しています。
    回答されるべき点については、総会で対応されるものと信じています。

    所有者として、資産価値を維持すること、費用の妥当性の検証には興味のあるところです。
    これだけの規模のマンションですから意見をとりまとめることは大変だと思いますが、問題に対してはみなさんで知恵をだしあって一緒に考えていけるといいですよね。(^−^)にっこり

  50. 832 匿名さん

    私も総会に出席しておりましたが、このような経緯になるのがわからなくもありません。
    理事会役員の皆様にはもう少しいろんな意見に耳を傾けていただける余裕と、また「考える会」の有志の皆様には感情的な文章でなくポイントを整理した資料をお願いしたいと思います。もちろん両方の皆様がこれだけ一生懸命に取り組んで下さっていることには感謝の限りです。
    ただ、あまりに対極的になりすぎると、ほかの住人は引いてしまいます。
    一度全員参加可能で自由に討論する会合の機会を作ってみることもよいのでなないでしょうか。

  51. 833 入居済み住民さん

    住人で無い人がこの掲示板を見てると不愉快というより購入をどうしようかと心配になるように感じます。
    一部の方の動きを「考える会」という団体のようになっていますが実際はどうなのでしょうか?
    私も現在のサービスに満足しています。
    長谷工に恨みでもあるのかなあ!

  52. 834 入居済み住民さん

    怪文書と決め付けられてる文書の内容が、全て事実だとは言い切れないのと同様に、
    全く真実とは異なるとも言い切れないと思うのですが。
    少なくとも、「総会にも出席せず他人任せにばかりしていると、将来後悔することになりかねない」
    という警告になったと、自分自身は読んで為になったと思っています。

  53. 835 匿名さん

    まさか総会に出席もせずこの掲示板で騒いでいる人はいないでしょうね。

  54. 836 入居済み住民さん

    もちろん出席しましたよ。私は・・・・

  55. 837 入居済み住民さん

    もちろん私もです。。当ったり前じゃないですか。

  56. 838 入居済み住民さん

    ケイコとマナブのネット広告をみていたら、このマンションにフィニッシングスクールができたようで驚きました

  57. 839 匿名さん

    12階ではエステもやってまあす。
    http://www.granmore.co.jp/about.html

  58. 840 入居済み住民さん

    >818
    あなたも匿名さんですね

  59. 841 マンション投資家さん

    この掲示板をみて大変参考になりました。
    怪文書が投函されたと言う表現でわざわざ不特定多数の掲示板で発言することが実は最も悪い影響を与えているのでは。

  60. 842 入居済み住民さん

    838さん、
    2階ロビーの端で(スパの入り口のところ)数人でウォーキングの練習をしているのを見ました。“何してるんだろ?”と思っていたらこれだったんですね。住民の方があんなところでモデルウォーキングの練習するはずないですよね。前回問題になったところとはまた別の所ですね。。これは入居の際にしっかりチェックしてもらうしかないですね。。。

  61. 843 入居済み住民さん

    プリンセスオブマナーですか?

  62. 844 匿名さん

    http://www.keikotomanabu.net/cgi-bin/ment_zuiji_kaisai.cgi?TODOFUKEN_C...

    これですか?こういう輩は絶えないですね・・・。
    2階ホール&ラウンジがそんな使い方をされて、フロントは何をみているんだろう?

  63. 845 匿名さん

    ルールを守れない方に教えていただくマナーって・・・

  64. 846 匿名さん

    今日管理会社から封書が届いていましたね。私は理事会側でも反対派側でもないですが、総会直前にこのような文書を投函することは、逆に不必要な混乱を起こしかねないのではと思います。管理組合・管理委託業者の役割は、あくまでも安全で快適なマンション管理業務にあることを今一度しっかり考え直していただきたいと願います。例えばもしも№842のようなことが事実だとしたら、そういったことを管理する方が先決であるべきです。管理会社も現役員も感情的になりすぎです。

  65. 847 匿名さん

    理事会派も反対派も長谷工派もみんなで活発に議論して、より良い高輪ザレジデンスにしていこう!!

  66. 848 匿名さん

    管理会社には今まで比較的好感を抱いてましたが、あんなにムキになるのは何かやましい事でもあるのかと疑ってしまいます。

  67. 849 匿名さん

    管理会社からの文書は一罰百戒を狙ってるとしか思えない。
    全居住者に対し、「管理会社への批判には法的な処置を取る」と脅かしているようなものだ。
    管理会社が居住者の意見に敵意むき出しなんて許されるのか。
    もう今の管理会社に資格はないと思う。

  68. 850 入居済み住民さん

    中途半端に、反論できるものだけ触れている感じがした。
    みらいネットに登録しない理由なども聞きたかった。

  69. 851 匿名さん

     850さんに同意。確かにみらいネットに登録しない理由は無いですね。第3者から客観的評価を受けることは必要。
     管理水準を保つのは最低限の話しで、それが出来ないようなら無論お払い箱。管理水準を保ちつつ、修繕積み立てなどの健全な資金計画、不要なコストのカット、会計の明瞭化が必要。いくつかの管理会社を競合させていく方が健全でしょう?そうでなければ官制談合と同じ。
     週刊ダイヤモンドとかで第何位なんて評価を真に受けているのも信じられない。それより本当にいくつかの管理会社を競合入札させた方がいい。

  70. 852 匿名

    848さんと同意見です。
    今の管理会社が管理業務を継続する資格はないと思う。管理会社として改善すべきことを真摯に受け止める姿勢がない。
    住民の意見ならまだしも、そもそも一管理会社が管理委託業務以外の書類を勝手にポストに入れないでほしい。管理会社が投函した書類のほうが住民の不安を煽り、かつマンションの資産価値にも影響を与える行為だと思う。

  71. 853 匿名さん

    管理会社の対応はあれでいいと思う。
    怪文書が出回りそれを信じる住人がいるから仕方ないんじゃない。
    管理費は安けりゃいいというものでもないし。

  72. 855 匿名さん

    このマンションは海外衛星放送受信(スカパーやWOWWOWではなく)は無理ですか?海外TVを普通に見たいんですが・・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸