東京23区の新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 高輪台駅
  8. 高輪ザ・レジデンス10
匿名さん [更新日時] 2022-09-13 22:15:32

まだまだ販売は続いています。
購入希望者の方、入居を控えている方、既に入居済みの方、
それぞれがそれぞれのために、有用な情報交換を続けましょう。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39311/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39298/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39178/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38943/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44040/

住民板
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=762&disp=1

[スレ作成日時]2006-06-24 23:10:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TAKANAWA The RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 203 匿名さん

    状況を客観的に見ると...
    お年寄りが業者にお金をまきあげられても、業者は親切でいい人だと言い張っているのとほとんど同じ。

  2. 205 匿名さん

    >どうやら、この発言が的を得ているようだね!

    こういう間違った日本語は突っ込まれるから気をつけたほうがいいですよ。

  3. 206 匿名さん
  4. 208 匿名さん

    当マンションの管理委託業務見積もりにエレベーター保守点検費の項目がありませんが、組合直接支払い業務費なのでしょうか?総会で特に説明がありませんでしたが、どなたか詳しい方、既に知ってられる方は教えてください。

    それともエレベーター保守点検は消防設備保守点検費?(エレベーターは消防設備と一般的には言わないと思いますが)

    管理委託業務見積もりに入っていない項目は、組合直接支払い業務なっていると思うとぞっとします。
    住戸負担管理費総額と支出の説明が先で、委託業務費の決議は無効にしてやり直したら。


  5. 209 匿名さん

    なんだかずいぶん難しい話になってきましたね。
    そういう面倒な事に対する費用として考えれば、多少高い管理費も、
    費用対効果で考えると妥当なのでは?
    管理費削減にかける時間を、稼ぐ時間に振り替えた方が儲かるのなら、
    特に高額所得者の場合、
    そういう選択の方が合理的と言うこともありえますよね。

  6. 210 匿名さん

    管理費のチェックなんて収支がわかればそんな複雑でもないでしょ。たいした数の見積もり項目はないし。

    最初に管理費を含む収支をどうするか適正な判断そしておかないと、修繕積立金の切り上げや積立金追徴などの時期になってから慌ててもしらないよ。

  7. 211 匿名さん

    ここで質問調で発言してる人は、実は客観的な事実関係は概ね把握しているかも。(^−^)
    あまり早急に深入りすると理事会と管理会社のどろどろにはまってしまうので、いろいろ考えてるかもよ。

  8. 239 匿名さん

    >238
    不思議な発言。
    どちらの方なんだろう?

  9. 240 匿名さん

    239さんへ
    テラス棟のエレベーターホール(3階以下)は、ほんとうに臭いですよ。
    まるで、換気なんてしていないのでは?と思うほでです。
    もしかして、換気扇がついてないとか?うごいてないのでは?

  10. 247 匿名さん

    このスレ廃止するんじゃなかったですか?。早く廃止しください。

  11. 250 匿名さん

    高額所得者にとっては、些細な管理費放漫垂れ流しも、
    背伸びでギリギリ手に入れた世帯にとっては致命的。
    ある意味では管理費に不満を感じるようなご家庭は、
    早々に淘汰され退出をお願いしますと言うような、
    温度差を感じますね。

  12. 251 匿名さん

    皆さんにお聞きします。現行のサービスに不満ですか?
    管理会社の入れ替えしますか?
    より良いサービスを求めて、一流と言われているマンション管理会社と
    契約をして、新規に男性社員(一流ホテルの支配人・副支配人経験者)を
    採用してもらい、しかも、半年間の教育を徹底してもらう。
    女性スタッフも一流ホテル経験者のみを採用してもらう。

    こんな案はどうですか?さぞかし管理費が跳ね上がるのでは?

    こんな事を聞いた事があります。
    「当ホテルのサービスは長い年月をかけて経験を積み重ね、磨きあげられてきました。」
    一流と言われたのホテル支配人が申してましたが、管理会社等の事ばかり言って
    いないで、住民が管理会社を教育したらどうなんでしょうね?

  13. 253 匿名さん

    管理料金について

    法定点検
    消防点検 年2回(避難器具、火災報知機、スプリンクーラー、誘導灯、消火設備等)
    設備点検 年1回(非常照明、換気設備、排煙設備)
    貯水層  年1回(水質検査、ポンプ等)
    電気   月1回(共用部の非常用発電機、キュービクル等)

    その他
    長谷工コミニュティの人件費
    清掃業者の人件費
    ガードマンの人件費
    中庭用の庭師

    思い浮かべるだけで、こんなにあります。

    色々かかっていると思いますが、みなさん幾らぐらいの金額が
    妥当な金額と思ってますか?

    タワーマンションでしかも閉鎖型の廊下、共用部が広い理由を考えれば
    郊外のファミリーマンションにくらべて、管理費が高いのは事前にわかって
    いたはずです。

    高輪に住むと言うネームバリューだけが欲しくて、余裕がない人には辛いとは
    思いますが・・・・・。

  14. 256 匿名さん

    皆様、当スレッドのご利用ありがとうございます。
    こちらのマンションは既に完売し入居も始まっているようですので住民板への移行を
    お願い致します。

    高輪ザ・レジデンス住民板はこちらです。
    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=762&disp=1

    移行に伴近々こちらのスレッドは閉鎖させて頂きます。

    キャンセル物件などに関して情報を得たいという方がいらっしゃいましたら、
    「中古・キャンセル住戸板」にてスレ立てをお願い致します。

    当サイトはマンション購入検討者さんに対して提供しておりますサービスですので
    ご了承の程、よろしくお願いいたします。

    上記述どうなったんですか?

  15. 257 匿名さん

    >高額所得者にとっては、些細な管理費放漫垂れ流しも、
    >背伸びでギリギリ手に入れた世帯にとっては致命的。

    あのねぇ、ここ買ったとき管理費はいくらとかすべて開示してあったでしょう。
    それに納得して購入して住人となったのではないですか。私は今の管理体制や
    管理費に満足しているし働いている皆さんも優秀です。1億円〜の買い物して
    後で1万円単位の意味の無い議論をしないで欲しいですね。そんなに不満なら
    管理費の安いところに引越ししてみたらわかりますよ。ここがどれほど良かったか。
    不満の方々、さっさと引越しましょうよ。

  16. 266 匿名さん

    修繕積立金と管理費とどういう関係があるんですか。早い時期に管理費を下げることを検討
    するとはどういう意味ですか。修繕積立金が低いと思われるなら、それを上げるべきでなんら
    管理費とは関係ありません。一番恐れているのは、貧乏面した入居者が管理費を下げることを
    要求し、その結果このマンションの価値を低減させ、このマンションをごく普通のマンション
    にしてしまうことです。サービスに影響の出るような管理費うんぬんを言う前に、上質の
    管理体制を維持するにはどうするのか提言すべきでしょう。

  17. 272 匿名さん

    >貧乏くさい話題でいつまでもひっぱらないで欲しい。

    その通り。管理費が2倍になってもホテルライクなサービスを維持してくれれば
    いいんです。現在のサービスは合格ラインをかなり上回っていると思います。

    そろそろ話題を変えましょう。

  18. 276 匿名さん

    >273

    これって埼玉県住む男の独り言でしょう。現在のマンション事情をご存じないようですね。
    田舎者のホテルライクマンションに対する見識はよく理解できました。

  19. 280 匿名さん

    話題アキ子かわりましたね

  20. 283 匿名さん

    ここはいつ閉鎖するの?

  21. 294 匿名さん

    多くの人の目に触れて、え、おかしいんじゃないの?
    と、気づかれてはたまらないのでしょう。
    分断孤立させる兵法の初歩です。

  22. 299 匿名さん

    ここっと中古値上がりしてますか?どのくらいかな?

  23. 300 匿名さん

    中古はどのくらい値上がりしてるのでしょうか?ここは

  24. 306 匿名

    >301、302さんへ

    価格は不動産屋さんに聞いたものを盲目的に信じてはいけません。購入希望者には高く、売却希望者には安く答えるのが、ほとんどだから。
    ヤフー不動産とかTOWER LIFEなどに売却物件はのっています。
    62.43㎡ 8500万円(17階)
    38.43㎡ 5330万円(5階)
    また
    91.41㎡ 24800万円(38階)
    などとち狂った値段で出している人もいます。

    まあ超高額物件を除くと30%から45%アップで、なお上昇中といったところでしょう。もちろん成約価格は分かりませんが、時間をかければ24800万円の物件を除いて大差ない値段で売れるでしょう。
    くれぐれも不動産屋の言葉にのらないこと。
    なお当マンションは日を追って人気が高まっている感じで、最初のころは白金タワーより坪単価で安く出ていることが多かったのですが、いまやむしろ高いケースが多いように思います。

  25. 309 匿名さん

    掲示板読ませてもらったが、ここの住民は結構頭いいのでは。
    一部本当の住民かわからない感情的な方がいるが。

  26. 311 匿名さん

    同感です。

  27. 318 匿名さん

    この掲示板の内容って、2週間前の設立総会時の議論内容とほぼ同じのようです。
    出席できなくて不在投票だった方は、傍聴して確認してみたらいかがですか。

  28. 319 匿名さん

    不動産屋さんに聞いたところ、賃貸物件坪18,000〜23,000位だそうです。
    当然、階数眺望で金額は違うと思いますが。
    シティタワーはレインボーブリッジが見えないのでレジデンスのほうが人気はあるそうです。
    価格が上がるのはいいけど、税金も上がりますよね

  29. 320 匿名さん

    264 です。
    私が言いたかったのは、現在設定されている月々の修繕積立金が安過ぎるので将来上げざるを得なくなり、或いはまとまった金額の一時金徴収の要求が来ることに対して早いうちから対策を講じたほうがよいのではということです。
    単純に毎月の積立金を上げるだけではなく、管理費の見直しを含めて考え、毎月の出費はできる限り上がらない方法を模索したいのです。
    たとえば、駐車場からの収益を管理費に充当しないと本当にまともな管理ができないのでしょうか。
    これを100%修繕費に組み入れても今の管理・サービスの質を維持できるかどうかを検討する余地はあると思いますが。

  30. 321 匿名

    >320さんへ

    まったく同感です。個々人の財政状況の違い等でいろいろな考えがあるとは思いますが、そういう違いを超えてみんなが納得できる道を探るのがいいと思います。この意味で320さんの言われることは、しごくまっとうなことでしょう。
    基本的な考えで一致し、あとはみんなで知恵を出し合い、気持ちよく住みたいですね。
    私は恐縮ですが、賃貸に出していて、たまにロビーなどに行って雰囲気のよさに感じ入り、いずれセカンドルームにしたいなと思っているものです。

  31. 322 匿名さん

    >318
    設立総会時の議論内容とほぼ同じだけど、わかってない方もいたかもしれませんね。
    264さんのような内容のわかっている方が何パーセントぐらいいるのかわからない。

    管理費委託費は、半数ぎりぎりで可決されてましたけど、233さんがおっしゃっているように店舗の区分所有者が決議権の多くをもっており賛成票だとしたら今回の決議は住民の本意ではないし・・・。

  32. 323 匿名さん

    店舗の区分所有者がどこで決議権が何パーセントあるか、理事会でわかると思いますよ。
    今週の日曜に理事会があるようですけど。

  33. 327 匿名さん

    朝早くから収支計算ご苦労さまです。

  34. 328 匿名さん

    >色々理解してるのに、管理会社の提示を鵜呑み状態になってるのは残念。

    住民の本意でないことは決議権の過半数を確保し、適正な管理・運営を行いましょう。

    ○賃貸オーナー、賃貸を考慮している住民
    投資に対する回収計算のため、管理費・修繕積立費は非常に重要
    ⇒ 言い値の管理委託金に対して反対票、あるいはよくわからなくて一部賛成票

    ○専有面積が小さい傾向の住民
    初年度の管理費が極端に低くさらに負担率も低いため、仮に管理費・修繕費が2倍になってもあまり慌てる人は少ないと予想される。専有面積が小さくても日常的に享受できるサービスの質は専有面積の大きい住民と変わらないのでとやかく言ってほしくない。 ⇒ 言い値の管理委託金に対しても賛成票、あるいは浮動票

    ○テナント部分の区分所有者
    仮に利害相反していれば ⇒ 言い値の管理委託金に対しても賛成票

    ○その他
    わかっている人 ⇒ 反対票
    いくら言ってもわからない人 ⇒ 賛成票
    あまりかかかかわりたくない人 ⇒ 賛成票、浮動票
    どうでもいい人 ⇒ 浮動票
    当日お忙しかった方 ⇒ うっかり賛成票、浮動票

    以上の予想により、設立総会の第3号議案は残念ながら通過いたしました。

  35. 329 匿名さん

    >326

    もともと根拠にしてる坪当たり家賃単価が

    >不動産屋さんに聞いたところ、

    でしょ。あくまで。

  36. 330 匿名さん

    わたしは、”専有面積が小さい傾向の住民”ですが、提示された管理委託費には検討の余地ありと判断し第3号議案には反対しました。(浮動票の中の反対票?)
    過半数の住民票を結集して、まずは国交省補助事業”マンションみらいネット”に登録し、当マンションが適正な管理・運営状態かどうかの早急な検証を切望します。

  37. 331 匿名さん

    >○テナント部分の区分所有者 仮に利害相反していれば

    ってどういうこと?? 

  38. 332 匿名さん

    ここのマンションはよくわかりませんので、たとえばの話。

    テナントの区分所有者として管理費を払いつつ、管理費を支払っている先の清掃業者を経営している場合などを言うのだと思います。
    その場合、管理費が高いほうがまわりまわって得になる場合もあるから、反対しないこともありうる。

    たぶんそういうことを言っているのではないでしょうか?

  39. 343 匿名さん

    >337
    目黒、恵比寿方面のですから、高層階からの西側ビューですかね。
    周りに遮るものがほとんど無い場所ですので高層階からの眺めは秀逸ですね。特に夜景はきれいです。
    このマンションはもちろん高層階の人気は高いようですが、低層階も東側庭園ビュー、西側明治学院ビュー、テラス棟北側庭園ビューがかなりよろしいようです。
    日中の窓から見える風景は低層階の方が良いかもしれません。

  40. 344 匿名さん

    専有面積:38.07㎡
    賃  料 :185,000yen(2006.01.30)

    このお家賃でセレブ気分??
    http://www.majunior.co.jp/2006/01/post_52.html

    家賃、上がってる。

  41. 345 匿名さん

    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/103_minato/020048...
    平成17年11月18日 工事完了!
    来週で1年です。

  42. 355 匿名さん

    内部事情って??

  43. 356 匿名さん

    もし問題があれば改善して、問題がなければ現状そうなっていると認識するだけのこと。
    内部事情というのが少し不思議な発言。

  44. 357 匿名さん

    管理組合の内部で派閥抗争があるのかも・・・

  45. 358 匿名さん

    内部の構造や具体的な数字とかでしょ。確かに不用意な書き込みも多いですね。

  46. 359 匿名さん

    内部の構造??

  47. 360 匿名さん

    フロントの配置に関するもの等、セキュリティ上問題ある発言も確かに控えるべきでしょう。

  48. 361 匿名さん

    フロントの配置??

  49. 363 匿名さん

    オイシイ儲けがフイになるかどうかの瀬戸際だから。
    みらいなんちゃらに茶々入れられてはたまらない勢力があるのでしょう。

  50. 365 匿名さん

    東40階の倍率が低いというより39、38階の倍率が異常
    IHIの頭を越えるかビミョーに中途半端なこの階が高層階なみの倍率なのは何故???

  51. 366 匿名さん

    すみません、華麗に誤爆しました。

  52. 399 匿名さん

    セキュリティといえば、元販売会社が断りもなしに不特定多数の人間を館内に入れるほうがセキュリティ上大問題だ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸