管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士に質問しよう!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-07-04 20:23:17

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-05-19 12:00:25

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士に質問しよう!

  1. 1201 匿名さん 2014/07/03 05:41:41

    >>1192
    >騒音に対する裁判事例
    >
    > <裁判例>   八王子支部の判例(H.8.7.30)

    引用元をリンクもしくは明記してください

    引用を明記しないと、「嘘を張り付けている」「判例をねつ造している」と言われますよ

  2. 1202 匿名さん 2014/07/03 05:44:41

    >1201さん
    だれがいうんですか?
    必要なら、平成8年の八王子の判例を見ればいいんじゃないですか。

  3. 1203 ピギナーさん 2014/07/03 06:34:30

    >>1200
    >管理規約を準備するのは旧所有者じゃないでしょう。

    管理規約を準備するのは、売主(旧所有者)です。

  4. 1204 匿名さん 2014/07/03 06:52:32

    >>1202
    引用したら引用元を明記するのは当たり前
     
    判例のねつ造は止めましょう
    人を騙す手段としては悪質ですよ

    みなさん気を付けて読みましょうね

  5. 1205 匿名さん 2014/07/03 07:44:12

    >>1199

    例えば、30条と31条との間に新しい条文を入れるなら、「30条の2」とすればいいだけど、後の条文をずらす必要は無いですよ。「30条の2」と31条の間に挿入する場合は「30条の3」、「30条の2」と「30条の3」の間に入れるなら「30条の2の2」です。

    水道法の施行規則だったと思いますが、○条の2の2の2の2、なんてのを見たことがあります。
    使用細則は、丸ごと追加すればいいので、それほど問題ないんじゃないでしょうか?別冊にしてもいいですすね。

    >>1200
    新築時から時間を追って説明すると、次のようになります。
    新築分譲時:事業主が分譲の際に、原始規約を買い手に引き渡す。買い手が承認書にサイン(押印)をし、それを規約原本に添付するのが普通。
    規約改正時(一部改正):管理組合が改正部分を補遺として配付し、各組合員が自分で貼り付ける。

    その後に転売する場合:売り手が買い手に規約を引き渡す。変更箇所は売り手の責任で買い手に伝えなければならない。

    規約を刷り直した場合:管理組合が全戸に配付する。

    その後に転売する場合:売り手が、配付された規約を買い手に引き渡す。

    要約すると、管理組合は、規約改正時に改正箇所をその時点での組合員に通知するだけです。刷り直しする場合は、その時点の組合員に配付するだけです。転売時に売り手が紛失していれば、売り手の負担で購入しなおしてから買い手に渡すのが本来の姿ですが、競売や相続などではそういう訳にいかず、買い手の負担で規約集を購入せざるを得ない場合があります。
    管理組合としては、規約原本を閲覧させる必要はありますが、規約集として印刷されたものを渡す義務を負っているわけではありません。それはあくまでもサービスの一環であって、有償にするべきものであるし、実際に有償にしている管理組合は多いと思います。

  6. 1206 1205 2014/07/03 07:58:40

    本筋と関係ない話ですが、「の2の2の2の2」は、水道法ではなく消防法の別記様式でした。
    別記様式第1号の2の2の2の2ってのがあります

  7. 1207 匿名さん 2014/07/03 10:09:18

    >1205さん
    条項が増えるのならそれでもいいでしょうが、新設のものは
    どうするんですか?
    30条と31条の間に入れるといっても、30条の2としても、
    30条と30条の2とは全く関係のない内容なのにそれでいいの?
    それに、規約集ではなく、単なる1枚の用紙で配布することになるしね。
    規約や細則はルールを守ってもらうためのものでしょう。
    もっと積極的に管理組合が配布した方がいいでしょう。

  8. 1208 匿名さん 2014/07/03 11:10:24

    規約ぐらい1冊100円程度のものでしょう。
    それぐらいは、組合で準備しておかなくてはね。
    中古で売る場合、不動産会社に見せるだけでは、入居してきても
    規則を守ってもらえないよ。
    売り手の負担で買い手に渡すのが本来の姿とかいってるのがいるが、
    マンションのルールを守ってもらうことを最優先で考えないとね。

  9. 1209 匿名さん 2014/07/03 23:44:05

    管理規約の全面改正は難しいというより、誰が現行規約と改正案の
    左右の対比表を作成するかだよ。

  10. 1210 匿名さん 2014/07/03 23:59:12

    現行規約と標準管理規約を打ち込むだけでも大変だからね。

  11. 1211 匿名さん 2014/07/04 00:24:19

    インターホンのことが書き込まれてましたけど、20年も交換しなくて
    いいんですか?
    うちはまだ築12年のマンションなんですが、もう修理が発生していますので心配です。

  12. 1212 匿名さん 2014/07/04 02:17:47

    >>1207
    30条の2は30条と無関係で、それぞれ独立した条文です。30.2条みたいなものです。
    >>1208
    1枚5円で20枚コピーするだけで100円ですよ?
    PDFでなら無料でもいいと思いますけど。

  13. 1213 匿名さん 2014/07/04 02:26:46

    >1210
    現行規約はOCRでもいいんじゃないですか?どうせ全面改正するなら、多少誤植があっても問題ないと思います。どうしても気になるならみんなで読み合わせすればOKかと
    標準管理規約はネット上でいくらでも拾えますしね。

  14. 1214 匿名さん 2014/07/04 03:06:05

    >1213
    規約の改正は、特別決議なんですよ。
    総会や理事会で説明をするのに、標準管理規約と現行規約を
    見比べて説明しますか?
    改正分だけを比較して説明するんじゃないですか?
    おまけに、各種使用細則まで説明となると、それも現行細則と
    ひな形の各種使用細則を全て見比べて説明するんですか?

  15. 1215 匿名さん 2014/07/04 03:20:57

    >1213
    それに規約の改正は、標準管理規約分だけじゃないし、
    各種使用細則にしては、かなりそのマンション独自のものが
    あるからね。
    現行管理規約、標準管理規約、各種使用細則の現行分と
    ひな形細則、それに独自の改正分を合わせると、それを全て組合員に
    配布して説明していくとなると、一体どうなるの?
    管理規約と各種細則の全面改正は、簡単にはできないよ。

  16. 1216 匿名さん 2014/07/04 03:27:59

    「何でそういう規約にするのか」「このマンションの住民はどういう規約にしたいのか」あたりを突き詰めていくなら、条文を一個変えるだけで多大な労力がかかるよね。全面改正なんて非現実的
    問題が起こった部分を一つ一つ、現実に合わせて見直していくしかないと思う

  17. 1217 匿名さん 2014/07/04 03:32:25

    >1216
    築10年以上たったマンションの管理規約は、その間法改正や
    標準管理規約の改正分だけで、30%以上が改正や新設分が
    あるんだよね。
    問題がおこってから規約や細則をつくるんではなく、そうならないように
    改正をしておくことが必要なんだよね。
    法改正があってもそのままではねえ。

  18. 1218 匿名さん 2014/07/04 03:33:27
  19. 1219 匿名さん 2014/07/04 04:50:26

    >1217
    Part2が立ったので、次で

  20. 1220 匿名さん 2014/07/04 04:55:13

    少し冷静になりましょう。
     
    結論としては、素人同士が談義したところで不透明な部分は払拭できないということですね。
     
    正しい結論を得るためには【プロに相談すべし】ということ。
     
    このスレはプロに相談する際の予備知識を高める程度の役割ですね。
     

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸