東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシアイオ目黒学芸大学」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 中町
  7. 学芸大学駅
  8. イニシアイオ目黒学芸大学
匿名さん [更新日時] 2009-03-23 17:06:00

目黒通り沿いのデザイナーズ物件とのことですが、やはり高額物件なのでしょうか。
検討されている方、情報お持ちの方、お話聞かせてください!
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-05-29 21:27:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシアイオ目黒学芸大学口コミ掲示板・評判

  1. 17 匿名さん 2007/06/10 10:44:00

    敷地が狭いって、豊洲あたりの埋め立て地じゃないんだから。。。
    だいたいこのエリアにタワマンなんて立つわけないでしょ。
    場所を考えたらこんなもんじゃないの?
    このあたりの立地に魅力を感じて、でも一戸建てはとてもじゃないけど無理、な若い人達にはとてもいい物件だと思うよ。

  2. 18 匿名さん 2007/06/10 11:19:00

    検討者ですが、決して大通り沿い好きではないです。
    むしろできるだけ避けたい・・・

    でもこのエリアで探していて立地(通り沿いということを抜いて)や価格などから
    やっと購入射程範囲とおもったのがココだったもので迷ってます。

    最初は妥協しようと思った通り沿いですが、実際何度か現地に行って見るとかなりの交通量。
    洗濯物は外に干したいし、たまには窓を開けて換気したい派の私にとっては悩みどころです。
    深夜や早朝の交通量の少ないときなら大丈夫かな・・とか考えているのですが・・・無理かな・・・

  3. 19 匿名さん 2007/06/12 17:56:00

    バスも通るし、、バス車庫もある。この辺、よく知っている。
    大通りを中に入ると、マンションよりも、小さくても戸建を探したいエリアだから、もうちょっと考えてみたほうがよろしいんじゃないかな。
    資産価値も、鷹番と比べるとアドレスの聞こえに相当な開きが有る。

  4. 20 匿名さん 2007/06/13 04:19:00

    買えるマンションがここしか無い、だから買う、という客狙いがデベの考え方、そのまま填ってどうするんだ。
    買換えしないで一生住むなら、損はしないと思うけどね。

  5. 21 匿名さん 2007/06/16 01:32:00

    この物件、やけに梁が多くないですか?
    結構天井下がっているなって思ったんですけど。

  6. 22 匿名さん 2007/06/18 02:20:00

    梁が多く目立つのはコスト面で止むを得なかったんだな。
    他社と比べれば分かる。
    今時大手は梁を出さない工法にしてる。

  7. 23 匿名さん 2007/06/18 14:07:00

    そうそうデザイナーズって割りに梁がかなり交差している。
    なぜ外梁工法しになかったのだろう。
    そんなにコストの差ってあるのだろうか。

  8. 24 匿名さん 2007/06/19 09:02:00

    今、学芸大に住んでおり、この物件も検討したんですが、やっぱ立地的にはありえないなと・・・。この辺何もない。
    ダイエー方面だったらまだ良かったのに。

    予算・利便性考えて、武蔵小杉のタワマン買うことにしました。

  9. 25 近所をよく知る人 2007/06/22 05:31:00

    むかしダイエーの方に住んでましたが目黒通りは朝はすごく混んでてバスに乗ってから何分かかるかが日によってまちまちです。車持ってても空いてる時間を狙って出かける必要があります。今はどうかわかりませんが昔は週末(春夏)に目黒通りを珍走団が通ってました。

  10. 26 購入検討中さん 2007/06/29 15:18:00

    明日、価格発表ですが、
    事前情報より、下げるのでしょうか?

  11. 27 ビギナーさん 2007/07/08 16:50:00

    はじめまして、鷹番に6年間住んでいるものです。
    結婚を機にマンションを買う予定で動いています。
    7〜10年後(子供が生まれて小学校に上がる頃)には主人の実家
    (東京近郊)に引っ越すことが決まっているので取り合えずそれまで住むことを想定して探しています。
    引っ越した後は私の両親(関西在住)をそこに呼び寄せようと思っているのですが、更にその後、売りに出すなり貸しに出すなりしようとした場合にこちらの物件ってどうなんでしょうか??(ポテンシャル的に)
    かなり先の話なのでおかしな質問なんですが、マンション事情に
    まったく詳しくないのでどなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら
    アドバイス頂ければと思います。

  12. 28 近所をよく知る人 2007/07/09 14:36:00

    数年後に売り出しても、隣接には同等規模のマンションが建ち(予定)、
    どーしてもこの建物に住みたいと思う人がいるのでしょうか?
    将来、手放す事を考えているのなら、もう少し駅近の物件の方が良いよ。

  13. 29 ビギナーさん 2007/07/09 15:34:00

    No.28さん、ありがとうございます。

    やはりいくらバス便が発達しているとはいえ、駅からの距離が
    10分を超えると厳しいですよね…

    あるいは田園都市線のたまプラーザ駅とその前後周辺駅(つまり青葉区
    圏内)の駅歩1〜3分の物件がいくつか建っているのでそんな選択肢も
    いいかもなんて考えているのですが(同予算でイニシアよりひとまわり広いですし…)今度はいくら駅から近いとはいえ23区外になるととたんに
    中古は厳しくなると聞いたこともあり迷っています…

  14. 30 匿名さん 2007/07/10 15:44:00

    将来売ろうと思っているなら、ここは厳しいですね。デザイナー物件なんで、一人暮らし向けで賃貸にするなら分かりますが。
    予算があるなら、もっと駅近の物件を。
    予算厳しいなら、郊外でも、利便性のある路線の駅近で、将来性がある物件を。再開発等。
    目黒通りのこのあたりは、値段の割に不便。生活も教育機関も。

  15. 31 ビギナーさん 2007/07/10 16:48:00

    No.30さん、ありがとうございます。

    6年もこの近所に住んでいるので「慣れ」や「ヒイキ」があるせいか、
    漠然といいのかも…なんて思っていたのですが、マンションはやはり
    駅からの距離がものを言うのですね!勉強になりました。
    (自分が電車通勤ではないのでピンとこなかったのですが…)

    都内なら大田区なんて安くていいなとも思いますし、郊外でも
    再開発地域の利便性にはかなり惹かれますし、もう少し視野を
    広くして探してみようと思います。

    しかし、マンションをとりあえず買ってのちのち売るつもりの方って
    あんまりいらっしゃらないんですかね…
    どうせ同じ金額賃貸に払うんなら、買っちゃおうという軽いノリ
    だったんですが、もう少し慎重になった方がいいんでしょうか…(苦笑)

    (すみません、イニシアのレスなのに…)

  16. 32 匿名さん 2007/07/10 16:52:00

    駅から遠いって言っても、祐天寺とか学芸大なんだから、まあいいのかなって思うけど。目黒から深夜タクシーでも5分、1,500円位でしょ。どんなに駅から近くてもたまプラまでは行きたくないなあ。
    そんなことより、目黒通り沿いっていうのがネックだな。

  17. 33 ビギナーさん 2007/07/10 17:30:00

    No.32さん、確かにたまプラ、遠いんですよね…(苦笑)
    タクシーなんてもってのほかですしね!

    都心の駅遠か、郊外の駅近か、迷どころです。。。

    (ワタシ以前目黒通り沿いのマンションに住んでいたので
     目黒通りに関してはなんとも思ってなかったのですが
     やはり大通り沿いってマイナスポイントなんですね〜)

  18. 34 匿名さん 2007/07/11 08:52:00

    私もこの物件の近所に住んでいます。目黒通りから100m位入ったところです。100m位離れているとほとんど目黒通りの音は気になりませんが、如何せんこの物件は目黒通り沿いですからね。音に対する感じ方は人それぞれでしょうが、やはり交通量の少なくない通り沿いなので、それなりの音になります。
    あと、比較的すぐ近くに目黒消防署があります。今は建て替え中で、一次的に違う場所にありますが、1〜2年後に立て替え終了と共に消防署が戻ってくる予定です。この音も気になる所ではありますね。

    あと、駅から遠いことを指摘されている方もいますが、私は気になりません。この物件の目の前のバス停である「清水」に今の住まいも極近なので、バスのメリットを享受して私はバス通勤しています。
    「黒01」「黒02」「黒06」「東98」という4系統のバスが目黒駅と清水バス停との間を結んでおり、かなり頻繁にバスが来ますので便利です。

    深夜は確かに電車より終バスの時間は早いです。0:40位が目黒発の最終だったと思います。深夜バスは割高ですしね。
    でも、深夜の時は、私はケチって目黒駅から歩きます。
    大人・男性の足で30分くらいで清水バス停まで来ますよ。
    歩くのなんてもっての他、という方もいらっしゃるとは思いますが、メタボ目前の私の場合は渡りに舟といった所です。
    (メタボ対策でよく「一つ手前の駅で降りて歩きましょう」なんてのがありますが、あれよりほんのちょっと歩く位でしょうか。)

    生活は、すぐ近くがかつて目黒区役所商店街と呼ばれた、今は中町商店街と呼ばれる道があります。ここにスーパーやドラッグストアもありますしコンビニもありますので生活は困りません。
    (学芸大学駅前とは比べ物になりませんがね。)
    あと、目黒通り沿いをちょっと自転車飛ばせばダイエーはありますし、目黒駅方面に少し行くと東急ストアもあります。

    最後に教育機関ですが、塾通いなどの利便性のことを指しているのであれば、日能研・目黒校なんかはバスですぐなので結構便利だと思います。

    このマンションのまわし者ではありません。地域住民としてちょっと口を挟みたくなったのでコメントさせていただきました。

    かく言う私も、より広いマンションを求めて買い替え検討中ですが、この周辺のみで物色し続けて数年経ちます。このマンションの間取りで70〜80㎡台がもう少し充実していれば真剣に考えたのですが・・・残念です。
    (そういう意味では、お隣の銭湯の所がマンションになるかもという噂を以前このスレ(別スレだったかな?)で聞いたので、それに期待してみたりもしています。)

    長々と、色々書いてすみません。

  19. 35 匿名さん 2007/07/11 11:13:00

    私も目黒郵便居の近くに住んでいて、
    マンション探しをしていますが、

    決して悪い物件ではないと思いますが、
    立地の好き嫌い、通り沿い、デザイナーズマンション、間取りで、
    値段が釣り合っているかが微妙でなんともいえないところですね。

    リスクがありそうな感じです。

    モデルルームは見に行きたいと思いますが。

  20. 36 ビギナーさん 2007/07/11 16:42:00

    No.34さん、ありがとうございます。

    確かにバス便、便利なんですよね!
    目黒郵便局より奥地になると大岡山行きのバスには乗れなくって…とか
    何かと本数に制限があるんですが、それより手前だと次から次へと
    バスが来る感じで…(以前、田向公園だったので…)

    消防署の事は知りませんでした!ありがとうございます。
    目黒通りの音自体は、以前ペアガラスではないMSで体験済みなので
    おそらく気にならないのですが、サイレンの音となると、
    ペアガラスだろうがなんだろうが、生活には影響してくるのかなあ…とも
    思います。

    銭湯跡地は確かに気になります。
    ただ、着工したとして、完成は2.3年後ですかね…
    リミットのある私たちにはかなわぬ夢です(涙)


    しかし、しかし、、やはり次売るときに厳しいのは否めないようですね…(がっくり)

  21. 37 ビギナーさん 2007/07/11 16:54:00

    No.35さん、私もモデルルーム行って来ました。

    これから行かれるNo.35さんにこんなことを言ってよいのか…なんですが
    感想としては微妙でした…

    間取りが70㎡台の1LDKでお値段7000万台のモデルルームなのですが
    正直「これで70㎡超なの?!」って思いました。

    壁材、床材などの内装の雰囲気はわりと好きな方なのですが
    (ここに限らずイニシアのデザインはわりと好きな方なので…)
    間取りの取り方がそう感じさせたのでしょうか…??

    あと、余談ですが、全間取り図を見て気になったのが、かなりの割合で、
    キッチンのガス台のすぐとなりに冷蔵庫スペースが設けられていたことです…
    冷やすもののすぐ隣に火??って私はちょっと気になりました。。。

    ちなみに私が見た他のお客さんは皆、30代?とおぼしきシングルでした。

  22. 38 匿名さん 2007/08/26 16:22:00

    ここってどうなりました?
    まさか完売?

  23. 39 匿名さん 2007/09/18 03:05:00

    ここ1ヶ月だと思いますが
    6戸分の部屋番号と間取りと価格が載ったチラシが
    ポストに入っていたので、6戸は残っているのでは?

  24. 40 入居済みさん 2007/09/19 15:55:00

    大通り沿いがOkか否か。
    駅近にこだわるか否か。
    以上2点で大きく分かれる物件かと。
    2点ともOKならば少々高額でも狙う価値あり?

  25. 41 匿名さん 2007/10/03 15:11:00

    学芸大学の名前使えば売れると思っているけど、
    こんな不便なところ買う常識人はいないなぁ〜

    利便性、立地条件、間取りを見ても高すぎるだろ。
    都心のバブルはここには当てはまってないのに。

    まだかな売れ残っているみたいだよ。

  26. 42 匿名さん 2007/10/08 06:45:00

    車で移動する者にとっては利便性は悪いとは感じないけど?
    目の前はバス停だから目黒駅にも簡単に行けるし。
    目黒通りの大通り沿いをよいとするか否かは人によるかな?
    クラスカ近くなのでお洒落に暮らしたい人にはぴったりだと。
    私は結構魅力を感じました。

  27. 43 匿名さん 2007/10/08 06:53:00

    このエリアでこれ以上資産価値が高まるとは思えない上で、この立地、価格はないでしょう。
    このマンションを一生住む為に買う人はまれだと思うし。

    近隣に縁のある(勤め先か実家)小金持ちがターゲットだと思うが、ここまで売れ残っていると、不安だらけ。

  28. 44 匿名さん 2007/10/08 08:52:00

    42です。どれくらい売れ残っているのですか?
    そんなにみんなが酷評するほどなのかなあ。。。

  29. 45 入居予定さん 2007/10/08 09:08:00

    話の感じだと5,6戸みたいよ。
    ただ、こういうところを買うデザイナーズ志向の人は掲示板とか書いたりしないから、競合の業者が悪く書くだけでしょ。
    こっち系は、好みが人それぞれで分かれるって感じするしね。

  30. 46 匿名さん 2007/10/08 09:11:00

    売れてるという情報は全く入ってきませんね。

    デザイナーズだからね。感度のいい人は、もっと都心に住むし、
    この中途半端な立地、価格なんで総スカン状態だね。

  31. 47 匿名はん 2007/10/11 00:31:00

    なになに業者??そうでなければ負けず嫌いか?↑必死だな笑↑

  32. 48 匿名 2007/12/01 05:52:00

    ここで書かれているほど悪いマンションじゃないと思いますが・・・
    目黒通り沿いのあの辺は、ホテルクラスカや、フュージョンインテリア、マイスター、コルト、プールアニックなどオシャレ系中古家具家が軒を連ねていて、インテリア好きによく知られた立地ですね。学芸大学駅にも、ギリギリ徒歩圏内だし、価格的にはまあ妥当かと・・・

  33. 49 契約済みさん 2007/12/21 15:32:00

    マンション格付.JPというサイトのチェックシートはかなり参考になりました。
    https://www.manshon-kakuduke.jp/index.html
    みなさんも使ってみてくださいw

  34. 50 契約済みさん 2007/12/21 15:35:00

    49です。ごめんなさい。
    リンクは
    https://www.manshon-kakuduke.jp/manshons/chart.html?dwellingId=71&...
    の方が分かりやすいです。

  35. 51 購入検討中さん 2008/01/16 15:52:00

    ここのモデルルームにある赤いダイニングチェアーですが、どこのものかご存知の方いらっしゃいますか?
    よろしければお教えください。

  36. 52 申込予定さん 2008/01/25 09:08:00

    こないだヤマギワのショールームで売ってるのを見ましたよ。

  37. 53 匿名さん 2008/01/25 13:19:00

    購入検討してるのにどうして営業に質問しないのかな?
    営業は分からなくても調べて知らせるのが、普通ですよ。
    それが出来ない営業だったら、信頼できないはず。

  38. 54 購入検討中さん 2008/02/03 00:35:00

    施工会社が木内建設ですが、悪評がすごいみたいです。事実ならば再検討する予定です。何かお判りの方教えてください。

  39. 55 匿名さん 2008/02/05 12:09:00

    マンション購入の判断は、総合的に価格に見合っているか、だと思います。
    住宅ローン他月々の管理費、修繕積立金と固定資産税で年間いくらか計算してみます。
    同じ金額で借りられる賃貸マンションの通勤、買物利便性のほうが条件で上回っていたら、買わない!!そんな基準です。

    ここの検討している部屋の家賃査定を地元の不動産屋さんが出してくれました。
    ・・・結果は賃貸のほうが安くて得だということが分かりました。もし転勤で貸したら赤字で住宅ローンは足が出てしまいます。その不安は自分の中では払拭が難しいのですが、それでも買ったほうが良いという方がいらっしゃいましたらご意見聞かせて頂けますか。

  40. 56 by 匿名さん 2008/02/09 04:40:00

    No.55→買えないんでしょ.......?ようするに。
    オレは買った^−^

  41. 57 匿名さん 2008/02/09 13:58:00

    >>56さん
    やっと契約者さんの登場ですね!!
    ここのマンションの良さをお聞かせください。

  42. 58 周辺住民さん 2008/02/14 09:58:00

    散歩で前を通るものです。
    隣接地もコスモイニシアの物件が建つ様ですが、モデルルームで説明ありましたか?
    現場には建物の平面配置図が掲示されてました。

  43. 59 物件比較中さん 2008/02/14 11:52:00

    コスモイニシアの物件が建つと、完全に富士山は見えなくなるっていうことですか?

  44. 60 ご近所さん 2008/02/16 12:47:00

    うちは2年前から富士山見えなくなった。
    最初から見えないと思ってればいいんじゃない?!

  45. 61 入居予定さん 2008/02/23 01:50:00

    内覧会に行かれた方いらっしゃいますか?
    内廊下が、パンフレットに比べると相当暗くありませんでしたか?
    購入された方皆様、内廊下に対する印象はいかがでしたか?
    是非お聞きしたいです。

    現在私は、内廊下の実際の明るさとパンフの明るさの差異に、
    売主の見解を求めているところです。パンフ並みの明るさにするよう、
    手直しを求めようとしています。買主同士で連携できるといいなあと
    思うのですが。

  46. 62 物件比較中さん 2008/02/24 07:25:00

    明るくすることは、物理的に可能でもこのワット数で全体の電気代を計算して管理費割り出してる
    というのが明るくしていない理由ですよね!!
    蛍光灯より暗い間接灯のほうが良いと思いますけど。

  47. 63 入居予定さん 2008/03/01 11:52:00

    皆様に質問させて頂きたいのですが、
    非常階段のドアの内廊下側に、サムターンがついております。
    (火災の際は、火災感知器に連動して電気錠が解除されサムターンを
    まわすことなく、ドアを開けられ、非常階段で避難できるそうですが)
    地震の際や、強盗や暴漢に襲われ、逃げる際には、サムターンをまわさない
    と非常階段のドアを開けられないとのことでした。

    私としては、地震や、強盗や暴漢から逃れる際は、精神的にパニック
    状態になることが考えられるので、サムターンをまわして非常階段の
    ドアを開けることができず、危険であると思います。

    非常時にサムターンを回さないと非常階段のドアを開けられないというのは
    危険である、というのが私の考えです。

    皆様のご意見を書き込んでいただければ、幸いです。
    ご協力よろしくお願い申し上げます。

  48. 64 周辺住民さん 2009/03/16 16:38:00

    地元で生まれ育った40代男性です。興味本位で価格を聞きましたが、立地とデベロッパーの社格を考えると、かなり割高な印象です。賃貸ならアリかな、と思います。いずれにしても、もうマンションは建てないでほしいというのが正直な気持ちです。人口密度が高くなってしまうし、景観は変わるし…。

  49. 65 ご近所さん 2009/03/23 08:06:00

    2004年入学試験に合格した松本智津夫の三女の入学をいったん許可しながら、入学手続きの書類によって松本の三女であることが分かると入学を拒否した。この措置について2006年2月に東京地裁において30万円の慰謝料支払命令が下されている。また、非常勤講師だった大塚英志が抗議の意志から辞職した。

    三女の入学拒否を決めた時の学長は、『差別論ノート』の著書がある三橋修(社会学)、人間関係学部長は、フェミニズム学者として有名な井上輝子であったことから、少数派の権利擁護を唱える学者のやることとは思えないという声も上がった

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [イニシアイオ目黒学芸大学]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオ川崎大師ステーションサイト

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸