物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
851
購入経験者さん 2009/03/13 03:47:00
再販物件と中古物件、どちらも売り物件だからあまりかたいこと言わないでここでも
書き込みしてもいいのでは。
-
853
匿名さん 2009/03/13 06:25:00
-
854
匿名さん 2009/03/13 14:19:00
-
855
匿名さん 2009/03/18 12:03:00
-
856
匿名さん 2009/03/18 15:59:00
最近更新された中古物件です。西側、南側が売り出されるケースが多いです。西側は
高速に面していて比較的安かったので、半分投資目的で買った人も多かったためと
思われます。
西側は@250-260万程度が相場になっています。次に多いのが南側ですが、高層は
@300をキープしています。一方、眺望の良い東側や北側は、なかなか売りに出ませ
んが、出ると安くて@290、高層だと平均@300以上です。
このご時世では、いくら売主の希望とはいえ不動産やも成立しない価格を表示しない
と思います。新規の売出しが高値をキープしていると言うことは、やはり一定の需要
があるのでしょう。
-
-
858
匿名さん 2009/03/18 23:37:00
成立してない価格で出されてる中古物件なんていくらでもあるよ。
例えば豊洲でも、チャレンジ価格の中古物件が今でも出てる。
-
859
匿名さん 2009/03/18 23:41:00
そういう強欲な住人が掲示板でも営業書き込みしているのかな?
-
860
匿名さん 2009/03/19 00:19:00
昨年、アクアを購入した知り合いの話では、中古業者の方からかなり巨額のディスカウントを申し出てきたってさ。
これ、昨年でも前半の話だから、今ならば、もっと引いてくれると思うよ。
先日、別の知り合いに会いにブリーズに行ったけど、中庭に子供が多かったのが目に付いた。
なんだかんだ言ってもファミリーマンションですね、ここも。
-
861
匿名さん 2009/03/19 01:05:00
なんだかんだ言わなくてもファミリーマンションでしょうよ。
-
862
住民 2009/03/19 03:26:00
ファミリーマンションだけに留まらず何でもありのマンションです。
-
-
863
匿名さん 2009/03/19 03:46:00
一般論で子供がいればファミリーマンションって、良く分かんないんだけど
誰かか定義したの?
爺さん婆さんが世帯主夫婦と一緒に住んでる世帯だって、ファミリーだと思うんだがなぁ。
-
864
匿名さん 2009/03/19 03:55:00
というか、ファミリーじゃないマンションってあるの?
-
865
匿名さん 2009/03/19 03:57:00
863だけど、スレッド検索したら「ファミリーマンションとは?」スレがあったよ。
単身者用マンション以外は、ファミリーマンション、なんだとさ。
-
866
匿名さん 2009/03/19 04:02:00
-
867
匿名さん 2009/03/19 04:06:00
-
869
匿名さん 2009/03/19 05:14:00
徒歩20分と来ましたか!
おもしろくて話になりませんなw
頭から火が出てますよ。
-
870
ご近所さん 2009/03/19 05:23:00
でも実際普通に歩いて、改札口までいったらそのくらいじゃない?
-
871
匿名さん 2009/03/19 05:35:00
山手線のホームまでならともかく改札までそんなにかからんでしょ。
あと、東京とか新宿などターミナル駅は同じようなもんだし。
-
872
匿名さん 2009/03/19 05:36:00
”ご近所さん”なら同じじゃないの?
おもしろ過ぎて笑っちゃいましたw
-
873
匿名さん 2009/03/19 06:23:00
ファミリーマンション,徒歩20分って書いて安心したいんだから
そっとしておいてあげましょうよ(笑)
-
874
ご近所さん 2009/03/19 07:33:00
-
876
匿名さん 2009/03/19 08:44:00
でも、真面目な話、海岸通の信号待ちって案外辛いよね。
時間が半端なく長く感じる。
(目の前をトラックがアクセル全開で通り過ぎるせいもあるけど)
高架橋とか作ってもらえないの?
-
877
匿名さん 2009/03/19 10:09:00
>>876
あなたは近隣住民じゃないでしょう。
海岸通りは”思ったほど”交通量が多くないです。
結構、車の流れが途切れるので、赤信号でもスタスタのんびり歩いて渡れます。
こういう実態は、実際に住んでいる方じゃないとわからないでしょうけどね。(^_^)v
-
879
匿名さん 2009/03/19 10:43:00
相当前のスレで散々出てたけど、都の大気調査結果でこの辺りはむしろ都内では空気はキレイな方でしたよ。
気になるなら探して見てください。
-
880
匿名さん 2009/03/19 14:36:00
住民ですが、20分はオーバーですが確かに徒歩16分ですね。でも、普通は歩きませんよ。
深夜でもマンションのワンコインバスが、いつも品川駅に待っています。さらに急ぎなら
タクシー乗っちゃうこともあります。
あと、気分次第、天気次第では浜松町からモノレールっで1駅を選択することもあります。
今の気持ちの良い季節なら、運動不足解消を兼ねてあえて品川駅から歩くこともあります。
外から見るとどう見えるか分かりませんが、住んでいる実感としてはすごく便利なマンシ
ョンです。
それに加えて床からのDWの眺望がすばらしいですから。徒歩5分で、面白みの無い景色の
マンションとここが同じ値段なら、今でもこっちを選択しますね。
-
-
881
匿名さん 2009/03/19 14:39:00
>>879
基本的に海風が吹いているので空気は常に流されていくので、全く問題ないですね。
ときどき、むしろ時々潮の匂いがしますが、これが嫌いな人は気になるかもしれません。
私は、海が好きなので歓迎ですが。
-
882
匿名さん 2009/03/20 10:47:00
今日、外を通りましたが、やっぱりかっこいいマンションですね。東側の眺望の良い部屋は
高値を維持していますが頷けます。芝浦や月島と違って、駐車場の空きもまだあるみたいだし、
中古を物色してみようかと思い始めました。
-
883
匿名さん 2009/03/20 12:41:00
-
884
近所をよく知る人 2009/03/20 13:32:00
-
885
入居済み住民さん 2009/03/20 19:13:00
海岸通りが舗装しなおされて減音の道路になりましたね。
あれで西側の騒音は半分以下になってますよきっと。
-
886
匿名さん 2009/03/21 01:25:00
それより、まっすぐ道路と小学校の工事騒音がうるさい。
-
887
入居済み住民さん 2009/03/21 01:34:00
もうすぐ緑の道路が完成するんですから辛抱しましょうよ。
竣工後に駅までの時間が3~4分も短縮するマンションなんて
滅多に無いですから。
-
888
匿名さん 2009/03/21 08:17:00
-
889
匿名さん 2009/03/21 08:41:00
>>887
> 竣工後に駅までの時間が3~4分も短縮するマンションなんて
> 滅多に無いですから。
道が出来ただけでそんなに駅徒歩が短縮するほど
駅から遠いマンションが滅多にないだけですね。
-
890
購入検討中さん 2009/03/21 09:14:00
迷っています。ロケーションはここのほうがいいのでしょうか。
最上階でレインボーブリッジが見える部屋はもう売切れでしょうか?
確か4億弱程度だったと思いますが。マーレ有明まで待つかいっとくか・・・
-
-
891
匿名さん 2009/03/21 09:29:00
まっすぐ道路、かなり形ができてきましたね。結局、幅は今までと同じな事が分りました。
ここでネガってる人が道幅が狭くなってるなんて盛んに煽ってたけど、またまた嘘八百でしたね。
-
892
匿名さん 2009/03/21 09:45:00
徒歩10分から15分のマンションなんて都内でも腐るほど不動産サイトで検索すると出るけど、
889の住んでる地域だと滅多に無いんだね(笑)
-
893
匿名さん 2009/03/21 09:54:00
なんか素直に便利になるのを喜んでる人をやっかむ
心が貧しく、ネジ曲がった人が出没してます。
-
895
匿名さん 2009/03/21 10:21:00
-
896
匿名さん 2009/03/21 10:32:00
-
897
匿名さん 2009/03/21 10:36:00
894はまっすぐ道路の道幅が狭いって煽ってた口だな。
ところが、ネガが並べ立てていたのは嘘だって露呈しちゃったし、ほんとマ○ケだね。
サウスゲート云々も本人は一生懸命調べた積りらしいが、相変わらず理解が幼稚でまたまた墓穴を掘っている。
-
898
匿名さん 2009/03/21 10:54:00
-
899
匿名さん 2009/03/21 11:09:00
さんざん駅遠駅遠と下手な煽りをしたあげくに
品川より便利でアクセスのよいターミナル駅を上げてみろって言っても
な~んにも答えられない、口だけ人間が必死ですね(笑)
-
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-12-22 13:09:33しんきち(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/12/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワールドシティタワーズ(新築・3LDK・7500万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246500/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553473/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りのバリュエーションが非常に多いマンションです。
ダイレクトウィンドウを採用しているので眺望がすばらしいですが、その分インフレームなので張りが目立つ部屋があります。
このマンションの特徴は全住戸に専用トランクルームがあること。
内廊下部分なので空調が入っており、季節ではない衣類なども収納することが出来ます。
ペット飼育可能、ペット専用エントランスあり、隣の公園にドッグランがあるので愛犬家には非常に良い環境でしょう。
マンション内にペット委員会があり、マナーもしっかりしています。
駐車場は車幅1850mmを超える大型車は空きがありませんが、それ以下なら常時空きがあります。
1370台も駐車できる自走式ですが、慣れるまで広すぎて迷子になります。
宅配ボックスに荷物が届くと室内にお知らせが入るシステムで重宝しています。
このマンションの敷地は港南緑水公園と直接つながっていて大きな公園に直接出られるのも利点です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゲストルーム、プールやサウナ、パーティールーム、カラオケルームなど共用設備はこれでもかというくらい充実していて気軽に使えてよいです。
ゲストルームは宿泊料が1泊10000円とマンションのゲストルームとしては高いのは残念ですが、逆にそのおかげで何カ月も先まで予約でいっぱいで利用できないということが無いのは良いことです。
プールやジムも気軽に使えます。
面白いのは26階のスカイラウンジで毎朝パンを焼いて販売しています。
その場でコーヒーと一緒に食べることも持ち帰ることも出来ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住み始めた頃はあまり綺麗な街並みではありませんでしたが、2010年ごろから公園や学校のリニューアルや道路沿いの植樹などが進んで、景観は見違えるように良くなりました。
港南エリアから天王洲アイルにかけては大きな公園がいくつもあったり、運河沿いのデッキや遊歩道が張り巡らされているので、周辺を快適に散歩することも出来て非常に良いです。
運河が多く、タワーマンションとタワーマンションの間には空間が多いので、都心のビル街のような息苦しさを感じることなく、ものすごく開放感があります。
普段の買い物はマンション内のマルエツ。
24時間、雨が降っていても傘なしで買い物が出来てとても便利です。
駅は品川駅と天王洲アイル駅を使い分けできます。
私は普段は品川駅利用なのですが、マルエツで手に入らない高級食材、輸入食材でも品川駅のクイーンズ伊勢丹やDean&Deluca、京急ストアなどで買いますがほとんど揃います。
仕事帰りについでの買い物ができて非常に便利です。
マンションの周囲にはお店がありませんが、マンション内にスーパーやカフェ、ATMコーナー、エステマッサージ店、クリーニング店など必要十分なお店が揃っているので不満はありませんが家電量販店が無いことくらいでしょうか。
飲食店は徒歩5-6分の天王洲アイル周辺か、同じく徒歩10分ほどの品川駅港南口周辺にはたくさんありますが、あまり外食をしないので年数回しか使いません。
マンション内の内科小児科クリニックは設備が整っていて優しい先生が揃っているほか、歯医者がマンション内に揃っています。
急な発熱などの場合もすぐに受診でき、年に5-6回はお世話になってます。
港南小学校、港南中学校、港南幼稚園は徒歩数分の至近にあります。
保育園はマンション内にベネッセの保育園があるほか隣接の緑水公園内に2019年に新しい保育園がオープンしました。
緑水公園では秋にマンションの自治会主催のお祭りが行われ、様々な催しが行われます。
港区長や区議会議員さんも来賓として訪れます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
品川駅まで少し距離がありますが、マンション専用のシャトルバスや都バスが1日中走っていますので、距離を感じることはありません。
品川駅は通勤や仕事で首都圏各方面に行くときも、どこに行くにも乗換え無しで行けるほか、レジャーでは、京都・大阪方面は品川駅から新幹線、お台場、ディズニーランドに行くときはりんかい線の天王洲アイル駅、羽田空港から国内、海外旅行に行くときは東京モノレール、と便利な駅を3つ使い分けできるのも気に入っています。
ただ、深夜になるとシャトルバスや都バスの運行が終わりますので、モノレール経由か、品川駅から13分歩くかタクシー利用になります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
常にマンション内や敷地は巡回警備されていますし、監視カメラも数百台設置されています。
また地震など何かあると防災センターから室内に放送する設備でアナウンスがあるので、部屋のなかでも状況が常に分かって安心です。
ただし、震度4以上の地震の際はエレベーターが1-2時間停止することがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理については、このマンションは住友不動産建物サービスの実地研修にも使われているそうで、管理会社の方、コンシェルジュデスクの方、防災警備の方、清掃の方など常時数十名の体制で管理されています。
管理会社の方は明るく挨拶されますし、館内や大理石張りのロビー階はいつもピカピカに綺麗に保たれていて気持ちが良いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境と眺望がすばらしいです。
各方向ともに眺望を邪魔する建物が無く、特にラウンジから見える東京湾の眺めは絶景と言っても過言ではありません。
また、区立公園とマンションの敷地が地続きで一体になっているのもなかなか得難い環境と思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
専用シャトルバスがありますが、品川駅からの距離がありますのでその点が気になる人は気になると思います。
シャトルバスが終わっている時間帯で天気が悪いとタクシー利用になります。
モノレール利用なら徒歩5分ですが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
芝浦アイランド
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44641/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
大崎ウェストシティタワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370619/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408174/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺住環境の良さと交通利便性の両面を満たす物件として選定
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件