東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:29:00

分譲も残りあとわずか。まもなく閉幕です。。
いつまでたっても売り切れませんがwがんばっていきましょう!

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-14 21:56:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 602 匿名さん

    やっぱそこらへんの人なんだ。納得納得。
    そこらへんのちんけな駅のちんけな眺望のちんけなマンション
    に住んでたら、粘着したくもなるだろーね
    うんうん。わかるわかる。

  2. 604 入居済み住民さん

    >>594
    >うん、本当なら、当時坪1000万ぐらい付けても売れたんじゃねえ?ここは。

    本当ですよ。その他ベントレーやマセラティ、ランチアも見ますね。
    ベンツ、BMWは当たり前。WCTの駐車場はまさに高級外車の展示場です。

    それにしても坪1,000万円は大げさですね。
    勝ち目が無いだけに、***の遠吠えといったところですか(笑)

  3. 606 匿名さん

    沸騰都市「東京」が面白かったです。

    高層化もさることながら、地中化も随分進んで
    いるようです。未来像がアニメになっていましたが、
    リニアのターミナル駅「新品川」が地下開発
    されてました。改札口を出ると大きなホールに
    なってるようでした。

    2025年頃の話なので、リタイア後の楽しみです。

  4. 607 住民

    沸騰都市 東京、面白そうですね。
    今晩深夜0:45から再放送があるので是非見てみます。

    ://www.nhk.or.jp/special/onair/090216.html

  5. 608 匿名さん

    「新品川」ってことは
    品川ではないということですよ。
    品川周辺住民としてはあまり嬉しくないですね。

  6. 609 匿名さん

    >>591
    今残っている数十戸は、億ションがほとんど。あなたが、1億以上の物件をいつでも
    買える財力があるなら、売れ残りとの書き込みに納得。普通の大規模マンションなら、
    億の部屋はペントハウスの10戸くらいで全体の2%くらいだけど、ここは北東角も
    含めて、残っているのの7割は億ション。そんな部屋は、買える人も限られているの
    でここに限らず売れてないよ。高輪や泉岳寺、麻布十番あたりが良い例。

  7. 610 匿名さん

    港南、しかも海岸通り首都高の外側にベッタリ・・・がいよいよ高輪や泉岳寺、麻布十番と同等に語られるようになった、とでも言いたいのかな?
    少なくとも「1億以上」があなたにとって天文学的な大きい数字だということは分かったよ。

    >億の部屋はペントハウスの10戸くらいで全体の2%くらいだけど
    どんだけ貧しい見識だよ(笑)

  8. 611 匿名さん

    同じ残るでも内容に違いがある。
    山の手のマンションはペントハウスから売れていく。
    それはWCTでいう売れ残っている部屋。

  9. 612 匿名さん

    >>610
    読解力無いね(笑)

  10. 614 入居済み住民さん

    眩しい程の朝の光での目覚め、行き交う住人の方々の会釈で始まる朝の挨拶。
    おや?今日もコンシェルジュの方が忙しそうです。
    私は心の中でつぶやきます「ごくろうさま」。
    「あっ、お年寄りの方が赤信号で渡っている、危ない!」
    そこへフェラーリに乗った住民の方が車を降り、
    「お婆さん、一緒に渡りましょう」とお年寄りの手を引いて助けています。
    私はホッと胸をなでおろしました「ああ良かった」と。
    と同時に、ここの住民の方々はフェラーリに乗っていても
    心優しく紳士で気取らない方が多くいるマンションだと思いました。

    助け合いの精神、ふれあう気持ち、住民の方の親切な対応など、
    私はこのような方々と住むことが出来るWCTをとても誇りに思います。
    またこのような方々だけが居住するのは、住友不動産の厳しくそして厳格な審査のお陰です。
    これはお金には変えられないとても大切なことだと思います。
    これからここをお住まいにしようと考えている方がいらっしゃるのでしたら是非おすすめですよ。

    P.S.
    今日もWCTも関わる皆様が幸せでありますように。

  11. 615 匿名さん

    >>611
    それは景気のよいときの話。今は、高額物件ほど売れ残りの率は高い。

  12. 616 匿名さん

    >>591=>>610
    賢くない私が読んでも見当はずれ、(一部削除されたが)

    検討もしないのに、いつもここが気になるアナタ(笑)

  13. 617 匿名さん

    >>614
    2000世帯も住んでいると、いろんな人が居るとは思います。が、歩いている人の身なりや
    雰囲気を見ると、社会的に一定以上のステータス、余裕がある人が多いように見うけられ
    ますね。

  14. 618 匿名さん

    >>617
    毎日仕事に出かける必要のない余裕のある人が多く住んでいるように思います。
    その証拠に、平日の昼間に壮年の男性をよく見かけます。
    もちろん営業や作業の人ではなく住人です。
    私もその一人なのですが、毎日家にいる時間が長く、
    アーバンリゾート感覚のWCTを購入しました。
    高層階東向きのダイレクトウィンドウに接するように机を置いて、
    本を読んだりパソコンを使ったりしていますが、とても快適です。

    今日も天気が良く、目の前は青い海を挟んで、お台場のビーチとビル群が見えます。
    今ちょうど目の前をシンフォニーが通り過ぎています。
    下を見れば新幹線がねぐらに帰るところでした。
    ここでは500系もN700系もドクターイエローも待っていれば見られます。
    右に目を向けると、房総半島や海ほたるまで見えて東京湾の広がりを感じられます。
    空にはちょうど羽田を離陸した飛行機が飛んで行っているところです。
    左に目を向けると、順光で白く輝くレインボーブリッジ。
    その奥に晴海や豊洲の高層ビルがきれいに見えます。

    この快適さを経験したら、外野からけちを付ける声が馬鹿みたいに思えますよ。
    美人で性格もプロポーションも良い彼女とつきあって幸せいっぱいの人に対して、
    ほくろが多いとか声が低いとかいったささいな欠点を針小棒大に取り上げて、
    あんな女とよくつきあえるな、俺ならつきあわないぞ、と陰で叩きまくる陰険な人みたいです。
    本当は、うらやましい、ねたましい、という気持ちが強いから、ついつい悪口を言ってしまうのです。
    自分が素敵な彼女とつきあって幸せを感じていたら、他人の彼女のことなど気になりません。

    WCTを叩いて喜んでいる人も、早く良い物件に出会えると良いですね。
    あっ、今目の前を優雅にゆりかもめが旋回しました。
    いつも運河にぷかぷか浮いているだけみたいに思われてますが、
    こんな高いところまでやってくるんですよ。
    WCTもまだ売っていますから、WCTの購入も考えたらどうですか。
    きっと幸せになれます。

  15. 620 購入経験者さん

    職場が港南、住まいも港区なのですが
    泉岳寺駅横の山手線のトンネルを抜けるたびに陰気臭く感じます。
    とても住む気にはなれないです。

    高輪側に戻ると正直ほっとします

  16. 621 匿名さん

    お化けトンネルを取り上げて港南を悪く語るのは、いくらなんでも、ちょっと不公平だよ。

  17. 624 匿名さん

    >>623

    >美人で性格もプロポーションも良い彼女

    のキーワードかなw?

  18. 625 匿名さん

    わざわざ、そんな事を書き込みにくるなんて、陰気臭いところが随分お好きなんですね(笑)

  19. 628 匿名さん

    たぶんWCTを購入するような人は、一目惚れで結婚まで突き進んで、
    好きになったらあばたもえくぼで、心底俺の奥さんが一番だと思っていて、
    生涯愛妻家を貫くような人なんじゃないかな。
    夫婦円満かどうかは人の幸不幸を決定する大きなポイントだから、
    WCTは幸せに満ちたマンションになりそうだ。

  20. 630 匿名さん

    で、あなた様はどのような素晴らしい物件にお住まいで?


    さぞや素晴らしい女性と知り合っておられるようですから、参考まで教えていただきたいものです。普通、そんなモテナイ奴なんて気にもならないはずなんで、とっても不思議ですぅ

  21. 631 匿名さん

    >>629
    ケチを付けられて反論するのは愛妻家なら当然のこと。
    わざわざ他人の奥さんにケチをつけに来る方が知障だと思うが。

  22. 632 匿名さん

    CT品川。
    プロポーションもコストパフォーマンスもWCT以上だよw

  23. 633 匿名さん

    >>626
    徒歩で品川駅JR在来線に行く場合はね。でも、大崎へは天王洲アイルからりんかい線で8分のほうが、専用バスで品川駅を経由より早くて便利。浜松町へは天王洲アイルからモノレール5分のほうが早くて便利。モノレール浜松町からJR在来線への乗り換えは楽チン。なので、結局品川駅は新幹線に乗るときしか使ってません。品川へ出にくいとしても困るのは田町に行く場合だけですね。

  24. 634 匿名さん

    ちなみに、駅から遠いといっても十分歩ける範囲で、ほとんど真っ直ぐな一本道。しかもその駅は「品川」であることをお忘れなく。546の写真を見てみましょう。

  25. 635 匿名さん

    それはそれは、素晴らしいマンションじゃないですか
    安いうえに品川駅にも近くてうらやましいです
    確かにWCT以上ですね

    なんだ〜 あなたも港南が好きなんじゃないですか
    ご近所同士仲良くしましょうね

  26. 636 匿名さん

    >>623
    それって ここのこと?w

    1. それって ここのこと?w
  27. 637 匿名さん

    暗くて汚くて怖いところだそうです

    1. 暗くて汚くて怖いところだそうです
  28. 639 匿名さん

    >>620
    何十年も前から通っているけど、あのトンネルって結構便利な抜け道だと思う。
    天井にぶつかりそうなスリルがあって面白いw
    でも東西連絡道路ができると、無用になるけどね。

  29. 641 匿名さん

    >新幹線以外の改札口がハンパなく遠すぎ。

    港南口のエレベータから、新幹線改札まで1分、JR北改札まで2分
    どんなにかかっても3分もあれば着きますが
    北改札を入れば、各線のホームはすぐですし

    品川駅の巨大なコンコースのイメージだけで語ってませんか?
    ハンパない短足かなんかですかね

    それに今どきのターミナル駅は例えば東京駅でも改札入ってから結構歩きますよ
    あなたの知ってる便利で電車にすぐ乗れる駅 ぜひ教えてくださいw

  30. 643 匿名さん

    >>636 >>637
    あれ?報知新聞の荷捌き場とトラックたちはどこいった?

  31. 644 匿名はん

    >>637
    オフィスビル群だけ撮ってもコメントしようもない

    インターシティもオフィスとしてはかなり冴えませんね
    あのできの悪さはなぜかと思う

  32. 645 匿名さん

    でも90年代中ごろまでの港南口改札を思えば近未来都市の世界だ。港南口ってなんであんなに山手線内で取り残されていたんだろう。覚えているのは8時も過ぎればタクシー3,4台しかおらず駅前の食事といえば地場の居酒屋が数軒のみ(韓国小料理屋はうまかった)。当時から天王洲アイルと海岸通り沿いのオフィスはあったのにね。

    コンコースも異様に低い天井に取り付けられた裸蛍光灯となぜかいつも水がたまってる排水溝が流れる薄暗い地下道だった事を思えばこれまた激変。今じゃアトレがニュヨークスタイルってか?

  33. 646 匿名さん

    マッハ文朱って誰?
    コメント自体がかなり冴えませんね(笑)

  34. 647 住民

    646に同感(笑)

  35. 648 匿名さん

    港南口にはかつてキャッツシアターがありましたね。今のインターシティー
    のあたりかな。H4年ごろだったでしょうか

  36. 649 匿名さん

    しばらく落ち着いていたのに、また急に書き込みが増えてるな。
    批判者諸君、これじゃ618にある
    「本当は、うらやましい、ねたましい、という気持ちが強いから、ついつい悪口を言ってしまうのです。」
    が図星だと自白してるようなもんだぞ。
    WCTが無理なら、大崎でも豊洲でも麻布十番でもどこでもいいから、
    シティタワーを買って早く幸せになろう。

  37. 650 港区民

    ****のスレみたいなので面白い
    そんだけ

    ここはコスモポリスとかブランファーれ(だっけ)
    とかと比較する所だろ、
    どこでも自分が一番と思ってる辺りがますます
    *****る

  38. 651 匿名さん

    >>649 WCTが無理なら、大崎でも豊洲でも麻布十番でもどこでもいいから


    なるほど、WCT買えない***の人たちは、泣く泣く大崎とか麻布十番とかで我慢するしかないのですね、可哀想に。

  39. 652 匿名さん

    大崎でがまんします

  40. 653 匿名さん

    >>645
    同意。本当に、ここは古い昭和のままずいぶん取り残されてた。僅か10数年前までは、
    台風で「品川駅冠水」とかニュースになって、水没しているのは港南口へ続く薄暗く長
    く汚い地下通路。駅前はどっかの田舎の駅の裏出口前と一緒で小さい居酒屋以外何にも
    無い、野良猫があくびをしているような場所だった。

    たった10年ちょっとで、よくもここまで変わったもんだ。しかも、これで終わりじゃ
    無さそうだし。ギャンブルの要素もあるけど発展可能性は抜群だと思う。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.pdf

  41. 654 匿名さん

    >WCTが無理なら、大崎でも豊洲でも麻布十番でもどこでもいいから、

    そうですか・・・
    以前もらった麻布十番の価格表をみてみたけど、15階の70平米で1億程度、20階の100平米で1億8千万程度。

    WCTってすごく高額マンションなんですね・・・びっくり。

  42. 655 匿名さん

    東西連絡道路って どのあたりにできるのでしょうか

  43. 656 住民さん

    >>655
    コスポリ、CT品川前の通り(品川埠頭の通り)から高輪に接続されるようです
    653さんが貼ってくれた東京都の都市計画のP16に記載がありますのでご参照ください。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.pdf

  44. 657 匿名さん

    >>655

    港南口の北側から港南3丁目を通っているシティタワー品川前の道路が、
    高輪側と環状4号線(外苑西通り)としてつながるみたい。白金から、
    広尾、六本木が近くなるね。


    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf

    の6ページに載っているよ。他に関係する資料↓

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt105.pdf

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/DATA/20hbt107.pdf

    なんか、色々検討されてて楽しみですね。

  45. 658 匿名さん

    その整備で港南エリアの価値は高騰するのであった!・・・かな?

  46. 659 匿名さん

    >>658
    それはさすがに無いでしょうw けど、水辺が公園ボードウォークだけではなくふれあい橋
    のたもとのTYハーバーのような店が沢山出来て、小樽のように運河沿いの商業利用などが
    進んで、街がますます綺麗になれば、品川ターミナルと一体での街としての魅力は高まるか
    もしれませんね。

  47. 660 物件比較中さん

    こんなに皆でWTCの良さを教えてあげているのにいつまでたっても買わない世間の人はOBAKAさんばかりですね。

  48. 661 匿名さん

    ここの住民ってエアライズ当選者に似ているよね。

  49. 662 匿名さん

    まだ売ってんだ!

  50. 663 匿名さん

    ここを買わなくてどこ買うの。
    将来も資産価値あがるよ。早いもの価値

  51. 664 匿名さん

    まだまだ先の話ですが、リニアの駅はどのあたりにできるんでしょうね
    品川駅から容易に乗り換えができる位置にするでしょうから、品川駅の大幅再構築も
    入るでしょうし、楽しみです。

  52. 666 匿名さん

    656さん 657さん ありがとうございました

    ますます便利になりますね
    港南は 本当にかわりました。
    これからもどう変わっていくのか 楽しみです。

  53. 667 匿名さん

    芝浦といえばジュリアナが16年前
    リニア開通予定は16年後
    あっという間ですよ
    東海も相当やる気みたいですから

  54. 668 匿名さん

    16年前には港南口は草ぼうぼうだったね。
    駅前にはNTTのビルしかなかったよ確か。

  55. 669 入居済み住民さん

    ここは、

    <立地>
    天王洲アイル駅4分、品川駅(東京駅と同格のターミナル駅)10分ちょっと

    <眺望>
    他に類をみない、東京湾・都心部・富士山一望

    <ホスピタリティ>
    一流ホテル並みのコンシェルジュサービス、専用の駅送迎バス(駅近にも関わらず贅をつくす)、プール、ジムなどなど

    <コミィニティ>
    ここの住民のほとんどはいわゆる「セレブ」で、通勤者(サラリーマン)はごく少数。
    また駐車場が六本木ヒルズに比肩するほど高級輸入車であふれ返っており、住民の収入レベルが見て取れる

    都心部タワマン検討中で、将来の資産価値見据えての購入なら、間違いなくここでしょう。

  56. 670 匿名さん

    わぁー ほしいほしい。

  57. 671 匿名さん

    すみません誰か教えてください。

    歯が浮いた場合、どうやって治療すればいいですかね?

  58. 672 匿名さん

    もっともっと良いこと教えて

  59. 673 匿名さん

    ここに限らずネガレスしてる人って、そんなことしてる時間を、好きな物件の検討に当てたり、睡眠時間に当てた方がいいと思うのだが…。
    なんでわざわざ非建設的なことして時間を浪費するのですか?
    普通に疑問に感じているので、是非お教えください!

  60. 674 匿名さん

    てか「品川駅10分ちょっと」はありえないだろw

  61. 675 匿名さん

    そんなことない。ここなら20分でもかまわない。ほしい。

  62. 676 匿名さん

    やたら徒歩にこだわるくせに、10分以上歩けないほど足が不自由なら、
    素直に終電まであるシャトルバスかタクシーを使えば良いと思うんだが。
    バスアレルギーでタクシー代はもったいないというんだったら、
    自転車で通うか、浜松町から東京上野方面に行くならモノレールを、
    大崎から渋谷新宿方面か、大井町から川崎横浜方面に行くならりんかい線を使えばいい。
    俺なんか、歩くのが好きで気持ちが良いから、晴れた日に品川駅に行くときは、
    わざわざ天王洲運河〜高浜運河〜楽水橋〜インターシティと遠回りしているけどな。
    とにかく住民は満足しているんだから、住んでないやつが想像であおっても無駄。
    たっぷり寝て良い仕事をして金が貯まったらWCTを買って出直してくれ。

  63. 678 入居済み住民さん

    WCTは現時点で湾岸タワーの中ではもちろんのこと、
    3Aにも勝るこんな物件は今後100年いや二度と現れないでしょう。

  64. 680 匿名さん

    とにかく住民は満足してるとか検討板に書くなよ
    お前が住民板に出直して来い

  65. 681 マンコミュファンさん

    「住めば都」とはWTCのことなのでしょう。

  66. 682 匿名さん

    住めば都はるみ
    WTCは大阪
    WCはトイレ

  67. 683 匿名さん

    悔しいんだ
    真夜中まで粘着してご苦労なことです。

    ついつい覗きに来てしまうWCTスレ
    悲しい性ですなw

  68. 684 匿名さん

    ほんとだ!夜も寝ずに書き込んでる(笑)

  69. 685 匿名さん

    日中寝てるという、昼夜逆転だけなのでは?
    何の不思議もない。

  70. 693 匿名さん

    >>688
    他物件の住民板などいくつかの板に「コミィニティ」と書いてあるということですが、
    WCTの住民がわざわざ住民になりすましてそういう書き込みをするとは思えません。
    どういうことが書かれてあるのか確認して検証したいので、
    具体的にどこの板の何番の書き込みなのか列挙してくれませんか。

    ところで、「他の物件を無意識に貶める」というのはあなたがここでしていることではありませんか。
    それとも、あなたはWCTを無意識ではなく意識的に貶めているから違うということでしょうか。

  71. 694 匿名さん

    みんながここのこと、気になってしようがないのですね、分かりますよ。
    現在販売中の物件、ほとんどが億越えですから、大体の人は買えないでしょう。

    だからネチネチと妬みレスを書き込むしかないですね、かわいそうに。

    港区でも、ここまで億ションが多いマンション、ほかにないと思いますけど。

  72. 695 匿名さん

    アーバンリゾートのコンセプトを日本で初めて具現化したマンション。その規模内容において二度とこのようなものは現れない。
    そういう意味で歴史上に残る集合住宅。
    将来は必ずや文化遺産として保存が取り沙汰される。そういうレベルの価値なのだ。
    そういう観点にたてば、立地など些末な尺度に過ぎない。

  73. 697 匿名さん

    まあ、あれだ
    物件に惚れ込んだ住民たちと
    なんだかんだ言って、WCTが気になって
    夜も眠れない人たちと
    住民に成りすました悲しい人と・・・
    竣工何年も経ってるのに
    掲示板は大盛況
    結局、良くも悪くも注目度No.1の物件ということですね

    住不のお遊びで残ってるマンションなんかよりも
    もっとがんばって売らなきゃヤバイ物件が
    いっぱいあるのにね

  74. 698 匿名さん

    このスレッドの最近のバトル楽しいですね。
    住民の一人としては、WCTを自慢したくなる気持ちは良く分かりますし、その自慢を面白くないと思う人がいるのも良く分かります。
    特に名マンション(ホーマットやドムス)や昔からのお屋敷街(五山や番町)に詳しい人はたかだか港南のくせにと思うはずです。
    でもいいんです。住み心地は最高だし、街は快適だし、港南地域の開発で気持ちはワクワクなのですから。
    今までのたいていのマンションコミュニティでは、
    1、入居を心待ちにする若干夢見がちな書き込みに煽りがケチをつける。
    2、内覧会で現実を見てしまい、自分を無理矢理納得もしくはキャンセル騒ぎか、説明やCGと違うとデべ攻撃。
    3、入居が始まると同じ住民への文句。
    4、次第に書き込みが減少。
    というパターンだったように感じます。
    ところが、このWCTは、煽りとのバトルは相変わらず絶えないものの、購入者サイドの書き込みは、内覧会の時から不満の書き込みがほぼ無く、住んでいる住民からも自画自賛の書き込みが続いています。
    この事実がなによりこのマンションの特徴ではないでしょうか。
    匿名掲示板のあるべき姿はこのように良い情報、悪い情報をなんでも言い合いながら、今の生きた情報を得られることだと思います。

  75. 699 ご近所さん

    朝、WCTの100円バスが、座席が一杯で、つり革につかまる人も多数出るほどの盛況ぶりで品川駅に向かう姿を見かけます。
    セレブの方もそうでない方もいらっしゃるマンションの様ですから、敷居が高いと思われずに気楽に検討されては如何ですか?

  76. 700 匿名さん

    兵庫県芦屋市山手町に全戸2億円以上のマンションが建てられ、19日、報道向けの内覧会が開かれた。大理石や高級木材のチーク材をふんだんに使ったという豪華な内装で、21日から約2億1千万〜約3億6千万円で販売される。
     阪急芦屋川駅から徒歩約5分の場所にある「ラ・クラシカ芦屋山手町」。地上3階、地下2階建てで、1戸あたりの広さは180〜202平方メートル。間取りはすべて3LDKで、全12戸のうち9戸には、強盗などが侵入したときに緊急避難するための広さ6〜8畳のシェルターが別に設けられている。

  77. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸