物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
481
匿名さん
>>473
Yahooで"ワールドシティタワーズ"で画像を検索すると、ネットの中に打ち捨てられた
多分5年位前の計画段階?での間取り図が沢山引っかかってきます。それには、
「品川Seaフロントタワー」と書いてあります。ひとつ添付します。
-
-
482
住民
リンクがうまく貼れなかったので失礼しました。
文京区物件の質問、回答は下記の通り、本スレには無益と思われますので控えて頂きたくお願いいたします。
<他人の空似>
WORLD CITY TOWERS(ワールドシティタワーズ)をマイページに登録した人は、
他にこんな物件も登録しています。
1.芝浦アイランドグローヴタワー
2.THE TOKYO TOWERS(ザ・トーキョー・タワーズ)
3.キャピタルマークタワー
4.アーバンドック パークシティ豊洲
5.芝浦アイランドケープタワー
6.フェイバリッチタワー品川
7.ベイクレストタワー
8.コスモポリス品川
ご参考までにこちらもご覧下さい。
アトラスタワー小石川をマイページに登録した人は、他にこんな物件も登録しています。
1.小石川ザ・レジデンス
2.プラウド文京春日
3.パークコート本郷真砂
4.サンクタス小石川プレサイス
5.パークホームズ小石川
6.プラウド本郷真砂坂
7.マジェスティコート小石川・播磨坂
8.シティハウス本郷弓町
-
483
匿名さん
-
484
匿名さん
-
485
住民
>477
>住民の方へ
>凄くいいマンションだと思いますが、
>逆に、住んでみて不満に思われる点はありますか?
WCTは凄くいいマンションだと思っていますが、妬まれて中傷や荒らし投稿に悩まされる点が不満かな?
-
486
匿名さん
今が良ければいいじゃないですか。時代はどんどん変わっています。
きっと昔の武士や公家も今だったら文京区ではなく湾岸に住んでいたかもしれません。
昔良かった土地かもしれませんが、今は状況が違いますからね。
-
488
入居済み住民さん
>>485
確かに(笑)
この4年間、
ここが褒められると、
承知しないのが、骨髄反射のごとくやって来る事ですかね。
(時には「住人」にまで成りすます)
ちなみに、
私は自宅でPCを使って仕事をしており
気晴らしにのぞいていますが、荒しのタイプまでわかります。
-
492
匿名さん
手前の公園が整備されると、マンションの公開空き地と一体になって、公園付きの
マンションのようになるかもしれませんね。都心でありながら運河と公園と大学の
緑に囲まれたマンションって素敵ですねー
-
-
493
匿名さん
一応削除依頼しときましたけど、このスレの450台にもありますが、他のHPからの写真の無断転載ってダメじゃないですか?
https://www.e-mansion.co.jp/photo.html
この写真投稿のルールのところに、
自分で撮影したものに限る。
著作権を侵害するものはダメ。
って書いてありますよね。他のHPからの無断転載って大丈夫なんですかね。もし削除されたらダメってことだから今後止めた方が良いですよ。削除されなかったら大丈夫ってことだと思います。念のための確認です。
-
494
匿名さん
-
-
495
匿名さん
風向きによっては、強烈な臭いがしますね。
芝浦処理場からでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
入居済み住民さん
477さんへ
WCTは素晴らしいMSですが 我が家の最大の欠点はDWのリビングルームの夏の暑さです。
6-9月は本当につらいですよ。これが一番の想定外でした。
もちろん各々の物件の向きによっても違うと思いますが。
よってお勧めは北向きです。ある以上の高さであればレインボウブリッジと
東京タワーが見れますし 2年後に改修される緑水公園が真下に。
さらに隣のブランファーレは名前の如く真っ白な建物ですから
昼間は太陽光が明るく反射しこちらの室内も明るいです。
ちなみに我が家は北西門ですから夏場の西日が辛いのです。
秋から春にかけては日本一のタワマンだと思いますよ。
-
497
匿名さん
>>491
というかCT品川がかっこいいですね^^。
-
498
匿名さん
>>496
我が家は北向き中高層です。おっしゃるとおり、ブランファーレがいい具合に光を反射してくれますので、室内は非常に明るく天気のよい日はまぶしいくらいです。直射日光の入らない天然の間接照明って感じで、大画面テレビも見づらくならずにいい具合です。夏は、エアコンがよく効いて全く熱さを感じませんし、レインボーブリッジ〜六本木方面がリビング正面にどーんと見えて眺望抜群です。冬は床暖入れれば、エアコンは必要ありません。
購入の際に、東か北か迷いましたが、最大の懸念であった採光は全く問題なく、北にして正解だったと思っています(東もお台場見えていいですけどね)。
-
499
匿名さん
>>498
北向きが最も条件がいいなんて、普通のマンションとは逆なんですねえ。確かに、大きな窓の無いDWはサンルームとか温室と構造は同じようなものなので、南向きとか西向きとかは、6月〜9月ははエアコン代が嵩むでしょうね。そのかわりに、冬は暖房が要らないので年間トータルしたら一緒かもしれませんが。
-
500
匿名さん
普通は、暗くなったらカーテンを閉めて、明るくなったらカーテンを開けるという生活ですが、
WCTでは、夏の日差しが強烈な時間帯(と窓ふきに来てくれるとき)だけカーテンを閉めて、
それ以外は24時間開けっ放しの生活ができます。
北向きだと、夏の強烈な日差しがないので、24時間365日カーテンを閉める必要がありません。
夜はブランファーレの窓に人影が見えるから、こちらもそれくらいには見えているのだろうけど、
意図的に望遠鏡や双眼鏡を使って覗かれない限り大丈夫だと思います。
寝室やビューバスならともかく、リビングをわざわざ覗く人もいないだろうし、
リビングはカーテンなしの開放的な生活を送るのがおすすめです。
ただ、冬は大きな窓が熱を奪うので、カーテンをしないと窓際が少し寒くなりますが、
暖房で補える範囲だと思います。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件