東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:29:00

分譲も残りあとわずか。まもなく閉幕です。。
いつまでたっても売り切れませんがwがんばっていきましょう!

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-14 21:56:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 341 入居済み住民さん

    天王洲に本社を置く主な企業

    梓設計
    アマナ
    EMIミュージック・ジャパン・スタジオ
    NECネッツエスアイ
    NECネッツエスアイ・エンジニアリング
    キヤノンシステムアンドサポート
    JTB
    ソフトバンクBB(支社)
    寺田倉庫
    日本軽金属
    日本航空
    日本航空インターナショナル
    ネットワンシステムズ
    ヨウジヤマモト

    [編集] 外資系企業の日本本部
    シティグループ
    シティバンク、エヌ・エイ
    CFJ (シティファイナンシャル・ジャパン)
    ダイナースクラブ
    シュワルツコフヘンケル
    シグマ アルドリッチ ジャパン株式会社
    チバビジョン
    ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)
    ナイキ
    マッケ・ジャパン

  2. 342 物件比較中さん

    この交通利便性で満足できない人は、どこを買ったら満足できるの?Vタワーですか?
    新幹線、地下鉄・JR、羽田空港にアクセス便利なマンションを買いたいので、教えて
    ほしい

  3. 343 匿名さん

    >>339

    自分だけならともかく、他人にとっても山手線京浜東北線よりもモノレールが重要

    ・・・さぞかし広い視野ですね〜

  4. 344 匿名さん

    Vタワーが良いというのはあまり理解できない。
    雨でも駅から濡れないで歩ける長所があるが、
    歩かずバスで年寄りと行こうとしたらVタワー最寄りのバス停に停まるバスの本数が少なかった。

  5. 345 入居済み住民さん

    >>343
    1.新宿に住んでいる隣人にとっては、りんかい線直通埼京線が重要と書いてありますが?
    2.残念ながら、都内に山手線京浜東北線よりも地下鉄が重要な人はいっぱい居ます
    3.5分で浜松町、10分で羽田にアクセスできるモノレールを、なぜあなたが交通機関と
    認めないのか、さっぱり分かりません

    便利と言っている実際に住んでいる住人さんの発言に対して、住んでいないあなたが不便と
    主張する理由を論理的に説明してください 342さんの質問にも答えて、下記よりも便利な
    マンションを教えて下さい

    JR品川駅 専用バス5分(〜新幹線乗車まで1分)
    りんかい線 徒歩5分(〜渋谷直通15分、新宿直通21分)
    モノレール 徒歩4分(〜浜松町直通5分、〜羽田空港直通14分)

  6. 346 入居済み住民さん

    以前Vタワーに住んでましたが、WCTに引っ越した者です。
    周りを他の高層オフィスに囲まれて、折角の湾岸の景色が見えにくかったのと
    何といっても、品川駅から歩く距離に辟易したからです。
    品川駅直結と謳っていますが、実質、港南口から運河の橋を渡って海洋大まで
    着いてしまうぐらいの距離を歩くことになり、特に荷物を多く持っている時は
    苦痛でした。唯一傘をささなくてよい利点はありましたが・・・
    その点、WCTはバスという選択肢もあり、設備的な面でも地域の他のマンション
    も内覧させてもらって比較した結果一番でしたので、決めました。

  7. 347 住民

    他のマンションでは電車で品川駅まで何分等と宣伝されているが、WCTは最寄り駅が品川駅だ。
    家の嫁さんは購入時に品川駅に徒歩で行けるのは凄いと大変喜んでいました。
    私はホテルライクで豪華な共用施設が魅力でしたが、住んでみて改めてその利便性を実感しています。
    シャトルバスなら5分で雨にも濡れず品川駅に行くことができます。
    ここが駅から遠くて不便だという方は何処のマンションなら良いのだろうか?

  8. 349 住民さんA

    >>348>>343さん
    それでは「天王洲」がお気の毒・・・

    ウチの働き手の夫、息子、別に住む息子夫婦の4人とも天王洲駅利用で都心へ通勤しています。
    私も都心には、行きはシャトルバス、帰りはモノレールか都バスJAL行きを利用します。

    一方、天王洲にある銀河劇場やフランフランのアウトレットも利用しますし、
    友人、親類が来れば、第一ホテルや運河沿いのレストランを使います。
    息子達も週末、よく居酒屋へ行っているようです。

    検討の皆様も、住んでみてわかる天王洲の便利さです。

  9. 351 匿名さん

    文京区の方・・・13:41に何が目的で ここに書き込んでいるんですか?

  10. 354 匿名さん

    円天が出てます・・・というかバスチケットにすぎませんが(ウソw)

  11. 355 匿名さん

    文京区が便利って、釣り?(笑)

  12. 356 契約済みさん

    最初みたとき感じましたが、ここはロビーエントランスが上品に仕上げられていますね。
    あと、結構各階の内廊下広いですね 腕を広げても届かないので1.7メートルくらいある
    のではないですか?他のタワーってもっと狭い印象がありますが実際どうなんでしょう?

  13. 357 購入検討中さん

    部屋から見るこの眺望と設備の豪華さに魅せられました。買いたいです。

    1. 部屋から見るこの眺望と設備の豪華さに魅せ...
  14. 358 匿名さん

    新居披露パーティに招待された主婦
    豪華なエントランス、ホテルのような内廊下、遮る物の無い眺望・・・・
    逆立ちしても買えない主人のサラリー

    粘着したくもなるでしょう。
    可哀想な人ですから、温かく見守ってあげましょう。

  15. 359 入居済み住民さん

    歯の浮くような営業、恥ずかしいからやめてもらえませんか?

    恥をさらすだけで、何の営業効果もないと思いますが。

  16. 361 匿名さん

    どっちかと言うと、文京区信者の方が全く関係ないこのスレで的外れな批判したのが発端なので、しょーがないのでは?

    文京区がどこに行くにも便利って印象は全くないですね、メトロは使いづらい路線が多いし。
    でも、高齢の方には巣鴨が近くていいですね。

  17. 363 匿名さん

    なんか区外ばかりあげてますねぇ。
    区内にはないんですかね?

    ちなみに恵比寿・渋谷方面も、こちらの方が近いと思いますよ?りんかい線で10分強なので。

  18. 364 匿名さん

    >>357
    やはりというかなんというか
    清掃工場の煙突の存在感は大きいなぁ

  19. 365 購入検討中さん

    文京区ではなく、ここを検討しています。
    営業トークではなく、実際住んでいる人々の生の声がほしいのです。
    どこの住民も自分のマンションの長所を並べるでしょうが、それはごく
    当たり前の事であり、時には歯の浮く様な自慢も結構です。
    こちらもそれを参考として、受け取らせて頂くのですから。

  20. 366 匿名さん

    >>364
    それでも極力、目の前のゴチャゴチャした倉庫や引き込み線などが映らないように、細心な注意を払って撮ったのがみえみえ・・・(笑)


    >>365
    では、住民と住不社員の区別は、ここでどのように判別しているの?

  21. 367 購入検討中さん

    >>364
    あのー、目の前は公園なので別にごちゃごちゃしてませんし、高層階なので、倉庫などは
    あえて下を覗き込まないと視界に入りません。それに、倉庫は運河の向こう側です。
    引込み線を通る新幹線や、モノレールや首都高の動きは、見ていて楽しいですよ。

    ただし、確かに「煙突」は無ければより一層良い景色だろうとは思いますね。

  22. 368 購入検討中さん

    ↑でも、煙突の有無と内装、共用設備、各駅までの利便性を計りにかければ、
    100対0で後者を優先します。

  23. 369 匿名さん

    まあ好みは人それぞれだよね

    内装の豪華さ、内廊下、開放感と
    湾岸独特の空気感、高速に覆われた暗い前面道路、目の前の清掃工場

    どっちにウエイトを置くか
    まああまりにも前者に偏ると
    叩かれるわけで

    前者に思いっきり比重を置いてる人が多いからここは

  24. 370 購入検討中さん

    >>366
    判別は難しいですが、
    どちらもここに張り付き嫌味を並べるあなたのより、よほど参考になります。

  25. 371 匿名さん

    というか・・・

    ここの周りは何もなくて、うすっ暗い殺風景なイメージしかないけど。
    人工的に用意されたマルエツが、かえってそれを物語っているし。

    会社が品川なのでたまに散歩でいく仲間も、みんなそんな印象しかないだけどね。
    そういう第一印象は、不動産物件にとっては、大事じゃないの?

  26. 372 匿名さん

    >人工的に用意されたマルエツが、

    「天然」又は「自然」なマルエツをご紹介ください。

  27. 373 入居済み住民さん

    >>370 購入検討中さん

    A棟住民です。こちらを気に入ってくださるのは嬉しいのですが、早く購入されて、住民板に来てください。気に入られたのであれば、なるべく早く決断されて購入手続きに移ってくださいね。お待ちしております。入居されてしまえば、室内と同じく外の騒音は、ほとんど気にならなくなると思いますよ。

    どの物件も長所短所があって当然ですから、短所を言われるのは仕方のないことと思ってください。ここで見苦しく騒がれることは、どなたにとっても得にならないでしょうから、くれぐれもよろしくお願いいたしますね。

  28. 374 入居済み住民さん

    検討中の時、目白の住友物件も見に行ったのですが、ピンとこなくて、すぐに断りました。
    でもWCTは、モデルルームを見た瞬間、「ここに住みたい」と思い、
    一切の迷いなく、トントン拍子で契約にこぎつけました。
    衝動買いみたいなものですが、今、満足しています。
    どのエリアのどんなマンションにするか、最終的には各人の好みだと思いますが、
    私としては、検討したマンションの中では、やはりWCTが一番ですね。
    我が家のライフスタイルにピッタリ合っていたということなのでしょう、きっと。

  29. 375 購入検討中さん

    >>373
    >ここで見苦しく騒がれることは、どなたにとっても得にならないでしょうから、くれぐれもよろしくお願いいたしますね

    私は、>>365=>>370ですが、
    おっしゃっている事、又全体に意味不明ですが、本当に住民の方ですか。

  30. 376 匿名さん

    以前、文京区で一戸建てを探したことがあるからわかるけど、
    文京区は古い住民が多いところが多いし、狭い道や坂も多いし、
    スーパーも遠いところが多い。
    便利なところは坂の下だけど、坂の上の住民からは馬鹿にされる。
    それでも春日あたりはスーパーもあるし交通の便は良いと思う。
    あの辺に好眺望のタワーマンションができたら興味はあるね。
    ただし地権者がいないことが大前提なので、なかなか難しそう。
    湾岸人気の一つの要因は、地権者がいなくて開放的なことだと思う。

  31. 377 匿名さん

    たしかに地権者がいないのは大きい。

  32. 378 住民

    文京区は保守的、インテリ層が好みそうなイメージかな?

    一方、港区ベイエリアにはニューリッチや外資系金融機関やIT企業に勤めるDINKS、共働き夫婦が多い先進的なイメージかな?

    どちらがいいかは個人の好みやライフスタイルだから甲乙つけるのはナンセンス。

    只、ここは将来性抜群な地域であることを、私をはじめ、他のWCT住民や近隣マンション住民は確信しています。

    確かに今は倉庫街の面影が残ってますが、まっすぐ道路や小中学校の建設、中日新聞社、荏原ビル跡地の再開発が目白押しです。

    まだまだ15年先ですがJR東海のリニア列車が品川駅始発に決定しました。

    品川駅も今まで以上に再開発され,高度利用されていくでしょう。

    品川、田町間には新駅の泉岳寺駅が出来る予定。

    そういった将来性がこの地域の魅力なのでしょう。

  33. 379 匿名さん

    高速や新幹線、モノレールなんかは高層階なら音も気にならないし
    逆にあったほうが風景に動きがあって嬉しいです。
    上から眺める倉庫街も東京湾ならではの風景で面白いと思うんですけどね。

  34. 380 匿名さん

    文京区のマンションは小規模ばかりだけど、24時間各階ゴミだしできるところってあるのかな?
    大規模マンションでないと管理費の関係で難しいみたいだけど、
    一度これを体験したら、エレベーターに乗ってゴミ出しなんてもはや考えられない。

  35. 381 匿名さん

    >>380
    内廊下と同じで、一度体験するともう二度と戻れないですよね。

  36. 382 入居済み住民さん

    >>379
    普通 タワマンってどんなに良い眺望でも過ぐに飽きると言われてるけど、それって
    風景に変化や動きが無いからなんだと、タワマン2つ目のここに住んでから分かった。

    住んで一年以上たつけど、ここは、海があって春夏秋冬、天気、朝、夕のそれぞれで
    風景が変わる上に、船や飛行機、新幹線やモノレール、レインボーブリッジを流れる
    車が常に動いていて、ときどきずーっと眺めていると、なんだかサンフランシスコか
    ニューヨークの海が良く見える一流ホテルに宿泊しているようだ。去年の夏は雷が
    多かったけど、ここから見ると雷も綺麗だった。

    リビングに絵など飾らなくても、DWから見る借景がここにしかないひとつのインテ
    リアとして、心を癒してくれる。

    1. 普通 タワマンってどんなに良い眺望でも過...
  37. 383 入居済み住民さん

    >>381
    自分も、もう外廊下マンションには住めないです。一戸建てなんて、
    全然眼中に無くなりました。東京でも、大規模マンションで内廊下
    の物件って意外と少ないですよね。

  38. 385 匿名さん

    住民の自画自賛は住民板でやってほしいな。

  39. 386 匿名さん

    羨ましいんでしょ。

  40. 387 匿名さん

    >385
    検討する参考になるそうですよ。

  41. 388 匿名さん

    そうですね。
    皆さん、住み心地を訊かせてください。

  42. 389 匿名さん

    385
    検討者でもないのにこんなことをわざわざ書くのね。
    なんでここに来てるの?
    何か気にしてるの?

  43. 390 匿名さん

    ここって、エントランスホールの床は天然石ですか?あと、DWの外側はどうやって
    綺麗にするんですか?ゴンドラが下りてくると、部屋の中が丸見えなんじゃ??

  44. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸