物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川台2丁目256番1(地番) |
交通 |
東急田園都市線「用賀」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トワイシア用賀パークフロントレジデンス口コミ掲示板・評判
-
102
匿名さん
この物件は与党支持者が少ないですね。
MRは人気があるように思えたのですが、実際の販売は苦戦しそうな気がします。
私は値段の高さと設備の貧相ぶり(低欲しいオプションを加えると更に500万は上がる)から全く興味がなくなりました。
が、今後も勉強のためにこのレスをちょくちょく見させていただきます。
-
103
匿名さん
見る人が見ればいろいろ言いたいことはある物件ではあるものの、用地取得価格の上昇などで23区内の物件(それもある程度買える範囲の価格帯)は供給数が減少傾向らしいですから、近いうちにどうしてもそのエリアにマンションを欲しい人、しかもどっちにしても高い買い物なので耐震偽装みたいな不安リスクをできるだけ回避したいと思っている人は、こういう大手デベコラボの物件に飛びついちゃう気持ちになるのはよくわかります。
結局は、欲しい範疇に入る物件の数と欲しいと思っている購買者の数のバランスなんでしょうね。
このエリアのこういった物件を検討している購買層はそれなりに経済力はあるでしょうし、なんだかんだ言っても結構早く売れちゃうんじゃないでしょうか。
-
104
匿名さん
北?のほうに見える水色っぽい煙突は
何の煙突でしょうか?
-
105
匿名さん
砧公園のとなりにあるやつだったら、都の清掃工場だと思いますよ。
-
106
匿名さん
買えない人は買わなければ良いだけ。
高い・安いは価値観の違い。自分の価値観を他人に押し付けるのはよくない。
みんなが今安いと思うマンションは3年前にたくさん分譲されていたのに買う人は少なかった。
今はみんなが高いと思いながら品質に納得して買う時期。
トアイシア用賀は2年後にあの物件を買っておけばよかったと後悔するマンションになると思う。
だから私は買うつもり。そう思わない人は買わなければ良いし、買いたい人だけ買えばいい。
無理に価値観を押し付けることはない。人それぞれ意見が違うんだから放っておけばいい。
私の3年前の年収は今の1/3しかなかったから当時は買えなかった。
今は買えるようになって納得して気に入ったこのマンションを買う。
あまり不愉快な悪口を言わないで欲しい。
-
107
匿名さん
こちらの物件も地下1階のお部屋がありますが、地下部屋の建築不可や反対運動があったりしますよね。将来的にみて地下部屋のあるマンションはどうなんでしょうか? 大規模修繕や、建て直しの際に問題がおこったりするのでしょうか?
-
108
匿名さん
>106
正式価格が発表されるまでのネガティブキャンペーンでしょう(笑)
私も別な物件で経験があります。
人間不思議なもので、契約を締結したとたんに、今度は完売してほしくなるんですよね。
この物件も、①正式価格発表、②会員一期販売終了、などの段階で皆さんのコメントがガラリと変わるでしょう。
-
109
匿名さん
なるほど!本当は買いたいけど価格を下げたいから書いてるネガティブ情報もあるわけですね。なんか見分ける方法はないですかね。
-
110
匿名さん
んーー、必ずしもそうでないかも。
買いたくても買えない人の怨嗟がうずまいたスレも
よく見かけるので。
そのマンションが価値があればあるほど
そういう傾向があるような気がします。。
-
111
匿名さん
>106
買う人にとってはネガティブなことが多く書いてある方が良いと思います。
ただし理屈でない感情的なネガ情報や明らかな嫌がらせ等は論外ですが。
良心的な情報はマンションのHP・パンフレットや営業の方にお任せすることにして、こちらでその他の情報をキャッチできるのは一昔前には考えられなかったくらい画期的ですから。
まあ、今住んでいる住居のネガティブキャンペーン張られたら相当イヤですから、お気持ちは良く分かりますが。
-
-
112
匿名さん
浮浪者の書き込みの目的はどれにあたるんだろう。①競合デベの足引っ張り②高値物件に対するひがみ③近所のひとの優しいこころづかい④本格的検討者の前向きな改善示唆⑤実は浮浪者自体が購入希望者で事前に価格引下げを狙った自作自演浮浪行為⑥その他
-
113
匿名さん
浮浪者に関しては、④が大半ではないでしょうか。
自分が住むとなったら本当に迷惑ですから。
彼らに存在意義を与えるような良い方法はないのでしょうか?
-
114
匿名さん
私も④です。⑤なら面白すぎです。
実際に浮浪者が居るのは迷惑なだけで純粋に嫌です。
区役所に根回しするとかいくらでも方法があるはずなのに、放置するのは大いに不満です。
またところどころに出ているように設備が貧相過ぎて気にいらないのも本音。
みなさんはあの古典的な網戸見ました?
よく2350mmもあるハイサッシに合う網戸があったものです。あれは本当に不満です。
昔住んでいた公団住宅の網戸と同じ。
今住んでいるマンションだってアコーデオン可動式の網戸なのに、
最新の新築マンションがあれじゃ惨めで泣けてきますよ。。。
ハイサッシだけにレールから外れやすく、埃や経年劣化などで開けにくくなりますよ。
開けるときにキキキーッって擦れる音がしたら嫌じゃないですか?
低層で植栽も多いから蚊やハエも多いので網戸の使用頻度高いですよ。
網戸がアコーデオンみたいに収納できるタイプのサッシもありますし、
レールを一列増やせばマグネット固定式のプリーツ網戸なんかも取り付けられるはずです。
天井が低いのは我慢できるけど、公団住宅みたいな網戸だけは耐えられないので止めて欲しい。
こういうカキコは有意義だと思いますので、皆さんも気付いた不満点は掲示板に書いてください。
検討客から不評の声が多ければ、利益幅が大きい物件なので改善してくれる可能性は、他の一般的物件より高いと思います。
-
115
匿名さん
上のほうに書いてある価格どおりなら、
ちょっと駅から遠くても、246&高速沿いでも、
マスターコートの売れ残り部屋のほうがよいな。
あそこも三菱&竹中施工、内廊下で騒音もそれほど気にならないし。
しかし、田園都市&東横の都内区間では地価が安い部類に入ると思われる
用賀でこの値段とは、、、いよいよ一般リーマンには手が出なくなるか。
-
116
匿名さん
私は85㎡くらいの部屋を予算8000万円以内で探していましたが、ちょっと予算不足です。
広さを妥協しても8000万円は超えてしまいますので諦めムードです。
角住戸と最上階は抽選確実だそうです。
予算的にはそれほど低くないつもりだったのですが厳しそうです。
4階以上で80㎡を超える私の候補プランは下記のとおりです。やっぱり高くありませんか?
【エアリーレジデンス】
Aタイプ 1201号室 8800万円 81.74㎡ @355万円 南西角最上階
Aタイプ 501号室 8200万円 81.74㎡ @331万円 南西角
Kタイプ 911号室 8800万円 81.82㎡ @355万円 東南角最上階
Kタイプ 511号室 8400万円 81.82㎡ @339万円 東南角
【パークレジデンス】
Aタイプ 501号室 8900万円 81.81㎡ @359万円 北西角最上階
Iタイプ 409号室 9300万円 85.19㎡ @360万円 東南角
Jタイプ 410号室 8800万円 81.01㎡ @359万円 中住戸
Kタイプ 510号室 9100万円 80.37㎡ @374万円 中住戸最上階
Kタイプ 411号室 8800万円 80.37㎡ @362万円 中住戸
Qタイプ 516号室 9600万円 85.05㎡ @373万円 東南角最上階
Qタイプ 417号室 9300万円 85.05㎡ @361万円 東南角
-
117
匿名さん
No.68さんの投稿にもありますが、用賀(の分譲)が高いのは理屈ではない要素も多分に影響しているようです。
住んでいて実感しますが、近くにある人気地域のフタコとか自由が丘とか、実際に住むとなったら土日のタマタカ渋滞などで車出すのも大変ですが、用賀はそんな地域と適度な距離感があってトータルではかなり便利ですし。
-
118
匿名さん
ここでもよく引用されている同じ用賀のPHマスターフォートですが、地所が自主的に吸気口の仕様変更をしてレベルアップさせたようです。
-
119
匿名さん
はっきり知らないけど、バブルの絶頂の頃に比べたらまだ坪単価は半額以下なんじゃないすか。土地の坪単価が800万ぐらまでは当時いってたでしょうから、今はまだ初動の範囲内で、気に入ったら思い切って買っちゃった方が、いいんじゃない。建設資材の価格上昇や消費税アップ等、価格上昇の要因は土地の値上がり以外にもまだまだありますから
-
120
匿名さん
用賀に住んでますが、用賀の環境(騒音・排気ガス)は両極端です。戸建も含めて一番最悪な場所は環8・246沿いですが
高さのあるマンションだけに限定すると環8・246沿いに匹敵する最悪な場所だと思います。
逆に考えるとこのマンションが出来れば、南側に宅地はさらに閑静な宅地になると思います。
環8も246も1本道を入れば、そこに沿った建物が防音壁の役目をしていますのですごく静かです。
-
121
匿名さん
>>116
うわ、本当に高いですね。
去年まで80㎡は7000万円台だったのにいきなり9000万円ですか。
周辺のマンションが高くなってるとは言いますが、この価格じゃそうそう買える人いないのでは?
よくある買い替え層のパターンだと築15年くらいで70㎡前後の中古マンションを持ってる人が
持家を4500万円くらいで売って住宅ローン残債が3000万円で、差し引き1500万円の自己資金。
貯蓄で貯めたお金で更に1000万円くらいを頭金にすると、自己資金2500万円くらいになる。
80㎡くらいの新築マンションを買うとして組めるローンは毎月20万円まで、ボーナス加算なし
と仮定すると変動金利2.375%で借入可能額は、
55歳(20年返済) 3800万円+2500万円=6370万円
50歳(25年返済) 4500万円+2500万円=7000万円
45歳(30年返済) 5000万円+2500万円=7500万円
40歳(35年返済) 5700万円+2500万円=8200万円
となる。2500万円の自己資金というのは若い人には多い方だと思うので調整すると、
やはり6500万円〜7000万円までが一般的に適切な価格設定と思われる。
ボーナス加算を20万円〜25万円くらい払えればプラス600〜1000万円まではいける。
それを加味して、一般的な富裕層サラリーマンの新築マンション限界購入額は、
7000〜8000万円と結論づけが出来る。
そりゃ住宅ローンを毎月20万円じゃなくて25万円でも30万円でも払えばいいんだろうけど、
実態として年収1000万円の人が組める限界の住宅ローン支払額は20万円がいいとこ。
年収1500万円でも住宅ローン支払は月額30万円が限界だけど、精神的に30万円支払いは無理。
それ以上の高収入になると外資系の金融機関レベルになってきて、一部上場企業みたいな終身雇用
はあり得ないから、単純に今の年収が高いからと言って住宅ローンを30万円も40万円も払えない。
話が長くなってしまいましたが、8000万円を超えるマンションはそうそう売れないという持論でした。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件